図解:かつて地球内生命体が経験した5度の大量絶滅。そして6度目はじわじわと進行中back

図解:かつて地球内生命体が経験した5度の大量絶滅。そして6度目はじわじわと進行中


続き・詳細・画像をみる

1.


- 2015年01月18日 20:47
- ID:EUX7yaN40 #











2


2. 匿名処理班


- 2015年01月18日 20:52
- ID:FVOIrjZV0 #





グラフの時代一瞬迷ったよ、元々縦に並んでた物を右に倒したのかな?






3


3. 匿名処理班


- 2015年01月18日 20:54
- ID:ylWcf8KL0 #





三葉虫が強いという事だけがわかった






4


4. 匿名処理班


- 2015年01月18日 20:55
- ID:.ru0NzoF0 #





三葉虫かわいそうに






5


5. 匿名処理班


- 2015年01月18日 21:05
- ID:8Q8wn59N0 #





また6の全滅は寒冷期に突入し、食糧事情の悪化や
領土の縮小に伴い世界中で奪い合いが始まり結果
人類全員全滅という愚かな結末唱える学者いた
しかも今年から本格的に始まるらしいので、こんな
ふざけた予言外れてほしいものだ






6


6. 匿名処理班


- 2015年01月18日 21:09
- ID:Q.wz0.KN0 #





果てしない時の流れに気が遠くなるそして自分がちっぽけに思う






7


7.


- 2015年01月18日 21:11
- ID:tGR1Mv0E0 #











8


8. 匿名処理班


- 2015年01月18日 21:16
- ID:e4xggV.v0 #





三葉虫さん2回復活したのか






9


9. 匿名処理班


- 2015年01月18日 21:16
- ID:GO2k3wge0 #





地球規模のカタストロフィってのは、一瞬で来るわけじゃないんだよなあ
もちろん地球にとっては一瞬であっても、人間にとっては数世代に渡ることもあるだろう
影響が目に見えて現れる特異点を超えたあとの世代は何を経験するんだろうな






10


10. 匿名処理班


- 2015年01月18日 21:24
- ID:TQa.gvK.0 #





巨大隕石説って確定されてるのか
確か有力候補からも外れたって聞いてたけど






11


11. 匿名処理班


- 2015年01月18日 21:25
- ID:MwKetMrf0 #





大打撃を受けた種と絶滅した種をひとまとめにしてると、混乱する気がしないでもないかなぁと画像を見て思ったり






12


12.


- 2015年01月18日 21:26
- ID:wPatByCe0 #











13


13. 匿名処理班


- 2015年01月18日 21:34
- ID:Ita3OeV20 #





開く前から6度目は確実に人間が起こすって思ってたけど案の定・・・
でも今の人間はむしろ多様性を維持するために努力してると思うんだけど、
それでも6度目は来るのだろうか?






14


14. 匿名処理班


- 2015年01月18日 21:39
- ID:hYqC1bDd0 #





だがしかし…人類は滅亡していなかった!!






15


15. 匿名処理班


- 2015年01月18日 21:53
- ID:sc4.IU.X0 #





いちいちレッドリストとか絶滅危惧種だとか言ってる意味がないよなw






16


16. 匿名処理班


- 2015年01月18日 21:56
- ID:NdQsC0jO0 #





完新世の滅亡の犯人は・・・やっぱりと言うべきか
でも隕石の襲来を予測して破壊する能力もあるわけだから
真実はどうだろう?
あと20〜30年もすればクリーンエネルギーも
かなり普及してるはずだし
未来はあるけど甘くないかな?






17


17. 匿名処理班


- 2015年01月18日 21:57
- ID:.1Rh7tmc0 #





壮大な宇宙の力を感じるね(*'▽')
パルもたん、それぞれの人生を精一杯、自分らしく生きましょう
生まれた事と今生きてることに感謝。いつもありがとう。






18


18. 匿名処理班


- 2015年01月18日 21:58
- ID:3ZV8cJa40 #





Y軸は絶滅した種の数、ではなくてY軸は種の数ね。
積分とるとおかしなことになってまうで。






19


19. 匿名処理班


- 2015年01月18日 22:07
- ID:Rq1YSDls0 #





人間以外の生物は環境の成り行きまかせって感じだしな
一瞬で消滅するほどの災害なければ生き残れると思う






20


20. 匿名処理班


- 2015年01月18日 22:09
- ID:UQ.knEDV0 #





ぱっと見の印象だと、大量絶滅の原因は・・・
・地球活動由来(火山活動とか)
・生物活動由来(海洋酸素不足の一部要因とか、人間の活動とか)
・外的要因(隕石とか、宇宙人とか)
こんな感じに分けられるな
大規模な大量絶滅はこれらが複数重なることが条件に思える
人間活動が要因の絶滅はそれだけでも規模は大きそうではあるけど、大規模な大量絶滅になるにはもう一つパンチが足りないかもしれない






21


21. 匿名処理班


- 2015年01月18日 22:17
- ID:V3onWpSX0 #





前にドキュメンタリーで見た全球凍結は関係ないのだろうか。それとも生命誕生以前?






