【動画】 オーケストラ演奏者がティンパニーに突っ込む (※譜面通り)back

【動画】 オーケストラ演奏者がティンパニーに突っ込む (※譜面通り)


続き・詳細・画像をみる

1. Posted by 2014年11月27日 16:23
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
2. Posted by あさ 2014年11月27日 16:24
いい音だ
3. Posted by   2014年11月27日 16:25
ここからロックンロールに派生したのか
4. Posted by なな士 2014年11月27日 16:26
このノリ
キライじゃないw
5. Posted by   2014年11月27日 16:26
初っ端から酷いコメだな
聴衆の意表を突くパフォーマンスが他にもないわけではないがこれは初めて見たな
6. Posted by 2014年11月27日 16:28
きっとこうやることでしか出せない音なんだろう
7. Posted by   2014年11月27日 16:28
何これこんなん笑うわwwwww
8. Posted by 2014年11月27日 16:30
作曲者が笑わせるために書いたんだと思いたい。
9. Posted by   2014年11月27日 16:30
ひとけた
10. Posted by   2014年11月27日 16:31
何かメガホンみたいなのも持ってたんだが……いろいろぶっとんでるのか?
11. Posted by   2014年11月27日 16:32
どこの音ゲーの糞譜面だよw
ラス殺しにもほどがあるわww
12. Posted by わろた 2014年11月27日 16:32
譜面通りにやるのは、まさしくプロの仕事。
13. Posted by 無名氏 2014年11月27日 16:36
J-NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)=自民党のネット世論工作組織
・活動内容(HPより)
インターネット等を活用した各種広報活動・情報収集活動・会員相互の交流活動
「J-NSC 世論工作」
「J-NSC 五毛党」 で検索!!
14. Posted by あ 2014年11月27日 16:37
奇をてらった現代音楽、
ださいし幼稚できらいだなあ
ただの中二だよこんなん
15. Posted by   2014年11月27日 16:37
こういう曲なのかよwww
16. Posted by   2014年11月27日 16:37
作曲者は聴衆の度肝を抜く顔が見たかったんだろうなw
良いセンスだw
17. Posted by 2014年11月27日 16:38
なんだこれ、どんだけフォルテマーク付いてるんだ
それだけの勢いでやれってかw
18. Posted by   2014年11月27日 16:41
(パサッ)って軽い音でいいのか
19. Posted by 名無しさん 2014年11月27日 16:43
最初にコレやらせた人も、やりきった人も、ハンパ無くロックだw
20. Posted by   2014年11月27日 16:46
TVに映って、恥ずかしかったのかな。
21. Posted by あの名無しさん 2014年11月27日 16:51
>>41: リキラリアット(広島県)@\(^o^)/
>>突っ込んだ後どんな顔して出てくるんだろうな
んん?そらもう真剣な眼差しよ
22. Posted by ななしぃ 2014年11月27日 16:51
マウリシオ・カーゲルのwikipediaみて笑った。
他に、演奏の途中で「指揮者が倒れる」という曲もあるらしい・・・。
23. Posted by 2014年11月27日 16:51
突っ込む間も譜面に書いてあるんだろ
やっぱ音楽家って偉大だわ
24. Posted by   2014年11月27日 16:51
フォルティッシシシシモ?
25. Posted by f 2014年11月27日 16:52
演奏者を選ぶ曲だな
26. Posted by 名無し 2014年11月27日 16:52
文字通りの事してどうするのよ
そのくらいの勢いでいけ!ってことじゃねーの、これ
27. Posted by 2014年11月27日 16:52
事故じゃなくて楽譜指定かよw
てかフォルテの数fffff
28. Posted by   2014年11月27日 16:53
指揮者がたおれると観客が帰るも
楽譜で見たことがある
29. Posted by   2014年11月27日 16:53
これアンコールにはどう応えるんだろ?
30. Posted by   2014年11月27日 16:53
最後の爽快感ったらないな。
31. Posted by   2014年11月27日 16:54
ウケタwwwww
32. Posted by   2014年11月27日 16:57
プロってすごい
33. Posted by あ 2014年11月27日 16:57
タイトルですでにわろた
34. Posted by   2014年11月27日 16:58
※26
ちゃんとブチ破る用に専用のが用意してあるんだぞ
35. Posted by 2014年11月27日 16:59
上級者(曲の背景を知っている客)ばかり来てるんで、演奏者は緊張するだろうな
36. Posted by 名無し 2014年11月27日 16:59
オーケストラでもこういうパフォーマンスやるのか……
ライブハウスとかで感極まって素手でドラム叩いたりギター振り回したりはマンガで見たことあるけど
37. Posted by   2014年11月27日 17:00
シュール過ぎるw
38. Posted by   2014年11月27日 17:00
もっとこう パッーン! って鳴るのかと思った…パサァw
39. Posted by 2014年11月27日 17:01
計画通りw
チラッ
チラッ
観客「…」
40. Posted by   2014年11月27日 17:03
ビーマニの新バージョンにティンパニが付いたたこんな感じなんだろうなw
41. Posted by   2014年11月27日 17:03
シンバルでもなんかあったきがする
42. Posted by   2014年11月27日 17:05
タモリ倶楽部のマニアックネタかよw
他にも、ず〜〜〜と無音で最後に1音だけ鳴らすとかもあったよね?ww
43. Posted by ★★★ 2014年11月27日 17:06
曲にもびっくりだけど、突っ込む用のティンパニーがある事にもびっくり
初見の観客はドッキリしただろうな
44. Posted by 名無しの電脳王女 2014年11月27日 17:07
音楽は奥が深いな
45. Posted by 2014年11月27日 17:08
これは僅かなタイミングのズレも許されない
46. Posted by 名無し 2014年11月27日 17:08
