大学生 正答率33%の問題back

大学生 正答率33%の問題


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しのコピペ
3. 2014年12月11日 00:10
4. マジレスする。
2進数で考えるとよく分かる。
偶数は(***0)2で
奇数は(***1)2なので
で、加算すると(***1)2となるから
奇数になるんですね。
5.
6. 2.名無しのコピペ
7. 2014年12月11日 00:11
8. クラスの人数が奇数の場合、ペアを作れと言われたら俺はいつもぼっちだ。
そこに偶数人数加わっても、やっぱり俺はぼっちだ。
9.
10. 3.名無し
11. 2014年12月11日 00:15
12. この※1と※2の差wwwww
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2014年12月11日 00:18
16. 米2
すばらしい回答だな実にわかりやすい
17.
18. 5.名無しのコピペ
19. 2014年12月11日 00:18
20. ※2の回答したら試験官も加点してくれそうだな
21.
22. 6.名無しのコピペ
23. 2014年12月11日 00:23
24. 試験管「俺がお前のペアになってやるよ!!」→不正解
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2014年12月11日 00:24
28. ※2
やめろ
やめろ
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2014年12月11日 00:25
32. 得意げにしゃしゃりでるやつwwwwwwww
33.
34. 9.な
35. 2014年12月11日 00:27
36. いやそんなの東大生は8割がた解ける
この問題で正答率が33%ってことは、
「偶数と奇数を足した場合」の奇数の個数が
問題文中明示されていないことに
気付くかどうかが分水嶺なんでねーの?
ということで正解はcに5ペリカ
37.
38. 10.名無しのコピペ
39. 2014年12月11日 00:28
40. ※8
悪かったなー。2進数わからんかったか?
41.
42. 11.走馬灯
43. 2014年12月11日 00:28
44. 660のエレファントな回答に唖然とするばかり
45.
46. 12.名無しのコピペ
47. 2014年12月11日 00:32
48. ※9
目からウロコだが、同時に、ズルい!って叫びたい気分だ
気付かなかった自分が悪いんだが
49.
50. 13.名無しのコピペ
51. 2014年12月11日 00:33
52. ※9
そんなことより東大生が何の関係があるのかというところに興味がつきない
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2014年12月11日 00:34
56. ちょっとまてよ、この類って中学二年生あたりでやらないのか?
・・・やらないのか・・・
57.
58. 15.名無しのコピペ
59. 2014年12月11日 00:35
60. エレファントだけに無駄に長いってか
61.
62. 16.名無し
63. 2014年12月11日 00:36
64. ※2
恐ろしくわかりやすい
65.
66. 17.名無しのコピペ
67. 2014年12月11日 00:37
68. ※2が完璧な回答過ぎるw
69.
70. 18.名無しのコピペ
71. 2014年12月11日 00:41
72. >660
>2(n+m)は2の倍数だから偶数である。
n+mが整数であることの証明をしていない。減点。
73.
74. 19.名無しのコピペ
75. 2014年12月11日 00:44
76. ※2
そこに更に奇数人数が加わったが、やはり俺はぼっちだった。
77.
78. 20.名無しのコピペ
79. 2014年12月11日 00:46
80. ※18
小卒かな?
黙っていた方が賢そうに見えるよ、君。
あ、ごめん、やっぱり黙ってても馬鹿面だわw
81.
82. 21.名無しのコピペ
83. 2014年12月11日 00:48
84. 先生「おーい誰かー、※2と組んでやれ〜」
ええ〜〜〜〜〜〜っ
85.
86. 22.名無しのコピペ
87. 2014年12月11日 00:51
88. 反日大学教授wiki・日本人分断工作で検索