22


22. 匿名処理班


- 2015年01月18日 22:26
- ID:5zO7kLq70 #





地球は三葉虫さんに謝らないといけないよね






23


23. 匿名処理班


- 2015年01月18日 22:37
- ID:MEmoJQzr0 #





*13
環境保護なんてここ30年くらいの話。
農業の開始、産業革命の時点で環境にはほとんど致命傷を与えてます。
70億いる人口をごっそり減らさなきゃ、正直どうにもならない。







24


24. 匿名処理班


- 2015年01月18日 22:41
- ID:Pcuzhd630 #





何が始まるんです?






25


25. 匿名処理班


- 2015年01月18日 22:53
- ID:z.t.sVu30 #





大絶滅のたびに生命が進化してるんだから
むしろ人類は生命史に貢献している可能性が






26


26. 匿名処理班


- 2015年01月18日 22:53
- ID:H4NI5lB.0 #





いつの間に、人類は生命種を全て把握できたのだろうか
箱船に乗せられた数なのだろうけど







27


27. 匿名処理班


- 2015年01月18日 22:58
- ID:dmL2JbpCO #





この世は粗く不完全な為、この世に誕生したものは必ず滅び去る仕組み。
この事実だけは『絶対』なんよね〜。
人も然り、文明も然り。
さ、寝よ〜おやすみぃ〜!
( ̄∀ ̄)ノシ






28


28. 匿名処理班


- 2015年01月18日 23:02
- ID:JU0kwCxJ0 #





終わりは突然に…と言うからなぁ






29


29. 匿名処理班


- 2015年01月18日 23:08
- ID:a0nYR9Up0 #





つぎはいつだ?






30


30. 匿名処理班


- 2015年01月18日 23:15
- ID:UZhjfpn00 #





トライアタックを食らった可愛そうな三葉虫さん






31


31. 匿名処理班


- 2015年01月18日 23:15
- ID:LGTR2fNk0 #





三葉虫「ご期待ください」






32


32. 匿名処理班


- 2015年01月18日 23:30
- ID:kugg.uMk0 #





ついつい絶滅というと突然起こることをイメージしてしまいがちだけれども、恐竜の絶滅だって百万年単位のスパンがかかってたって古生物のえらいセンセが言ってた。
もしかしたら我々哺乳類はまだ始まってすらいないのかもしんない。






33


33. 匿名処理班


- 2015年01月19日 00:15
- ID:OuUOVG9A0 #





※10
ユカタン半島でクレーター――正確に言うとその痕跡が発見されてるからね
むしろ有力候補から外れてるなんて初めて聞いた
※32
百万年単位云々の漸減絶滅説は、隕石衝突説に対する反論として出てきてたもので、実際に算出される化石の数と種類から統計取ったら、漸減絶滅説は間違ってる可能性が高いって言われてたけど






34


34. 匿名処理班


- 2015年01月19日 00:19
- ID:.9w.y4Gg0 #





三葉虫たくましすぎワロタ






35


35. 匿名処理班


- 2015年01月19日 00:27
- ID:aLJ8OGjz0 #





温暖化より寒冷化のほうがヤバいことは分かった






36


36. 匿名処理班


- 2015年01月19日 00:57
- ID:dI73pOMC0 #





グラフのテキスト逆じゃね
先カンブリア紀が現代に最も近くなってる
隕石はまあ確率低いと思うけど、火山は今すぐ〜10万年後の範囲で確実とかいう状態だから怖い






37


37. 匿名処理班


- 2015年01月19日 01:01
- ID:AXmjp.bB0 #





三回目だから三葉虫?w






38


38. 匿名処理班


- 2015年01月19日 01:11
- ID:wJJX5YYW0 #





こうやって幾度もの絶滅圧に耐えて生き残り再び繁栄する力が生命力そのものなのだろうな…






39


39.


