江戸時代の日本の数学のレベルって知ってる?back

江戸時代の日本の数学のレベルって知ってる?


続き・詳細・画像をみる


意外と高かったらしいな
宇宙人の数学と我々の数学は同じか否か?
http://world-fusigi.net/archives/7532376.html

2: 以下、
昔は寺子屋で小学生に複素関数論教えてたんだってな
5: 以下、
>>2
レベル高すぎわろた
3: 以下、
円周率の近似計算やってなかったっけ
7: 以下、
>>3
関孝和という和算家は円周率16桁まで正確に求めてる
その弟子の建部賢弘は41桁まで求めた
関孝和関 孝和(せき たかかず/こうわ、1642年3月 -1708年12月5日)は、日本の江戸時代の和算家(数学者)である。
また暦の作成にあたって円周率の近似値が必要になったため、1681年頃に正131072角形を使って小数第11位まで算出した。関が最終的に採用した近似値は「3.14159265359微弱」だったが、エイトケンのΔ2乗加法を用いた途中計算では小数点以下第16位まで正確に求めている。これは世界的に見ても、数値的加法の最も早い適用例の一つである。
wiki-関孝和-より引用
4: 以下、
そろばんとか計算はほぼ脳内だしな
6: 以下、
江戸時代の商人ホワイトカラースギワロタ
8: 以下、
最近の江戸時代プッシュなんなん?
右くんの国家発揚?それとも
現実に対し嫌気さしたから昔を理想化してんの?
10: 以下、
>>8
鎖国してたのに数学のレベル高いって純粋に凄いと思うが
13: 以下、
流浪の算術家なるものが
各地の寺子屋や算術を嗜む武家に出入りし算術を指南することで
その日の宿や旅の路銀を得ていたというくらいだから
かなり一般的な娯楽の一つだったんだろう
14: 以下、
>>13
マジかよ
15: 以下、
難しい数学的問題を娯楽としてみんなで解いて神社に奉納してた
それが算額
算額算額は、和算において、数学の問題が解けたことを神仏に感謝し、ますます勉学に励むことを祈念して奉納されたと言われる。やがて、人びとの集まる神社仏閣を数学の問題の発表の場として、難問や、問題だけを書いて解答を付けずに奉納するものも現れ、それを見て解答や想定される問題を再び算額にして奉納することも行われた。
このような算額奉納の習慣は世界中をみても他に類例がなく、日本独特の文化といわれる。
wiki-算額-より引用
16: 以下、
>>15
これってサインコサインとか余弦定理使って解く問題だよな
そんなの一般人がわかるのかよ
21: 以下、
>>16
当時の農民ですら今の大学以上でやっと解けるような数学の問題を解いてたってタイムスクープハンターで言ってた
26: 以下、
>>16
収穫時期とか乗り越えれば、時間はたっぷりあったしな
子供から大人まで遊べる娯楽みたいな扱いだったかと
で、それを「もっと難しい問題が解けるようになりますように」って奉納してた
なんなんだよご先祖様頭良すぎだろ
なんでその子孫の俺は二桁の足し算も暗算できねえんだよ畜生
32: 以下、
>>15
今更だけど1枚目は昭和の算額だったな
すまん
25: 以下、
昔の日本の知的レベルの高さを知ると
現代日本ってほんと劣化したんだなと思う
31: 以下、
>>25
いや、そうでもないと思う
例えば複素解析論、中でも多変数複素解析論とかは日本人が体系だてたと聞いた
数論もかなり日本人が活躍してるらしい
38: 以下、
>>31
フェルマーの最終定理をイギリスのワイルズが解決した時も日本人の数論が役立ったらしいな
27: 以下、
昔は娯楽と教養がガッチリ結びついてたところもあるんだろう
45: 以下、
その他算額
47: 以下、
>>45
これって高校数学で解けるレベル?もしくは中学数学で解けるのか?
51: 以下、
>>47
これは分からんが、上に誰か書いてたけど、大卒でもギリギリ解けるレベルも割とあるらしい
