回転ずし式、新風力発電 久保村さん開発、効率1.5倍、風速10メートルで民家2軒分発電back

回転ずし式、新風力発電 久保村さん開発、効率1.5倍、風速10メートルで民家2軒分発電


続き・詳細・画像をみる

1:
【12月26日02時42分更新】
 元金沢工大教授の久保村健二さん(68)=金沢市横川2丁目=は、回転ずしのレーンの要領
で水平に回る新しい風力発電機を開発した。風車のような通常の風力発電に比べて発電効率が
約1・5倍と高く、落雷による故障や低周波による騒音の問題もクリアできる。来年3月から河北
潟で運用試験を開始し、新たなクリーンエネルギーの実用化を目指す。
 1周約16メートルのレーン上に、高さ1・2メートル、幅20センチの羽32本が設置され、風を受
けた羽がレール上を回る仕組みとなっている。風10メートルで民家2軒分の使用電力に相当
する4キロワットを発電できる。発電機には、軽くて丈夫なアルミや炭素繊維を使った。
 久保村さんによると、現行の風力発電は正面のみで風を受けるのに対し、この風力発電機は、
レーン両側の羽が風を受けて二重に動力を生み出すため、発電効率が高くなる。棒状ではない
ため雷が落ちにくく、羽を上下で固定するため騒音の元となる低周波を発生させないという。回
転度が遅いため、鳥が衝突する危険性も少ないという。
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:北國新聞 http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20141226105.htm
2:
>>1 これは潰されるな。
3:
机上の…と思ったら運用試験かよ
これは期待できる
4:
地熱以外の再生可能エネルギーは、高いし発電量が安定しないから
結局は補助にしかならんわな。
6:
10mの風が常時吹き続ける場所ってあったっけ?
7:
面積
孤立型なら良いか。
8:
ビルの屋上とか設置しやすそう屋根
9:
軸タイプにくらべ、機構的に摩耗等の耐久性が弱そうに見える。コスト高にならなきゃいいけど。
38:
>>9
羽が落ちたり雷が落ちたら終わりだからな。
摩耗耐久が良ければ画期的な仕組みになりそうだな。
52:
>>9
素人の俺から見てもそう思うわ。
これ、手で押してみて一周もしないだろ。摩擦のロスが多すぎて。
10:
これエアコンのフィンみたいにもっと改良して効率あげられそうだな
メンテもしやすそうだし、海中潮流発電とかにも応用できそうに思うがどうなのだろう
40:
>>10
海は波力で行き詰まっている。
耐久の問題でお手上げらしい。
12:
人は記憶型と思考型に大別できる
この人は無限エネルギーをあれこれ考えたことがあると思う
たぶんそこからの発想転換だな
13:
この規模以下のものはいろんなメーカーがやってるけど、
イメージアップで飾ってるもの以外はなかなか運用できてない。
これだけ機械要素があるとメンテナンス費用がやたらとかかるし、
運用が家庭とか、小さな企業になるから運用費>発電メリットなんだろうな。
14:
なんかすごそう
でも凄すぎて嘘くさい
15:
こりゃすげー
16:
鳥が巻き込まれそう
19:
羽根がレーンを滑る音はどうなんだろ?
20:
ゴミが溜まってしょっちゅう
メンテが必要なのは容易に想像できる
27:
ダメだ
小保方野々村佐村碁打見てから何も信じられない
28:
自動車や他の産業機械の量産部品が流用できそうだし、
現行の風車型より製造コストもメンテ費用も楽勝のような。
これは改良費に金を突っ込んでも良いと思う。
29:
回転系は押しなべてどれもうるさいんだ。
実用じゃないね。
30:
実際風それくらいないと今の風力も全部赤字のはず
こいつの場合はレールにゴミ貯まってまともに運用出来ないと思われる
39:
>>30
そんなアホなことがあるかよ。
年平均5m吹けば余裕で採算取れるわw
そういう場所が北海道・東北と一部の海岸・山上にしかないというだけの話で。
31:
これは面白いwww
羽の角度とかどうやって変えるんだろうか。
32:
こんな風が常時吹くところはどこよ?w
風10m
34:
ちなみにこれと同タイプの風力発電って昔から実用化されてるじゃん。
羽根が4本で縦長。軸は永久磁石を使って浮かせてるから音がしないやつ。
