オックスフォード大があと10年で消滅する仕事を認定 お前ら働く必要なくなるぞwwwwwback

オックスフォード大があと10年で消滅する仕事を認定 お前ら働く必要なくなるぞwwwww


続き・詳細・画像をみる

1:
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40925
(註)オズボーン氏の論文『雇用の未来』の中で、コンピューターに代わられる確率の高い仕事として挙げられたものを記載
たとえばバーテンダーの仕事。これがコンピューターに代わられる確率は77%?。そんな大胆予測を披露した論文が全世界で話題だ。論文の執筆者が本誌に語った、凄まじすぎる「雇用の未来」。
仕事はほぼ半減する
「コンピューターの技術革新がすさまじい勢いで進む中で、これまで人間にしかできないと思われていた仕事がロボットなどの機械に代わられようとしています。
たとえば、『Google Car』に代表されるような無人で走る自動運転車は、これから世界中に行き渡ります。そうなれば、タクシーやトラックの運転手は仕事を失うのです。
これはほんの一例で、機械によって代わられる人間の仕事は非常に多岐にわたります。私は、米国労働省のデータに基づいて、
702の職種が今後どれだけコンピューター技術によって自動化されるかを分析しました。その結果、今後10~20年程度で、
米国の総雇用者の約47%の仕事が自動化されるリスクが高いという結論に至ったのです」
転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1415453921/
帝王学とかいう謎の学問
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4773377.html
2:
刺し身にたんぽぽ乗せる仕事とかあきらかにコンピュータに代わられるのに
まだまだ人間がやってるじゃん
204:
>>2
専用のロボット作るよりも、
もし手順や扱うものの変更があっても、ほとんどコスト掛からず
用途転換できるロボット・・・として、人間は優秀なんだよ。
486:
>>2
俺の仕事に何すんねん!
5:
今後10年で需要が跳ね上がる職業は?
37:
>>5
高齢福祉は利用者数のピークが2025年
14:
機械が人間のコックより美味く料理を作れるようになれば職業としてのコックは消える。
ゼロにはならないだろうがコックはアーティスト的立場になる。
244:
>>14
既にコックより上手に炒飯を作るロボットはできている。
287:
>>14
レシピ50個ある家庭用とかできないかな
15:
そりゃ長期的なスパンで考えりゃそうだろうね(´・ω・`)
自動車に限れば10年程度でフルオートドライブが可能になるとは到底思えないけどな
210:
>>15
日本の道路のような細い道路で
いつチミっ子が飛び出してくるかわからん
ジジイのおまえそれ絶対轢かれるタイミングで渡るとか
絶対現状のコンピューターで予測回避できないだろ
388:
>>210
サーモグラフィでいけんじゃね?
スピードも自動化と引き換えに小道では出さず、バンパーもふんわり仕様に
結果、人間よりも事故率が低くなれば大歓迎。期待してる。
17:
アイザックアシモフの小説でも、未来の人間の仕事は「超コンピュータに理解できるような正しい質問をすること」だったな。融通が利かないという欠陥は改善できなかったので。
19:
ブリーダーとかどうやってコンピューター化できるんだ?
そもそも金の亡者がやるものなんだから機械化するために投資なんてしないんじゃないの
20:
チケットもぎり係ワロタ
米国版タンポポ載せか
22:
牛丼とかの安い食い物屋のバイトは「店舗サイズの巨大自動販売機」に取って代わられると思う。
23:
学生時代に派遣のバイトで行った某バナナとパイナップルのメーカー工場でやった仕事が
カットフルーツのパッケージにひたすら謹製のシールを貼るって内容だったけどアレはマシン化可能だと思う
26:
IT土方の需要は跳ね上がるな
※ただし、年収は300万円前後に限る
28:
>>26
正確には賃金が安くて解雇しやすいIT土方の需要があがるだけだからな
610:
>>28
それでもその金額なら生きていけるし食いっぱぐれないからマシかもね。
32:
水商売は一対一の人間関係があってこそだから簡単に無くならんだろ。
