【画像】 羽の模様がハエになってる蛾が凄い これ進化論であり得るか?鳥の糞に群がるハエに見せかけるback

【画像】 羽の模様がハエになってる蛾が凄い これ進化論であり得るか?鳥の糞に群がるハエに見せかける


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2015年01月18日 08:02
4. ID:42RsKITv0
5. よりハエに似た模様を持つ種が生き残った結果なんだからこれ以上なく進化論です
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2015年01月18日 08:02
9. ID:t.Vj.7Pl0
10. ランダムな突然変異による確率とも思えんし
かと言って、デザインしてる創造主がいるとも思えん
知能とまでは行かなくても、何らかの形で生きてる間の経験を
下の世代に反映させる仕組みがあるんじゃないか
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2015年01月18日 08:10
14. ID:K75Yyqqc0
15. むしろ進化論以外でどう説明するんだ。
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2015年01月18日 08:13
19. ID:6BE3iR3Q0
20. 願ったように進化するのか、生存のバランスとるために突然DNAに組み込まれた何かが発現するのか
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2015年01月18日 08:24
24. ID:3Dl.qEhv0
25. 米2当たり前じゃんね、だから人間も血筋に拘るでしょ。それは本能という形で受け継がれているよ
受け継ぐべき経験が複雑化した人間なんかは進化の限界だろうけど
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2015年01月18日 08:27
29. ID:Djx9JIfw0
30. 蛾が糞に群がるハエを「よし、あの風景なら攻撃されずにスルーされるから 今度生まれてくる子供達はあんな感じのデザインにしよう」と視覚的に捉えて遺伝子情報を書き換えているのか。
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2015年01月18日 08:28
34. ID:U2mGAZea0
35. 昆虫はどこかメタ的だな?
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2015年01月18日 08:30
39. ID:ccsmyhxk0
40. 一枚目の画像モザイク処理してるのかと思ったら拡大してるのね
しかしすごい柄だ
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2015年01月18日 08:35
44. ID:Djx9JIfw0
45. 人間も、人間より強い生物が出現したら他の動物みたいに擬態するように進化するのだろうか
最も人間は脳が発達してるから、擬態よりも別の方法で危険から逃れることができるんだろうけど…
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2015年01月18日 08:37
49. ID:.zIZeFC7O
50. 擬態が上手い虫でも全部が全部生き残るわけではないが、例えば1万匹の親が計10万匹の子どもを生み出しその中の擬態が優秀な1万匹が生き残りさらに孫世代を10万匹産んで更に、としといけば優秀な遺伝子が残るわな。
51.
52. 11.名無し鮫さん
53. 2015年01月18日 08:41
54. ID:u9YGo0Bf0
55. 最近はエピジェネティクスも流行ってるし
セントラルドグマが不完全なことは常識だから
獲得形質が遺伝子に記録できるようなメカニズムさえ導ければ
ただの自然選択以上の度で進化することは言える気がするけどね
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2015年01月18日 08:45
59. ID:Djx9JIfw0
60. たまたまとか 似てる遺伝子だけが残ったって言うけど こういうの見るとそれはおかしいって思うよな
明らかに何らかの意思がある
スパゲティーモンスターがいる
61.
62. 13.名無し
63. 2015年01月18日 08:45
64. ID:yNN50i0K0
65. これもすんげえが、俺はそもそも
「罠を仕掛けて獲物を待つ」というあのクモとかいう謎生物の「知能」
が分からんわ・・・。んなこといったら果物を実らせる植物全般
から理解不能に陥るが・・・。
神のような存在はいるんだよ
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2015年01月18日 08:52
69. ID:ptvXo3pQ0
70. 比較画像がないとどこがハエなのかわからんかった
アリの模様の翅をもつハエの方が再現度高いよ
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2015年01月18日 08:55
74. ID:lpzN3qyl0
75. チソコです
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2015年01月18日 09:03
79. ID:fXgje7HT0
80. 結局、獲得形質は多少遺伝すると思うんだ。特に親が子を育てない動物は。
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2015年01月18日 09:10
84. ID:nka4kEp40
85. 一年に一度新しい世代を作るんだから進化のペースはものすごいさなんだろうな
