強火厨「肉は強火で焼いて旨味を閉じ込める!」「野菜炒めは強火で手早く!」←間違いだったことが判明back

強火厨「肉は強火で焼いて旨味を閉じ込める!」「野菜炒めは強火で手早く!」←間違いだったことが判明


続き・詳細・画像をみる

1:
料理をうまく仕上げる技は“超”弱火
「野菜炒めは弱火で作る」「揚げ物は常温の油から」など、料理の常識を覆す方法に注目が集まっています。
強火をやめれば誰でも料理がうまくなるというもの。
「料理本のレシピ通りに作っているのにおいしくできない……」という人は必見! 
実はフランス料理のプロがやっている火加減のルール、“超”弱火クッキングを紹介します。
家庭料理に強火は必要ない!」という独自の理論で注目を集めているのが、シェフで料理科学研究家の水島弘史さんだ。
「野菜炒めは強火で手早く」「肉は強火で表面を焼いてうまみを閉じ込める」など、私たちが常識だと信じてきた方法は、科学的に見るとナンセンスだという。
「肉や魚を徐々に加熱すると、“縮む→アクが出る→固まる→柔らかくなる”という4段階を経て変化していくが、
 いきなり強火で加熱すると、細胞が急激に縮まり、肉汁やうまみが流出し、硬くなってしまう。それだけでなく、アクや臭みも閉じ込めることになる」(水島さん)。
野菜を炒める場合も強火は厳禁だ。
「野菜の細胞壁を覆っているペクチンは70?75℃で分解されるが、強火だと細胞壁が一気に破壊されて水分が流出し、水っぽい野菜炒めになる。
 弱火で加熱するとペクチンが温存されるため、歯ごたえやみずみずしさが残る」(水島さん)。
私たちにとっては目からウロコの調理法だが、フランス料理にはもともとある技法なのだという。
さらに、食品のうまみを逃さないためには、塩分濃度も大切だ。
「肉、魚、野菜の重量に対して0・8%の塩分が、細胞内の水分が流出しにくい濃度。人間の体液の塩分濃度と同じなので、本能的においしく感じる濃度でもある」(水島さん)。
強火をやめて、0.8%の塩分濃度を心がけると、素材のおいしさが十分に引き出され、いつもの料理が劇的においしく!
弱火だと時間がかからない?という心配はご無用。「加熱中に別の料理の準備や片付けをすればいいのです」(水島さん)。
全文はソースで
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141215-00196505-woman-life
3:
素人がF1を乗りこなそうとしても失敗するだけなんだから初心者は徐行を心がけるべしというようなことを土井善晴先生がおっしゃっていた
5:
ガスバーナーで炙るのが至高
7:
今のままで十分うまく作れるから割とどうでもいい
9:
牛は強火だな
10:
油通しでいい
12:
弱火なら電子レンジ調理でもいいんじゃないの?時間かかるし自分はやりたくないけど
14:
俺はしゃきしゃきしてんじゃなくクッタクタな野菜炒めが好きやねん
65:
>>14
好き好きだよな
うちは俺の分と嫁の分の作り方違うし
15:
焼き飯も弱火で蓋して焼け言われた
でもやっぱり強火でぬるぽとやりたい
16:
肉の弱火長時間調理は常識だろ
アメリカじゃLow&Slowって言葉まであるぐらいだ
17:
どっちがうまいと感じるか
弱火が好まれればそういう調理法が発展してるはず
18:
突沸が起きるぞ
19:
凄まじく胡散臭く聞こえるのだが
分子ガストロノミー的に正しいのか?
20:
BBQの炭火網焼きもダメだな。
脂も水分も飛んでスッカスカのカッチカチになるし。
21:
こんなに進歩してんだから焼肉産む牛開発しろや
いちいち焼くん手間なんじゃ
22:
中華は火力だって間違いだったの?
61:
>>22
中華は最初に油通しすることがホトンドだから
23:
弱火で3分=強火で1分、という解釈をしていたうちの母親
24:
試してみるが経験的に弱火は美味しくない。
25:
豚肉焼くと寄生虫の死骸がビチビチ出てくるよな
26:
中華は油通ししてるだけじゃね
27:
弱火で作るチャーハンの動画あったな
28:
中国4000年の歴史が証明しておるのに
経験則を否定するのか
35:
>>28
思うんだけどガスない時代にそんな高火力って作れたのかね?
煙で厨房がえらいことになりそうだし
38:
>>35
炭と竈でいけるやろ
42:
>>35
炭火の焼肉とかBBQやったことないんか?
かつおのたたきつくる藁でも高温だし、ガスの利点ってオンオフと安定的な火力でしょ
30:
天津飯用のふわふわ玉子がどうしてもできない
31:
強火で熱したテフロン加工のフライパンに冷たい物入れるとハゲるんだとさ
33:
>>1
