江戸時代って随分昔のように思うけど、実は・・・back

江戸時代って随分昔のように思うけど、実は・・・


続き・詳細・画像をみる


ワイ「江戸時代か...随分昔のことなんやろな」(※スレタイ)
ワイ「ファcツ!?146年前!?つい最近やんけ」
【写真】戦前、そして100年前のアメリカの都市がスゴすぎワロタwwwww
http://world-fusigi.net/archives/7660130.html
253: 風吹けば
平安から江戸まで1000年経っとるのになんも進歩してないように見えるわ
なのにこの100年でこの変化やからなイッチの言いたいこともわかる
2: 風吹けば
お前何年生きとんねん
3: 風吹けば
十分昔なんだよなぁ
4: 風吹けば
第二次世界大戦が最近すぎるのう
38: 風吹けば
>>4みて
なんかえらい平和が長続きしてるようにみえるけど
100年以上平和が訪れるのは100%無いって言葉思い出して
今から怖いわ
110: 風吹けば
>>38
実際武装化しようとしてるしな
7: 風吹けば
子供のころ基地に侵入して進駐軍のやつらによく追いかけまわされたわ
12: 風吹けば
戦争とかガイジみたいな事をつい最近までしてたんよな
たかが70年で変わりすぎやろ
45: 風吹けば
>>12
むしろここ50年で確変起こり過ぎ
94: 風吹けば
>>12
WW1直前の人間「戦争とかガイジみたいな事をつい最近までしてたんよな」
129: 風吹けば
>>94
ナポレオンとかいうアホも消えたしウィーン会議で仕切り直しや
もう戦争なんかせーへんせーへん
878: 風吹けば
>>129
てかナポレオンって驚く程近代の人間なんだよなあ
写真もないし戦国時代頃の中世の人間を何となくイメージするけど
実際は日本が幕末の頃よりちょっと前って言うね
あともう少し生きとったら写真も残ってたやろうになあ
29: 風吹けば
20年後には平均寿命が100歳
100年後には200歳になるらしいが、医療の進歩の前にわいが死ななきゃええが
30: 風吹けば
80歳のワイのジッジが生まれた頃にはまだ江戸生まれが生きていたかもと思うとロマン感じる
712: 風吹けば
>>30
わかる
36: 風吹けば
100年前はもう第一次世界大戦をやっていたというね
43: 風吹けば
サンジェルマン伯爵とかいうロマン
サンジェルマン伯爵サンジェルマン伯爵は、18世紀のヨーロッパに中心に活動したと伝えられる人物である。
(中略)
サン・ジェルマンにはさまざまな噂がつきまとったが、生前に敢えてそれを否定しなかった為もあり、稀に見る特異な人物として歴史に名を残すことになった。彼が人類普遍の夢である不死の象徴として語られることも、こうした伝説の流布を助長したと考えられる。以下はそうした伝承の代表的なものである。
(中略)
前世の記憶とそれに関連する知識がある、あるいは、常軌を逸した長寿をもたらす秘薬を持ち、その結果2000年とも4000年ともいう驚異的な記憶を有していたといわれる。カナの婚礼やバビロンの宮廷を巡る陰謀などを語ることができた。哲学者ヴォルテールは1760年4月15日のフリードリヒ2世に宛てた書簡で、サン・ジェルマンについて「決して死ぬことがなく、すべてを知っている人物」であると書き、フリードリヒ2世も彼を「死ぬことのできない人間」と記している。ニコラ・シャンフォール (Nicolas Chamfort) によれば、サン・ジェルマンの使用人に「あなたの主人は本当に2000歳なのですか」と問うたところ、彼は「それはお教えすることができません。わたしはたった300年しかお仕えしていないのですから」と答えたという。
wiki-サンジェルマン伯爵-より引用
48: 風吹けば
「江戸の最後の生き残り」っていつ頃亡くなったんやろ
確実にいたはずやけど
53: 風吹けば
>>48
重千代ニキが1986年没やった気がする
泉重千代泉 重千代(いずみ しげちよ、1865年8月20日? - 1986年2月21日)は、鹿児島県徳之島(大島郡伊仙町)出身の男性で、1995年までギネスブック公認の人類の世界最長寿、2012年まで男性としての世界最長寿とされていた人物。慶応元年6月29日(1865年8月20日)生まれの120歳とされてきたが、後述の通り、この日付には疑問が提出されている。
wiki-泉重千代-より引用
55: 風吹けば
>>48
しげっちじゃないの?
112: 風吹けば
>>53,55
河本にわって人が江戸時代最後の生き残りだったってWikipediaには書いてあるわ
でもこの人が亡くなったの1976年で泉重千代氏の方が後なんやな
どういうことやろ
121: 風吹けば
>>112
泉重千代はあくまでも自称で、客観的証拠がない
148: 風吹けば
>>121
サンガツ
まあそのレベルの高齢なら1.2年の違いは誤差みたいもんやけどね
159: 風吹けば
>>148