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2015年01月18日 09:28
89. ID:o4k.4tTMO
90. こんなの遺伝子組み換え生物に決まってるやんけ
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2015年01月18日 09:34
94. ID:zTN2wezZ0
95. 意思は関係無いと思うけど遺伝だけでこうなるってのもイマイチ納得できん。昆虫には人間がまだ知らない何かを持ってるのかも。
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2015年01月18日 09:35
99. ID:.vylAi5d0
100. ※10
オーダーとしては
10万匹の子供→99990匹死亡→残った10匹がまた10万匹に→99990匹死亡→以下ループ
これを10万年か100万年の間繰り返せばもっともらしい擬態もできるだろ、ってのが進化論だね
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2015年01月18日 09:36
104. ID:KnvUIaqr0
105. 昆虫は自分を第三者視点で見る能力を持ってるとしか思わん
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2015年01月18日 09:46
109. ID:Ewa4aytJ0
110. この進化の謎はすごい気になる。
誰か俺が生きている間に解明してくれ。
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2015年01月18日 09:48
114. ID:3rdlInyD0
115. 人間は何世代かかけて姿形を変えて…なんて時間のかかることよりも
今すぐ自分や家族や財産を守らねば、という方向に発達しちゃったから
基本的な形態は今後もあまり変わらないのかもしれない
そう考えるとつまんない生き物かもしれないな
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2015年01月18日 10:06
119. ID:Q8nAdBe40
120. ほんの僅かな模様の差で、生存率が51対49とか僅かに異なるだけでも、何千万世代も重ねればこんなこともある
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2015年01月18日 10:06
124. ID:iWapo6FM0
125. ※13
神のような存在なんていないよ。
進化論が理解できないならたけしの万物創世記でも見なさい。
126.
127. 26.名無しの偉人さん
128. 2015年01月18日 10:08
129. ID:OiPTv3Vn0
130. ※22
遺伝子学と確率統計学を知っていたら大体説明できるぞ
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2015年01月18日 10:13
134. ID:Q8nAdBe40
135. よく考えたら、擬態の姿も普通の姿も、どちらも無数に考えられるパターンの中の一つなんだから、出現確率は変わらない
トランプで言えば、12345も35816も、どちらも出現確率は52の5乗分の1だが、12345が出たら奇跡みたいに見える
古館風にいうと昆虫界のロイヤルストレートフラッシュだな
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2015年01月18日 10:24
139. ID:ORoXo8N10
140. 「鳥の糞に群がるハエの擬態」って超マニアックな擬態だな。
対象だけじゃなくて状況まで設定してやがる。
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2015年01月18日 10:25
144. ID:8qJa0cQl0
145. >>196が場違いで寒すぎて、一気に真顔になった
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2015年01月18日 10:28
149. ID:S84X.R150
150. そうまでして生きたいのか
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2015年01月18日 10:30
154. ID:gM9B83R30
155. ※12ID論への皮肉か、FSM教への反論か、どちらとも取れちゃうw
これを見て「自然ってスゴい!」て思うくせに、「神」に行き着くのは頭がおかしい。ID論に見紛うような進化論に感動する、これが自然現象が凄い、てことだと思う。
156.
157. 32.名無しの偉人さん
158. 2015年01月18日 10:34
159. ID:OiPTv3Vn0
160. 人間ですら数万年でオーストラリア原住民、ネイティブアメリカン、日本人や中国人などに分化してるからな
白人は遺伝子異常で肌が白くなってるし、実は歯の形が違うことがしられている
歯が特別な形をしているから顔が小型でも堅いものがなんなく食べられ、白人に小顔が多いのはこのためといわれてるぐらい
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2015年01月18日 10:36
164. ID:fXgje7HT0
165. >27
その52の5乗のうち、意味深な数字とどうでも良い数字の総数が全然違うから奇跡は奇跡だろ
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2015年01月18日 10:38
169. ID:Dhdsm0ia0
170. 猫に擬体する蛾には感動した