89.
90. 23.
91. 2014年12月11日 00:53
92. ※6
人ですらないのかよ
93.
94. 24.名無しのコピペ
95. 2014年12月11日 00:55
96. 自然数n
連続する自然数nとn+1は一方が偶数でもう一方が奇数
足すと
n+(n+1)=2n+1
2nは偶数だから2n+1は奇数
97.
98. 25.名無しのコピペ
99. 2014年12月11日 01:03
100. 正解わからなくても3分の1で正解になる三択問題で33%とかほぼ解らなかったってことじゃん。
ありえねー
101.
102. 26.名無しのコピペ
103. 2014年12月11日 01:04
104. >>24
上で書かれているように、nだけで表現すると偶数と奇数が連続した数に制限されてしまう
だからnとmに分けることで全ての数字に対応させているんだよ
105.
106. 27.名無しのコピペ
107. 2014年12月11日 01:05
108. ※25
理由を書かないと正答にならないんですけど・・・・・・
109.
110. 28.名無しのコピペ
111. 2014年12月11日 01:07
112. 自明とか前提条件とか考えてくと、
数学ってこんなにも脆い土台の上に成り立ってるのかって思うよね
不完全性定理というやつですか
113.
114. 29.あ
115. 2014年12月11日 01:14
116. おまいらですらこの惨状
大学生正答率33%もさもありなん、だな
117.
118. 30.ナナシ
119. 2014年12月11日 01:15
120. 偶数と奇数を"一つずつ"とは書いてないから答えはcだろ
121.
122. 31.名無しのコピペ
123. 2014年12月11日 01:16
124. ※30
くそ、先に書かれてたw
125.
126. 32.天安門
127. 2014年12月11日 01:18
128. 理由(証明)が必要だからって、大学まで進んだ人間の33%しか正解できないのか…
知能は土人レベルに落ちてるな…ゆとりなんて生易しいもんじゃねぇわ…
どうすんのこれ…
129.
130. 33.名無しのコピペ
131. 2014年12月11日 01:20
132. 理由のところが間違ってたらはねられるとかそういう問題だと思う
133.
134. 34.名無しのコピペ
135. 2014年12月11日 01:22
136. お前らゆとり言いたい時にはマスコミ信用するのな
137.
138. 35.名無しのコピペ
139. 2014年12月11日 01:27
140. ※30
偶数に奇数を足すって書いてるから、奇数が2つあるとしてもその二つを奇数という枠で捉えると偶数になるし、別々で奇数2つと考えても、奇数に奇数を足すという問題文にでてこない式出てきてる時点で間違いだね
141.
142. 36.名無しのコピペ
143. 2014年12月11日 01:28
144. 【答】C
【理由】
偶数+奇数=奇数
偶数+奇数+奇数=偶数
145.
146. 37.名無し
147. 2014年12月11日 01:37
148. 偶数+偶数+1なんだから奇数にきまっとるやんけ、なんだこれ
149.
150. 38.名無しのコピペ
151. 2014年12月11日 01:38
152. ※35
そこまで分かっているなら
「奇数に奇数を足すな」って書いてない事が罠だと気づけると思うが
153.
154. 39.名無し名無し
155. 2014年12月11日 01:41
156. 上位3分の1以外の大学は不要ということか
157.
158. 40.名無しのコピペ
159. 2014年12月11日 01:46
160. ※38
「?偶数+?奇数+?奇数」の式は
?+?=奇数+?=偶数 奇数に奇数を足してるので×
?+?=奇数+?=偶数 奇数に奇数を足してるので×
?+?=偶数+?=偶数 偶数に偶数を足してるので×
つまり、奇数に奇数を足すことを否定しなくても、問題文の偶数に奇数を足すという式が出てこないから、やるだけ無駄。奇数に奇数を足すこと自体ナンセンスなのさ。
161.
162. 41.名無しのコピペ
163. 2014年12月11日 01:54
164. 答えは(c)
理由は必ずしも正しい計算結果とは限らないから
世の中には偶数と奇数を足しても
偶数になることだっていくらでもある
165.
166. 42.名無しのコピペ
