ネット上で批判的なコメントを書くと罰せられる。米テネシー州でSNSの誹謗中傷コメントを合法的に罰する法案が可決される。back

ネット上で批判的なコメントを書くと罰せられる。米テネシー州でSNSの誹謗中傷コメントを合法的に罰する法案が可決される。


続き・詳細・画像をみる

1.


- 2014年12月19日 09:40
- ID:lCts.Pn70 #











2


2.


- 2014年12月19日 09:47
- ID:JJ4zPKTu0 #











3


3. 匿名処理班


- 2014年12月19日 09:51
- ID:GU6UXOTf0 #





時代に逆行してない?






4


4.


- 2014年12月19日 10:22
- ID:omyKvdqa0 #











5


5. 匿名処理班


- 2014年12月19日 10:23
- ID:dUmpb6vK0 #





一定の制限は必要とは思います。
しかし人間の感覚は非常にあいまいで
感情によって






6


6. 匿名処理班


- 2014年12月19日 10:33
- ID:TiJdLhqD0 #





これって最後の段落でそれっぽい事言ってるけど結局言論の弾圧に他ならないよな
どこまでがセーフでどこからがアウトなボーダーを決めていない
決められているのは否定的な発言を罰する
これじゃ何か書いたら罰せられるかも知れないってなって何も書けなくなる
言論の自由から大きく外れてるよ






7


7. 匿名処理班


- 2014年12月19日 10:43
- ID:vfxS9uRh0 #





これでネトUヨがネット上から消えるな!
日本でも早く採用してくれ!






8


8.


- 2014年12月19日 10:57
- ID:1j2C.t9J0 #











9


9.


- 2014年12月19日 11:11
- ID:YfM1V3ZO0 #











10


10.


- 2014年12月19日 11:13
- ID:iZAxgqOb0 #











11


11. 匿名処理班


- 2014年12月19日 11:16
- ID:iWFZTHVd0 #





※3
むしろ今だから必要なんじゃね。このピッツバーグの例みたいに否定意見全部ダメってのは極端だしもちろん反対だけどさ、今はストレス発散目的の悪口や誹謗中傷で子供が不登校になったり亡くなったりする時代だからな。学校の掲示板も大変らしいぞ。ある程度の基準はいるだろうな。あ、中身のある反対意見は有用だと思うけどね。







12


12.


- 2014年12月19日 11:16
- ID:iZAxgqOb0 #











13


13. 匿名処理班


- 2014年12月19日 11:17
- ID:wCUjFRpp0 #





当然やな
自由には権利とともに責任が伴う






14


14.


- 2014年12月19日 11:30
- ID:LQM.p3dX0 #











15


15. 匿名処理班


- 2014年12月19日 11:34
- ID:GrVeyZNP0 #





いいんじゃないの。人と対面して話しているようにコメント書けば問題ないし。そして見えない相手に言いたい放題の誹謗中傷は見ていて気持ちよくない。対面でも同じことを堂々と言えるのであればそれはそれで別であるが。






16


16. 匿名処理班


- 2014年12月19日 11:42
- ID:.UVtCfOk0 #





※6
書く方の権利より書かれる方の権利を守ることにしたというだけでしょ?
あと自分の発言についてはきっちりと自分でケツ拭けと。
その考えは別に言論の自由から外れてないけど?






17


17.


- 2014年12月19日 11:43
- ID:LnW1rd0r0 #











18


18.


- 2014年12月19日 11:51
- ID:vGyex8HU0 #











19


19. 匿名処理班


- 2014年12月19日 11:52
- ID:.F8kee690 #





権利のためには自由の制限が伴うってことやってない?






20


20. 匿名処理班


- 2014年12月19日 11:59
- ID:fboSRoG00 #





この手の法律みたいな物で不安になるのは、「違法であると判断するのも人間で、その判断に対して絶対的信用ができない」という部分だろうな。
違法であるという判断が悪意によってなされない保証は何もない。
ただ、もし、今ネット上で吹き荒れている馬鹿げた誹謗中傷の嵐を排除する方法で、「言論の自由」を盾に取る悪意のサイコパス共に対抗しうる有効で即効な方法はなく、効率的に排除しようと思ったら、現状この方法が一番有効だとは思う。







21


21.