ロボットのバーテンダーを入れるメリットが店側にも客側にも無い。
コスト重視なら自宅でがぶがぶ君飲むだろうし。
66:
>>32
ボッコちゃん
113:
>>32
バカだな
客との会話もロボットがしてくれるんだよ
酒出すだけなわけないだろ
34:
美容師って絶対にそのうち無くなると思うんだけどなかなか同意が得られない
大学にすら行けないような人に髪切られるより、ロボットにやってもらったほうが信用できそうだけど
178:
>>34
ロボットが人間に刃物を扱えるようになるのは、割りと最終段階だよ。
技術的にも心情的にも。
312:
>>34
美容師は無くならんと思う
614:
>>34
美容師とか電気工事技師とか庭師だとかは自動化はかなり難しいな
肉体労働のが自動化は難しい
逆にデスクワークは結構簡単
43:
リアルだわ
歯科技工士は思ってた
3Dプリンターやばいっす。
測量とかも小型ヘリコプターとか
Googleがやりそうやね
390:
>>43
技工士は既にやばそうだよね
充填ものはレジンとかでちょいちょい済ませてるし
481:
>>43
自動パイロットで晴天の日に小型ヘリコプターが無数に飛んでる世界か。
胸熱だな。
48:
これから団塊世代がバタバタ死んでいくから、葬儀屋は
相当儲かるビジネスになるよ
54:
>>48
俺は葬儀という慣習が廃れていく(コスト面の問題で)可能性のほうが大きいと思う
568:
>>48
直葬が流行ってるから葬儀屋も時間の問題だよ
今の若者が葬儀に金をかける価値がないと思ってるし金持ちだけの道楽になるだろうな
今は高齢者が増えているけど日本は少子化だから今後は減っていく一方だよ
御愁傷様
602:
>>568
昔ながらの生活続けてる高齢者の人に聞くと冠婚葬祭見舞いと生活圧迫するぐらいお金が出て行くらしいな
収入が下がり負担は増すばかりじゃそりゃ続けるにも限度があるわ
49:
竿竹屋は生き残るんだろ
57:
じゃあそのロボットの整備する職の需要は?
584:
>>57
それもロボットっていうか自己診断自己修復
68:
医者は安泰
すまぬな
74:
SFに夢見過ぎじゃね?
75:
全てが自動化されればみんな働かなくて済むな 問題は資源
102:
でもこれってコスト度外視で機械化できる仕事を上げただけの様な気がする
114:
ロボットが初音ミクとかの声でしゃべったほうが売れるんだろうきっと(適当)
121:
>>114
初音ミクが流行ったことを考えると、会話するロボットバーテンダーもあながち夢物語じゃないのかもな。
2050年には人工知能が人間超えるって話だし。
116:
8?9割は残ってそうなラインナップだな
こんなトンチンカンな論文出しておいてオックスフォードは大丈夫なのか?
真っ先にオックスフォードが無くなりそうな感じするけど
145:
塗装工は居なくならんだろ
今みたいな規模じゃ存在しないだろうが
タッチアップ程度でロボットとオペレーター派遣頼んでちゃ効率悪い
150:
>>145
塗装工なんてロボットが形状を自動認識するようになってすぐに無くなるだろw
152:
アメ公の塗装工はマジで塗装以外の事は何も全くやらないが
日本の塗装工の場合は、塗装だけしか出来なかった奴はすでに失業済み。
むしろ塗装に専念させてもらえない位イロイロやらされる
レイアウトもデザインもコミでやってくれとか
材質が全部異なるパーツを、全部同じ色に見える塗り方してくれとか
日焼け退色を先読みして色を合わせてくれとかw
今までになかった新しい書体(フォント)を創り出して塗ってくれとかwww
そういうクソ客のクソ注文でも応じれる塗装工だけが今、生き残れていて、
アメリカごときと違ってすでに充分淘汰完了済み。
323:
>>152
そういう受注生産や小ロット生産の類は機械入れようとすると投資に見合わないし生産技術の人が死んじゃうからな
月産1万ぐらいの製品のライン見てるとロボット結構多いけど、一部は人間がやってるし
機械化もできるだろうけど、投資が高くなりすぎるだろうから。ちょっとした設備導入でも一個千万とか行くし
レイアウト変更したらまた投資かかるけど、人間なら配置換えも簡単
156:
まぁ、券売機とか自動改札は機械化によって人よりく&安くなったよね。
そういう感じじゃないの?いま人間がやってることを完全トレースってことじゃないでしょ。
160:
打ち込みが出てきたときも
