なぜ怪談や宇宙人みたいなオカルト文化は廃れたんだろうback

なぜ怪談や宇宙人みたいなオカルト文化は廃れたんだろう


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2015年01月28日 22:39
4. ID:fRPH3Sbv0
5. 地上絵の謎とかモアイの謎とかエリア51の謎とか、楽しかったな中学生時代
技術的にも新しいものが次々と出てきて、世の中全体が不思議の雰囲気だった
テクノサウンドとか、インベーダー?ゼビウスとか
聞いたことのないサウンドや、見たことのないゲーム
あの時代が絶頂だったな
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2015年01月28日 22:39
9. ID:wGbygzrZ0
10. jpopが廃れてるのと同じ理由だね。
人類としてもう情報に鮮烈さがない。
11.
12. 3.名無し
13. 2015年01月28日 22:39
14. ID:IdkmbB760
15. 創作でも糖質でもなんでもいいけど、文章がへたくそすぎるのは勘弁
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2015年01月28日 22:49
19. ID:n5DzeI7R0
20. ※3
コレにつきる
この間まとめられた「ひとつの村が消えた話」とかクサすぎて無理
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2015年01月28日 22:49
24. ID:85JhDKw90
25. 世紀末も過ぎ、オウムもあり、景気も悪くなり、不確かなものじゃなく、否応なしに現実と直面しなきゃならなくなったからじゃないかな。
26.
27. 6.名無し
28. 2015年01月28日 22:50
29. ID:LpFOQlig0
30. もうずいぶん昔に亡くなっているけど、実は今でも宜保愛子を信じてる。
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2015年01月28日 22:51
34. ID:s7ghLQRl0
35. 昔はテレビや新聞の仕込みでバラせなかっただけってオチでしょ
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2015年01月28日 22:53
39. ID:4iLwzFqO0
40. 幽霊も妖怪もツチノコもネッシーもフェアリーも
居ないと言い切っちゃうのは無粋が過ぎる
でもこんな時にサンタクロースの話しは出ない
似たようなもんなのに
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2015年01月28日 22:53
44. ID:fRPH3Sbv0
45. 新しい発見がなくなってきているんだと思う
1960?80 年代はいろいろな革新があったからね
火星に探査機が行ったのもあの頃、宇宙人期待とか凄かった
コンピュータは絶対間違えないとか(笑)
なんでもかんでもコンピュータだった記憶がある(実はマイコンレベルw)
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2015年01月28日 22:57
49. ID:U0xRF7RK0
50. アンテナ低いだけ
子供には今、UFO関係大人気だよ
出してる出版社と著者がウハウハだよ
俺にも書かないかってオファー来たぐらい
妖怪の次の次ぐらいの人気だよ
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2015年01月28日 22:59
54. ID:oNVttSGE0
55. 92の動画って編集されてるやつやん。
そら廃れるわ
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2015年01月28日 23:00
59. ID:P32igPRQ0
60. 白いやつって孔雀じゃねぇの?
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2015年01月28日 23:02
64. ID:rQo6VCS40
65. 妖怪ウォッチなんて欠片も興味が沸かない。
でもヨーカイザー復刻するとか言われたら反応する。
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2015年01月28日 23:03
69. ID:G3ZQyrjz0
70. わかってて楽しんでる連中に無粋なヤジぶつける連中増えたからなあ
わかってねえのはどっちなんだと
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2015年01月28日 23:04
74. ID:JtBQuUIL0
75. ごらくをごらくとしてたのしみなごらくをごらくとしてたのしみごらくをごらくとしてたのしごらくをごらくとしてたのごらくをごらくとしてたごらくをごらくとしてごらくをごらくとしごらくをごらくとごらくをごらくごらくをごらごらくをごごらくをごらくごら
ほらお前よ
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2015年01月28日 23:04
79. ID:fRPH3Sbv0
80. 最近小さく流行る事もなくもないけど
1960?80年代との違いは不思議はあるという世間(世界レベルで)の空気があったのに対して
今は、ある訳ないという空気で占められている所かな
81.
82. 17.※15
83. 2015年01月28日 23:07
84. ID:JtBQuUIL0
85. 少しバグった
娯楽は娯楽として楽しもうぜっていう内容
86.
87. 18.名無し14
88. 2015年01月28日 23:07
89. ID:zNxiyzrR0
90. 18才の姪っ子が
今宇宙人に夢中だが
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2015年01月28日 23:08
94. ID:fRPH3Sbv0
95. 1960?80年代の不思議のようなものに対応する現在の謎といえば
それは、バーチャルリアリティーの登場で理解しやすい形になった
マトリックス世界的な哲学ネタなんだろうなぁ