167. 2014年12月11日 01:58
168. 大学生の正答率だけ出されてもな
中学生、高校生、社会人の正答率を出してみれば比較として面白くなりそうだが
……ここのコメント欄を見ると社会人の正答率が15%ぐらいになりそうな気がしないでもない
そもそも問題文をちゃんと読めてないやつすらいるし
169.
170. 43.あ
171. 2014年12月11日 01:58
172. まとめた人もあほなんがわかるなあと言いにきたら、コメント1,2で素晴らしいのがいて驚いた
173.
174. 44.あ
175. 2014年12月11日 02:10
176. で、昔の大学生の正答率はどれくらいなんだよ
比較しなきゃ低下もクソもないだろ
177.
178. 45.名無しのコピペ
179. 2014年12月11日 02:11
180. ※30
その考え方で行くと、「1に2を足すと、いくらになるか」という問題に対しては、「いくらになるか分からない」という答えでいいんだな?
何しろ、「2を幾つ足すか」書いてないんだから。
181.
182. 46.名無しのコピペ
183. 2014年12月11日 02:15
184. >>41
お前みたいにユーモアもなく屁理屈こねるだけの奴は大抵勉強できない
185.
186. 47.名無しのコピペ
187. 2014年12月11日 02:19
188. ※40
> ?+?=奇数+?=偶数 奇数に奇数を足してるので×
ごめん、詳しくないから教えて欲しいんだけど、数学的考えだと、A+B+Cという式は、「AとBを足した後にCを足す」というのが絶対なの?
「AとBとCを同時に足す」という考え方はNGなの?
189.
190. 48.名無しのコピペ
191. 2014年12月11日 02:35
192. (C)
奇数、偶数それぞれ1つの数字に限るとは言ってない
1+2=3(奇数)
1+2+1=4(偶数)
193.
194. 49.名無しのコピペ
195. 2014年12月11日 02:37
196. 「偶数」「奇数」を数字として認識するか、数字ではなく漠然とした分類と認識するかで、答が変わってくるんじゃないか?
もし答をBだとしたいなら、せめて「偶数xと奇数y」とするべき。
※45
一文字違うだけでイチャモン付けてくる人の数が違う…っていう類の文章を考える業界に居るから、はっきりと解るんだが、お前のコメントと画像の問題文は、似ているが大きく違う。
「1と2」と、はっきり数字を指定してる点もそうだが、何より大きいのは「と」と「に」の違いだ。
お前の言う「1"に"2を足すと、いくらになるか」なら、3…と答える人がほとんどだろう。
でも、画像の問題文の様に「1"と"2を足すと、いくらになるか」なら、何回足すか明記してくれないと何とも言えないと答える人も出てくる。
微妙にニュアンスの違いがあるんだよ。
197.
198. 50.nuo
199. 2014年12月11日 02:39
200. もしかして足して偶数になる奇数と偶数の組み合わせを発見したらノーベル賞??
頑張るぞーーー
201.
202. 51.あ
203. 2014年12月11日 03:00
204. cはなるほどと思ったがこれは数学力なのか
205.
206. 52.名無しのコピペ
207. 2014年12月11日 03:03
208. どこの大学生を対象にしたんだよ。
信用ならんわこのニュース。
209.
210. 53.名無しのコピペ
211. 2014年12月11日 03:09
212. ※24と同じ間違い方したアホの身としては33%はそこそこなんじゃないかと思いますわ
大学生って言うとハードル高いように見えるけど日本の同年代の約半数だからな
インテリじゃなくて中間層がこれくらいと考えると、まぁ、そんなもんなんじゃね?
213.
214. 54.名無し
215. 2014年12月11日 03:23
216. 2回以上足すの反則だろ!…と内心思いました
217.
218. 55.
219. 2014年12月11日 03:28
220. 一方体育会系は余った1人を審判にした
221.
222. 56.あ
223. 2014年12月11日 03:34
224. これ中学生レベルで習うことだよね?
33%が例え証明しろでも、え?
余程採点基準が厳しいのかな?
これ出来ないんじゃ到底まともな数学できるとは思えないんだけど。
いらない大学増えたなー
225.
226. 57.名無しのコピペ