何故こういう奴らはキワモノで楽とか判断するんだろう。
カーゲルはまあ有名作曲家だけど、エキゾチックな部分や皮肉な側面が作品に顕著に表れてるからなー
47. Posted by 名無し 2014年11月27日 17:09
これにはYOSHIKIも驚きを隠せない様子
48. Posted by 2014年11月27日 17:10
素手で叩いたりなかなかユーモアがあっていいね
でも観客はティンパニーなんて見てんの?
49. Posted by 内田裕也 2014年11月27日 17:12
ロックンロール
50. Posted by 名無し 2014年11月27日 17:12
現代音楽ってこんなのばっかよ
前衛芸術の彼岸、暗黒舞踏みたくなってる
51. Posted by 名無し 2014年11月27日 17:13
X JAPANに憧れてるのか
52. Posted by 野国由紀 2014年11月27日 17:17
これはすごいです
53. Posted by   2014年11月27日 17:17
このあと盆回しに繋いだらスタンディングオベーション
54. Posted by   2014年11月27日 17:17
当時のティンパニー演奏者の中に作曲家が嫌いな奴がいたのだろう
55. Posted by   2014年11月27日 17:18
カトちゃんがずっこけて、ティンパニーに突っ込むやつだね
いかりや「だめだこりゃー」
56. Posted by 2014年11月27日 17:18
やっぱり、どや顔で出てくるんだろうな。
57. Posted by   2014年11月27日 17:21
この後、黒子が出てきて、一瞬で修理すれば、さらに良かった。
58. Posted by た 2014年11月27日 17:21
きが くるっとる
59. Posted by f 2014年11月27日 17:21
オーケストラもこういう演出に流れてきてるのか。時代は変わるもんだなw
60. Posted by 名無し 2014年11月27日 17:21
突っ込んでる人の前の人が
あー今、彼突っ込ん出るのかみたいな素知らぬ顔してるのにワロタ
61. Posted by 2014年11月27日 17:26
指揮者が倒れるってのもあるからね
62. Posted by 2014年11月27日 17:27
御役を指名された時の奏者の心境を思い遣りたい。
63. Posted by   2014年11月27日 17:28
ティンパニーとオーケストラのためのって曲名にあるのに、ぶち破られるティンパニー・・・
64. Posted by   2014年11月27日 17:29
狙いすぎな現代音楽だなあ
65. Posted by 名無 2014年11月27日 17:30
ご丁寧に図つきww
66. Posted by 2014年11月27日 17:31
エンターテイメントは本当に奥が深い
・・・業が深い?
67. Posted by 楽譜WWW 2014年11月27日 17:31
何コレ?コント?
68. Posted by 名無しの隣人さん 2014年11月27日 17:31
パリッ
69. Posted by 2014年11月27日 17:34
観客クスクス笑ってね?
70. Posted by あかさた名無し 2014年11月27日 17:36
誰の曲だったか忘れたけど、大砲を鳴らすってのがあったよね。
で、実際に大砲を(もちろん空砲だけど) 持ち込んで、演奏するという・・・
71. Posted by   2014年11月27日 17:37
※1
ヘイトスピーチでっち上げマッチポンプ乙。くだらないことしてないで半島に帰れよ。
72. Posted by とおも 2014年11月27日 17:37
トリビアでやってたが、
指揮者が胸を押さえて倒れる、
演奏は続く
という曲もある、と
73. Posted by 名無し 2014年11月27日 17:38
腹痛ぇwwwww
74. Posted by 名無し 2014年11月27日 17:40
見事な音だ!「ヴァッ♪」
75. Posted by … 2014年11月27日 17:40
>オーケストラもこういう演出に…
チャイコフスキーの序曲(大序曲)『1812年』は、正式には大砲を使うからな……
作曲家は忘れたけど『4分33秒』は、その間『無音』ですよ。※『演奏時間不確定≒事実上の無限大』ですが…
76. Posted by   2014年11月27日 17:41
※59
クソレスは遅いのにクソつまんねーネタコメは早いんだな(笑)
77. Posted by   2014年11月27日 17:41
ドリフの最後のオチみたい
78. Posted by   2014年11月27日 17:43
ジョンケージのは分かりやすい方だったんだな
79. Posted by   2014年11月27日 17:43
こうしてティンパニーの需要が無くならないわけです
80. Posted by 2014年11月27日 17:45
ジョン・ボーナム「これや。」
81. Posted by 2014年11月27日 17:46
ええぇー…?
82. Posted by 名無し 2014年11月27日 17:47
fffff・・・(笑)
83. Posted by   2014年11月27日 17:47
見た目よりスケールの小さい音だったw
84. Posted by 2014年11月27日 17:54
ドコドコドコドコドコドコドン ・・・パシィ
85. Posted by 名無しカオス 2014年11月27日 17:55
こりゃ音楽性の違いで解散もするわ
86. Posted by   2014年11月27日 17:55
トリビアでやってた 指揮者が演奏中に倒れるってやつと
同じ部類なのではw
87. Posted by 2014年11月27日 17:59
これ、笑ったら罰ゲーム?w
観客アウトー
88. Posted by   2014年11月27日 18:03
ゲージュツってむずかしいな?
89. Posted by 2014年11月27日 18:04
パーカッションに関しては「楽器の指定」が自由すぎる発想の曲多いよな
「1812年」の大砲、「サンドペーパーバレエ」の紙やすり、吹奏楽曲だけど「海の男達の歌」の鎖、
曲名忘れたけどあずき豆使って波の音を表現、「甲高い打撃音」を出すために竹を半分に切ってマレットで叩く、などなど
管楽器使うものだと
吹奏楽曲の「この地球を神と崇める」のクォーター・トーン(1/4音)とかもある
弦楽器系もあるんだろうけど吹奏楽系しかわかんね
90. Posted by   2014年11月27日 18:05
このゲイジュツは理解できなくていいや俺w
91. Posted by チャイコフスキー 2014年11月27日 18:07
ppppppの数小節後にffffまでクレッシェンドするように指定する有名作曲家がいてだな…
92. Posted by 名無し 2014年11月27日 18:10
 
