世界の最深記録映像!水深8143mの深海に新種の魚、ハワイ大学が発見back

世界の最深記録映像!水深8143mの深海に新種の魚、ハワイ大学が発見


続き・詳細・画像をみる


新種の魚 「・・・ずっとおるっちゅうねん」
10:
>>4
魚「むしろお前らのが新種だっちゅうねん」
16:
>>4
>>10
最高www
7:
実は生態系は毎年新種を作ってたりして
8:
美味いのか?
12:
優雅な泳ぎでヒラヒラさせて、美しい魚だね
15:
あんまり、食欲すすまんな。
18:
御先祖さまじゃ
20:
勝手に人間が新種と言ってるだけで、人間より前から
地球上に存在してるんじゃないのか。
22:
なんか、やわらか戦車っぽいなw
23:
>水深8143m地点でクサウオ科とみられる新種の魚を撮影
クサウオ科は深海魚の定番だな
日本近海でもなんとかビクニンって名前のものが有名
ビクニン鼻孔は2対ある。胸鰭に欠刻があり、35?40軟条。背鰭は45?48軟条で、臀鰭は37?40軟条。尾鰭の半分以上が背鰭・臀鰭と連続する。体色や斑紋には変異があり、全長35cmくらいまでになる。
水深272m以浅で採捕・観察されている。
ビクニン | WEB魚図鑑-より引用
24:
ネットに漂う価値の無いお前らを連想されるね
32:
>>24
何を言う。
お魚は食物連鎖の生態系の役に立っている。
我々は何の役にも立たない。
25:
極端に生物の数が少ない漆黒の闇の中
餌も繁殖相手もなかなか見つからないだろうに
よくもまあ世代をつないでいるものだな
26:
流石に8143mともなると目に見えるサイズの生き物ほとんど居ないな
水槽で熱帯魚を飼ってるみたいな雰囲気
27:
薄造りのようなヒレをひらひらさせとるな
何食って生きてんだろ?
39:
ユルキャラっぽい顔とファンタジー過ぎる体が作りもの臭くて素敵だな
34:
さかなくんが頭にかぶってただろw
40:
しかし、ここにいると言うことはもしかしたら、1万メートル以下、
マリアナ海溝の最深部の領域にも魚類はいるかもな
かつて初めて最深部に潜ったトリエステ号でピカール博士は
ヒラメのような魚類を見たと言ったが、ヒラメ類であるかはともかく、
なんらかの似たような魚類がいる可能性は否定できないな。
最近まで疑念に思ってはいたけれど。
38:
なんか可愛いな
好奇心で近づいて来たみたいなところがまた可愛い
おまけ!
不思議な生体の水中・深海生物
1.デメニギス
水深400-800mに生息する頭部のみが透明になっている不思議な深海魚。
口の上に付いている目のようなものは、目ではありません。目は頭内部にある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/デメニギス
2.クシクラゲ
7色に光るクシクラゲは、ホタルのような生物発光ではなく、脚に付いている繊毛が光散乱を起こすことで7色に光って見えている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/有櫛動物5
3.サルパ
サルパは有機物を分解して身体中に炭素を濃縮したペレットを生成し、排出することで、海の底に炭素ペレットを堆積させる炭素循環の役割を担っている環境にやさしい生物。
透明なゼリー状!? ニュージーランド沖で捕獲された謎の生物「サルパ・マッジョーレ」の正体とは?
4ミツクリザメ
外見からしてとても恐ろしいサメですが、水深1300mととても深い場所に生息しているので、遭遇することもありませんし、人を襲うことはありえません。
日本の東京湾、駿河湾、相模湾などでも発見され、希少種でありながらも世界各地の環境に適応しています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ミツクリザメ
5.ポンペイワーム
熱水噴出孔付近に生息している最も暑さに強い生物の一種として知られている。
「ポンペイワーム」地球上で最も熱に強い生物。【画像有り】
6.オニイソメ
http://youtu.be/O9G5mVdZDL0
この恐ろしい形相の生物は最大3mまで成長し、その長い身体を地中に潜めて獲物を待ち伏せ、補食する。
7.ハナガサクラゲ
ブラジルやアルゼンチンに生息する小さな魚や時には同種を捕食するクラゲです。
このクラゲの名前にはラテン語で「美しい」という意味があり、その優美さから花笠踊りにたとえられるほど。
ハナhttp://ja.wikipedia.org/wiki/ガサクラゲ
8.ヒノオビクラゲ