既に浜松市が採用してる。
36:
原発利権屋は民家2軒分の風力発電に戦々恐々
37:
小電力発電と50kWぐらいの蓄電池を組み合わせたら
再生エネは不安定だとか悪口言えなくなるよね。
41:
効率が1.5倍というのは何を基準にしてるんだろう?
写真を見る限り機械ロスは明らかに大きいし騒音もかなり出そう
42:
安定供給は無理だろ
44:
風10メートルって結構強い筈だが、ビル風でも利用するんか?
46:
>>1
その方式どっかの大学が作って販売したが性能がさっぱりで
裁判沙汰になってなかったかw
基本は水平軸ローター式だろう。ジャイロミル型のは
風上がると一気に効率が悪くなる。
47:
音が出ないならこれ屋根の上に乗りそうだしいいんじゃね
その下にソーラーパネル敷いとけば夏冬通していい感じになりそう
49:
部品点数が多くてメンテナンスが大変そうだな
51:
故障しやすそうだなぁ
54:
垂直軸タイプの風車って世界中で普及してる国がない。
理由は単に「効率が悪いから」
メリットは台風が来ても壊れないし、偏西風じゃなくて季節風が吹く日本でも羽根が回りやすい程度。
56:
結局なんでカザグルマ型なのかというとメンテと稼働率なんだよな
これは維持するのが大変そうな予感
58:
フィンを磁力で浮かせたらあるいは
65:
>>58
浮いた状態でどうやって出力するかだな。
逆リニアモーター方式?
59:
あまり奇をてらったことをしないで三本軸プロペラ風車がダントツで効率がいいよ。
低周波問題があるから人の住まない北海道の平野や東北の海岸側にずらりと並べればいい。
人が住む場所はそもそも風が弱いから風力発電なんかすなアホ。
67:
>>59
日本だと海岸はあかんのよ
漁業関係者になんか言われると補償額が半端なくなるから大規模に出来ない
結局山の上とか牧場の中に設置することになる
75:
>>67
いや既にたくさん設置済みだろう。山陰の海岸線とかあと
下北半島のやつとか。新千歳行きの飛行機に乗ると下北上空通るけど
あの風車群は空から見ても壮観だぞ。
60:
ジェットエンジンも黎明期は軸流ファン式と遠心ファン式が
あったけど遠心ファン式は効率が悪くて敗北した。
軸流式だと超音まで余裕で桶だしな。
63:
こういうのワクワクする。
68:
これでも効率いいんだ‥現行の風力発電が如何に効率悪いかってことだな
70:
機械的損失が大きくて露出している可動部のメンテナンスが大変そうだな
実用にはなりそうもないんだけど
77:
風10メートルが安定的に吹くような場所は日本には僅かしかない。
この構造で台風時にも耐えるようにするためにはチタンだ炭素鋼だ
カーボーンファイバーだと最高の部材が求められる。
恐らくこれでは強風時には風対策が必要だろう。
79:
なんかうるさそうで都会では心配であるw
84:
耐久性云々はこれからの実証試験で確認するんだろ
ラボレベルなら問題ないなら大枠の構造に間違いはないんだろ
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1419632837
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する
「一般ニュース」カテゴリの最新記事
「科学・テクノロジー」カテゴリの最新記事
- ko_jo
- 一般ニュース 科学・テクノロジーコメント( 14 )
-
Tweet
回転ずし式、新風力発電 久保村さん開発、効率1.5倍、風10メートルで民家2軒分発電
コメント一覧
1.
1:
3. :2014年12月29日 11:57 ID:4C4jJMSx0
4. ダメ人間達がこぞってゴミがたまるだのメンテ大変だのとまあ知ったような口をw
そんな小事は後から考えるんだよ。
5.
2:
7. :2014年12月29日 12:00 ID:h12BPZ8d0
8. 設置してたら部品盗まれそう
9.
3:
11. :2014年12月29日 12:00 ID:cZZ8bnEX0
12. 可動部分が多い機械はメンテが重要。
ランニングコストで人件費と消耗品の項目が少なくりゃ勝ち
さてこれはどうかな?
13.
4:
15. :2014年12月29日 12:01 ID:wmcw3b6g0