などと思う今日この頃
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2015年01月28日 23:09
99. ID:2lh3Vf3L0
100. 「時の初めに戻るなら、無知と恐怖心がオカルト文化を創ったことがわかる。
幻想や熱意や虚偽がオカルト文化を着飾るのである。
弱さがオカルト文化を崇拝させるのである。軽信がオカルト文化を維持するのである。
自然に対する無知がオカルト文化を生んだのなら、
自然に対する知識がオカルト文化を破壊するように計算されているのだ」
ポール=アンリ・ティリ・ドルバックの言葉の
神をオカルト文化に置き換えてみた。
時代の必然ではないかな。
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2015年01月28日 23:09
104. ID:PbORev3g0
105. 別に廃れてないよ。ディスカバリーチャンネルとかヒストリーチャンネルとか海外のドキュメンタリーチャンネルの真面目な番組で大真面目に取り上げられてるよ。
日本の地上波見るのは馬鹿で貧乏な負け組ってテレビマンがゆうてた意味がよくわかるわい。
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2015年01月28日 23:09
109. ID:6Sf.WRUL0
110. 特番で紹介された映像が
よその番組で偽物だって証明されてしかも製作者すら判明してる奴だった
番組内で偽物って話は一切出ず(同様の物が結構あった)
ネットで流行ってるって奴ならともかく、同じTVですでにやったネタなのに・・・
そんな雑なやり方でも十分だって扱われたらオカルトというジャンルが将来消滅するだろうな
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2015年01月28日 23:11
114. ID:fISl3JvE0
115. 流行が過ぎてネタが掘りつくされた跡がまだ新しく
しかも映像判別技術が鬼のように進歩したとくれば
目を引くような物はそうそう出なくなるわな
枯れ尾花を見たりとしない情緒は精密な時代には合わないのかもな
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2015年01月28日 23:12
119. ID:fRPH3Sbv0
120. ※21
アレは昔のオカルト系とは違う感じがする
不思議や怪談ではなく真実を語る科学番組の様相に近いと思う
121.
122. 25.名無し
123. 2015年01月28日 23:12
124. ID:YY.w.fd00
125. 好きだったのに結局TVの嘘だと分かってしまったからな
自分自身に起きた不可解な出来事(時系列が逆)ってのも
結局勘違いだったんだろうな、で終わってしまうし。
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2015年01月28日 23:15
129. ID:XfKZTOLb0
130. GPSができてバミューダトライアングルも消えたなw
みんなが常時カメラ持ち歩いてるのに誰も幽霊撮らないし
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2015年01月28日 23:16
134. ID:fRPH3Sbv0
135. ※25
昔の話ですが、当時はみんなで不思議を探そう的な雰囲気でしたから
嘘半分本当半分で構わなかったんだと思う、それ自体が楽しかったから
空気ですよ、時代のコンテクストだと思う
136.
137. 28.名無しのプログラマー
138. 2015年01月28日 23:17
139. ID:.hh.0Ih.0
140. 現実の方が恐ろしいからな
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2015年01月28日 23:20
144. ID:fRPH3Sbv0
145. ※28
そういえばLHCの写真が公開された時
ブラックホールなんてできっこないって話だったのが、できるかもwww
という雰囲気になったのには笑った
現実が不思議を超えている感じはするw
146.
147. 30.名無し
148. 2015年01月28日 23:21
149. ID:9OwMAV3o0
150. 最近の心霊映像やUFO,UMAの映像ってちゃっちい
時代劇と一緒で、映像が綺麗になればなるほど、作りが甘いのがバレやすいってのもあると思うわ
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2015年01月28日 23:23
154. ID:dOMz927P0
155. オカルトなんか信じてるのは情弱
無粋厨は甘え
156.
157. 32.名無しの大尉
158. 2015年01月28日 23:24
159. ID:.lXsNrfd0
160. 都市伝説ブームはちょっと来てただろう。
すぐネタ切れになったが。。
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2015年01月28日 23:24
164. ID:9vvA8zqY0
165. オカルトに限らず、下らない暇つぶしの類なんて無数に産まれては廃れてってるだろ
オカルトの類もその波に飲まれたってだけで別に不思議でもなんでもない
まぁヨーヨーみたく数十年後にまたブームになるかもしれんが
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2015年01月28日 23:25
169. ID:EIDu7K3o0
170. まあ哲学ニュースだからしょうがないwww
あれはあんなもんだろ
171.
172. 35.名無しのはーとさん
173. 2015年01月28日 23:30
174. ID:cg9Y3xoH0
175. その辺にいる堕胎女のほうが100倍怖いからなぁw
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2015年01月28日 23:30
179. ID:GSZD6SOk0
180. BPMが設立されてクレームが来ないような
内容で雛壇に芸能人が集まる。
スポンサー数低下で長時間の番組が多いしね。稲川淳二の会談話はもうTVではやらないね。