アホだ
湯煎で間接的に低温調理した半生の炒め物でも食べてろ
36:
NHKでもやってたな
http://foodsw.seesaa.net/s/article/400045434.html
37:
なんで弱火と強火しかないのよ、不自然過ぎる
調理してたら中火とか使わないのか
39:
炒め物はともかく揚げ物を常温油からって正気かよ
40:
油通しとかしないんだから強火にする必要性は無いんだよな
41:
少なくともレアステーキは弱火じゃないと作れないだろ。
43:
バーベキューでまだ火力弱いのにガンガン焼き始めるせっかちな奴いるな
44:
肝心の弱火クッキングのコツというか、
具体例がなくていまいち分かんない(´・ω・`)
45:
強火でガンガン鍋振って鍋の端から油に引火させて作る俺の肉野菜炒めは絶品
46:
中華料理全否定ワロタw
48:
野菜炒めはどうやってもべちょべちょになる
49:
図書館行ったら美味しんぼがあったんで読んでみたら
最初期のモノは絵柄が投げやりすぎてワロスw
ステーキは強火で旨みを閉じ込めるの話も読んできたw
68:
>>49
よく考えたら肉のうまみは汁じゃなくて赤味のたんぱく質(アミノ酸)と脂質の甘みだよな。
50:
こういうのは言ったもん勝ちな気がする
51:
炒飯を炒めるときのコツは
鍋は熱く、油は冷たく。じゃ
54:
ダウトだろ
強火で炙るとその面の分子構造が固着しあい
堅い断面が出来上がる
一旦、固くなると断熱性、固定性ができ、中の
旨味成分が固定されるので弱火に落とす
最初は強火、徐々に中火に落とす
粉モンの場合はこれがベスト
こうすると外はパリっと中はフワフワした食感に仕上がる
最初から弱火で焼くと柔らかくなりすぎて食べ応えに欠ける
55:
ホモ弁の
肉野菜炒め弁当とかは
厨房で強火でガンガン炒めてるっぽいけど
超うまいぞ
57:
同じ材質の鍋を使って、素材にある状態まで火が通った状態にするのに、
かかる時間が短ければ短いほど美味いわけだ
充分に加熱してから材料を入れて、できるだけ揺り動かさずに炒めるのもそのためなんだけど、
低温であればあるほど美味くなるとか、こいつの言っているのは、IH主婦騙しの出鱈目
58:
>>1
たぶんこいつの言ってる強火は
料理で言う強火じゃないと思う
63:
>>58
は?なに抜かしてんだ強火って書いてあんだろうが
てめえの頭はピーマンか
59:
いろんな火力で野菜炒めやってみたけど強火の遠火が一番うまかった
食感も引き出される甘味も香ばしさも弱火でダラダラ炒めるのとは段違い
強火でフライパンを火の一番先端にフライパンの底が当たるくらいにして炒める
ガステーブルをリンナイのデリシアグリレに変えてから一段腕が上がった錯覚をした
それは紛れも無く火力の差と思う
キャベツで試すとわかりやすい
60:
水島とかいう奴の理論は強火はずっと強火にする前提なのかよ。
強火っていってもまず外側を焼いて肉汁と旨みが流れないようにするという理屈なんだから
強火で焼けた所をスルーして内の肉汁が流れるかどうかによるだろ
66:
常温の油で揚げ物…?
67:
>>1
よくステーキの肉汁を閉じ込めるっていうけどあれ脂だろ。
69:
鶏肉や魚をフライパンに乗せてから蓋して弱火で7分
ひっくり返して7分でふっくら焼けるので時間使い易く重宝してる
85:
>>69
それ鶏のむね肉でも外パリッと中ふっくらなるよな
極弱火で
70:
強火厨てお前
71:
中華の野菜炒めはちゃんと低温で油通ししてるだろ
同じことじゃないの?
72:
ササッと切ってドガッと入れて醤油とっとっと
これでいいんや
76:
肉に関してはこれは本当
もちろん冷たいフライパンに肉を置けということではない
87:
ためしてガッテンでもやってたな
極弱火で野菜炒めすると時間がたっても水分が出なくて
弁当なんかに向いてるらしい
ただ出来てすぐ食う場合は強火でも問題ない
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1418742738
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する
「トリビア・雑学」カテゴリの最新記事
「食べ物の話題」カテゴリの最新記事
- ko_jo
- トリビア・雑学 食べ物の話題コメント( 75 )
-
Tweet
強火厨「肉は強火で焼いて旨味を閉じ込める!」「野菜炒めは強火で手早く!」←間違いだったことが判明
コメント一覧
1.
1:
3. :2014年12月17日 10:25 ID:WlWvrHfOO
4. それぞれ、食べ比べ番組やんねえかな?
5.
2:
7. :2014年12月17日 10:27 ID:5VtLTu1c0
8. これ結構前から家事系雑誌では常識ですわ
9.
3:
11. :2014年12月17日 10:31 ID:LYZPKtO10
12. もう5年以上前から有名で、この人の本を買って実際に何度も試してみたが。
この弱火and塩0.8%調理はマジに美味いぞ。世界観というか、食材観が変わる。
フツーのネギ、フツーの肉、フツーのシメジが塩コショウだけでその辺の高級店より美味くなる。
13.
4:
15. :2014年12月17日 10:33 ID:aG.CTQ.W0
16. そもそも肉は焼く用に出来てない
と、いうか他人に食われることに配慮してない
体を動かすためだけにある
17.
5:
19. :2014年12月17日 10:33 ID:y4mNjQk.O
20. あんまり水っぽいと味気なくてまずい
必要なとこだけ弱火でおけ
21.
6:
23. :2014年12月17日 10:33 ID:RkHbXt.Z0
24. 香ばしいのに生っぽいから美味いんじゃねーかっ
25.
7:
27. :2014年12月17日 10:37 ID:4CPeMTCW0
28. 科学を1から勉強しなおしてどうぞ
29.
8:
31. :2014年12月17日 10:38 ID:IzIgkk.d0
32. これビビったわ。自分で出来るから作り比べてみたらバカ舌の俺でもわかるくらい違った。
ただ、おっそろしく面倒くさい、というか時間ガガガ・・・
33.
9:
35. :2014年12月17日 10:39 ID:FO5sjEx.0
36. 元々弱火が基本のフランス料理を引き合いに出されても
37.
10:
39. :2014年12月17日 10:40 ID:afr7DPQI0
40. 味付けした肉を半煮半蒸くらいの水量で加熱し、残った水分でソースを作る
41.
11:
43. :2014年12月17日 10:40 ID:L50q3aig0
44. 試してガッテンで数年前に見た
45.
12:
47. :2014年12月17日 10:41 ID:nWPhjBpO0
48. ごめん汁が出てる時点で失敗だから。
49.
13:
51. :2014年12月17日 10:41 ID:Fnffwp0Q0
52. 鍋や油の温度を低温で一定に長時間保つ技術が必要なので、強火でおいしく作れないような料理が下手な人がやるには逆に敷居が高いと思うんだが?
あと、例えばステーキや野菜炒め。
できた料理は基本的にぬるいので、熱々の料理が美味しいものは正直どうかと思うの。
料理のおいしさは、味覚だけじゃなく温度や食感も大事だからね。
53.
14:
55. :2014年12月17日 10:42 ID:nWPhjBpO0
56. と言うか強火のちょうりなんてしろうとができるわけがない
57.
15:
59. :2014年12月17日 10:44 ID:KzPZLQaV0
60. そもそもご家庭の火力で本当の強火の火力は不可能だから料理人と差が出るのは普通に考えれば当然
61.
16:
63. :2014年12月17日 10:44 ID:4p.k.56A0
64. プロの調理器具の強火ならともかく家庭用コンロの強火なんてたかが知れてるだろ
65.
17:
67. :2014年12月17日 10:45 ID:nWPhjBpO0
68. 殆どの人が強火の調理なんて無理だと思うよ
調理師の言う強火って火柱だから一般家庭なんかまず無理だし
69.
18:
71. :2014年12月17日 10:45 ID:OBHGWzCc0
72. 居酒屋なんかなら作り始めてから1分程度で皿に盛り付ける位じゃなきゃオーダー捌けない。セッティングしてる道具やら調理法なんかも違うし。それなら超強火が必要。
自分で作るなら、自分の好きなように作るのが一番だよ。
73.
19:
75. :2014年12月17日 10:46 ID:DUvHEpv00
76. 5年後。間違いという指摘は間違いだったことが判明。
77.
20:
79. :2014年12月17日 10:51 ID:vI5P9XVV0
80. ガス代勿体無いバイバイ
81.
21:
83. :2014年12月17日 10:52 ID:nWPhjBpO0
84. 因みに野菜炒めで油通しは初心者だよって近所の中華料理の人がいってたあれは一般人デモしっぱいなくやれる方法でほんとうにできる人はしないって聞いた
85.
22:
87. :2014年12月17日 10:53 ID:rPjgf7ZE0
88. お前らそんなに料理の髄を知り尽くしてるほどの達人なのか
89.
23:
91. :2014年12月17日 10:54 ID:B0q6FfMn0
92. 好きな方法で調理すればいいと思うよ
93.
24:
95. :2014年12月17日 10:58 ID:sug.1iX00
96. チャーハンも別に強火でガシガシやらんでもパラパラになるらしいしな
97.
25:
99. :2014年12月17日 11:00 ID:OqhziYqE0
100. 科学的根拠に基づいてることに突っかかる素人wwwwwww
101.
26:
103. :2014年12月17日 11:01 ID:bL1rBjNo0
104. 野菜炒めは15秒程湯通ししてから中火で炒めてる。
肉は最初は強火、置いてすぐ塩振って中火。
弱火と強火しかないのかな?この世界にはw
105.
27:
107. :2014年12月17日 11:02 ID:w8vrkafD0
108. アクが最初に出る根拠はなんぞや
109.
28:
111. :2014年12月17日 11:02 ID:HRDMWcC20
112. 強火でどんどん焼いてどんどん食べていくんだよ
弱火でちまちま焼いて食ってちゃやってらんねえよ
113.
29:
115. :2014年12月17日 11:06 ID:nWPhjBpO0
116. その科学的根拠が笑えるから突っ込まれてるんだろ?野菜から汁が出るとか肉が固くなるとか調理場でそんなのつくったら罵倒されてごみ扱いされゴミ箱行きだわ
117.
30:
119. :2014年12月17日 11:07 ID:gGjhc6.G0
120. このスレ住人やスレまとめの管理人はコンフィを食った事無いんか?
121.
31:
123. :2014年12月17日 11:07 ID:w8vrkafD0
124. 強火で肉がって内側まで強火で焼く訳ないだろ!
125.
32:
127. :2014年12月17日 11:09 ID:nWPhjBpO0
128. と言うかよく読み直したら家庭所謂素人の話でプロの話じゃなかった
129.
33:
131. :2014年12月17日 11:09 ID:1UVXe6aa0
132. むしろ家庭料理ほど強火で短時間クッキングすべきだろ
居酒屋レベルの高さはいらんがレストランみたいに弱火で時間かけた料理なんて作るのかったるいわ
ガスで長時間とかやってられん、まだ炊飯器や電気ポットの保温機能で長時間調理のほうがマシ
133.
34:
135. :2014年12月17日 11:12 ID:ggMKtpzT0
136. 俺氏、不味かろうがとにかく早く食いたい故に最強火力で焼き肉
137.
35:
139. :2014年12月17日 11:12 ID:nWPhjBpO0
140. 因みに真の弱火調理も素人には無理。あれ何時間も監視を繰り返し時おりだして肉汁をかけひっくり返したり方向変えたりを最低6時間以上鳥一匹に対してやるんだぞ
141.
36:
143. :2014年12月17日 11:12 ID:LYZPKtO10
144. プロの強火はスピードを出すための強火。火加減のストライクゾーンは一般人が思うよりはるかに狭く、強火でそこに落とし込むことはプロでも難しい。
ので、弱火でゆっくりやれば誰も失敗しない。弱火は、最高のプロのソテーやプロの揚げ物の味が家庭で簡単に楽しめるテクニック。
世の中の店がこの調理法を真似しない理由は簡単、調理度が遅くて店でやったら商売にならないから。
145.
37:
147. :2014年12月17日 11:13 ID:DD5W7xYH0
148. 面白い話だから覚えておこう
まず試してみんことには
149.
38:
151. :2014年12月17日 11:15 ID:OqhziYqE0
152. プロの調理場の話じゃないのに、プロの現場では〜とか言うやつwwwwwww
153.
39:
155. :2014年12月17日 11:17 ID:DS81lwLR0
156. すげー胡散臭い記事だな。
少なくとも野菜とか焼き飯は、炒める時間が極力短い方がシャキシャキでパラパラになるのは経験的にも確実だし。
早く火を通すことになると必然的に強火になる
157.
40:
159. :2014年12月17日 11:19 ID:N7bCewar0
160. ニクコゲタ
ナベコゲタ
161.
41:
163. :2014年12月17日 11:21 ID:jT0pixYv0
164. 中華の強火って、常に鍋をコンロに置いてるわけじゃないから。
鍋振りながら火加減の調節と具材の撹拌をしてる。
165.
42:
167. :2014年12月17日 11:24 ID:pLFdEyp00