何時の時代か知らないけど、その頃の悪乗りだろ? 継ぐなよwww
 
93. Posted by   2014年11月27日 18:11
ギターを叩き折る(譜面通り)
94. Posted by   2014年11月27日 18:12
フォルティッシシシシモか。
フォルティッシシシモより大きくフォルティッシシシシシモよりは小さくってコントかよ
95. Posted by 2014年11月27日 18:13
正しい音が出たのかどうか教えてくれ!
96. Posted by 名無しさん 2014年11月27日 18:16
コミックバンドかよ
97. Posted by 名無し 2014年11月27日 18:17
毎回おなじじゃ笑いは取れないからシムラ級が要求されるな
98. Posted by   2014年11月27日 18:19
破れないティンパニに差し替えておくみたいな嫌がらせもあるんだろうか。
99. Posted by 名無しのトゥミコロクル 2014年11月27日 18:20
まあ話題になったから、作曲者の勝ちですな
これでみんなにスルーされてたら目も当てられないけど
あのティンパニにはさわってないみたいだから
破る用のやつなんじゃない?
100. Posted by   2014年11月27日 18:24
>79
「最期」は止めて差し上げろw
101. Posted by 2014年11月27日 18:28
当時の作曲者の苦悩がうかがえるw
102. Posted by 名無し 2014年11月27日 18:28
トリビアの泉思い出したwww
103. Posted by 野生の名無しさん 2014年11月27日 18:28
昔トリビアの泉で指揮者が急に倒れこむとかいうやつ実践してたよなw
104. Posted by   2014年11月27日 18:29
ロックだね
105. Posted by さ 2014年11月27日 18:29
突っ込むの解っていても笑ってしまう
106. Posted by (笑) 2014年11月27日 18:30
遊び心が素晴らしい。
107. Posted by あ 2014年11月27日 18:32
最近の嫌韓からカルト臭を感じるのは気のせいかな
108. Posted by 2014年11月27日 18:32
突っ込むの意味を間違えてたw
109. Posted by あ 2014年11月27日 18:33
fffff・・・村井さんかな?
110. Posted by   2014年11月27日 18:33
fffffがじわじわくる…
111. Posted by 2014年11月27日 18:33
ユニーク
知らなかった観客、特に子供はは大爆笑だろこれ
112. Posted by あ 2014年11月27日 18:35
どこの世界にも変わったことしてやろうって人いるよね。おもしろかったよ。
コメ欄にクソサヨクが事実無根のデマを振り撒いてるのも、まあおもしろいね。
113. Posted by   2014年11月27日 18:47
動画内では破るドラムだけ使ってない
やっぱ破る用に用意してんだね
114. Posted by あ 2014年11月27日 18:50
何も演奏しない無音の曲とかもあったな
静寂の中、神妙にじっとしている客席が凄かった
115. Posted by   2014年11月27日 18:58
譜面わろたw 天才と奇才は紙一重。
116. Posted by 名無しさん 2014年11月27日 19:00
新手の笑ってはいけないシリーズか
117. Posted by 名無し 2014年11月27日 19:01
他にやり方があるはずだ、いや、あるはずだ
118. Posted by (°▽°) 2014年11月27日 19:05
このあと真顔で出てきたら周りを憚らず笑ってやるわw
119. Posted by Vé xe ngày tết 2014年11月27日 19:07
タイトルですでにわろた
120. Posted by 〇 2014年11月27日 19:08
客がオーとかアハハみたなリアクションが無くて演奏者が滑ったみたいになってるじゃんww
121. Posted by 名無し 2014年11月27日 19:10
休符のみで構成された曲の演奏動画もあったな。なんか椅子から転げ落ちてたが
122. Posted by 2014年11月27日 19:14
反応無かったらもうでれないなw
そっと幕おろしたらうけるかもしれんがw
123. Posted by   2014年11月27日 19:18
確かにこの破裂音はこうしないと出ないかもしれない
割り方が豪快だから観客からよく見える位置でやらないとな
124. Posted by 2014年11月27日 19:18
※14
音楽をまるで知らない人間が、ウケを狙って表面的な部分を真似て演奏しているのであれば、音楽に真剣に取り組んでる人間からすれば滑稽に映るだろうね。
でもこれは作曲者も演奏者もガチな音楽人がやっている、という点が重要なんじゃない?
現代音楽というものは確かに西洋12音階ではない音を指示したり、エフェクトと呼べる手法を指示したりする場合がよくあるけど、決してリスナーを馬鹿にしてる訳じゃないだろうしね。
要は「とてもよく音楽を学んできた人間が演奏する奇っ怪なサウンドは、素人が上部を真似てるものとは全く違うはず」ってこと。