1,2年どころか15年くらいっぽいけどな
58: 風吹けば
戦争によって科学は進歩するんやで
原子力しかりコンピューターなり
67: 風吹けば
ちなみに今生きてる人で世界で一番歳とってるのは大川ミサオさん117歳 1898年生まれ
大川ミサヲ大川 ミサヲ(おおかわ みさお、1898年(明治31年)3月5日 - )は、大阪府大阪市東住吉区在住の長寿の日本人女性。2013年6月12日の木村次郎右衛門の死去以来、存命人物で日本最高齢、及びギネス世界記録に認定されている世界最高齢の人物である。
大川は年齢に確証のある人物の中で、日本及びアジアにおける歴代最高齢の人物であり、現在存命中の1800年代生まれの5人のうちの1人である。また、日本人の中では1800年代生まれの最後の存命人物である。
wiki-大川ミサヲ-より引用
関連:最高齢大川ミサヲさん、116歳の誕生日を世界が祝福 食事や医療より大事な長寿の秘訣とは?
485: 風吹けば
>>67
生きスギィ!
805: 風吹けば
>>67
すげえ
816: 風吹けば
>>67
生まれた頃ってアメリカじゃまだ西部開拓時代やろ?
バックトゥザフューチャー3でマーティーのおじさんが西部開拓時代産まれやったのに凄い違和感あったわ
71: 風吹けば
ローマの遺跡みると2000年くらいなにしてたんだろうって思う
ここ最近の発展が異様なだけか
99: 風吹けば
>>71
ローマが滅亡してんかったら
1900年にはロケット打ち上げてたらしいで
75: 風吹けば
近所のじいさんが死ぬと慶応生まれって書いてあると親が言ってたわ
83: 風吹けば
ナポレオンがそれほど昔の人間じゃないことに驚く
104: 風吹けば
>>83
ナポレオン倒したウェリントン公は晩年鉄道開通の記念式典とかに出とるからな
なお鉄道開通式典で鉄道史初の死者が出た模様
118: 風吹けば
>>104
えぇ…すごE
128: 風吹けば
>>118
初めて機関車に轢かれて死んだやつは1770年生まれ
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/ウィリアム・ハスキソン
ウィリアム・ハスキソンウィリアム・ハスキソン(1770年3月11日 - 1830年9月15日)は、イギリスの政治家。
19世紀前半にトーリー党政権下で閣僚職を歴任した。ジョージ・カニングとともにトーリー党内自由主義派として知られ、カニングの死後にはカニング派(英語版)の指導者となったが、1830年にリバプール・アンド・マンチェスター鉄道の開通式の際に鉄道事故で死亡し、人類最初の鉄道事故による死亡者として知られる。
wiki-ウィリアム・ハスキソン-より引用
97: 風吹けば
つーか1900年代、科学技術進歩しすぎ
114: 風吹けば
あまり関係ないけど
幕末の時代の外国人が撮った写真見ると
「おぉ!」ってなる
116: 風吹けば
https://www.youtube.com/watch?v=nI1pAsXMfqg
ここに映ってる生物はおそらくほぼ全部死んどるからな
134: 風吹けば
江戸時代終わって5年後には日本に電話があった事実
この変な感じすき
269: 風吹けば
>>134
ほれ、フォルダん中に眠ってた昭和四年に考えられてた電話の未来や
通話料で草はえる
昔の人が考えた未来予想図のワクワク感は異常wwwwwwww
http://world-fusigi.net/archives/7181562.html
861: 風吹けば
>>269
なんか児童書みたいなノリやな
地獄は難工事のため云々とか
141: 風吹けば
100年単位の出来事なのに最近に感じるのは人類史が数千年前からあるからなのか
それとも戦後から一気に発達しすぎたからそれより前の発達度合いが最近に見えるだけなのか
142: 風吹けば
もう本人がボケてて聞けないけど近所にいる爺さんの祖父にあたる人は剣道場で元新撰組の人間と稽古してたとか言ってたなぁ
今さらだけど真面目に聞いてりゃ良かった
もしそれが永倉新八とか斎藤一だったらと思うと胸熱やで
151: 風吹けば
>>142
場所は?
344: 風吹けば
>>151
千葉やで
出稽古だったのかその道場におったのかはわからん
元新撰組も有名処以外も沢山いただろうし誰だったのかは不明
ワイが中学で剣道始めたって言ったらそういやって聞かされた話やしな
本人は話続けたそうだったがその頃なんて新撰組には興味ないし面倒いからまともに聞かんとさっさと話遮ってしまったわ
今更ながら聞いとけば良かった
350: 風吹けば
>>344
無能
158: 風吹けば
>>142
そういうのあるな
まだ最近の話やけど、わいが子供の頃に死んだ祖父は満州で戦ってたそうだしそこらへんの話とか聞きたかったわ
145: 風吹けば
https://www.youtube.com/watch?v=-eNbVK63S8A
明治時代に送られても会話できる自信がある