俺は連立方程式すら解けないというのに
48: 以下、
日本の数学は、定理を見つけるタイプで、定義を見つけるタイプではなかった感じがするね
まあ、定理だけでよくもまあ、そんなところまで行けるわ、レベルな数学体系を作ってたってとこか
52: 以下、
インドも数学強かったしマヤも天文学凄かったけど文明のすごさとは一線ひかれたものなのかもな
政治や経済や物理化学が大事なのかも
数学ができても役に立てられないなら哲学のようなもんやろ
53: 以下、
>>52
やっぱり総合力だよな
マヤなんて当時世界有数の天文知識あったのにあっさりと文明崩壊したし
54: 以下、
>>53
Twitterから
マヤ文明すごいな。
高度な暦や天文学知識・建築技術、ゼロの概念とか発見したり約4万種のマヤ文字を使っていたのに、
鉄器どころか青銅器の技術すら持ってなくておまけに車輪さえ発明してなかったせいで地力が衰えて農業が死ぬと内紛が起こって滅亡したらしい。
すごく偏った文明だ。すごい!
55: 以下、
>>54
軍事力ないと悲惨だな
63: 以下、
軍事力があればいいってわけでもなくてモンゴルとかは軍事力特化タイプだよな
65: 以下、
>>63
イギリスは産業、科学、文化、軍事力…全部優れてたからな
音楽だけはイマイチだったけど
64: 以下、
やっぱり基本は幾何なのか
74: 以下、
>>64
田んぼとか畑とか作るのに数学できないと話にならんからね
幾何学はただの趣味とか手慰みとかではなく実学の面もあった
79: 以下、
>>74
不規則な形の田なんかの面積を計算するのに数学はかかせなかったらしい
71: 以下、
昔は暗記なんてしなかったろうしな
現代の小学校の社会理科体育なくして算数に置き換えればこのくらい行くかも
77: 以下、
既出かもしれないが
神社で絵馬とかに今の東大入試レベルの問題書いて遊んでたみたいだからな
そんでそれをろくすっぽ数学なんてしてない町民が解いたりとか
あと関孝和はあの時代では世界最高の数学者だと思うの
85: 以下、
数学のレベルはそれなりにあったはずなのに科学があまり発展しなかったのは鎖国体制の影響かね?
後に洋学書の輸入に関しては緩和されたけれど
87: 以下、
>>85
日本だけじゃ使う物質も用途も限られてるしな
特に大陸がないから交通なんて馬と帆船で十分だったろうし
98: 以下、
>>85
科学は発展しとるよ
ただ産業革命が起きなかっただけ
115: 以下、
天地明察とかいう星から暦作る映画に算聖・関孝和が出てきて初めて存在を知った
118: 以下、
>>115
中学校の数学か日本史の教科書で関孝和の話出てこなかった?
俺それで江戸時代も捨てたもんじゃないんだなって江戸について調べるきっかけになったんだけど
121: 以下、
>>118
出てきたのかも知れないけど全く覚えてないなぁ。名前が平凡過ぎる
坪内逍遥とかなら意味もなく頭に残ってるんだけど
125: 以下、
>>121
ベルヌーイ数を関・ベルヌーイ数にすべきだという学者もいるし
日本数学界だけでなく世界の数学界において同時代的に並ぶ者なき、とは言わないまでも
相当傑出した存在だった
127: 以下、
関の何が凄いかって、関って本職は数学者でもなんでもないんだよな
本職は今で言う公務員の事務職(会計)で、その仕事の傍らの空いた時間で独学で数学学んんだ
それで西洋数学に近いレベルまで到達するんだから怪物だわ
128: 以下、
関さんとかって今の時代だと誰にあたるの?
分野違うけど山中教授レベル?
130: 以下、
>>128
その国の特定分野の研究を一気に世界レベルに持って行った人物
まさしく山中教授や、昔だと野口英世や北里柴三郎とか
156: 以下、
関孝和の『発微算法』とか吉田光由の『塵劫記』とかに記載されてある
微分積分って、どうやって漢数字なのに微分積分をやったのか解明されていないんだよな