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2015年01月28日 23:31
184. ID:bCwjUsLt0
185.  
Adobe Photoshopの低価格化が拍車をかけた。
低価格化のおかげで誰でもUFO画像を作れるようになったからな。
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2015年01月28日 23:38
189. ID:3e9QX6zJ0
190. 特命リサーチ200Xとか超好きだったわ
191.
192. 39.名無しの権兵衛
193. 2015年01月28日 23:39
194. ID:.tbwtCtx0
195. ※31
むしろオカルトや宗教なんてって言ってる奴の方が無知だったりする
無邪気に似非科学を信じるからな
オカルトマニアは興味があるから逆に細部まで検証するから、半端な偽物には厳しい
196.
197. 40.名無しさん
198. 2015年01月28日 23:40
199. ID:R6wPVRfK0
200. 矢追純一の、「土星の輪の中に細長いUFOがいて、それが隕石を吹き出し続けてる」
って話がどうしても好きだ。
真贋関係なく好きだwwwww
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2015年01月28日 23:42
204. ID:QyDiip.E0
205. ハイビジョン化が進んでそれっぽく見せるのが極端に難しくなったからじゃないかな
でも怪談はあてはまらないか・・松本人志のゾッとする話って番組好きだったんだけどまたやらないかなあ
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2015年01月28日 23:43
209. ID:suPT2VWS0
210. ネットの登場ですぐに審議が調べられるようになった
リテラシーの向上で川口探検隊じゃないが、ヤラセ演出に対する違和感の方が強くなった
低迷する時代が長く続いているため皆感じ方が暗くなった
リスクを極端なまでに嫌う人が増えた
100の良さがある代わりに20の汚点があるものより、一切汚点のない30点のものが選ばれる
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2015年01月28日 23:45
214. ID:K.zH5KM40
215. UMAとかUFOとか学校の怪談好きなんだけどな
嘘か真実とか関係なくて本当だったらどうしようとか
想像するときのドキドキが好きだしロマンがあると思う
でも大人になるにつれて知識が増えたり科学の進歩で否定されちゃったりで子供のときより楽しめなくなったのは事実
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2015年01月28日 23:47
219. ID:2lh3Vf3L0
220. ※39
有知の結果が、オカルト・宗教・似非科学の否定だろ。
それらは同類だ。
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2015年01月28日 23:47
224. ID:01B5g9Zp0
225. この前のヒロミが出てたコレ系の番組ひどかったな
226.
227. 46.名無しのプログラマー
228. 2015年01月28日 23:48
229. ID:Jai5CHrN0
230. 空撮された東日本大震災で高で走ってる謎物体もあったな
現実のほうが比較にならんくらい怖いから、大して話題にもならんかった
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2015年01月28日 23:50
234. ID:RiHHa0i30
235. 本気で信じるのはただの痛い人だし、むきになって否定するのは無粋だし
そのバランスが難しい
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2015年01月28日 23:50
239. ID:ISeZ8UId0
240. オウム真理教が教祖以下幹部教徒がオカルトオタクそのものでやばいってことになったのが遠因にはなっている。
オウムがまだビートたけしとか田原総一朗とか中沢新一とか島田裕巳(現血液型による性格評論家www)とかにもてはやされていたころは、科学的思考を妨げる非民主主義って言う正論もTVの視聴率絶対主義の前には圧倒的に劣勢だった。
オウムの悪逆非道ぶりとスットコドッコイっぷりがバレたおかげで、オカルト志向のやばさが世の中に知られた。
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2015年01月28日 23:53
244. ID:aA1LTmoI0
245. 経済とかテロやらの影響で夢現つな物語やってる場合じゃなくなったかた。
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2015年01月28日 23:54
249. ID:ZgXQQbnE0
250. あまりにも白々しい嘘をドヤ顔で言うもんで白けるんだよなぁ
現実を生きてる人間に妄想に浸れと行ってもそりゃ無理だろ
阿呆か
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2015年01月28日 23:55
254. ID:6Vd.YmiM0
255. この間NHKでUFOとかの検証番組をやっていたけど、教育番組らしく海外の例や時代ごとの変遷、専門家の意見を取り入れた番組編成で見応えがあった。
昔みたいに超常現象を羅列するのではなく、超常現象を検証する形で紹介するとおもしろそう。
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2015年01月28日 23:55
259. ID:fRPH3Sbv0
260. ※48
関係ないと思うな、オカルトを楽しむ人が少数派になっているという事そのものが、オカルトが楽しくない理由になってしまっているんだと思う
ある程度のリアリティーと、醸成される空気があってはじめて面白くなるものだと思うんだ
261.
262. 53. 名無し
263. 2015年01月29日 00:00
264. ID:H4hbRXII0