新聞は読めへんやろうけど
149: 風吹けば
>>145
新聞こそ読めるし面白いぞ
青空文庫で正岡子規のコラムとか読んでみるとええで
173: 風吹けば
>>149
でも文語やろ?
187: 風吹けば
>>173
http://www.aozora.gr.jp/cards/000305/files/43537_41508.html
割りと読める
157: 風吹けば
>>145
粋な話し方やな
155: 風吹けば
電気扇風機の発売 1894年
163: 風吹けば
昔も今と同じくらいカラフルだったというのが受け入れられない
171: 風吹けば
>>163
わかる
自分が見た時代はすべてカラーで記憶されてるけど、それより昔はすべて白黒やセピア色でしか想像できんわ
212: 風吹けば
>>163
http://youtu.be/n7kgW6KYNh0
貴重な戦前のカラー映像やで
丸の内オシャレ杉内
225: 風吹けば
>>212
昔の人の方が服装しっかりしててお洒落な印象あるわ
228: 風吹けば
>>212
道が広い方が都会に感じる不思議
172: 風吹けば
こういうのほんとワクワクする
182: 風吹けば
教育のせいもあるかもしれんが戦前と戦後にとてつもない断絶感を感じるわ
戦前がまるで違う世界の人々であるかのような感覚
けど特攻博物館で手記とか見たら自分たちとほぼ変わらんのやなって思ったわ
219: 風吹けば
>>182
映像や写真がほとんど白黒でしか残ってないせいもあると思う
着色したやつみると途端に現実感出るで
192: 風吹けば
http://youtu.be/5jEWDiPlxXU
平安時代に使われてた日本語wwwwwwwwwww
日本語の発音なのにワイが知ってる日本語じゃなくて怖いンゴ…
204: 風吹けば
>>192
面白いなぁ
この時代じゃ生きて行かれへんわ
217: 風吹けば
>>192
こら会話不能ですわ
と思ったけどこれは書いてあるのを音読してるのか
普通の会話はこれとは別やったんやろか
200: 風吹けば
昔の日本語は「い」と「ゐ」や「お」と「を」を発音上で区別してたからな
278: 風吹けば
今の80歳、90歳の爺さんが書く手紙ですら語彙のチョイスに違和感がある
言い回しに至ってはたった20年前の漫画ですら変に感じる
290: 風吹けば
>>278
こち亀初期の「かの女」という表記ですら
もう違和感覚えるやつ多いやろ
397: 風吹けば
>>290
シティハンター読んだときに思ったわ
かの有名なみたいな使い方かと思った
288: 風吹けば
大正時代の日本
昭和7年のニューヨーク
勝てない(確信)
【写真】戦前、そして100年前のアメリカの都市がスゴすぎワロタwwwww
http://world-fusigi.net/archives/7660130.html
429: 風吹けば
>>288
ニューヨークには負けるが大正時代なら日本は大阪や
それを戦後の東京が全て引っこ抜いたわけで
291: 風吹けば
婆ちゃんの婆ちゃんは江戸時代を生きてたって考えると感慨深い
297: 風吹けば
大学図書館で見つけた本の図書カードが戦前のものだったのは感慨深かった
当時の本立ても普通に使われてたわ
298: 風吹けば
司馬遼太郎の新撰組血風録に載ってた薩摩人と津軽人の会話が
端から聞いてるやつも全くわからないってエピソードホントなんだろうか
312: 風吹けば
松山城の落書き
落書きもうん百年残れば歴史やどんどん書こう
361: 風吹けば
>>312
631: 風吹けば
>>312
磯部磯兵衛やないか
323: 風吹けば
100年後には口語も変わってるんやろか
333: 風吹けば
>>323
コミュニケーションに口使わなくなっとるやろなあ(遠い目)
329: 風吹けば
つうか明治から第二次大戦までが激動すぎやろ
362: 風吹けば
>>329
ライト兄弟から月面着陸の間も短いと思う
ライト兄弟1903年12月17日にノースカロライナ州キティホーク近郊にあるキルデビルヒルズにて12馬力のエンジンを搭載したライトフライヤー号によって有人動力飛行に成功。
月面着陸1969年7月20日、司令船操縦士マイケル・コリンズが月周回軌道上の司令船コロンビアで待機する中、二人の乗り込んだ月着陸船イーグルは司令船から切り離され、7月20日午後4時17分、月面に着陸し21時間30分滞在した。
330: 風吹けば
東京の街並みの変遷すき
渋谷駅前がこんなんなってたりとか
ジジイババア見るとこの景色見てきたのかーと思ってロマン感じる
やっぱ年の功ってすげーわ
348: 風吹けば
>>330
酒場放浪記で2枚目みたいな感じの飲み屋出てきて行ってみたいと思ったわ
336: 風吹けば
進歩が凄い反面擬人化とかは何百年経ってもそう進歩してなかったりと
ものによって成長スピード違い杉内?
392: 風吹けば
>>336
何百年?
405: 風吹けば
>>392
