昔はもっとうこう、大晦日だぞって雰囲気あったよなback

昔はもっとうこう、大晦日だぞって雰囲気あったよな


続き・詳細・画像をみる

1:
戦犯コンビニ
2:
ドラえもんとか
3:
スーパーとかも普通にやってるし
4:
取りあえず大晦日と三が日は店閉めろよ
7:
>>4
これだいじ
40:
>>4
これは法律で決めてもええと思う
150:
>>4
可哀想やわ
年末年始に働かされるひとら
6:
大晦日より正月やろ
車に注連飾りつけてるの見なくなった
8:
一理ある
ガキの頃はデパートとか市場に買い出しに行ってたわ
11:
大人になったんやで
12:
明日はそば食うでー
14:
爆問と女子アナの番組観てると毎年大晦日だなぁと感じるわ
16:
暇すぎてテレビ見るしかやることないみたいな時間が欲しい
お店開いてたら初売り行っちゃうじゃん
17:
元日まで営業2日から初売りという茶番
20:
年中無休って言ってる店ですら、正月だけは臨時休業っつって休んでたよな
21:
おせちは主婦が休むための料理で、昔はそれでも豪勢に見えたんや
よくよく見ると甘ったるいのばっかやし、大して豪華でもないし、あんなん年末年始食ってたら体壊すで
暴飲暴食しかり。糖尿なるで
ワイはご飯と納豆・梅干とかいつもと変わらんメニュー食うわ
25:
全ての店が閉まるという陸の孤島感
37:
>>25
あのサバイバル感がええよな
26:
レコ大→紅白の流れな
情報がテレビ新聞しかなかった時代は、これで盛り上がれた
27:
今年クリスマスもあんま盛り上がってなかったような
その代わりハロウィンが異常に盛り上がってた気がする
29:
>>27
大体クリスマス時期なんて年の瀬は近いわ寒いわでいいことないねん
ハロウィンあたりはまだ暖かいし、イベントない時期やし盛り上がれるんちゃう
34:
>>29
今年は寒かったからクリスマス盛り上がらなかったんかな
66:
>>34
平日のど真ん中やから浮かれようがなかったわ
31:
最近のハロウィン推しはなんなんや
43:
>>31
とりあえず流行らせて購買につなげようって事や
恵方巻きみたいなもんや
35:
ニートになるとガチで季節感無くなるわ
36:
ハロウィンの経済効果がバレンタインデーを超えたとかいう話
45:
>>36
バレンタインデーとかいらんわ
あんなんにウキウキだったのは糞ガキだった頃まで
102:
>>45
クリスマスも今となっては10代後半から20代前半の人のためのイベントだなぁと思う
158:
>>102
クリスマスは年齢問わんやろ
恋人にプレゼント渡すし所帯持ってたら夫婦で一年の感謝を込めて贈り物し合う
子供がおったら言わずもがな
44:
1月3日からの虚無感
46:
他の店がいっせいに閉めてるときに
自分だけ店開けたら大繁盛じゃね
50:
>>46
それが80年代後半のコンビニや
おお〜すごい時代になったなと思ったもんや
51:
>>46
大手がそれやりはじめたからやで
57:
>>46
まあそういう風に考えて今みたいになったんやろな
正月くらいはそういう事考えないでいて欲しいわ
31〜3日まで休みは義務化しろ
47:
ガキも大して娯楽がないから初詣へ行って凧揚げ羽根つき…
今は親戚も友人の子もゲームなんやろか
49:
大晦日にドラえもんがやってないせい
54:
年取ってレア感無くなっただけやろ
55:
バレンタインデーもクリスマスも学生終わると殆ど意識しなくなるな
やはり大晦日の特別感は抜けてるわ
56:
いつの間にか帰省もしなくなったからな
久しぶりに家に帰って親戚も集まってって雰囲気も無くなった
58:
3日はおせちで凌げるやろ
60:
大晦日 ウキウキ
元旦 そう(無関心)
63:
>>60
お年玉
70:
>>63
大人にとっては恐怖でもある
62:
あとレコ大が異常につまらなくなった
何や毎年同じメンバーで身内で回してるだけやんか
2000年代半ば以降急にクソ化したで
67:
今はコンビニで金も下ろせるから恐ろしい
69:
明日からお年玉もらえるワクワク感がなくなったんやろ
72:
テレビ衰退やろなあ
76:
需要があるから店あけてるんやで
81:
ネットがあるし 空気に一体感がない
83:
元旦に届くおもちゃ屋の広告を見るのがクッソ楽しみだった
88:
年末年始のテレビガイド雑誌を買って番組表に丸印付けてた頃が懐かしいw
99:
>>88
_________
|24:
|(番組は未定です) .|
|      . |
|      . |
|      . |
|      . |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こんなんばかりで、結局新聞を確認する羽目に
91:
レコ大→紅白→ゆく年くる年→CDTV
94:
年越しの瞬間は風呂に入ると決めている
97:
民放のゆく年くる年が全部同じやつやってたのが終わってから変わった
100:
ナイナイが年越しに火に飛び込んだりするのが終わったあたりから、年末感一気になくなった気がする
あれが06年頃までやっけ?
103:
インターネットができる前までは
日本人全員が家にいてTV見てたからなあ
最近はみんな分散してるから
110:
>>103
しかも見る番組みんな一緒
ゆく年くる年は強制だったから友達も家で見てるんだな〜って一体感みたいなのはあったね
111:
>>103
そうだよな、大晦日の紅白家族で見て、前半の若手歌手やアイドルを親父や親戚達が
「今の若い連中の歌はようわからん」ってぼやくのが定番やったのに・・・・
109:
でも正月は大正義駅伝があるからまだ正月気分が味わえる
115:
冬休み中に控えるクリスマスと正月の大イベントを迎えるワクワク感
子供だったからかな
116:
29日くらいに食料買いだめするのすき
みかん箱で買ったり
もう10年以上も前のはなしやけど
117:
歌手もテレビ受けするやつがごり押されてるだけやしおもんねーわな
123:
>>117
まあ、昔もそうだったんだけどな。情報がとにかく少なかったから皆騙されたんだよな
129:
「おせちもいいけどカレーもね」みたいなCMも、今の奴らは???って感じなんだろうな。
136:
>>129
ククレカレーか
あのCMのおかげで売り上げ凄い上がったらしいな
143:
>>129
写ルンです等のフジカラーのCM
樹木希林の記憶
144:
>>143
デーモンのしか覚えてないわ
130:
コンビニが無い時代のこち亀読んだらまさにこの話あったわ
正月餓死しそうとかそんな流れ
135:
>>130
本田に髪切られるやつか
131:
店が開いていようが閉まっていようが、結局ネットを利用すれば雰囲気がなくなるんやろなぁ
140:
大人になるにつれて生活がイベント感とかけ離れて行くよな
結婚して子供が出来れば子供に経験させる為にいろいろやるんだろうけど
142:
あと、親の実家に親戚一同集まってたのも正月の雰囲気を作り出してたな
146:
単に自分が年食って大晦日ならではの夜更かしイベントを親に左右されなくなっただけではないのか
166:
なお店開いてなかったら開いてなかったで文句言う模様
174:
>>166
当時は、そういう事にたいする不満は無かったで
169:
ワイ郵便バイト、震える
176:
今は便利じゃなきゃ行けない世の中やからな
178:
ガキ使の笑ってはいけないをやる前の日テレってどんな番組やってたん?
183:
>>178
野球拳
その前が大河ドラマ的なやつ
185:
ガキ使のせいで気づいたら年変わってた、ってのが増えたな
あとナイナイ岡村の無茶な芸もなくなったし
190:
>>185
おもしろ荘も前は生やったのにこの前は録画放送でワクワク感半減や
岡村の火の輪くぐり?はおもしろかった
19

続き・詳細・画像をみる


風船が赤ちゃんに!?妊娠して赤ちゃんが生まれる9ヶ月間をとらえたタイムラプス映像が面白い!!

【悲報】ゴーストライター新垣隆さん、「レコ大」でふざけるwwwwwwwwww(画像あり)

もらったiPhoneがチョコレートでほっと一安心するおばあちゃんが面白い!!

エビフライ見てたら笑いが止まらなくなったwww

今では考えられない昭和の常識「運動中に水を飲んではいけない」「電車のトイレは線路上に垂れ流し」「土曜日は半ドン」

レコード大賞 歌詞すら覚えてない奴がいた模様

【社会】「命に関わる」渋谷の炊き出し、公園閉鎖で歩道脇で炊き出し

アメリカ人と結婚した結果WWW

【FE】     JIHAD      【?】 百話 魂の容器

【C87】3日目来場者は21万人!3日間の来場者が56万人で冬コミ最多記録更新

保留変化するかもよー → しませんでした〜w

トヨタのセンチュリーって車なんであんな高いん?

back 過去ログ 削除依頼&連絡先