168. 肉に関しては
サシの入った肉は表面強火でいけるが、赤身は弱火でじっくりっていうならわかる
というかメシマズ嫁が
この記事鵜呑みにしてメシマズだけだったのが、食中毒起こしたりしそうな予感
169.
43:
171. :2014年12月17日 11:25 ID:TsTKCS4C0
172. >土井善晴先生がおっしゃっていた
www
173.
44:
175. :2014年12月17日 11:26 ID:xLUuGuY20
176. 魚に関しては昔からじっくりと焼く方がいいって言われてたろ。強火の遠火だけど。
あと肉に関してはじっくり加熱するにはある程度の厚みが必要。ステーキ用程度はいる。
177.
45:
179. :2014年12月17日 11:27 ID:Zl7g0uOX0
180. フランス料理の料理人がやってる事だからな
弱火でやるにしてもコツがいるんだろう
181.
46:
183. :2014年12月17日 11:28 ID:xLUuGuY20
184. よく考えたら中華ならまず油通しするから弱火で炒める意味もないわ
185.
47:
187. :2014年12月17日 11:28 ID:DDlNe.Vw0
188. 家庭用のコンロの強火なんか中華的には中火でしかないだろ
189.
48:
191. :2014年12月17日 11:31 ID:r5WsfJl8O
192. フランス料理は弱火でソースでも煮詰めてろ
193.
49:
195. :2014年12月17日 11:34 ID:UuKGVf62O
196. とにかく食あたりが怖いから強火安定だわ
197.
50:
199. :2014年12月17日 11:34 ID:i2A7DQoC0
200. チャハハーンにも同じこと言えるのか?
201.
51:
203. :2014年12月17日 11:39 ID:HqSk28bU0
204. チャーハンは弱火で鍋振りして米を浮かせば水分飛ぶぞ
むしろ強火で炒めたら卵バッサバサになって不味くね
205.
52:
207. :2014年12月17日 11:44 ID:IZvAtpe80
208. ためしてガッテンはガチだからな
経験則とか言ってるやつは強火でしかやったことない奴
209.
53:
211. :2014年12月17日 11:47 ID:OWOPFjsQ0
212. 白菜の野菜炒めは油やや多めの超弱火で20分ぐらいかけて加熱すれば
強火中火で加熱するよりシャキシャキで水っぽくなく出来る
213.
54:
215. :2014年12月17日 11:55 ID:z8YS7RJL0
216. は?野菜炒めなんて弱火でやってたらほうれん草とか特にシナシナになっちゃうだろうが!もやしも強火の油でサッと焼かないとシナシナになるだろ
217.
55:
219. :2014年12月17日 11:59 ID:mXs9KP4C0
220. イギリス人が言ってたらギャグになってたのに
221.
56:
223. :2014年12月17日 12:00 ID:iNqBCWdL0
224. 中華料理はでっかい中華鍋をガシガシ回すから強火にしてても具材自体はそんなに高温じゃないのだそう。
225.
57:
227. :2014年12月17日 12:01 ID:l.ih.4j80
228. え?揚げ物も常温から?
野菜の素揚げならわかるけど、コロッケや天ぷらも?
229.
58:
231. :2014年12月17日 12:02 ID:n2C7DbfQ0
232. モヤシは5分ほど水気を飛ばしてから、約2分強火で炒めればシャキシャキとした食感が残る
食材や器具を考えずに何でも同じ調理をしていたら、そりゃあ無駄も多いことだろう
233.
59:
235. :2014年12月17日 12:02 ID:A6GAf.s.0
236. 色々試して、自分(家族)の好みに合わせたらいいねん。
食えなくしない限りはどれが正しいとかないから。
教えられた一つを絶対視して試みないのがアフォ。
当たり前だが教えられたこともできないのに
色々やらかすメシマズアレンジャーはそれ以前のドアフォ。
237.
60:
239. :2014年12月17日 12:04 ID:nWPhjBpO0
240. 落ち着け家庭料理の話だぞ本職の定義で話してどうする?いや俺も気がつくまで暴れていたがw
241.
61:
243. :2014年12月17日 12:12 ID:eUDknNKk0
244. (´・ω・`)とりあえず実践よ。
  きれいな石の上に油たらして、肉載せたよ
  さっき見たら肉凍ったけど、いつになったら焼肉食えるん??
 