125. Posted by   2014年11月27日 19:22
笑ってはいけない演奏会
126. Posted by 2014年11月27日 19:27
※117
まあ、音楽の世界ではよく「指定された楽器が用意出来ないのであれば、代用の楽器を使用すること」と指示されている楽譜も出てくるし、いくらか指示されているとは言え「普通じゃ用意出来るわけない」と言わざるを得ない場合もあって、その際にも代用の何かを使用したりするのは珍しくないね。
個人的にはこの程度(これ、ティンパニに模造紙か何かを張ったんだろうなあ)ならまだ準備できる範囲で、実際に頭で突き破る事も可能な指示だと感じるけど、まあ人によるか。
さすがにチャイコフスキーの大序曲「1812」の大砲の指定(本物)とかなら、余程の条件が揃わなければ出来ないから、バスドラを数台用意する事で対応するのが適策だと思うよ。
127. Posted by 2014年11月27日 19:28
最初たまたまこうなったのかと思ったけど
作曲家がネタ仕込んでたのかよwwwwwwwww
128. Posted by   2014年11月27日 19:30
いい音出してるのがまた…
129. Posted by 2014年11月27日 19:37
※121
多分ジョン・ケイジの「4分33秒」の事かと思うけど、あれもジョン・ケイジが「音楽は音符だけではなく休符もある。音符だけでも音楽と言うのなら、その逆も成立する。ピアノの音が鳴っていないと感じても、耳を澄ませて、周りの音を聴くこと。それもこの音楽の一部です」という発想の基に「書かれた」(ジョン・ケイジ談)れっきとした曲。
…なんだけどさすがに極端すぎる形態だよね(笑)。
因みにYouTubeにこの「4分33秒」をフル・オーケストラで演奏したライヴ映像があるよ。
奏者もお客さんもみんな静かにしてるけど、一楽章が終わった直後に指揮者がハンカチで汗を拭いた瞬間に「わかるわぁ、その気持ち」と言わんばかりの笑いが起きるのがちょっと面白いよ。
130. Posted by ・ 2014年11月27日 19:37
作曲家は一体どんな気持ちでこれを書いたんだろう?
131. Posted by ^_^ 2014年11月27日 19:44
ヘッドバンドかな?
132. Posted by   2014年11月27日 19:45
メガホン持ってるっていうか…くわえてないか?
133. Posted by   2014年11月27日 19:46
ネタと言えば「革命のための音楽」が出てこないのは何故だ…
134. Posted by 2014年11月27日 20:06
会場で誰も笑って無さそうな雰囲気が逆に笑える
135. Posted by   2014年11月27日 20:18
以前見に行ったので演奏者一覧にハンマーってのがあって何かと思ったら、
でっかい木槌みたいので板を厳かにぶったたいていたwwww
マジでギャグにしか見えなかったわw
136. Posted by 2014年11月27日 20:29
これ、作曲者が創造した音とだいぶ離れてそうだなぁ
コメ欄の大砲を空砲やバスドラで代用する話もそうだけど
作曲者が描いた音楽を聞いてみたい
137. Posted by . 2014年11月27日 20:35
作曲家の心境が知りたい
138. Posted by まとめブログリーダー 2014年11月27日 20:36
完璧な演奏(笑)
139. Posted by   2014年11月27日 20:42
これティンパニには奏者一世一代の大役じゃないの?
140. Posted by 名無し 2014年11月27日 20:42
シュールやな…
141. Posted by ぁ 2014年11月27日 20:43
まぁこれは表現の一種。特に問題ない
142. Posted by 4’33 2014年11月27日 20:52
何の表現なのか説明がなきゃさっぱり分からん
143. Posted by 名無し 2014年11月27日 20:58
ドリフターズかな?
144. Posted by まとめブログリーダー 2014年11月27日 21:01
鼓膜大丈夫です?
145. Posted by   2014年11月27日 21:02
タイプライター使う曲もオススメ
146. Posted by 名無しの 2014年11月27日 21:06
音楽も芸術だと思い出す構図
適当に直線と曲線が殴り書きしてある絵が数百万とか、ただ便器を置いて「泉です」みたいな彫刻とか、ああいう系
147. Posted by 2014年11月27日 21:07
ヨシキの真似かと
148. Posted by   2014年11月27日 21:07
どうやって突き破ってるか不思議だったけど、紙に張り替えてるのか
149. Posted by 名無し 2014年11月27日 21:08
ああ、頭から突っ込む楽器ね
150. Posted by 名無しのいくじったー 2014年11月27日 21:11
絵はおかしくて笑ってしまうけど、これ音は最高だよね。すごいわ!
151. Posted by   2014年11月27日 21:13
事故かと思ったらそういう譜面なのかよwww
作曲家も奏者もナイスだな
ダイジェストだけでもレベル高い