あまりにも難しすぎて。
167: 以下、
>>156
wikiによると、関は微分積分までは到達できなかったらしいぞ
170: 以下、
>>167
微分積分を結びつける所まではな
数値計算の技法として微分も定積分も和算にはあったはず
163: 以下、
ホント鎖国してたことが惜しいわ
165: 以下、
>>163
開いてたら今頃存在ししないかもよ、日本
175: 以下、
江戸時代の人に学びたいこと
江戸時代の庶民は数学を楽しんでやっていたこと。
数学の問題解くのが楽しいってどういう感覚なんだよ…
俺にはわからん
176: 以下、
>>175
なぞなぞ感覚だろう
181: 以下、
>>175
なにごともわかれば楽しいしわからなかったらつまらん
184: 以下、
>>175
江戸時代の数学者は、遺題継承ってのがあって、
和算家が本を出版した時に巻末に答えのない設問を載せる
それでその出版した本をよんだ人が答えを書いて、はい解けた!
ってのがブームだったらしいし、全体レベル高かったんだろうな
191: 以下、
>>184
問題解くだけじゃなくて問題作る方も好きだったんだな
183: 以下、
江戸時代って庶民レベルの娯楽がかなり豊富だよな
欧州の有産階級の話はよく出るが庶民はどうだったんだろう
188: 以下、
>>183
相撲、落語、浮世絵、祭り、江戸B級グルメ…上流階級だと味わえないものばかりだ
欧米はわからん
201: 以下、
>>188
それも結局庶民とはいえ大都市近郊の特権だと思うんだがどうなんだろう
都市の大衆芸能のレベルなら、ヨーロッパの都市は小劇場がたくさんあったりするから、まあどこもそこそこ楽しんでたって印象
203: 以下、
>>201
確かに、庶民が娯楽を楽しんでたのって江戸、大坂、京都、名古屋くらいだろうな
197: 大義私 ◆4aBXtL/KvQ 2013/11/12(火) 02:47:21.95 ID:uZ+rSEMX0
19世紀に日本でも産業革命が起きていたら世界の歴史は大きく変わったな
むしろこれだけ識字率が高くて高等学問を理解できる若者が大かったからこそ
武家が主導権を握っていたとはいえ、明治維新が順調に進んだんだろうな
217: 以下、
古代から世界中の数学者が円周率の探求に精を出してるのが興味深い
221: 以下、
>>217
最もシンプルで身近な存在なのに割と難解だからな
225: 以下、
>>217
建築とか大きな物で円を使う事考えたら円周率が少しずれただけでも大問題なんじゃない?
219: 以下、
中国で発明されなかった機械的発明はネジだけって言われるほど中国の科学技術力は先進的よ
まあ西洋と比べるとその力を殆ど生かしてねえんだけど
220: 以下、
日本の数学がヨーロッパに置いてかれた(?)のは数字が複雑だったからと誰かが言ってた
226: 以下、
>>220
それは正しいかもしれない
中世以降のヨーロッパで数学が飛躍的に向上した理由の一つに
アラビア数字の導入があると言われてるしね
もっとも、それ以前のヨーロッパの数学って数字を全部ラテン語の単語で書いてた
なんてケースもあるくらいだし
229: 以下、
けど今の俺らに今から漢数字で微積やってみろとか、できないことを
俺らより不便な暮らしをしている昔の連中がやってのけてたから凄いよな
227: 以下、
アラビア数字や数学記号は簡単で助かる
和算とか昔の人はどうやって計算してたのやら
231: 以下、
>>227
純粋にそれで頭の中で計算回路が出来てたんだよ
要はロストテクノロジー
▼合わせて読みたい
宇宙人の数学と我々の数学は同じか否か?
この世の真理に一番近い学問って物理学?
人類史上最高の天才が天才すぎてワロタwwwwwww
あ、こいつ頭良いなって思う人間の特徴
科学と魔法の違いってなに?
引用元: ・江戸時代の日本の数学のレベルwwwwww

