【VIP】田舎の奇妙な風習・言い伝え教えてback

【VIP】田舎の奇妙な風習・言い伝え教えて


続き・詳細・画像をみる


爺さん、婆さんから聞かされたようなちょっと変わった風習や言い伝えあったら教えて
山道を遮るように張られた蜘蛛の巣を見つけたら無下に破ってはいけない
道を進む場合「セングワンノオンミヤマノヌシサマオトオリシャンス、
アブラケンソワカ、アブラケンソワカ、アブラケンソワカ」
と唱えて極力巣を壊さぬよう下を潜って通らなければならない
@静岡県
6
風が凪いで船が進まないときは口笛を吹けばいい風が吹く
ただし、朝や夜に口笛を吹けば嵐に見舞われる
9
家を建てるとき必ずトチガミ、イエガミの小さな社を建てる
社の位置が屋根より高いと災厄に見回れやすく、床より低いと家系が途切れる

10
手のひらの線が左から右まで途切れず、
親指が根本から良く反る手を持った人は「ニガテ」と呼ばれ
虫(ヘビ等の爬虫類、又は昆虫等)を使役できるらしい
腹痛を「腹の虫が騒いでいるせい」だと考えており、ニガテの人が手をかざすと腹痛が治まる
401
>>10
遅レスだが、俺の左手それなんだけど…
ガキの頃、死んだばぁちゃんが疳の虫(?)が強いからって、
よく手に虫虫って、今はどんな模様だったか覚えてないんだが、
書いて、そこから虫みたいなモノが出てきたことあった。
あれは何だったんだろう?
403
>>401
それってどういう風に出てくるもんなの?
彼岸花は火を連想するからなんだろうね
毒あるから恐いよね
404
>>403
漫画的って言われるかもだが、もののけ姫ってあったじゃん?
アシタカ?で良かったっけ、
その彼の手から虫みたいなのが掌から出てくる(色は白っぽかった)、そんな感じ。
分かりにくくてすまんこ。何だか厨ニ病っぽいけどな
12
村の神社に祀ってあるのが猿だから犬を飼ってはいけない
犬を飼っても病気になったり車にはねられたり誰かに殺された
@鳥取
15
>>12
逆にしっぺい太郎の伝承が残っている地域では「猿を寄せない」として良く見られているね
狐に化かされないようにする為に「犬」って書いた紙を背中に貼ったり、
産まれた子供の始めての外出時には額に犬と墨で書いたりする地域があって
犬はアヤカシからの攻撃を防ぐ力があると考えられていたみたい
しかし誰かに殺されるってなんだよ・・・
16
伝承では無いけど
複数の子猫が産まれたら水に沈めて埋める
必要無いからだってさ。
猫は可愛がる動物じゃないんだとさ
18
>>16
猫は人を化かす動物としての例が狐、狸に次ぐほど多い動物で
特に憑き物てして扱われる例は枚挙にいとまがないほど多い
ある静岡県のある地域では子供の風邪がいつまでたっても治らない場合、猫が憑いているとし、
猫祓いのために猫を殺して食べる、という風習があったことが伝えられている
23
風習ではないけど、家の近所に「オコロビサン」って呼ばれる地蔵?がある
帰宅の途中でオコロビサンの頭を叩くと必ず転ぶ、という噂があり
俺も子供の頃、試しに叩いてみたら何者からか後ろから突き飛ばされて見事に転んだ
それから暫くは怖くて頭を叩くことはしなかったが、
中学生になって「あれはただの偶然だった」などと考え始めた頃、
自転車に乗って帰宅する途中にオコロビサンの頭を叩いたらどうなるか、
とあらぬ好奇心にかられ頭を叩いてみた
まぁ案の定というか、途中で自転車の前輪が壊れ転倒し骨折の大ケガをした
車に乗って頭を叩いたらどうなるんだろう
と思うが叩く勇気はない
33
夜口笛を吹いてはいけない
吹いたら蛇が来るらしい
35
>>33
うちの地元でもよく言うわ
結構全国的らしいね
日本の原始信仰では蛇は神様、又はそれに準ずる信仰対象だったのに
一神教の布教で蛇は縁起の悪いものになってしまったんだよな
口笛の伝承は古いものだと「嵐」なんだけど、
いつの間にか悪いものの対象が蛇に変わって現代の形になったらしい
38
>>33
同じのあったなぁ
他には夜に爪を切ってはいけない
買った靴はその日の内に穿いてはいけない、ってのもあった
50
>>38
「夜に爪を切ると親の死に目に会えない」っていうのはよく言うね
昔は小刀で爪を切っていたらしく、指先を傷付ける事が多かったらしい
そんな作業を夜の暗がりの中でやるような無用心な人は親より早く死ぬだろう