152. Posted by   2014年11月27日 21:13
※124
カーゲルがガチ?www
こんなのばっかりじゃん彼は。
確かに決してリスナーを馬鹿にしてる訳じゃない。
本人がアレなだけだ。
153. Posted by エネルギー名無し 2014年11月27日 21:23
 思わず「スベランカー三宅」を連想してしまったw。
154. Posted by   2014年11月27日 21:24
膜を破る(意味深)
155. Posted by 名無し 2014年11月27日 21:25
やめろ、それはイタズラ書きだ
156. Posted by 2014年11月27日 21:26
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
157. Posted by 2014年11月27日 21:29
なんでやねん!
158. Posted by   2014年11月27日 21:29
破れるわけねえだろ、と思ったら破る用のやつを張ってるんだな
159. Posted by 名無し 2014年11月27日 21:30
コイツら譜面にあったら何でもやるのかよ…
160. Posted by   2014年11月27日 21:36
ピアノの前に座って[何も演奏しない]という演奏(曲名知らん)より断然マシ。
161. Posted by まとめブログリーダー 2014年11月27日 21:40
!?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
162. Posted by   2014年11月27日 21:41
その破る用のティンパニーの中に毒針がしこんであって、
たまたま観覧席にいたコナン君が解決するということか?
163. Posted by 埼玉はバカばっかり 2014年11月27日 21:41
これはおもしろい。
カーゲルのティンパニー協奏曲。
楽譜を手に入れよう。
164. Posted by New保守名無しさん 2014年11月27日 21:42
この作曲家は
ティンパニー奏者に女を取られたんだろうな
165. Posted by   2014年11月27日 21:58
演奏もすごくいいんだけど最後に大サービス付きか
166. Posted by ∈(´_____`)∋ 2014年11月27日 21:59
この曲の存在は知ってたけど動画見つからなかったんだよね
最近アップされたんだね、ネットってありがたい
167. Posted by 名無し 2014年11月27日 22:02
練習の時からアレやんの?
168. Posted by   2014年11月27日 22:03
途中も何か変なことやってんのな
169. Posted by   2014年11月27日 22:05
ジョン・ケージの曲かと思ったら違うのか。
170. Posted by 2014年11月27日 22:09
最後のフォルテ5つに草はえる
171. Posted by   2014年11月27日 22:12
マジレスしてる奴が居るが
作曲者がじゃあこういう曲もありだよなとネタで書いた曲を
ネタで演奏してるだからな
172. Posted by   2014年11月27日 22:15
目立てばなんでもいいってバカはどこにでもいるもんだよ
173. Posted by   2014年11月27日 22:29
音大とか行かせてこんなことしてるとは親もやおいいかんな
174. Posted by 2014年11月27日 22:29
amazonはソウルキャッチャーズかと思ったのに…
175. Posted by 2014年11月27日 22:42
破った後の演奏者の顔が見たいぞ!
つか、作曲家はそれが目的なんじゃないのか?w
176. Posted by   2014年11月27日 22:42
173
音大生ってバカばっかりだよ
音楽の才能はあっても一般常識とか全然無いからあいつら
のだめ見ればわかるだろw
177. Posted by   2014年11月27日 22:51
あの音がほしかったのか?
178. Posted by まとめブログリーダー 2014年11月27日 22:53
バイオリンの背面こする曲とか昔やったな
タイプライターの作曲家と同じだった希ガス
179. Posted by 名無し 2014年11月27日 22:56
前に座ってる演奏家がビックリしとるやないか!
180. Posted by 2014年11月27日 22:59
あぁアクシデントじゃなくそういう演出なのか。
体重乗せて強く叩こうとしたら破れたのかと思った。
181. Posted by 名無しのプログラマー 2014年11月27日 23:00
あるのは知ってたが、奏者の勇気と思い切りの良さが試されすぎだろ…
182. Posted by ( ; ゜Д゜) 2014年11月27日 23:01
「1812年」という曲は最後に本物の大砲をぶっ放しますw
183. Posted by 名無し 2014年11月27日 23:06
のだめカンタービレの映画思い出したひとは、俺だけ?
184. Posted by   2014年11月27日 23:08
ユービートの全押しよりびっくりするな