そういやエジプト神とかはもろ擬人化やったわ...
鳥獣戯画ばっか頭にあった
355: 風吹けば
大正の街並み本当好き
門司港レトロいきたい
356: 風吹けば
70年代あたりに物心ついてたらなーとおもうわ、王長嶋もおるし美空ひばりもおるし
357: 風吹けば
知恩院のわすれ傘すき 江戸時代からここにあるという
第4回 御影堂に残る伝説 忘れ傘 | 総本山知恩院
http://www.chion-in.or.jp/13_mieido_daishuri/mie_mono/mie_mono_04.html
381: 風吹けば
>>357
イイねコレみたいわ
366: 風吹けば
明治からの100年間で変わりすぎ
逆に縄文は何してたのってレベル
383: 風吹けば
1940年代の渋谷
現在の渋谷
ぐうすご
394: 風吹けば
>>383
どっちの時代もゴジラに街を壊されそうな雰囲気が出てる写真
395: 風吹けば
>>383
東京は10年前でもえらい変わってたりしてぐう面白いよな
418: 風吹けば
ここ100年で人類史が異常に進んだからな
ここからはもう映像記憶される時代で1000年後も人類生きてりゃ余裕で映像残ってる時代
だから未来でもそんな過去感なくなると想うわ
432: 風吹けば
ワイが子供のころに抱いていた21世紀のイメージにはならんのやろなあ
宇宙人が来て車が空飛んでんねん
433: 風吹けば
たかだか数百年でアホみたいに文明が発達する人類ってすごすぎでしょ
1000年後とか一体全体どうなってることやら
437: 風吹けば
次の変化はコンピューターが人間の脳超えた時に起こるらしいで
そこからコンピューターが創造できるようになるから爆発的に進化するらしい
ちな40年後と予想されてる
人類滅亡まであと30年?『2045年問題について語らせてwwwwwww』
http://world-fusigi.net/archives/7734312.html
438: 風吹けば
ネットが発達してもっと人の移動が少なくなる未来を想像してたのに
リニアとか新幹線とかやっぱり人の移動は重視されてる
447: 風吹けば
2001年宇宙の旅でもバックトゥーザフューチャーでもアトムでもそやけど、昔の人未来に期待しすぎや
471: 風吹けば
>>447
あの頃の未来感見てると今とは丸っきり別の世界を想像しとると思うわ
あの頃は高化で今は小型化みたいな
463: 風吹けば
人類の何が凄いって、知識を保存できることなんだよな
Aさんが今まで100だった知識を101にして、Bさんがそれを102にして…ってやっていったらいつのまにか10万くらいになってたのが現代
そしてそれはこれからも増え続けるんだから恐ろしい話よ
472: 風吹けば
旧博多駅とか門司港と同じつくりで且つ大理石やったから残ってればこっちの方が格が上やったろうな
477: 風吹けば
>>472
あかん博多とそれ以外の町の戦争が再開してまう
ようやく西鉄と和平したのに
486: 風吹けば
100歳前後でまだ頭はしっかりしてる人いるけど
そういう人と話すとナチュラルに「満州事変」「支那」とかそういう話聞けて面白い
夫が満鉄に勤めてたお婆ちゃんの話とか歴史そのもの
やっぱ戦前戦後で一気に時代変わったのが分かる
496: 風吹けば
100年前の東京駅
現代の東京駅
すごE
505: 風吹けば
>>496
これ昔の人に見せたらものすごく未来を感じるんやろなあ
504: 風吹けば
るろ剣の佐之助は信州出身やし
弟の子供が満蒙開拓団行って終戦で帰ってきて、成田闘争に参加してた可能性あるんだよな
そう考えると明治ってつい最近やな
511: 風吹けば
人類が誕生してから今に至るまでの時間ってそんなに長くないんだな
あっという間にふえた
528: 風吹けば
>>511
これどうするんやろな
資源も食物も足りなくなるやろ
土地もか
541: 風吹けば
>>528
ワイは小学校で地球人口は46億人って習ったで
倍になるんか?ひゃあ
550: 風吹けば
全然関係ないけど今の人類に繋がらなかった類人猿もいて
そいつらとワイらの祖先が一緒に行動してたこともあるとかなんか凄い
562: 風吹けば
100年どころか40年で激変してるんだよなぁ
569: 風吹けば
新宿の大都会の片隅にある古い民家見てロマンに耽るのすき
580: 風吹けば
6,7代さかのぼれば江戸時代ってことか?
624: 風吹けば
スカイツリーもこんな象徴的な建物になれるのだろうか
630: 風吹けば
昔の人の口語ってまだ分かってないんだよな
だから同じ国に住んでても戦国時代の人とワイらは会話が成り立たない可能性がある
635: 風吹けば
こんなのも40年前までアメリカにあったらしいしなあ
644: 風吹けば
>>635
657: 風吹けば
>>644
イギリスの労働者ホールと富裕層ホールの区切りかな
645: 風吹けば
カップヌードルのCMで一昔前にFREEDOMってあったやろ