265. 幽霊やUFOの映像も写真もソフトと知識さえあれば小学生でも作れるもんな
ついでに言うと映像見てるタレントや客席の「キャーー!!」っていう金切り声もウザったい
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2015年01月29日 00:04
269. ID:0v4HJPsT0
270. 個人的にはノストラダムスが最大のイベントだったからなあ
271.
272. 55.ななしさん@スタジアム
273. 2015年01月29日 00:05
274. ID:0b1DGxFr0
275. 最近オカルトとか超常現象って復活しつつあると思う
NHKが検証番組始めたし、半年に一回くらいTBSで心霊動画やってるし(ほん呪の垂れ流しだけどw)
※45
フジもTBSの猿真似番組やってたね確かにひどかった
今さらっていう古いのばっかで、年越し花火での電飾凧をUFOって言いきっててワロタ
276.
277. 56.
278. 2015年01月29日 00:06
279. ID:R.BCvCOE0
280. 真に受けすぎる人がいたり、遊びにムキになる人がいたり
ネタとして楽しめる人が減った感じはある
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2015年01月29日 00:11
284. ID:R4W924cr0
285. かつてのUFOや心霊動画よりも遥かにハイクオリティなものを個人が作れる時代だからなあ
あとテレビ局が写真や動画の捏造に関して過剰に敏感になったのも大きい
結論:オカルトにとどめを刺したのはフォトショとあるある大事典
286.
287. 58.名無し
288. 2015年01月29日 00:15
289. ID:Da2jXIDp0
290. 人間の方が怖いことに気付いたから
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2015年01月29日 00:17
294. ID:ZsZwLZYS0
295. クオリティの高いバカ番組ってジャンルがなくなっちゃったからな
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2015年01月29日 00:22
299. ID:3TcnZogl0
300. 昔のオカルト番組はバカ番組って感じじゃなかったんだけどね ^^;
今のオカルト番組はネタ番組・バカ番組として構成されている
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2015年01月29日 00:23
304. ID:1Ndfzay60
305. 噂として広まる過程で尾ひれがついていい感じにおもしろおかしくなったのが定番となっていたのが
ネットのせいでコピペや添付で広まるもんだから尾ひれがつく暇が無く、同時に不特定多数が見て一気にツッコミが来るからそれっぽく反論する暇が無い
結果、謎として定番化する前に消費され尽くしてしまう
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2015年01月29日 00:24
309. ID:RM.gGywM0
310. 口さけ女ブームとか去ってしまった今でも、都市伝説系好き。
身近にありそうなオカルト話はワクワクする
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2015年01月29日 00:26
314. ID:hb.snHCh0
315. 哲学ニュースがそれいうか・・・
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2015年01月29日 00:31
319. ID:9qYOfVOvO
320. いかにも作られた感じの呪いのビデオ?とかは大人はキツいよw昨日のヒロミの番組も一瞬で変えた。
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2015年01月29日 00:38
324. ID:kpiYMvVm0
325. ここでも取り上げる怖い話はあまりにも出来がチャチでつまらん上に作ってるやつが自己陶酔しててキモすぎるのと
その話をマジに受け取ってる奴が滑稽すぎるから否定されるんだぞ
あとは明らかにデマの話広げる奴とかマジウザいからやめてくれ
そんなもんにロマンなぞない
まとめやってる奴
お前に言ってんだからな
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2015年01月29日 00:39
329. ID:9BNfvbi.0
330. 今は誰でも簡単に画像や映像作れて簡単に発信出来るからねぇ。
昔のものも加工やニセモノ、単なる印刷ミスばっかりなんだろうけど
そう身近なものじゃないから見るとおぉ!すげぇ!ってなってたのかな
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2015年01月29日 00:42
334. ID:9qYOfVOvO
335. 日本も海外も呪いのビデオが一番つまらないw
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2015年01月29日 00:44
339. ID:59ULVa6T0
340. 今って大手を振ってオカルト好きって言えない時代だもんなぁ
ムーとか、この出版不況でどんどん雑誌消えてく中、よく続いてるよなぁ
341.
342. 69.名無しの気団談
343. 2015年01月29日 00:52
344. ID:YfQgunmz0
345. 人影に見えたけど実はこういう理由でした、なるほどー、なら面白いけど
人影に見えます、理由はわかりません、怖いですねーって言われても…
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2015年01月29日 01:14
349. ID:o74yzmHS0
350. お化け屋敷みたいなものを楽しめる人が減ったのかな
ハロウィンとサンタみたいに単純に楽しめばいいのに
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2015年01月29日 01:22
354. ID:z5ujqKDeO