185. Posted by まとめブログリーダー 2014年11月27日 23:09
つーか最後客席ざわついてない?
ヒソヒソ聞こえね?
186. Posted by 若鷹は名無し 2014年11月27日 23:14
動画見たが突っ込む奴は叩いてなかったから紙かなんかなんだろうね
187. Posted by あ 2014年11月27日 23:15
フランクザッパがインタビューで
クラシック奏者はROCKやJAZZと違って
職業意識が高い人種が多い傾向がある。
だから『仕事だから、どんな演奏でも手を抜かない』って言ってたね。
糞真面目なティンパニストが全力で
愛しい楽器にダイブする練習してるところを想像して
ニヤニヤしてる。
188. Posted by 2014年11月27日 23:16
モジャモジャのイメージしかない
189. Posted by あ 2014年11月27日 23:19
ティンパニーの皮を紙にしちゃうと
この譜面上の指示「ffffff」の再現性が失われるよね。
190. Posted by なごんだ 2014年11月27日 23:21
この演奏に彼女を選んだ理由を教えてほしい切実にww
191. Posted by   2014年11月27日 23:23
理研といい芸術界といい宗教といい年々悪化し続けてるよな
192. Posted by ((((;゜Д゜))) 2014年11月27日 23:27
誰か「革命のための音楽」を演奏しないでしょうか?
193. Posted by   2014年11月27日 23:28
女性奏者なのに、楽譜のイラストの通りに、
燕尾服を着て演奏しているのも嬉しいw
194. Posted by 2014年11月27日 23:29
※152
まあ確かに現代音楽のくくりの中でもカーゲルの作品は全部が「びっくりシンフォニー」的なネタ要素が強いと思うけどね、俺も。
でも、それを実際に楽曲に組み込んで効果的に使うという視点では、音楽を使って既成概念を「おちょくる」という事に成功してると言えると思うよ、好きか嫌いかは別としてね。
少なくとも「音楽というものは、美しい物とは限らない」という事は呈示しささってると感じるよ、この手の音楽って。
ある意味革新的でロックだよね。
195. Posted by 2014年11月27日 23:40
※171
たとえネタでも全力でやりきって呈示されたら、説得力はしっかりあるって事さ。
196. Posted by   2014年11月27日 23:46
これ知ってても知らなくても実際にこれを目の前で見たら
結構満足度高いコンサートなのは間違いない
197. Posted by 2014年11月27日 23:50
※136
それは言えてる。
思いっきり「普通にチューニングされてるヘッド」に突っ込む音を理想として作曲されていたとしたら、ヘッドを紙にした段階で違うだろうし、だけどだからと言ってチューニングされてるヘッドに身体ごと突っ込んだら下手すりゃ骨折コースだし…。
でもこれは常々考えるけど、作曲家が思い描いている「理想の音色」を、楽譜を見て指示通りに演奏している人間は本当に再現できてるのか?という問題が絶対に付いて回るんだよね、どんな曲でも。
198. Posted by   2014年11月28日 00:15
もともとこういう曲なのかよ
アホか
199. Posted by 2014年11月28日 00:20
失敗して縁に頭ぶつけたりしそうだな
救急車呼んだら説明するのに大変そうだ
200. Posted by ようへい 2014年11月28日 00:22
これはX JAPANのYOSHIKIの影響を受けているを思う。
YOSHIKIがドラムセットにダイブする感じと似ている。
201. Posted by   2014年11月28日 00:22
作曲家とティンパニ奏者でどんな確執があったのかすごい気になるなw
202. Posted by   2014年11月28日 00:24
これの作曲家、ぜってー鼻くそほじりながら譜面書いただろ
203. Posted by まとめブログリーダー 2014年11月28日 00:25
作曲家の悪ふざけとしか思えないんだが…w
204. Posted by (´ 3`)♪ 2014年11月28日 00:28
パーカスだったけど、こんなの知らなかった!突っ込み方の挿し絵が地味にウケるwww
205. Posted by あ 2014年11月28日 00:32
突っ込むところまでお決まりなのかよ!!
206. Posted by jpjtktmt@ 2014年11月28日 00:50
シナリオ通りだろ、これ。
207. Posted by 名無し 2014年11月28日 00:52
音はクラシックだが魂はロックだな
208. Posted by   2014年11月28日 01:05
かなり大爆笑
209. Posted by へー茶 2014年11月28日 01:20
ムチを鳴らすのは有名なのかな?
210. Posted by 2014年11月28日 01:36
天国のカーゲルさん的にはもうちょっと笑ってくれないと滑ったみたいじゃないか!って感じなんですかね
211. Posted by 今井将 2014年11月28日 02:02
ユニーク。気に入った。
212. Posted by 2014年11月28日 02:03