227. 2014年12月11日 04:03
228. 一つとは言ってないって言う基地外 33%
本物のバカ 33%
正解 33%
日本語が理解できない 1%
229.
230. 58.名無しのコピペ
231. 2014年12月11日 04:10
232. 証明は結構出来ないみたいね。
入社試験で二次方程式の解の公式を導出させてみたら正解が1割もいなかったことを思い出した。
233.
234. 59.名無しのコピペ
235. 2014年12月11日 04:16
236. ※57
お前はどこに入るの?
本物のバカ?
237.
238. 60.あ
239. 2014年12月11日 04:30
240. ※20
小卒かな?
馬鹿晒してるのはお前だよw
黙ってれば馬鹿ってわからないのに
あ、馬鹿面だから無理かw
241.
242. 61.名無し
243. 2014年12月11日 04:33
244. 答え書かずに得意気に大学生を罵倒してる奴はずるいな
245.
246. 62.名無しのコピペ
247. 2014年12月11日 05:02
248. 「AとBを足す」という設問で、「この設問ならAを不定個数、Bを不定個数足すことがありうるから答えは出ない」と考える大学生が33%もいる、ということになるのかね
249.
250. 63.名無しのコピペ
251. 2014年12月11日 05:38
252. ※18
順番が逆
整数+整数が整数の中に閉じるような演算を加算と決めている
公理として決められていることだから証明のしようがない
253.
254. 64.名無しのコピペ
255. 2014年12月11日 05:42
256. 訂正
×整数+整数が整数の中に閉じるような演算を加算と決めている
○整数+整数が整数の中に閉じるように+を決めている
257.
258. 65.あ
259. 2014年12月11日 05:48
260. 回答は小学生レベルだけど、
説明は中2レベルだな
nとかmとか使って説明するのは確かにめんどくさいけど、33%は低すぎだろw
261.
262. 66.名無しのコピペ
263. 2014年12月11日 07:14
264. n、kを整数とおく
偶数は2nで表され、奇数は2k+1で表される
この和は2(n+k)+1となり
2の倍数に1を加えた物は常に奇数となる
よって偶数と奇数の和は常に奇数
265.
266. 67.名無しのコピペ
267. 2014年12月11日 07:29
268. ※60
自分で文章考えれないほど日本語に不自由なんだ・・・
朝鮮人は死んでろよ
269.
270. 68.名無しのコピペ
271. 2014年12月11日 07:40
272. 日本数学会の報告書によると2数をnのみでおいた解答は誤答とみなしたみたいだ
2数を独立した数と考えられない人が大勢いたんじゃないかな
どうせFラン大学生だけ集めた調査だろwwって思ってたら国公立理工系の学生が一番多くて驚いた
273.
274. 69.名無しのコピペ
275. 2014年12月11日 07:55
276. ※65
他のサイトだと、「完答」って条件に罠があるんじゃないかって言ってる奴が多かった
簡単に言うと、「偶数奇数は自然数であり、自然数はどこまでかしっかり定義してる(集合論から考えると0も自然数とか言う考え方が大学からあるらしい)」みたいなところで減点されてても完答じゃないって予想
ぶっちゃけ簡単に見えて文字かくのが面倒臭い問題と10分しかない制限時間にうっかりミスを誘われたんじゃない
277.
278. 70.名無しのコピペ
279. 2014年12月11日 08:04
280. 2chやここの反応を見てると、33%の正答率も頷ける
281.
282. 71.名無し
283. 2014年12月11日 08:32
284. 答えはわかるけど説明するのが難しいものって結構あるんだよなぁ
285.
286. 72.名無し
287. 2014年12月11日 08:42
288. ※60
口答えすんな小卒
自分が馬鹿だと認めろ雑魚
※67いいぞもっと言ったれ
※61
いや、それはズルくないと思うけど…?
289.
290. 73.名無し
291. 2014年12月11日 08:49
292. ※20を読んで反省せず、あろうことか喧嘩まで売っちゃう小卒朝鮮人※60が真の馬鹿ですよ、皆さん
「自分って頭悪いのかな」と悲観してる人は「コイツよりマシだ」と思えば多少は気分が晴れると思う
下には下がいるんだね