355. ホロスコープが好きでけっこう信じていた(笑)
でも日本に占い師がたくさんいるのに誰ひとり震災も津波も当てることはできなかった
それなのに毎月何座の人はどうたら…なんて馬鹿馬鹿しい
個人の運命を正しく告げる人間などいないことをはっきり知った
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2015年01月29日 01:23
359. ID:9Dl3EvlV0
360. 幽霊も宇宙人も存在してるので
不思議ではなくなったためでしょ
361.
362. 73.名無し
363. 2015年01月29日 01:26
364. ID:nuL1k0AL0
365. パターンが掘りつくされた感はあると思うな
昔から話がかぶってるのはあったけど
ネットを介して共有が一気に広まって
「なんか聞いたことあるな」的なことが増えた
そうするとその世界に入り込めないんだよ
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2015年01月29日 01:34
369. ID:0kriIg6O0
370. 高学歴オウム信者が、五島勉のノストラダムスの大予言を信じて入信し、結果サリン事件が起きたから
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2015年01月29日 01:42
374. ID:L6iW.hBT0
375. ネットのせいもあるかもしれない
本当に宇宙人が来ているなら、どんなに隠ぺいしてもどっかでネットに情報が漏れるだろうし、動かしようのない証拠だって世界のどこからかは出てくるだろうって思う
で、そういうのが見つかればネットで大騒ぎになるわけで、そういうのが出ないんなら宇宙人も人面犬もまあ本当はいないんだろうなって皆思うんじゃないかな?
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2015年01月29日 02:01
379. ID:XkpNqet80
380. ※68
ムーによると30年以上続いている雑誌は珍しいらしい
オカルトはマイナーだけど根強い人気がある証明なのかな
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2015年01月29日 02:05
384. ID:jpNtdNvb0
385. ネットのせいじゃないのか
リアリティがなくなった
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2015年01月29日 02:18
389. ID:3TcnZogl0
390. ※76
コア層は確実にいますよ、同人誌とかも多いですし
その手の専門書店は探せば実はそれなりにあります、表立って営業してませんが
一定数は確実にさばける分野
391.
392. 79.名無し
393. 2015年01月29日 02:31
394. ID:CwVQxE0j0
395. 廃れるも流行るもない
もともと少数の好事家だけが楽しんでただけ
多数に所属したい奴は勝ち組でいたいんだろうけど、勝ち組になりたいなら少数派に属さなければなれないという日本人の根本的な勘違いがある
組織とは上層部が少数で下層部は多数じゃないと安定しないピラミッドシステムなのに日本人は進んで下層に行きたがる民族
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2015年01月29日 02:34
399. ID:e.IOQj9E0
400. 誰でも簡単に瞬間を逃さず動画を撮影出来るようになったのに
まったくって言っていいくらい幽霊や宇宙人が映ってくれないからな。
ドラマのXファイルとか、もしモルダーがスマホ持ってたら成立してない
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2015年01月29日 02:49
404. ID:3iRAhG0wO
405. スレの34は名取の閖上のローソンだな。
幽霊の噂もあったが、津波で周りに住む人誰もいなくなっちゃったから、
暗くなると誰もお客さん来ないんで普通につぶれたんだと思う。
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2015年01月29日 02:52
409. ID:hyFp05wD0
410. 動画や静止画の編集、CG技術、特殊メイクなどが大幅に進化したため
気軽に手軽に心霊画が撮れるようになったから、見る側も「これはCGだ、合成だ」と認識し、驚きがなくなった
これが一番大きい
宗教とか、悪徳商法とかは単なる当てつけがほとんど
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2015年01月29日 02:58
414. ID:hyFp05wD0
415. ただ、オカルトが廃れたわけではない
まだまだ、子供たちの間では怪談話や都市伝説は独自の進化をしているし
大人でも、オカルトファンは多いし、稲川淳二もまだまだ人気がある
非オカルトファンでも、友達や恋人とキャーキャー騒いで観るのはホラー映画だし
夏の暑い日なんかは恐怖番組や、オカルト映画を観たりして涼をとったりするし
ジャンルとして一定の人気はある
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2015年01月29日 03:01
419. ID:3TcnZogl0
420. 今のオカルトコア層は子供には絶対見せられないレベルのアレっぷりだけどねw
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2015年01月29日 03:05
424. ID:0raYvh3k0
425. UFOにはがっかりだよ!何ががっかりかと言えば、大の大人が揃いもそろってちゃっちな嘘付いてたなんてことがだよ!子供はUFOに!ではなく大人に幻想を抱いてたんだな。(外人に!とか、有名な人に!とか、女性に!とか、いろいろ)
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2015年01月29日 03:14
429. ID:YltvB.wX0
430. 村の住職と知り合いの霊能者が大活躍する怪談はもういいです