16. ※1 そんな事言ってるから安定しない風力に金つぎ込んだ自治体が億単位の損害だしてんだよw
17.
5:
19. :2014年12月29日 12:12 ID:K8II.F5v0
20. こういうのはカタログだと風?mで一般家庭?件分の発電量ってあるけど、あれってその風の風がどれだけ吹いてその電力になるんだ?
24時間フルに吹いてる状況下のスペックってことはないだろうけど・・・
21.
6:
23. :2014年12月29日 12:17 ID:Qbt0ZFqQ0
24. 風10mの扇風機を回せば解決
25.
7:
27. :2014年12月29日 12:21 ID:INN6Lv9l0
28. ガンガン研究開発しろ!
そして脱火力だ!
29.
8:
31. :2014年12月29日 12:22 ID:K.WH6NEJ0
32. ※1
技術屋から言わせてもらえば元スレで出されている問題は克服しないと実用化できない
実際に問題化している低周波を含む騒音 レール上を走らせるとなれば音は避けられないし柔らかい素材では摩耗による欠損率が半端ない 金属であってもゴムのような物であっても摩耗して終わりじゃないぞ レールにこびり付いたカスが凹凸を作って振動を起こし装置そのものを壊してしまう
それらを小事と言うが実用化してから発電効率よりもメンテ代がかかりました全部ゴミになります では困る
それ以前に現在自然エネルギーは電力屋の方でカットして使わないと聞いた 不安定すぎて供給網に乗せられないらしい それを1.5倍したところで無意味だと思うがなw
33.
9:
35. :2014年12月29日 12:24 ID:TfKL4.2w0
36. 風力発電はどの形式もそうなんだけど
発電に適切な風力ってのがあって
それを下回っても上回ってもダメなんだよ
これはフィンの形状とか空力的な問題もあるし、発電効率の問題もあるし、耐久性の問題もある
だからどんな形態のものであっても風力発電機は一定の風が吹き続ける地域じゃないと成立させにくい
それを無視して風力発電が未来のエネルギーとか言っちゃうのは間抜けすぎる話なんだよね
37.
10:
39. :2014年12月29日 12:33 ID:iUHPqF5p0
40. 日本人って頑張ってる人の足を引っ張るクズ民族だよね。スケート選手が日本を捨てたいとか言ってて気持ちがすげえわかったわ。
41.
11:
43. :2014年12月29日 12:35 ID:NbLaBY7j0
44. 金沢だから、海風強いでしょ
日本海側、しかも爆弾低気圧が直撃する地域ならではの発想だと思うよ
45.
12:
47. :2014年12月29日 12:40 ID:EmKxdR550
48. 片側が追い風なら、同じ風力で片側が向かい風じゃね?
分からんけど、それでなんで効率よくなんの?
49.
13:
51. :2014年12月29日 12:58 ID:VEgyXO3.0
52. サボニウス式とどう違うの?
直動レールが必要な分効率が悪いと思うが。
53.
1

続き・詳細・画像をみる


フェルトってすんごい時間かかるしめんど臭いんだよね…

車の死角をテクノロジーで無くす。ジャガー・ランドローバーの挑戦

「本物のオタク」と「偽のオタク」の見分け方思いついたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

島田紳助がカンボジアに建てた学校の現在WWWWWWWWWW

PSNとXboxLIVEに攻撃を仕掛けたハッカー「Lizard Squad(リザード小隊)」が「アノニマス」によって個人情報が暴かれる

PSNとXboxLIVEに攻撃を仕掛けたハッカー「Lizard Squad(リザード小隊)」が「アノニマス」によって個人情報が暴かれる

【聖書】イエス・キリストが生まれたのは馬小屋ではなく「快適な部屋」だった

【画像あり】「コミケのマナー」が面白いとツイッター民の間で話題にwwwwwwwwwwww

「LG G4」のスペック情報が新たにリーク ―高機能な専用スタイラスペン付属か

【韓国原発】韓国の原発建設現場でガス漏れ事故、3人死亡 ハッカー攻撃の矢先に

貴音「狂気」

姉が死にそうになってると母から聞いて姉の家に行ったら、全裸で血まみれでゲロを吐く姉が…

back 過去ログ 削除依頼&連絡先