ってことからこういう言い伝えが産まれたらしい
他にも指先はゲガレが体に入る時の入り口と考えられていた事も関係しているそうな
靴は初めて聞いた
ありがとう、調べてみる
55
>>50
江戸城の夜詰め(夜の見張り役)から来てるんじゃなかったっけ?
夜詰めは親が死んでも仕事を抜けられないから→夜詰め→夜・爪
だと聞いた気がする。
56
>>55
それも聞いたことあるな
大抵こういう話って諸説あるからコレっていうのがイマイチないんだよね
34
夜騒ぐと ヨゴエハッチョが来る。
大きくなってから、『夜の声は(響くから)八丁先まで聞こえる』
という意味の略?だと気付いたが
当時はヤマンバみたいな妖怪が襲ってくる気がして、
素直におとなしくしていた。
42
鉄砲打ち(猟師)の家系は部分奇形が多いと言われてた
指が少なかったり、カタワだったり
ラジバンダリ
47
海外の風習で思い出した
抜けた乳歯を枕元?に置いておくと
朝迄に歯の妖精が金貨と交換してくれるらしい
175
>>47
フランスにいた時そうだった。
どのくらいの範囲の風習か知らないけど。
もちろんカーちゃんが夜中に歯とすり替えたんだろうが、
木箱に入った10フランw、まだ大事に取ってある。
63
家の中に羽が生えた虫が入ってくる→羽を抜いて捨てる。
バッタ類が入ってくる→足をもいで捨てる
家の中にある幸を持っていくからこうするんだと
67
>>63
おぉ!それ面白いな!!
あんまり聞いたことない雰囲気の話だわ
良かったら場所も教えて
72
>>67
日本最西端の島
他には「マチリ」っていう期間があってその間は四つ足の動物の肉を食べてはならない
その期間に巫女的存在の人を見てはならないとかな
68
葬式で葬列を組むとき
前日までに通る道に竹を立てて、その竹に蝋燭をくくりつけておく
葬列は同じ道を通ってはならず、また絶対振り返っちゃだめ
無事ゴールしたらしんがりの人が振り返らずに後ろに餅を放って終了
73
>>68
新潟に同じような形式で葬儀を行う地域があるわ
葬列で振り向く行為を禁忌とすし、
肩越しにモノを投げる(餅、石、食器、鼻緒を切った草履など)風習は色んな地域で見られる
85
椎葉だっけ?一家に一本弓あるんでしょ?
何でなんだろうな、あんな田舎に野武士ってわけでもなかろうに
410
>>85
すっげ亀レスだが椎葉は平家の落ち武者伝説があるんでございます
413
>>410
九州は大分から南は落人の隠れ里伝承が多いよね
五家荘・米良荘周辺とか特にね
百済王の隠れ里伝説まであるし
平家の落人部落の伝説は鹿児島にもいっぱいあるね
”郷”とか”荘”って最後に付く地名はそういうところの可能性が高いとか
ところで畳縁が十字になるように敷いちゃダメってのは誰か知らない?
何がどう悪いのか誰も知らなかったけど
地元で言われてたんだが @熊本
89
妊娠中に葬式に出ると黒アザの子供が産まれて、
火事を見ると赤アザの子供が産まれるって話は全国的に有名かな?
98
>>89
火事は聞いたことあるけど葬式は初めて聞いた
妊婦が偶然火事を目撃しても祟られないように懐に鏡を入れる地域もある
火事をみても手を後ろ手で組めばセーフとかもある
151
>>89
火事で赤あざはよくきく
うちのばっちゃも妊娠中に火事を見に行ったから、
その後生まれた母ちゃんの腕には赤いおっきなあざがある
96
朝蜘蛛は殺すな
夕方蜘蛛は殺せ
107
>>96
これもよく聞くけど理由はイマイチはっきりしないんだよな
詳しい人頼む
227
>>107
朝蜘蛛は神の使い
夜蜘蛛はなんでか忘れたけど不吉なもの と聞かされてたなぁ @近畿
235
>>96
>>227が気になるようなので
朝蜘蛛は来客の兆し
夜蜘蛛は泥棒の兆し
ってこと
転じて神の使い
不吉なもの
となった
103
うちの田舎は毎年1月にかんなんぼうしってのがある
なんか幽霊関係のイベント
116
>>103
幽霊イベントで一月って珍しいな
大抵2月と12月が多いイメージがある
イベントの内容詳しく
119
>>116
外出しないで雨戸とかも締め切って、家の中でひっそり過ごすってだけなんだけどね。
外出して海を見ると呪われて発狂して死んじゃう。って事になってる。
漢字だと海難法師って書く
125
>>119
ぬーべーでそんなのやってたよな