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2015年01月29日 03:39
434. ID:OFp4BzDB0
435. 「顔を真っ赤にして否定してる無粋な人間が居るから面白くなくなった」って言う人は、上岡龍太郎が自称霊体験者達50人とバトルしてる動画や討論してる動画を観てみたら良い
楽しむための最低限のリアリティー(リアルではない)が存在しないのは興ざめなんだよなぁ
436.
437. 88.名無しのはーとさん
438. 2015年01月29日 03:47
439. ID:IuaKbli40
440. オカ板のまとめは創作認定厨で溢れてるしそういうものを不思議だね?怖いねーって楽しめる人が減ったんだろ
今は心霊写真も動画も簡単に作れちゃうからもし幽霊の撮影に成功したとしてもコラ乙で終わりだろうし、そういうものに対する恐怖心みたいなものも年々薄れていってるんだろうな
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2015年01月29日 03:50
444. ID:3TcnZogl0
445. オカルトにはリアリティーは必要不可欠だね
それがないとバカネタになってしまう
それゆえに、知識レベルで楽しめたり楽しめなかったりする、無知な人にはハードルが自然と低くなるなど
少数の人しかリアリティーを感じられなくなって
彼らが大マジで語り始めると、何言ってんだキティ?って感じに
だから大多数の人にリアリティーを感じさせるレベルでネタを完成させないとエンタメにはならないのだ
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2015年01月29日 03:56
449. ID:n1c5ocf30
450. ※2.3みたいなお客様気質ってイタい
ロマンって大事よね〜
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2015年01月29日 04:02
454. ID:frUt0kaq0
455. 行方不明のやつちゃんと資料見てんのか?
8万人行方不明だけど7万8千人所在確認出来てるじゃねーか
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2015年01月29日 04:25
459. ID:phLveRqD0
460. 日本が病んでいるのだから日本人の心も病んでいる。少なくとも私は「ウィルソンさん、60年間夢をありがとう」なんて言葉は思いつかない。嘘を楽しむ気持ちはあるけど、それが昔と比べて薄れているのは確かだなぁ。
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2015年01月29日 04:40
464. ID:eeniaqqb0
465. オカルトは真面目に考察・研究すればするほどバケの皮が剥がれてしまう。
大抵のものは検証不足・客観性の欠如・事実誤認が原因だからね。
だからオカルトを楽しもうと思ったら、考察・研究をしてはいけない事になってしまう。
でも、そうなってしまっては、もはや「楽しむ」とは呼べない。
野球のルールも知らずに野球を楽しめと言ってるようなもの。無茶苦茶なんだよ。楽しむことと知る事はイコールだ。
知識を得てはならない・考えてはならない趣味なんて、それはただのファッション趣味であって、本当に好きなわけではない。
オカルトとは、本当に好きで研究すればするほど、不思議な事の不在が証明されてしまうという、矛盾した趣味なんだよ。
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2015年01月29日 04:40
469. ID:YWf3PaGV0
470. 偽物でもいい、楽しもうという意見は判るけど
あからさまな合成ややらせが多すぎるのがつまらなくなった原因かと
あからさまでこれはないだろwってのが多少混ざってる程度で後はそれっぽいつくりのなら良いが
貞子がはやったら貞子みたいなのばかりになるし
カメラに偶然奇妙なものが!的な奴も
あからさまにそこから出てくるってわかってるだろwって場所をずっと映してたりするし
逆に不自然なほど出てくる場所が長く映らないようにキョロキョロしてるふりをする映し方も多いし
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2015年01月29日 04:45
474. ID:CR55KoOeO
475. 今の世の中
現実の方が恐いからさ
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2015年01月29日 04:46
479. ID:YWf3PaGV0
480. ※45
ひどいなあれは
松本伊代の格好が一番オカルトだったw
ヒッチハイクしたた女がオバケという設定で
ここで死んだーーみたいに言ったら車が事故ったみたいに映る
やらせとわかってる古いやつ奴でさすがにダメだとチャンネル変えたw
481.
482. 97.名無しの提督さん
483. 2015年01月29日 04:53
484. ID:u42jjXu40
485. 風評被害とか、詐欺事件とか、それこそオウム真理教とか、社会に迷惑掛けるまで成長しちゃったら否定するしかないでしょ。
オカルトはコソコソ楽しむべきもの。
486.
487. 98.名無しの提督さん
488. 2015年01月29日 05:03
489. ID:u42jjXu40
490. >>71
そりゃそうだわな。
「双子座は、今日はラッキーな日」
「おうし座は、今日は注意」
「牡羊座は、恋の予感」
「かに座は…
みんな津波で公平に死んだ。
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2015年01月29日 05:19
494. ID:IY.jhENhO
495. またそのうち、ちょっと前までのブームを全く知らない世代が生まれて純真なお子さんに育ってきた頃、たわいもないオカルトが流行ったりするんじゃない?
今まで途切れなく流行ってた訳じゃなかったし
496.
497. 100.名も無き哲学者
498. 2015年01月29日 05:22
499. ID:x5gBmNNC0
500. 人工知能がもっと良くなったらあと一回位はブームが来るかもね
ネットを徘徊する霊魂の話とか(人形使いか?)な
信じようにも依り代がない状態なんだよね
501.