- 2015年01月19日 01:12
- ID:MgNxLReq0 #











40


40. 匿名処理班


- 2015年01月19日 01:24
- ID:3WUhDUP20 #





次はいつだっていうか今進行中って事なんじゃないの?
人間の活動がどれだけ生物を殺してきたか
地球規模で見れば今までの人類が災害だったことは事実だし。これからも、かもしれないけど。






41


41. 匿名処理班


- 2015年01月19日 01:41
- ID:se25Um4C0 #





植物が出現したことによる嫌気性微生物の大量死については除外されるのかな?あれを大絶滅と呼んでいいのかはよく知らないが






42


42. 匿名処理班


- 2015年01月19日 02:17
- ID:2Oaj6au70 #





恐竜とか一瞬で消え去ったみたいに思っちゃうけど巨大隕石衝突後でも数万年は残ってたんだよね
それに比べると人間が登場してからの絶滅のペースが異常






43


43. 匿名処理班


- 2015年01月19日 02:37
- ID:Tfsn9DzY0 #





カンブリアが一番謎だよねって言いにきたら、
グラフの件で更にわけがわからなくなった…
アノマロカリスとかオパビニアとか、ほんとにこんなのいたの?ってずっと思ってる。






44


44. 匿名処理班


- 2015年01月19日 05:13
- ID:USpJnB.e0 #





※41
嫌気性、と言うか光に依存しない細菌、古細菌は地球の様々な環境で元気に生存していますから、絶滅ではないですね。地球環境の破壊・改変なら、光合成生物は人間など足元にも及ばない規模でやらかしましたが。






45


45. 匿名処理班


- 2015年01月19日 05:47
- ID:UiJIYzJo0 #





最後の災厄は人間なのか 地球が生命を育み それを他所へ播種するために人間を産み出したのなら せめてそれを果たしてから終わりを迎えたい もう一度はじめからやり直す時間はないだろうからな






46


46. 匿名処理班


- 2015年01月19日 06:06
- ID:6hXICEz1O #





なぁに人類が絶滅したってまた新しい種が繁栄するさ
「地球にやさしく」というスローガンは大嫌いだな、全く逆だろう







47


47. 匿名処理班


- 2015年01月19日 06:23
- ID:T2nLs..z0 #





※23
もうすぐ80億人になるからな・・・






48


48.


- 2015年01月19日 06:37
- ID:G2I9i9W90 #











49


49.


- 2015年01月19日 07:27
- ID:.F.AXVpI0 #











50


50. 匿名処理班


- 2015年01月19日 07:34
- ID:Y4EfVG0u0 #





三葉虫とかアンモナイトはデパートの大理石の柱をぼーっとみてると
普通に埋まってるの発見できるくらい量産されてたからね






51


51. 匿名処理班


- 2015年01月19日 07:54
- ID:TXyIUtyd0 #





たとえ私が滅んだとしてもいずれ第二第三の三葉虫が…






52


52. 匿名処理班


- 2015年01月19日 08:01
- ID:klme.PzN0 #





人類は大昔に大発生した藻と同じ
藻とちがって絶滅を予測出来るのに行動出来ない
何のための知能なのか






53


53. 匿名処理班


- 2015年01月19日 10:07
- ID:YA1yEziE0 #





6度目は巨神兵かマシュマロマンだな。






54


54. 匿名処理班


- 2015年01月19日 12:01
- ID:OuUOVG9A0 #





※43
化石が残ってるんだからいたに決まっているでしょう
謎なのは、むしろカンブリア期のバージェス・チェンジャン・シリウスパセット動物群より一つ前のエディアカラ動物群だけどね
三葉虫は非常に多種多様な形態を持った種類がいたから、そのうちのいくつかが生き残れたんだろう
遊泳型のとか30?越えのとか前に角突き出したのとか全身棘だらけとか、よくそこまでいろいろな形になったもんだよなぁ






55


5

続き・詳細・画像をみる


つまようじ少年が逮捕された瞬間の画像wwwwwwwwwww

【バカッター】スシロー店員の女子高生、スーパーのカートごと盗んで自宅まで全力疾走する動画を公開

ハンター「イビルジョーの足コキ」

【野球】生まれ変わってプロ野球選手になれるなら…エースvs.4番 憧れはどっち?

スパロボやっててイラつく時といえば

ファミマがカオス杉 SVがクオカード盗む→オーナが説明求める→出て行け!→3店舗閉店

『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』15話感想 明かされる世界の真実!これからアンジュはどう動くのか

食中毒予防の為に冷蔵庫で冷やされたハンバーグが出される…大阪市の給食、食べ残し7割

簡単かつ手軽にできる「おしっこ好きチェッカー」できたよー!

バイト先の社員の子供の名前がDQNネームになったwwwww

中高生のときに青春できなかった奴の取り返しつかない失敗してる感は異常

謎の空間から犬が出現する心霊現象がマジでヤバイ!!

back 過去ログ 削除依頼&連絡先