海から妖怪が来る話だったけど
129
>>125
そそっアレそのものだよ。
ただぬ?べ?の内容は間違ってた。マンガ向けに変更したのかもね。
137
>>129
よく怖い話スレで見る海難法師の話はどうなの?
軒先になんか吊しとくと海難法師が来ないみたいな描写があったが
142
>>137
島とその島内の地域によって変わるんだ。
吊すモノが変わったり何も吊さなかったり。
元になってるいい伝えも島と地域によって、全然ちがう話になってたりするしね。
168
>>142
知らなかった…
じゃあ海難法師の姿?とかも地域によってまちまちなんかな
VIPに貼られる海難法師の話怖すぎだけど
実際はやっぱり違うぽいな
177
>>168
数人?十数人が小舟に乗ってる。ってのは共通してるかも
122
子供が生まれたら赤ん坊の髪を切り取り先祖の墓に埋める
先祖が生まれ変わりで赤ん坊になって魂を全部現世に持ってきたから一部を常世に戻すんだったか
先祖が赤ん坊を連れて行かないように先に赤ん坊の魂の一部を送るんだとか親戚によってまちまち
143
新築一戸建てを建てるとき、骨組みが出来上がったら
屋根から餅をばらまく。周辺住民は、ばら撒かれた餅を必死に集めて食費の足しにする
@宮崎
167
赤いペンキ?で壁に鳥居を書いてる所があるんだけどあれなんだろか
184
>>167
それ酔っぱらいの立ちションベンを防止するためらしいwww
嘘だと思って真偽を確かめに家主に聞いたらそう言ってた
181
風習っていうか、変わったお祭りがあるんだが
お神輿の上にずるむけの立派なチンコのっけてわっしょいわっしょいする祭りがある
191
>>181
そういう所謂「奇祭」って世界的にあるよね
性的な物=神聖ってとらえていたんだと思う
多分結婚初夜とか新婚関係って多そう
193
>>191
神聖、というか豊穣の象徴だな
207
・寝ている人の上をまたいで通ってはいけない。何故かは忘れたけど。
・盆は家族の中で最年少の子がお墓まで行き、
墓の前で座りおんぶをする真似をして霊をおんぶして家の仏壇まで連れ帰る。
盆が終わったらその逆をして墓まで連れ帰る。
・歯がぬけたら外に投げる。
・神社の道の真ん中を歩いてはいけない。真ん中は神様が通るから。
・霊柩車をみたときは指を隠さなければ家族不幸がくる。
親指→父親。家族の大黒柱
人差し指→母親
など指によって決まっており、全て隠すのが好ましい。隠し忘れていたらえんがちょする。
・霊柩車とすれ違ったら振り返って見てはいけない。戻ってくるから。
・10月は全国の神様が出雲大社にくるので神在月と呼ぶ。ちなみに来ない神様もいる。
・出雲の神様は馬鹿にすると怒るらしい。
島根vipperだけど言い伝え?とかの話需要あればする
267
>>207
> ・神社の道の真ん中を歩いてはいけない。真ん中は神様が通るから。
正中ね。
これは民間伝承ではなく普通に神道だよな。
ちなみに向かって左が下座、右が上座で
参道の左から入り参拝して右側を帰る、
つまり時計回りに参拝するのが正式な参拝作法
さらにいえば鳥居は勿論、境内の段差は全て結界だったりする
232
・女の子が箸を持つとき、もつ部分が上方なほど遠くに嫁にいく。下方なほど近くに嫁にいく。
242
そういえば 田舎の風習というか宗教的なものなのかもしれないけど
迎え火を焚いてから送り火を焚くまでのご先祖様がいらっしゃる時期には 
肉・魚・乳製品は口にしてはいけない
って祖母にめちゃ言われてたわ
お盆にはケンタッキー ていう宣伝見て初めてそれが一般的なものじゃないって知った
361
振り替えって見てはいけない木ってのがあった
その木で首を吊った人の霊が視えてしまうかららしい
俺は何度か振り替えって見たりしてたけど、結局一回も幽霊なんか見えなかった
一度だけ本物の死体がぶら下がってたけど
364
クロ宗の村ってどこの島にあるの?
なんでも人の生き肝を食べる風習があるとか
家のまわりに3メートルくらいの壁があるとか
371
>>364
クロ教自体は甑島だろうけど、食人の話は鹿児島本土の人の噂話しや作り話の線が濃厚
クロ教食人説が一気に広まったのも二流ゴシップ誌からの発信だったらしいし
披差別部落に謂れもない食人の噂はつきものでクロ教食人説もそれに同じじゃないかな
366
スレチかもしれないけど…