502. 101.名無しさん
503. 2015年01月29日 06:18
504. ID:PT5DL4nM0
505. こういうものは生活に余裕がないと楽しめないんじゃない
506.
507. 102.名も無き哲学者
508. 2015年01月29日 06:44
509. ID:JpsIk70D0
510. まあ間違いなく契機はオウム
※99
> 純真なお子さんに育ってきた頃
なんか奥歯に物の挟まるような物言いだな
オカルトといえば信用に値しない事ばかりとか考えてる間はただの高二病だぞ
511.
512. 103.名も無き哲学者
513. 2015年01月29日 07:17
514. ID:S1iMmSps0
515. 昔の奇跡体験アンビリーバボーはうさん臭くて好きだった
幽霊とか宇宙人とか
516.
517. 104.名も無き哲学者
518. 2015年01月29日 07:20
519. ID:IY.jhENhO
520. ※102
言い回しが悪かったかな? スマン
単に、今はなんか真贋議論が進み過ぎてる感じだけど、それが下火になってまた純粋に楽しめる層が出てくるんじゃね、くらいの意味だったんだよ
521.
522. 105.名も無き哲学者
523. 2015年01月29日 07:39
524. ID:hyFp05wD0
525. 頭ごなしにオカルト否定する奴が湧くのも問題だよ
例えばみんなが「怖いな〜!面白いな〜!」って言ってる時に横から、「これは創作、あるわけない」「幽霊などいない」「オカルトは悪徳商法や悪宗教の手先」などと身も蓋もないようなことを言い出す輩がいるだろ?
挙句、オカルト好きを基地外だ低脳だと罵る始末、もうありえんね人として
そういうのは、明らかに怪しい、或いはそれを信じることで社会に悪影響を及ぼすような事例についてだけ語れば良いのに
近頃、オカルト否定派の中にそれらの分別を弁えない香具師が多いような気がする
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2015年01月29日 07:52
529. ID:tStgSk6cO
530. 飛鳥あきおの一連のシリーズは面白いと思ったな。
特に宇宙に関する話しは。
まぁ、あれも衝突する宇宙だったか云うのの借用だけど。
531.
532. 107.Gamehard774
533. 2015年01月29日 08:05
534. ID:gfzRUXY50
535. オカルトの話を真に受けて楽しむというよりは書いた奴がどんな人物なのか想像して楽しむ
あーこいつマジモンのおかしな奴やなぁとか、ナルすぎるわくっそキモいんやろなぁこいつとか
そういうのも楽しみ方の一つ
536.
537. 108.名も無き哲学者
538. 2015年01月29日 08:05
539. ID:SpxHwN590
540. 火曜の心霊番組は酷かった…
541.
542. 109.名も無き哲学者
543. 2015年01月29日 08:14
544. ID:7T11FzWtO
545. ネットとSNSの普及しすぎで何でも暴露されて叩かれるからだよな
546.
547. 110.名も無き哲学者
548. 2015年01月29日 08:15
549. ID:ebsD9CEU0
550. 震災とかは合い言葉「不謹慎」のおかげ
社会がよくもわるくも大人になった
551.
552. 111.名も無き哲学者
553. 2015年01月29日 08:27
554. ID:tStgSk6cO
555. 今のネットの問題は、その暴露自体が嘘か本当か解らなくなってることだけどな。
動画や画像の加工は、素人でもちょっとしたのが出来るし、もっともらしいソースも、辿って行くと根拠があやふやなものも少なくない。
単なる妄言も、何度もソースを繰り返す事で無駄に信憑性を持ってしまう。
いわゆるソースロンダリングが普通に起きているからね。
だから同じ事案でも、調べる人の志向に因って黒とでも白とでも言えるネタが出てくる。
556.
557. 112.名も無き哲学者
558. 2015年01月29日 08:36
559. ID:yUUsAu7G0
560. 子供には怪談レストランに続いて妖怪ウォッチと、絶賛リバイバル中なんですがそれは
561.
562. 113.名も無き哲学者
563. 2015年01月29日 09:10
564. ID:vQLpLp2J0
565. ネット社会はインスタントに答えを求めるから
検証とか議論が醍醐味であるオカルトは
相性が悪いのかもしれないね
否定派も肯定派も自己主張ばかりだし
中立派や傍観者を自陣に取り込もうとするしな
566.
567. 114.名も無き哲学者
568. 2015年01月29日 09:23
569. ID:NR4psaxY0
570. オカ板なんてもうネ卜ウヨかキチガイしかいねーからな
571.
572. 115.名も無き哲学者
573. 2015年01月29日 09:28
574. ID:NR4psaxY0
575. ノストラダムスなんて全部五島勉の作り話なのに
なんで当時あそこまで信じられたのだろう…
576.
577. 116.名も無き哲学者
578. 2015年01月29日 09:30
579. ID:NR4psaxY0
580. ※110
オカ板の震災関連のクソ心霊体験()読んでこいよ
当事者なら怒っていいレベルの話がいくつも
581.
582. 117.名も無き哲学者
583. 2015年01月29日 09:49
584. ID:uKHohFRc0
585. 無粋な人が増えてるっていうのは頷ける。全て許容しろとは言わないけど、軽く笑って流せる器量を持った人が減ってるよな。
586.
587. 118.名無しさん
588. 2015年01月29日 09:58
589. ID:D8e51non0
590. オカルトネタの「底の浅さ」が露呈した結果だと思うよ
宇宙人の写真とかも実は海外の新聞のエイプリルフールのネタだった
みたいなのが知られるようになっちゃうと、そんなもんで盛り上がるのも
アホみたいじゃん?
591.
592. 119.名も無き哲学者
593. 2015年01月29日 10:09
594. ID:50rfIU260
595. 夢をありがとう!素敵すぎ泣いた(´;ω;`)
596.
597. 120.名も無き哲学者
598. 2015年01月29日 10:11
599. ID:ef88viZU0
600. 演出する人たちが、がんばって面白い話に仕立て上げても
幼稚な自称権威が出てきて台無しにする感じ