ドラマーがいなくなるって言われたな。
もう20年以上前の話。
168:
>>160
実際ほとんどが打ち込みになって生ドラマーは高級化してるじゃないか
全部が無くなるんじゃなくて、人の仕事としては激減して二極化するんだろ
177:
例えば、1990年と今を比べて消滅した職業とかあるんだろうか?
181:
>>177
パッと思いつくのは
フィルムメーカーとか写真現像屋とかレンタルビデオ屋かなぁ。
どれも残ってるっちゃ残ってるけど。
298:
>>181
現像屋とレンタルビデオ(店舗)は確実に10年後消えてるだろうなー
実際、アメリカのブロックバスターは消滅したし
フィルムは一部で需要があるから、ほそぼそとは生き残ると思う
その他だと本屋も大型店以外は消える
354:
>>298
10年後にTUTAYAとGEOがなくなってるとは到底思えないなあ。
373:
>>354
10年後にはメディアのレンタルはかなり縮小されてると思うけどね。
もうネットでのレンタルかオンデマンドに切り替わってると思うよ。
渋谷のゲオも撤退したしな。
本屋も大分なくなってそうだ。
350:
>>177
写植屋さん(印刷用版下を作るときに使う、指定の書体&Q数で印画紙に焼いた文字を作ってくれるところ)はなくなったんじゃないかな
でかい出版社は社内に写植機&オペレーターおいてただろうけど、普通の企業の広報部なんかは写植屋さんに外注だったはず
377:
>>350
親戚のおっさんに元写植屋いたけど、PCで本当に仕事が消滅したな
当時もPCに仕事を乗っ取られるって危機感はあってPCのDTP憶えよう!って話は出たらしいけど(口だけでみんなやる気なしw)、ずるずる写植続けて会社倒産したね
業界の方向って1年後にガラっとかわることはまれで、ほとんどはゆっくりと変化してくることが多いんだろうけど、
やっぱり年取ると新しいモノを憶える気力のほうがなくなってくるんだよ
182:
意外に創作系は無傷なんだな。
191:
あぁ、あとクロワッサン作る技術がパン職人から消えかかってるってのも何かで見たな。
昔はクロワッサンなんか超高級品で限られた職人しか作れなかったけど、
今はマシンが安く大量に作ってくれるからクロワッサン自体も安くなったし、その技術も
あまり必要とされなくなったって。
195:
>>191
クロワッサン製造機は、栃木のレオン自動機が発明したんだよ
世界中で活躍中
214:
>>195
へーそうなんだ
いつも思うんだけど何かを作るための機械を作る人がいるって凄い
203:
ロボットが、ディーラーやる時代だもんな…(´・ω・`)
263:
レジはマジでいらんよな
268:
>>263
まじで最近自動化されつつあるよ
少なくともお金の受け渡しは機械でやってるのがほとんどじゃない?
極端なのだと少額ならば重さ計って釣り合うかどうかで精算するようなのまである
273:
>>268
スーパーとかだとレジ入金と釣り銭出しは自動が多いよな
コンビニはなぜかどこも手動だけど
288:
>>268
自動レジは中国人増えてるから普及しないよ。
バーコードと重さを誤魔化せばいくらでも安く買えそうだし。日本人だから成り立つ仕組み。
44:
失う職がない
5

続き・詳細・画像をみる


東電、原発作業員に1日10万円を支出! 作業員「残り9万どこいった!」

長男・三男・嫁は美形、俺も周りからイケメンと呼ばれているんだが次男だけがちょいブサメン

習近平「全ての隣国と仲良く^^」 APECのCEOサミットで演説

思わずクスッと笑えるコピペ貼って下さい『東京で非難するもの』

なんでソフマップっ子達はデビュー出来たの?誰か止めなかったの?

サブリミナル効果で女を淫乱にしようとした結果www

【画像】「山P」こと山下智久の筋肉凄すぎワロタwwwwwwwwww

俺将、ガンダムBFを見て泣く

廃品回収車「ご不要になった!テレビ!エアコン!洗濯機など!無料にて!回収しています!!!」

古民家の床下からツチノコの骨発見!? マジかよ、これは凄い!!

【ありがとう在特会】韓流の聖地・新大久保 嫌韓デモの余波止まらず今年も50軒の韓国人店が閉店

初めての段ボール箱に大喜びして大興奮する子猫がカワイイ!!子猫「こんな楽しいおもちゃ初めて!!」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先