「歴史・文化」カテゴリの最新記事
「歴史・文化」の記事一覧

過去の人気記事ランダムPICK UP
コメント
1 不思議な
天才肌のお百姓さんがチラホラってだけなんじゃ?みんなが皆スゲェ数学解いてた!って訳でもないんでしょ?
2 不思議な
他に教えることがなかったんだろ。計算公式やら定理やら
3 不思議な
やっぱそもそもが識字率…というか本の普及が娯楽の広まる一つの要因だわな。
4 不思議な
和算が出きるとモテたらしいね。江戸なんて男女比で相当いびつだしそりゃ遊郭も栄えるな。
5 不思議な
正131072角形とかどんだけデカく書いたら認識できるんだよw
6 不思議な
大工は指矩と言うスーパーアイテムを使いこなしていたわけであって。
7 不思議な
長屋のクマハチですらこんな算術を・・・なわけはないが、
裕福な人には人気の娯楽だったんだろう
金と時間があるから数学しよう(^o^)/っていったい(汗)
8 不思議な
江戸後期に日本に来た西洋人が、大人も子どもも娯楽に本読んでる!
農民なのに読んでる!ってびっくりしたらしいね。
今でも、電車で本読んでる人多くてびっくりするとか。
なんていうか、日本人って凝り性だから、こういうの熱中するんじゃないかと思う・・・。
9 不思議な
二桁の足し算や連立方程式くらい解けよ
幾何ばかりだけど抽象数学や解析方面はどうだったのかな
10 不思議な
今の娯楽を全部取り上げたら、勉学を趣味とする人が増えるかもしれない
11 不思議な
増えずに自殺者が多くなりそう
12 不思議な
昔は測量技術って生活と直結してたからなぁ、酒や醤油にしてもペットボトルとかないし、光源だって油だし、量り売りの際にごまかされないよう必死だったらしいよな
13 不思議な
ただ「数」とはなにか?
という哲学的な命題には到達出来なかったのは日本人らしいというか、
実用に特化してものすごく発達したけど、数論とか素数の謎を解いて物事の本質を見極めようという視点は全く発達しなかった。
数学は道具、実用出来ればいいじゃんというおおらかさと、
算法を秘伝書みたいにして、本当に高度な技法は公開しなかったところも、そうした思想の発達の妨げになったと思う。
14 不思議な
漫画版天地明察読み返そうかな
15 不思議な
最近古いネタばっかだな
16 不思議な
野口英世って日本人くらいしか知らない人と同列に扱われる山中教授・・・
一般的には野口英世はプレッシャーに負けた(よくいる)科学者って認識じゃないの。
日本でだけ努力の人みたいに扱われてるけど。
17 不思議な

続き・詳細・画像をみる


クスッときたコピペ貼ってくれ

税金で化粧品などを買いまくったことがバレた小渕優子議員に対する鬼女達の反応をご覧ください

くら寿司、はま寿司、スシロー、かっぱ寿司←この4店だったら

仲良くなった女がパチスロやってるって言ったから付き合いやめたら

【画像】そろそろむしゃぶりつきたくなるJK太ももナンバーワンを決めようじゃないか

俺が切ない画像貼るからお前らは悲しくなってればいいよ

じゃあ割り勘にしようと言ったらお財布にあまり入ってなかったから2000円だけ払うとかわけわかんね

【驚愕】マクドナルドがナゲットの無料券を配布した結果wwwwwwwww

響「貴音が腹痛で倒れたぞ!」

【社会】レンタカー返さず使い続ける…住所不定、無職男(32)を逮捕 「体調が悪くなって返せなかった」

女にしか見えない男って実際存在すんの?

【野球】広島・緒方新監督でヤンキース黒田が戻ってくる!

back 過去ログ 削除依頼&連絡先