245.
62:
247. :2014年12月17日 12:17 ID:nopC.gCm0
248. 肉は、焦げるのがいやだからずっと弱火で焼いてた。
野菜と肉は別々に炒めて、後で混ぜ合わせてる。
水分が出るとソースかけても不味いからな。
249.
63:
251. :2014年12月17日 12:20 ID:b7NKflYe0
252. 中華料理全否定w
253.
64:
255. :2014年12月17日 12:20 ID:bJKi2Rfq0
256. 0.8%の塩分濃度が本能的に美味い?
そんなわけないじゃんw
257.
65:
259. :2014年12月17日 12:22 ID:oYo0tdzA0
260. ふわふわ玉子作りたいなら
玉子におおさじ一杯のごま油
261.
66:
263. :2014年12月17日 12:23 ID:PnLCANwG0
264. >「料理本のレシピ通りに作っているのにおいしくできない……」という人は必見! 
そういう人は間違いなくレシピ通りにやってないかユニークな味覚の持ち主です。
265.
67:
267. :2014年12月17日 12:26 ID:zLWYMsXy0
268. 俺は何時もそうしてたぞ
強火だけでやったら外が焦げて中が焼けてないとかあるしな
弱めで中まで焼けた頃合を見てから強火にして仕上げる
269.
68:
271. :2014年12月17日 12:31 ID:stcimPpx0
272. 米64
いや、マジで塩分0.8%はビビるほど美味いぞ。
実際にやって分かるのは、その0.8%って非常に微妙で、目分量で0.8にするのはほとんど不可能だということだが。
デジタルスケールで正確に0.8を出して料理すると、塩だけで素材がめちゃくちゃ美味くなる。
273.
69:
275. :2014年12月17日 12:39 ID:L.NnxJpg0
276. 豚肉を弱火やとろ火で焼いたら肉汁流れまくって不味い
277.
70:
279. :2014年12月17日 12:40 ID:eUDknNKk0
280. ※68
>0・8%の塩分が、細胞内の水分が流出しにくい濃度。人間の体液の塩分濃度と同じ
俺のおしっこ飲んでみる?
それとも、唾液を肉・野菜に塗って食べてみる?
281.
71:
283. :2014年12月17日 12:41 ID:hRgHkf.y0
284. 弱火も美味いよ。
肉もね。
熟成した肉を低温で調理激ウマ
熟成じゃない肉も低温調理だと熟成方向に行くからな。
旨味の出方が違う。
何でもかんでもじゃないが、強火も超弱火も使い方だな
285.
72:
287. :2014年12月17日 12:42 ID:2tR0d.lt0
288. これ世界かわるよなw
弱火ダメって言ってる人は実は全然弱火じゃないんじゃないかね
炎の先っぽがフライパンに届きそうなレベルじゃまだまだ強すぎるぞ
289.
73:
291. :2014年12月17日 12:47 ID:eUDknNKk0
292. うちのガスコンロまじで弱火よ。
目玉焼きが3分かかるぐらい。
ほとんどの料理がまずくなるだけよ。そして俺は調理するのを諦めた
293.
74:
295. :2014年12月17日 12:48 ID:4IIJBOvf0
296. てめえの頭はピーマンかにワロタwww
297.
7

続き・詳細・画像をみる


葛城ミサト「あなたはもう何もしないで」 碇シンジ「わかりました」

マイナスドライバーとかいう存在価値皆無の工具

【画像】ウルトラマントラウマのシーンwwwwwwwwwwwwwwww

DMMの新しいブラウザゲームは、日本刀を美少女JKに擬人化「しんけん!!」

【乃木坂46】 大和里菜を解雇! 未成年飲酒、デート報道

歌舞伎町ビルで女性が9階トイレの扉を開けたら転落死

お前らが貰ってやらないから「貧困女子」急増

【テレビ】マツコ・デラックスが衆院選をブッタ斬り「日本が崩壊するまでこのままグズグズやってけばいい」

昔の俺「二刀流と二丁拳銃かっけええええええ!」

魚眼レンズ買ったから星を撮ってきた

ユニクロ、生地が薄すぎてモデルのおっぱいが透ける

【悲報】三村マサカズ、末期ガンだった・・・これマジかよ・・・・・・

back 過去ログ 削除依頼&連絡先