水深200?800mに生息する多数の個体が集まった釣り鐘型のクラゲです。傘の内部が収縮し、水を押し出すことで移動します。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ヒノオビクラゲ
9.アトラクラゲ
まるでUFOのような形をしたクラゲで、攻撃、威嚇するときに鮮やかな色で発光し、相手を驚かせます。また、このクラゲには22本の長い触手があり、獲物を捕獲しやすくしています。
10.シーバタフライ
海の中を自然の流れに任せて漂ったり、その可愛らしい羽で自由に遊泳したりする海巻き貝の仲間です。体長は1cmととても小さいですが、透明な貝殻は炭酸カルシウムなので頑丈で、簡単には捕食されません。
貝の形は渦巻きだけでなく、針状、三角形、球形のものまで様々あります。
11.ダンボオクトパス
http://youtu.be/PvnViyjrJzw
ディズニーのキャラクターにでてくるダンボの耳がこのタコに似ていることから名付けられたようです。
ダンボ・オクトパス / 深海生物 | 未確認生物大陸
12.ハナヒゲウツボ
最大で130cmに達するウツボの仲間です。インド洋から西太平洋の熱帯域に広く分布しており、日本では沖縄周辺で見ることが出来ます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ハナヒゲウツボ
13.コウモリダコ
http://youtu.be/kp043cF2NOU
水深600-900mに生息する巨大なタコです。ヒレの付け根に付いた発光器官により青白く光ります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/コウモリダコ
14.クダクラゲ
http://youtu.be/8KZsrDGLUJQ
その体長はなんと40mを超え、中には50mを超えるものも存在すると言われている、深海の巨大生物「クダクラゲ」
http://ja.wikipedia.org/wiki/クダクラゲ目
▼合わせて読みたい
地球に残された最後の秘境!深海の魅力を紹介してくれ
【画像】奇妙で独特なフォルムが神秘的!タツノオトシゴの美しい写真42枚
【レア画像】図鑑でしか見ない「ベンテンウオ」水揚げ なにこの悪魔みたいな魚
【生物】熱水噴出口付近に生息する深海エビ 地球外生命体の鍵を握る?NASA
【閲覧注意】トラウマになるほど海が怖くなる画像ください
引用元: ・【生物】水深8143mの深海に新種の魚 - ハワイ大学が発見
-->
- Tweet
-
-
-
-
「深海生物・水中生物」カテゴリの最新記事
「深海生物・水中生物」の記事一覧
過去の人気記事ランダムPICK UP
コメント
1 不思議な
>>4>>10を見て思ったけど
「新種の魚を発見」って「頭痛が痛い」みたいな違和感あるな
2 不思議な
新種が次々に生まれる可能性があることも、見つかった新種が遥か昔から存在してる可能性があることも学者は当然分かってますよ
見つかった環境や生態が大事なのであって
3 不思議な
まだまだ知らない世界が地球には埋まってるね。
4 不思議な
サルパって魚に見えるけどこれ擬態したクラゲかホヤの仲間なんだろう?
5 不思議な
ワイハぱねぇ
6 不思議な
デメニギスの不思議さよ
7 不思議な
サルパ、、、?
おっさん、それオナホやで、、、
8 不思議な
深海生物はロマンがあるよねえ
9 不思議な

続き・詳細・画像をみる


840万匹超の「ネズミ」に追われるNYの異様…地下鉄駅に響く女性の悲鳴、パニックの男性

真姫(7)「サンタさん・・・?」ぱいちゃん「!?」

友人の子供の胸元に大きな火傷の痕があり尋ねると「邪魔するから髪の毛を巻くコテ押し付けちゃった♪」

松レリゴ「たか子〜」

娘のために三輪車組み立てた結果wwww

松本人志「もう自分は衰えた。昔よりおもろくない」

ウチに来たサンタクロースwww

【画像】いつもお世話になってる「Amazon」で生まれて初めてローターとローションを注文したんだけど

喫煙所でタバコを吸っていたら誰かに通報されたらしく警察が年齢確認にきた

レベルファイブの日野社長って凄すぎだろ・・・ 完全に日本でトップのゲームソフト開発会社になってる

同級生に夏休みの宿題を盗まれた。担任に訴えたら、盗んだAとA親・担任から嫌がらせを受けて…

【画像】中国のクリスマスイベントが酷い!終了後は大量のゴミが放置され・・・

back 過去ログ 削除依頼&連絡先