あんな未来を想像してワクワクしてる、ワイは地球に残った側な
663: 風吹けば
今の記憶媒体は
何度も引き継いで記憶させなきゃいけないので面倒ちゃ面倒
ただちゃんと引き継げば詳細なデータが後世まで残る
あとデータが残ることに特化した媒体ももう作ってあるはず
681: 風吹けば
漫画やアニメの行く末も気になるな
100年後どんな形になってるんやろう
708: 風吹けば
世界史やるとだいたい1800年以降が最近感ある感覚になる
具体的にはフランス革命以降やね
そこから現代までは明らかに歴史が繋がってるからな
だからナポレオンとか最近の人間やん!ってなる
ほぼ=でアメリカの存在そのものが最近になる
722: 風吹けば
今が人類の最盛期かもわからんなあ
ネットで世界が近くなりすぎてこれ以上発展しようがないやん
728: 風吹けば
日本最古のフィルム
https://www.youtube.com/watch?v=9VWbRNBDuCQ
こういうの見るとわくわくする
764: 風吹けば
>>728
はぇ?すっごい
やっぱりナンバ歩きなんかな
740: 風吹けば
こんな世界が繋がっとる時代なのに地域で露骨に文明の成長スピード違うのは興味深いわ
やっぱどんなに発達しても運用する人間や土地という縛りは強いんやね
751: 風吹けば
>>740
今は想像より地域格差ないで
あるのは所得格差ぐらいで、どんな国にも都会や富裕層はいると言えるぐらい
やっぱ情報が伝わるからね
今後100年ぐらいかけて世界の暮らし水準も統一されていくやろ
問題なのはイスラムみたいな価値観の対立やろうな、それも世俗化でなんとかなるやろうが
773: 風吹けば
アレクサンドロ図書館みたいなのが残ってたら大昔の不思議も解明されてたのかな
503: 風吹けば
顰蹙を買いそうな広告
530: 風吹けば
>>503
これに比べればへーきへーき
532: 風吹けば
>>503
昔の広告すき
393: 風吹けば
この風刺画が大正時代に書かれた事実
571: 風吹けば
>>393
今と変わらんな
▼合わせて読みたい
【写真】戦前、そして100年前のアメリカの都市がスゴすぎワロタwwwww
【衝撃】パリの街を、100年前と今とで写真比較してみてビックリ
蘇る当時の思い出!歴史的に有名な白黒写真をカラー化
【画像】モノクロ写真に着色したら作品が見事によみがえった / 弓を構える武士の姿が最高にカッコいい
グッとくる乗り物・兵器の画像貼ってく
引用元: ・ワイ「江戸時代か...随分昔のことなんやろな」
-->
- Tweet
-
-
-
-
「歴史・文化」カテゴリの最新記事
「歴史・文化」の記事一覧
過去の人気記事ランダムPICK UP
コメント
1 不思議な
今からだと146年前。国鉄80系湘南電車(知ってる?)がでた昭和25年からだと約80年前。80年で結構進歩してる。
2 不思議な
俺は過去に行けるなら70,80年代に戻ってまたディスコで踊ったりアーケードゲームを楽しみたい
3 不思議な
これに気付いてからやっぱ何回か文明滅んでると思うほうが自然だな と思った
4 不思議な
武装しても核作ってもいいが戦争だけはしないで
あと増税も
5 不思議な
たった70年前でも藁草鞋履いてました(母)
草履は消耗品で母の父が夜なべで作ってくれるのだそうです
6 不思議な
今でも地域と世代によっては「お」と「を」を区別する
おはo、をはwo
四国西部には「か」と「くゎ」も区別する地域がある
7 不思議な
「お」と「を」は普通に発音分けてるんだが...ちな九州人
8 不思議な
例えば音楽業界はCDが売れなくなったので音楽家はライブに力を入れなきゃいけない時代になった。
こんな風に、時が経って逆行していくような文化もあるんじゃないか。
9 不思議な
言葉遣いと方言の話をするとキリがない
10 不思議な
江戸時代が最近だと思うのなら、同じようにほんの50年前まで日本は後進国で国民は土人だったことを思い出そうや。
11 不思議な
>>ニューヨークには負けるが大正時代なら日本は大阪や
>>それを戦後の東京が全て引っこ抜いたわけで
これは2つの意味で誤り。
大正時代に大阪が日本一だったのは、関東大震災で東京で被災した人が一斉に関西地域へ避難した時期と大阪市が近隣の郡町村を編入した時期が重なっただけ。人口順位で再び東京が元に戻るのに、戦後まで待つことはなく、事実、7、8年後のことだった。
12 不思議な
> 人類の何が凄いって、知識を保存できることなんだよな
> Aさんが今まで100だった知識を101にして、Bさんがそれを102にして…
> ってやっていったらいつのまにか10万くらいになってたのが現代
まぁ15世紀のグーテンベルクまでは、100が101になるまで何百年も掛かったけどな。
13 不思議な
日本って、昔から先進国だったんだなあ。
14 不思議な
もうちょっと生きてみるか
15 不思議な