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2015年01月18日 10:44
174. ID:wpdEhzwz0
175. 日本人に擬態する害虫、コリエンシス・ザパニージスがじきに
絶滅危惧種になる模様です。 特定外来種なので保護の必要は
一切ありません。
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2015年01月18日 10:47
179. ID:VQ1ASTWZ0
180. 猫のはコラだろ!?
本物ならなんて名前の蛾なんだ?
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2015年01月18日 10:54
184. ID:bYqoYD4iO
185. 進化論であり得るか?って、進化論でしかあり得ないだろ
神が「お前は鳥の糞に群がるハエの真似をしなさい」とか言ったとでも?
いくら何でも鬼畜すぎだろ
186.
187. 38.名無しさん
188. 2015年01月18日 11:04
189. ID:0F5IiSqJ0
190. このくらい上手く擬態しないと、鳥の視覚と記憶力を欺けないということでもあるんだろうけどね
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2015年01月18日 11:07
194. ID:sSUxJV1I0
195. 生物を創造した神より、それぞれの生物種ごとの「守護霊」を想定した方が考えやすいな。
人間でいうところの集団無意識が高度な知能を持ってそれぞれの種の特性を管理するイメージ。
スパゲッティモンスターは一匹見かけたら30匹はいるのです。そう、あなたのすぐそばに。
最近はラハブともいうらしいが。
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2015年01月18日 11:15
199. ID:Br0qyGSl0
200. あれだろ?
昆虫って進化の過程の中で突然出てきたらしいし
地球上で唯一、複眼の生き物だから
隕石か何かで外宇宙からやって来た生命体とか言われてるけど
実は
知性があって地球の生き物から学習してんじゃねーの?
猫とか蛇の擬態は(偶然そう見えちゃった)と許せるが ハエとかは偶然じゃないだろ、
201.
202. 41.名無しさん+
203. 2015年01月18日 11:15
204. ID:5OFxPWHd0
205. モンウンスギヌカギバは日本にもいるよ。
ムラサキシャチホコ程じゃないけどアカエグリバも葉っぱそのものだけど
知名度が圧倒的にないのが不思議
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2015年01月18日 11:24
209. ID:.vylAi5d0
210. ※40
>地球上で唯一、複眼の生き物だから
つ エビ カニ 三葉虫
昆虫の進化がい(ように見える)のは、ライフサイクルが短くて一年に一度または複数回繁殖するので、哺乳類なんかに比べて短時間で多くの世代を重ねられるから
人間に見える程度のタイムスパンで起きた進化(というか環境適応)の例としてはオオシモフリエダシャクとかが有名
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2015年01月18日 11:26
214. ID:sgYN.j.v0
215. タコは岩場に付くと、その岩そっくりの色と形に変化する
砂地にいるときは砂そっくりの色と形(?)になる
カメレオンは体の色をまわりの色に同化させることが出来る
考えてみると不思議だ
生物には、自分が見たものに変身する能力が潜んでいるのかもしれない
「美男子になりたい、なりたい、なりたい」と思っていれば、美男子になれるということ?
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2015年01月18日 11:29
219. ID:KmwoUlJn0
220. にゃっんこの目がすごいな
221.
222. 45.あっ・・・名無しさんだ///
223. 2015年01月18日 11:37
224. ID:frUeQrmY0
225. ハエに見せかけて何かお得なことがあるのだろうか?
普通に食われそうな気がするんだが・・・
ハエーから食えないと思い込まれているのか?
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2015年01月18日 11:48
229. ID:16U7wXxI0
230. ダーウィンの進化論だけじゃ納得できないよな。誰だかの、環境に合わせて後天的に形質変化するってもののほうがしっくりくる。
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2015年01月18日 11:59
234. ID:.VLI0CgV0
235. 鏡もなしに自分の羽色を自覚できるわけない
ハイ、ロンパールーム、みんな集まれー
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2015年01月18日 12:00
239. ID:CJZNAZDW0
240. 偶然以外の新しい言葉を下さい
241.
242. 49.名無しの権兵衛
243. 2015年01月18日 12:07
244. ID:Ita3OeV20
245. >>2
少なくとも人間は経験したことを遺伝子レベルで次の世代に影響をあたえるはず。
虫と哺乳類じゃ180度違うから単純に比較はできないけど。
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2015年01月18日 12:07
249. ID:gOWqzFTQ0
250. すごぉ?い。
こんなの初めて・・・