実家の裏山にはあやしげな神社?がある。
普通の人ならまず行かないような山奥にひっそりと建っている。
鳥居の先には小さな本殿?(お墓ぐらいのサイズ)があるだけ。
地元民すらその存在をほとんど知らないぐらいの場所なんだが、
その筋の人達には結構有名な場所らしい。
なんでも、100体以上の神様が祭られていて、
「空海、日蓮、親鸞、伏義、神農、釈迦、モーゼ、
老子、孔子、孟子、徐福、キリスト、モハメットタイ」などが
ここを訪れて人の生きる道を教わったらしい。
我が地元ながらいかがわしすぎるw
367
>>366糞わろたwwwwwwwwwwwwwww
389
>>366
これってあれだ
「竹内文献」のやつじゃん
怪しさしかただよってこねぇwww
391
>>389
竹内文書は楽しい小説だよなwww
439
子供が1歳になってから餠一升を担がせて歩かせるっていう習慣?がある
一升と一生をかけてるらしく、一生食べ物に困らない様にという意味らしい
@宮城
463
なんか船にフナダマサマなる人形?みたいのをしこむ
464
>>463
関係あるかわからんけど、昔の造船にはしばしば人柱の風習が見られた
船底のスペースに人を閉じ込めたりして不沈を願ったらしい
もしかしたらその身代わりの人形なのかも
因みにあの軍艦大和には造船時に「誤って溶接した」ため、
閉じ込められて船内で亡くなった人がいる
誤って溶接して死ぬまで閉じ込められるって果たして有り得るのか・・・?
476
彼女に天麩羅食いたいって言ったら
「未婚の女は揚げ物しちゃいけないんだよ」って言ってた
地方出身だが、その地域では未婚の女には揚げ物をさせないらしい
正確な理由は知らないが恐らく火傷すると嫁に行けなくなるかららしい
509
風習とかそんなんじゃないけど
俺の家に白蛇が棲んでる
子供の時に見た
婆ちゃんにきくと昔から棲んでるらしい
今家族が住んでいる家は築十五年で古い家を壊して立て直したらしいんだけど
その白蛇は古い家の時から棲んでいるらしくて
大体30年前くらいから棲んでるらしい
そんな長い間うちの家系を護ってくれてると思うとなんかすごい
543
スレチかもしれんがオカ板の「コトリバコ」はたぶんうちの地元
方言と土地の特徴が地元と一致してる
547
>>543
キミに言われて気になって見てみたんだが
俺のところにもそっくりだから、キミと俺同郷
551
>>547
同郷の人がいるとは嬉しいね
あの話は怖い。まあ自分はそんな箱を見たことないけど
588
木には神様が居るから無闇に切ってはいけない
近所の人が車買って、出し入れの際に前からある柿の木が邪魔になるからって切り始め
少し進んだ所で急に体調が悪くなりそのまま亡くなってしまった。
その人はまだ若く病気らしい病気も今までない人で死因は急性心不全だなんて絵に描いたような話
他にも木を切ろうとしたら事故や怪我があるって話をたまにきかされる
木を切る予定や都合がある時は、占い師に神様がいない時期を見てもらって切ってたんだって
@埼玉県
592

続き・詳細・画像をみる


トレースでLINEのスタンプ作ったら3ヶ月で1000万になってワラタwwww

マミさん「たまにはファミレス以外でダベりましょうよ」 さやか「えっ」 まどか「・・・?」

ドコモ「iPhoneでNOTTVが見られる機器作ってやったぞー(^o^)ノ」…3ヶ月の見る権利が付いて12,800円

『BLEACH』BLEACHのキャラって無駄口と慢心無くせば滅茶苦茶強いんじゃね?

アンナ「遊馬が好き過ぎて辛い」

【動画あり】九州・中国地方で「上空に明るい光」目撃相次ぐ…流れ星の一種、明るい光を放つ「火球」か

【衝撃画像】椎名林檎、またまた顔が変わってるwwwwwww

『異能バトルは日常系のなかで』テレ東の5話と6話は放送日時変更!11月5日(水)、11月12日(水)にそれぞれ放送

あまり知られていない「夢」に対する驚くべき10の真実

【画像】公共の場で若い男にお●ぱい触られたから証拠写真撮った

スシ聞きねェ! 回転寿司屋がクラブへ変わる『寿司シーケンサー』

【画像あり】仮面ライダードライブの新ライダー糞ワロタwwwwwwwwwwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先