続き・詳細・画像をみる


【国際】「おばあさんたちの恨みを晴らす時間はほとんど残っていない。文化発展で日本に復讐」=元慰安婦に誓い−韓国国会議長

電車男が2005年って待て...よ....10年前..........

おまえらwwwwこの画像見て『 10秒以内に言葉を3つ 』見つけろwwwwwwwwwwwwwww

【画像まとめ】 twitterで話題沸騰中 ブーツカバーで猫はライオンになれる!!!

スイス中銀が絶対防衛線をいきなり撤廃でスイ円が5分間で115円→161円 これは中央線が止まるな・・・

『アルドノア・ゼロ』14話予告映像公開!宇宙で戦う伊奈帆!

カードの請求額があまりにも高くて確認したら。。。

電車でミニスカ女がスマホいじりながら私を押し退け扉の前をキープ。かなり頭に来たので反撃を決意

どこを撃たれても、何度撃たれても決して死ななかった伝説の兵士『エイドリアン・カートン・デ・ウィアート』

【衝撃】10代俺「人生クソすぎ。一人で適当にフリーターで生きていくわ」→ その結果wwwwwwwww

食品異物混入動画 逮捕状の少年が電車に向かって絶叫「チョー余裕! チョー余裕! ことしの流行語、チョー余裕だから」

【サッカー】ガヤさんガンバ大阪復帰!磐田から1年でUターン

back 過去ログ 削除依頼&連絡先