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2015年01月18日 12:08
254. ID:qOXeTgvv0
255. 人間の進化が一番凄いよ
256.
257. 52.名無しさん
258. 2015年01月18日 12:11
259. ID:B2twtvbg0
260. てかこれぞ進化論ってケースだよな、これ
261.
262. 53.
263. 2015年01月18日 12:11
264. ID:Ce6TzcUd0
265. 正しく適者生存の実例だとしか言い様がない
仮定する必要のない意思を仮定したがるのが人間
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2015年01月18日 12:12
269. ID:gOWqzFTQ0
270. 昆虫関係でびっくりしたのは、さなぎの中がドロドロした半液体状もの(ゲル状っていうのかな?)だっていうこと。
あれを知ったときは衝撃的だった・・・
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2015年01月18日 12:14
274. ID:AvniX4vx0
275. 誰かが描いたイタズラじゃん
まじだと信じるやつって振込詐欺ひっかかるよ
276.
277. 56.名無しさん
278. 2015年01月18日 12:14
279. ID:ap7mtgoA0
280. つーか、言うほどハエに見えないんだけど、
これも数世代経て進化すると、びっくりするほど写実的なハエの絵になってたりして
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2015年01月18日 12:18
284. ID:HyqcCQ5y0
285. 福山雅治に擬態できたらなあ
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2015年01月18日 12:19
289. ID:m42YD1a60
290. 未だに進化論否定する奴がいるのか
地動説並みに、覆りようのない説なのに
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2015年01月18日 12:22
294. ID:KSNXxrvEO
295. 猫の顔などは、枯れ葉などの単純で大雑把なデザインと違って何世代にもわたってその種がその目鼻立ちを細胞に記憶として焼き付ける必要があるわけである。(ハエの図もそうである)
これは偶然や環境の設定に原因を求めることは困難である。99.99999…%不可能な結果と言える。
これは要するに、人間に対して、自然界に干渉する力を持った神霊界の存在を遠回しに教えることを目的に行われた事象と考えられる。
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2015年01月18日 12:27
299. ID:.vylAi5d0
300. ちょっと調べたら日本にもいる虫なのね
モンウスギヌカギバで検索するといろいろ出てくる
ハエそっくりな紋を持つ個体ばかりじゃなさそうだ
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2015年01月18日 12:34
304. ID:3cAPbjHTO
305. 絵の上手さで虫に負ける俺・・・
306.
307. 62.名無し
308. 2015年01月18日 12:35
309. ID:FVOIrjZV0
310. 人間がここまで短期間で社会や技術を発達させたこと考えると
実は然程に以外でもないのかな?
311.
312. 63.名無し@MLB NEWS
313. 2015年01月18日 12:36
314. ID:SlC4wXAl0
315. 一度に何百と生まれて、そのほとんどが鳥にムシャムシャ食われる世界だぞ。
そんな異次元のペースで命の選別が気の遠くなる年月(中国4千年の歴史がかすむくらい)繰り返され、
少しでもハエに見間違われる方が生き残った結果、今の形になってるんだろ。
まあそれでも信じられないけどな。
316.
317. 64.
318. 2015年01月18日 12:36
319. ID:Ce6TzcUd0
320. ※59
本当にアタマが悪い奴ってこういう風に考えるんだなw
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2015年01月18日 12:37
324. ID:2mE51ZWR0
325. 地球そのものがまず奇跡なんだよな。
でも惑星って数え切れないほどあるわけだから、そりゃ地球みたいな環境が出来るのもある意味必然。
もしくは偶然のように見えるだけで、必然。
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2015年01月18日 12:44
329. ID:OcVb1946O
33

続き・詳細・画像をみる


俺様な10歳上彼氏と「笑って別れたい」と彼の友人Aに相談した結果

SNSで2ちゃん用語使ってるやつwwwwww

この画像見て思ったこと正直に書いて

【朗報】板野友美とTAKAHIROの現在wwwwwwwwww

女の子ご飯に誘った結果wwwwwwww→いつになれば・・・・・・・・

【放射脳悲報】川内原発再稼働差し止めを求める仮処分申請、離脱者相次ぐ…巨額賠償の可能性で

アメリカ人が「艦これ」を絶賛 「クソ!なんで艦これがアメリカじゃ出来ないんだ!?」

食事の時に急須にお茶をいれて目の前にあるのにそのまま放置する嫁

【画像】 羽の模様がハエになってる蛾が凄い

「Galaxy S6」は、サムスン独自UI廃止で「Nexus 6」っぽくなる?

給料以外を目的に働いてる奴っている?

ワイ「ビーダマン買ったで!ブロック壊そん」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先