コメに「YOSHIKI氏の影響が…」と書いてる人が多数いるけど、そんな訳ないじゃん、だってXが世に登場する前の前の作品なんだからさぁ…とマジレスしてみる(笑)。
それにYOSHIKI氏以前からドラムだけに留まらず楽器を壊すパフォーマンスは多数存在していてだな…と更にマジレスしてみる。
まあYOSHIKI氏以外に知らなかったらしゃあないか、とは思うけど、YOSHIKI氏以上に頭がおかしいんじゃね?という様なドラム破壊パフォーマンスをする人も多数存在するからね。
213. Posted by 2014年11月28日 02:09
※210
クラシック音楽のコンサートに足を運んでるリスナーは、予想外の事が起こっても出来るだけ静かに平然を装う事が多いからねぇ。
楽曲を知っていても知らなくても、演奏前に解説があっても、指揮者が礼をするまでは静かにしてるよね。
214. Posted by あ 2014年11月28日 02:17
想像した以上の突っ込みにヘフッて変な笑い声が出た
215. Posted by 名無しさん 2014年11月28日 02:21
何かの事故かと思ったらそういう筋書きがあるのかよwww
216. Posted by 2014年11月28日 02:30
客席から笑いをこらえてる雰囲気が伝わってくる
217. Posted by やすお 2014年11月28日 03:13
※200は中学生かな?
218. Posted by 名無し 2014年11月28日 03:31
スベってるな。
219. Posted by 2014年11月28日 04:52
ティンパニー周辺だけ道具が溢れすぎ
この楽譜書いた音楽家はどれだけティンパニーに拘ってんだよw
220. Posted by 2014年11月28日 04:55
実際やったことより、譜面があるほうが笑った
221. Posted by   2014年11月28日 05:09
音で表現しろ。
だれが演技しろと。
こういうのって違くね?
222. Posted by パーカス 2014年11月28日 05:37
ロック魂を感じる
223. Posted by   2014年11月28日 05:38
ピアノの前にただ座ってるだけの楽譜もあったね
224. Posted by   2014年11月28日 05:49
突っ込んだ方が音が小さく聞こえる
225. Posted by あ 2014年11月28日 05:56
そもそもオーケストラ=お堅いものという思い込みがおかしいんだよね。
226. Posted by   2014年11月28日 05:59
これに感動や共感できるやついんのかよ
この手の意味不明な内容を芸術として評価されてると、やらされるほうはたまったもんじゃないだろうな
227. Posted by 沙 2014年11月28日 05:59
何の意味があるのだろうか。何も伝わってこない。
228. Posted by   2014年11月28日 06:13
有名な作曲家が、トンデモない題名の曲書いたりしてるじゃん
演奏でティンパニを破るくらいなんだというの
229. Posted by 名無しさん@ダイエット中 2014年11月28日 06:23
あんまり音しないな
230. Posted by   2014年11月28日 07:00
演奏中間違って突っ込み用のティンパニ叩いたりしないのか?w
231. Posted by 名無し 2014年11月28日 07:36
ヘリの音を使う曲もあるんだしいいんじゃない
面白かった
232. Posted by (^ω^) 2014年11月28日 07:38
※228
「俺の尻を舐めろ」みたいなのですか?
233. Posted by   2014年11月28日 07:41
途中のラッパみたいなので早くも吹いてしまったw
234. Posted by ななっしー 2014年11月28日 07:44
生まれて初めてティンパニーやりたいと思ったw
235. Posted by   2014年11月28日 08:15
ロックだw
236. Posted by   2014年11月28日 08:32
YOSHIKIのドラム破壊パフォみたいなものか
237. Posted by   2014年11月28日 08:39
思ってたほどのインパクトなくて悲しい
238. Posted by   2014年11月28日 08:49
練習や本番の演奏のたびに壊すのか^−^; 不経済な演奏だなw
239. Posted by   2014年11月28日 09:00
目ん玉くり抜く譜面もあるからな
240. Posted by 紅だぁぁぁぁ〜 2014年11月28日 09:09
また堅物そうな人が真剣にやってるのがイイね!
いかにもおちゃらけそうな人がやっても面白くないだろうし
ヨシキもコレを見習って本物のドラムセットの脇に安全なダイブ用のドラム置けばいいんじゃない?
241. Posted by 2014年11月28日 09:15
協奏曲なのに地味なポジションだから、
最後に主役をはっきりさせたかったんだろw
242. Posted by   2014年11月28日 09:21
普段ひまそうにしてる時間が多いティンパニにとって
これはやりがいがあって嬉しい仕事なのか
やりたくないのかどっちだ