- 2014年12月19日 12:17
- ID:EcN4Op4B0 #











22


22. 匿名処理班


- 2014年12月19日 12:27
- ID:p83iAcdx0 #





これは両面ある どちらの立場でも 主張したいことがある
罵詈雑言は本当に許せない 無制限に許されるはずがないと思う
ただ正当な意見まで封じ込められると これもおかしい
受け取り方によって激しく傷つけられることも 主義主張の違いによって起こるだろう
どのようなものが不当でなにが正当性のあるかを分けることは難しいと思う
相手の主張の意図が理解できない時など たんなる悪意や誹謗中傷や詭弁に見えることもあるだろうし
何を言ってもいいんだから傷つけることは悪くないという主張は絶対にゆるせないし
俺が傷ついたんだから全部ダメというのも受け入れられない







23


23.


- 2014年12月19日 12:35
- ID:QTiusRVq0 #











24


24.


- 2014年12月19日 12:35
- ID:D78ELLz60 #











25


25. 匿名処理班


- 2014年12月19日 12:36
- ID:wdrSkEJo0 #





法で縛るのはおかしい
しかし、でたらめな誹謗中傷による被害者がいるのも事実
言論の自由を訴える側は、
誹謗中傷により被害を受けた側のケアを考える仕組みも考えなければ
権力者によりいたずらに自由が侵害されるだろう






26


26. 匿名処理班


- 2014年12月19日 12:39
- ID:nwOfd4dY0 #





投稿動画、ブログ、オンライン・フォーラム、
フェイスブック、ツイッター
この問題に対する簡単な解決方法は
「透明性」を確保するという事
まあ現在でも追跡から何から何まで可能ですし
問題のある発言者等は並列化された大衆意見で
否決され削除される流れですが
バカッターがさえたるものか
必ず問題行動は罰する、
この仕組みがある事の方が重要だと思うけどね
なんかネットは民主主義と社会主義の中間
みたいなシステムのような気がするな







27


27. 匿名処理班


- 2014年12月19日 12:41
- ID:i94ox2yM0 #





店の評価とかする上で否定的な意見は財産
ほめ讃えていい気になって何時の間にか閑古鳥じゃワロエナイ






28


28.


- 2014年12月19日 12:42
- ID:hz87niNa0 #











29


29. 匿名処理班


- 2014年12月19日 12:45
- ID:DyRvZ3VB0 #





使う人間のモラルを上げないと、さらにアングラ化するか、隠語が生まれるだけな気がする。
否定的ってのがよくわからない。






30


30. 匿名処理班


- 2014年12月19日 12:47
- ID:GlmURuv70 #





昔は同じ暴言でも直接攻撃しか選択肢はなく、今は表向き紳士淑女なだけ。歯止めが効かない人にネットは良くない。万が一権力者による隠蔽を暴いても賛否に別れるし無敵じゃない。
今はネット必須社会で道連れみたいに声の大きい人に流されてさ。なのに効果はメガホンで叫んでるのとデータで残るのとで全然違う。革命的な空気を孕んだネット社会は疲れるし、その考えが正しいとも言えない。だから無闇に誘導、暴徒化する人向きの規制はするべきだ。






31


3

続き・詳細・画像をみる


ホンダ、2015年デトロイトモーターショーで新型「NSX」を世界初公開!

【悲報】小保方氏、理研退職!!最新コメントキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

他の人達はどんな対応をしてるんだろう?どれがベストなんだろう?

【画像】このグルメ漫画が面白すぎるんだがwwwww

ホンダ、2015年デトロイトモーターショーで新型「NSX」を世界初公開!

「県警が無断で車にGPS」 名古屋の男性、愛知県を提訴

サイゼリヤで豪遊した結果wwwwwww

ドラクエ5の使える仲間モンスターで打線組んだwwwwww

【政治】 捜索前、PC機器を破壊 資金問題で小渕氏の関係先 [朝日新聞]

【STAP問題】小保方氏、理研を退職 21日付で

「タバコより体に悪い」6つの食品

【サヨク悲報】 朝日新聞の新人記者「リベラルの人って、何というか『怖さ』を感じる...。」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先