601.
602. 121.名も無き哲学者
603. 2015年01月29日 10:31
604. ID:GRUUNgwk0
605. オカルト好き=オカ版民
って考えの人が増えたのも原因かもね
一般庶民でも、オカルト好きは結構おります
606.
607. 122.名無しのはーとさん
608. 2015年01月29日 10:37
609. ID:btqjh8J00
610. 霊感があるとかオカルト関係の話をする人って
だいたい承認欲求の強い嘘つきばかりなんだもの
嘘をつくことによって周りの注目を集めたいキチが
オカルト話をさも真実のように話すから嫌いなんだよね
霊感商法は承認欲求プラス金で本当にタチ悪い
オカルトそのものより、オカルトを語るやつ自身が胡散臭いっていうことがバレたから誰も信じなくなったんだよ
611.
612. 123.名も無き哲学者
613. 2015年01月29日 10:42
614. ID:6GQjPghk0
615. オカルトって周期的にブームになるものじゃないの。
俺がガキの頃はあなたの知らない世界や人面犬。
社会人になってからはアンビリバボーやUSO。
んで50代ぐらいにまた一波来るんじゃね。
616.
617. 124.名も無き哲学者
618. 2015年01月29日 10:52
619. ID:iNH7A7IL0
620. パワースポット、パワーストーンだの
ヒーリング系オカルトはかなり儲かってるらしいね
621.
622. 125.名も無き哲学者
623. 2015年01月29日 10:57
624. ID:02zoo.yw0
625. >>48のエクストリーム自さつは、単に警察が仕事をしてないだけw
ただ、その理由は"怠慢"というだけではなく、何らかの利権が絡んでいるのがほとんど
なにせ警察は"パ千ンコップ"と呼ばれるくらいにパ千ンコ・朝鮮関係とはズブズブだからなw
626.
627. 126.名も無き哲学者
628. 2015年01月29日 11:02
629. ID:FpD2hTEl0
630. ある意味で考えが狭くなったのと科学を盲信する風潮と
実生活の範囲が狭くなったからだろ。
なんでもそうだけど知りもしないのに聞きかじりで分かった気になって
自分の知ってる物事の枠になんでも当てはまると思いこんでる奴最近多いからね。
631.
632. 127.名も無き哲学者
633. 2015年01月29日 11:10
634. ID:jqPuaIc.0
635. ネットの広がりで都市伝説が出来る余地が失われつつあるから。
都市伝説=伝言ゲームのノイズの混入による変質だからね。
情報源が直接ネットで真相語ったらそれで終わり。話に尾ひれがつく余地がない。これでは都市伝説は発生しにくい。
あとやたら理屈っぽい連中が増えすぎてこういう話を楽しむ人間が減った。頭を空っぽにして楽しまないと。
636.
637. 128.名も無き哲学者
638. 2015年01月29日 11:59
639. ID:YltvB.wX0
640. こっちは馬鹿にして楽しんでるのに何が不満なんだろう
恐いとか解明されていない謎があるとか信じなければ面白くないとでも思ってるんだろうか
641.
642. 129.名も無き哲学者
643. 2015年01月29日 12:25
644. ID:aOX.udE5O
645. オカルトってのは分からない事に対する説明で
昔は妖怪であり、それがタヌキやキツネに化かされたになり、近代に入って幽霊や祟りのせいになってそこに更にUFOやらUMAやらが加わって、現代になり遂に『勘違い』『嘘、妄想』『CG』なって分からない事に対する説明がいきつくとこまで行きついた
これはもう分からない事ではなく、事実であり真実でそれを分からない事に対する新しい説明に塗り替える新しい説明と言うのは生まれ難いんじゃないかなぁ
これからのオカルト嗜好と言うものは猟奇事件や右や左の陰謀論にすでにシフトしつつある
つまりあの事件の真相はこうだったとかの説明や右や左の政治動向の真相はこうだとする説明である
もはやオカルトの正体であるとこの「いい加減な説明」はそのような場所でしか生き残っていないのではないかな
646.
647. 130.名も無き哲学者
648. 2015年01月29日 12:32
649. ID:vQLpLp2J0
650. オカルトは下火というか内向きになってる
怪談、UMA、宇宙人、超能力、心霊スポット
こういう皆でわいわい騒ぐジャンルは衰退
反面
スピリチュアル、パワースポット、パワーストーン、気功、ヨガ
こういう自分向きで癒し系のジャンルが台頭してる
651.
652. 131.名も無き哲学者
653. 2015年01月29日 12:34
654. ID:PtBG10eB0
655. ※118
底の浅さというか、その出処の分からない曖昧模糊とした感じこそがオカルトの真骨頂やと思うわ
正体や出所が分かると、それはもうオカルトちゃうし
656.
657. 132.名も無き哲学者
658. 2015年01月29日 12:47
659. ID:vQLpLp2J0
660. ※131
オカルトの原義って「隠された物」なんだよな
超常現象や不可解現象ってことじゃない
発見されたり解明されたら定義から外れる
ゴリラがUMAでなくなり
地動説や大陸移動説がトンデモでなくなったように
661.
662. 133.名も無き哲学者
663. 2015年01月29日 12:57
664. ID:1d2voPWW0
66

続き・詳細・画像をみる


スター・ウォーズの新パロディは、進化型ライトセーバーの戦闘シーン

アイマスのアイドル合計人数が、金銀までのポケモンより多いという事実

オナニー後のおしっこって「あ、今尿道洗い流してるな」感あるよな

【ハンターハンター】キルアは親父シルバを超えたのか?

【新しい善き兄弟国】中東屈指の親日国ヨルダン

【エロ注意】XVIDEOSよりもyoutubeのちょいエロの方がエロい

【画像】AKBのへそ美人ランキングが完全に素人モノAVのノリでワロタwwwwwwwww

GLAY ← どこで見限った?

『世界不思議発見!』がクイズを無くし「ステキな日本人79分スペシャル」に! 「他番組の差別化」

光回線したンゴ!→夜・下り5Mbps

フィリピンでは、ローマ教皇フランシスコ来訪に先立ち、ストリートチルドレンが牢に入れられていた

新型アルファード700万円超! 日本車が高騰している! 売れないのも仕方ない?

back 過去ログ 削除依頼&連絡先