293.
294. 74.名無しのコピペ
295. 2014年12月11日 09:03
296. ※57
>一つとは言ってないって言う基地外 33%
屁理屈をこねる=頭が良い
と思っている馬鹿にありがちな回答だよな。状況判断能\力の低さをさらけ出していることに気が付けない低脳
297.
298. 75.名無しのコピペ
299. 2014年12月11日 09:16
300. おいおいコメ欄まで馬鹿多すぎだろ…
保存道場のイメージ下げるつもりなら一生来ないでくれ
301.
302. 76.名無しのコピペ
303. 2014年12月11日 09:34
304. >>724 最近全ての素数の積は偶数かって話があったな
素数の積って奇数じゃないの?全部偶数じゃないことを証明しろってこと?
305.
306. 77.名無しのコピペ
307. 2014年12月11日 09:49
308. ※76
2は素数なんだが
309.
310. 78.名無しのコピペ
311. 2014年12月11日 09:55
312. ※76
(ノ∀`)アチャーwww
313.
314. 79.名無しのコピペ
315. 2014年12月11日 10:05
316. ド凡人の俺は即答で「b」となったんだが、結局正解は何なんだい?
複数個足すっていうひねた解釈も必要だったの?
出題者の意図を汲むと、bの証明をすりゃいいだけの気がするんだけど
317.
318. 80.名無し
319. 2014年12月11日 10:40
320. ※75
今更下がるものもないだろ
321.
322. 81.名無し
323. 2014年12月11日 10:59
324. >>660
数学と算数の概念を理解してなさそうだなw
「数学は算数を難しくしたもの」ぐらいの認識なんだろう
325.
326. 82.名無し
327. 2014年12月11日 11:01
328. ※20
いやその証明しないと減点されることあるよ。大学受験なら
高校受験は知らん
329.
330. 83.名無し
331. 2014年12月11日 11:03
332. n,mともに整数であることから
って一行入れるだけやねんなー
333.
334. 84.名無し
335. 2014年12月11日 11:07
336. ちなみに奇数を2n+1っておくならnは自然数じゃなくて「0以上の整数」な
まあ大学教授なら逆に丸してくれるかも知れんが
まあなんにせよ、一般正解率なんて怖くて聞けないな…
337.
338. 85.名無しのコピペ
339. 2014年12月11日 11:20
340. ※77 ※78 そうだったwwwwww
341.
342. 86.名無しのコピペ
343. 2014年12月11日 11:32
344. ※84
一昔前は自然数に0が含まれるかどうかが決まってなかったからな
今はどうなんだろうか
345.
346. 87.名無しのコピペ
347. 2014年12月11日 12:09
348. ※84
m、nは「0以上の整数」とか「自然数」ではなくて、「整数」とするのが正しいと思うが。
負の数にも偶奇はあるだろ。
349.
350. 88.名無しのコピペ
351. 2014年12月11日 12:16
352. ここのコメント欄なら正答率10%切ってそう
353.
354. 89.名無し
355. 2014年12月11日 12:24
35

続き・詳細・画像をみる


【画像】横断歩道を渡ってる自転車のために車を一時停止させると罰金を取られてしまうらしい

【閲覧注意】ヤフオクに呪いの人形が出品されてるんだが……

韓国・平昌が財政難で開催地返上するかも

チケット転売を防げ!ももクロのチケット販売にNECの顔認証技術 チケット購入時に顔写真を登録、会場入り口で顔認証! アニメ・声優イベントでもこれ導入しろ

【画像】 宮崎美子の若い頃のムチムチボディーが魅力的すぎる

【VIP】大学各学部のいいところ ・わるいところ

うちの子2ヶ月半。やたらよく寝る

時空を超えた修羅場。映画『インターステラ―』のお馬鹿なパロディ

Androidハイエンド機が絶望的なほど売れない 一方、中古ARROWSが人気

死んだ猫のこと思い出して涙出てきたったwww

冗談抜きで人生詰んでる奴wwwwwwwwwww

球場でFAした選手のユニ着てるやつwwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先