243. Posted by まとめブログリーダー 2014年11月28日 09:24
わろたwwwのだめ読みたくなったwww
244. Posted by   2014年11月28日 09:34
もし生で見てたら死んだのかと思うわwwwww
245. Posted by   2014年11月28日 09:44
古い話だけど、昔のテレビ番組でクレージーキャッツが音楽コントで桜井さんか、谷啓さんがやってたような…シャボン玉ホリデーか、おとなの漫画だったか、記憶違いかも知れんけど。
246. Posted by 2014年11月28日 10:03
※221
別に反論する訳じゃないけど、要は
「ヘッドの代わりに紙を張ったティンパニに上半身ごとタイブする音を出せ」
って事。
楽曲的にはただのパフォーマンスじゃなくて、れっきとした指定のある「音色の出し方」がこれ、って事だ。
手で破るのとはまた違ったサウンドなのは容易に想像できると思うけどね。
247. Posted by a 2014年11月28日 10:04
意外とティンパニー忙しいな
マレットだけで何種類あるのやら。
最後は奏者自身がマレットになるとかw
248. Posted by 2014年11月28日 10:05
※232
横からですが、「エリック・サティ」で曲名を検索すれば「ファッ!?」となるタイトルが多数表示されます。
249. Posted by 名無し 2014年11月28日 10:09
始終無音の楽譜とかあるし
音楽って割と何でもありだよな
250. Posted by 2014年11月28日 10:14
※226
(・∀・)/ ハーイ
学校で教えてくれるセオリーだけが全ての表現じゃないからね。
ただし、そういったセオリーをしっかり学んだ人間がこういった演奏をする事に意味がある。
作曲家の意図を理解しようとせずに上部だけを演じていれば良い、的な発想で演奏する「専門家気取り」の奏者じゃ、ここまでの事は出来ないだろうね。
251. Posted by 2014年11月28日 10:18
※249
その通り!
音楽なんて「鳴らしたもん勝ち」で、受け手側が聴いて「良いな」と思ったら尚良し、という程度の物。
表現方法は何でもあり、聴き手側が何かを感じ取れば良いのさ。
252. Posted by - 2014年11月28日 10:25
※126
パズドラを数台用意してどうするんだろうと、マジで首かしげてしまったw
1812は自衛隊のでみたけど、生だと迫力あるんだろうなぁ
253. Posted by れ 2014年11月28日 10:29
ちょっと発想に感心した
動画は飛ばし飛ばしだけど最後に使う奴はそれまで一度も叩いてないっぽいね
音的にも悪くないしこういう発想は新しい表現としていいんじゃないかな
254. Posted by ※126 2014年11月28日 10:32
※252
要は出来る限りでっかい音で「ドッカーン!」という音を出す、という意味でバスドラを数台用意して、一斉に思いっきり叩く、という代用策があるのよ。
俺が今までの中で実際に体験した同曲のバスドラの数は、最高で8台、最低でも4台の演奏だったな。
自衛隊の中央音楽隊だったかな?
自衛隊祭りみたいな場所で演奏する時に実際に空砲をドッカンドッカン鳴らしながら演奏する場面がテレビでやってたなぁ。
255. Posted by まとめブログリーダー 2014年11月28日 10:50
のだめかよ…って思ったら貼ってあったw
256. Posted by   2014年11月28日 11:16
音ゲーでも採用しろよなw
257. Posted by まとめブログリーダー 2014年11月28日 11:25
仕事中に思いっきり大爆笑したじゃねーかw
258. Posted by 2014年11月28日 11:38
文芸が体育会系に?
259. Posted by 名無し 2014年11月28日 11:41
え?くっだらねえと思ったのおれだけ?実際見てたら心配するだろうし、笑いとしてどうなの
260. Posted by   2014年11月28日 11:53
楽譜に絵まであるんだから突っ込まなきゃしょうがないよな!
26

続き・詳細・画像をみる


15世紀くらいに「歩き巫女」という女衆を育成してた機関があった

安倍晋三首相が夕飯にラーメンを食べるだけで発狂する放射脳のツイートがヤバいと話題にwwwwwwwwwwwww

俺「免許取るかー…」教習所「30万円」俺「高けぇよタコ」

おっさんってガキの頃I''sとかいちご100%で抜いてたってマジ?w

【調査】カレーに入れると美味しい意外な食材ランキング 2位「キムチ」

誰も座ってないのにうるさい台って何なの?

彼女が婚前交渉否定派で困っている。時代錯誤だと思うし結婚後に性の不一致が判明するのを避けたい

卵巣を失ったジャーマン・シェパード・ドッグがヤギの赤ちゃんと我が子のように接する様子がカワイイ!!

宝くじすり替え、窓口の女が当せん金3000円着服…大分

アラブ首長国連邦の任天堂ファン、8000点を超えるグッズを収集しギネス記録に認定される

最初のターンでエグゾディアがそろう確率wwwwwwww

【社会】<仏像盗難>長崎知事「公的機関で預かり寺にはレプリカを」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先