主人が子が大きくなったら家電をひきたいと言う。社会にでた時にスムーズに対応できるようにとのことらしいけど…back

主人が子が大きくなったら家電をひきたいと言う。社会にでた時にスムーズに対応できるようにとのことらしいけど…


続き・詳細・画像をみる

1.
鬼女名無しさん2014年10月27日 06:09tBIyb2x00このコメントに返信
生後半年かよっ!
小学生になるころにはもっと状況が違うかもしれないし今話し合わなきゃいけないことじゃないだろ
しかも旦那は勧誘に騙されてるし若干知能に問題あるだろ
2.
鬼女名無しさん2014年10月27日 06:11RY6mIKNR0このコメントに返信
今の職場の大学生バイトは、電話応対もまともに出来ないし保留すら知らない奴らばかり。
誰からかかってきたの?と聞いても、
「さぁ?」
要件は?
「わかりません」
ばっかり。
電話応対もまともに出来なきゃお客様対応もできるわけない。イエ電があればオールOKというわけでもないが、電話応対は出来た方がいいと思う。
イエ電でなくても、親が教えるなら良いけどね。
3.
鬼女名無しさん2014年10月27日 06:36ld13I2KB0このコメントに返信
家電をひく?って言い回しははじめて聞いたな
4.
鬼女名無しさん2014年10月27日 06:44NT13WJU90このコメントに返信
携帯端末を家電ぽくしとけ。
5.
鬼女名無しさん2014年10月27日 06:469nGMxpeT0このコメントに返信
今後就職して初めて固定電話を触る人も出てくるんだろうね。
家にあった人でも、セールスばっかりだから電話には基本出なくてOKな家庭で育てば、
会社での応対はハードル高いだろうな。
6.
鬼女名無しさん2014年10月27日 06:55gpcGeeIF0このコメントに返信
固定電話持たないとお察し家庭とみなされるのか…
番号はあるけど本体なかったわ
やっすいの売ってるかな?あと場所取らないの
テレビもそうだが、あのダラーンと長々床に垂れ下がる線が実に時代と逆行してるのよね
美しくないし邪魔だから出来るなら置きたくなかったなぁ
7.
名無しさん2014年10月27日 07:10bkvuM2kb0このコメントに返信
※2
教育も仕事だろうにお前は何してんだよ
8.
鬼女名無しさん2014年10月27日 07:19QT3ayKpi0このコメントに返信
えっと、私立幼稚園通わせてるけど連絡網なんて無いよ?全部メール。
9.
鬼女名無しさん2014年10月27日 07:23nQQ9t9CvOこのコメントに返信
子供だけじゃないよ、大人でも早朝深夜構わずに電話してくる人がいる。
自分「はい」
相手「もしもし、いますか?」
自分「失礼ですが、どちら様でしょうか?」
いますか?って何?何この失礼な電話!と思って不機嫌に聞き返したら、旦那上司だったときはもうね…いい年したおっさんが電話も満足にかけられないとか日本も終わってる。
電話の受け答えは子供の頃から躾ておくべきだな、と思ったわ。
10.
鬼女名無しさん2014年10月27日 07:42mhGIM.2r0このコメントに返信
携帯を持たせてない小6の弟の友達からの電話は家電か親の携帯からの子は「おはようございます。すいませんが○○ですけど○○君いますか?」「ありがとうございます」くらいは言うけど正直携帯持ちの子はタメ口多い。
一名ほど本人出るまで無言でガチャ切り繰り返す子もいた。
家電がどうというより早いうちから携帯持たせてるかどうかの方が関係ある気がする。
まぁ結局一番大事なのは親の躾だけどね。
11.
鬼女名無しさん2014年10月27日 07:49jcYv5ui40このコメントに返信
夫婦そろって極端だね。夫は今こだわるところじゃないし、妻は偏見がすごい。
個人的には道具のひとつとして、あってもいいとは思うけど。
4?5年前の大卒新入社員が、『保留』を知らなくてびっくりした。
固定電話は親が出るもの、触らなくていいという家庭だったらしい。
しょっちゅう保留ボタンの押し忘れをして正直迷惑だった。
12.
鬼女名無しさん2014年10月27日 07:55oYhDaD7q0このコメントに返信
書類とかの緊急連絡先って固定電話じゃなくてもいいの?
13.
鬼女名無しさん2014年10月27日 08:06X4gEfm5l0このコメントに返信
ガールスカウトは子供自身で基本子供宛に(不在時は言伝てしてもらう)
電話で次回活動内容を連絡する事だったので
そこで親に教わりながらやった
最近は電話取りたくないって人も増えてるので
他人事じゃないな
でも固定電話はセールスに苦しめられたしな
女だから振り袖のセールスが20すぎるまで続いた
子供も二人娘なのでそれは避けたい
14.
鬼女名無しさん2014年10月27日 08:12W0fSBJ680このコメントに返信
パートバイトばっかの職場でも総マニュアル化されてるとこは電話対応カードが置いてあったりしたよ
家電使ったことなくても雇うの配慮で別にそういう対応でなんとかなるとは思う
実家に家電あってもきちんとした電話対応って慣れないと難しいしね
わたしは自分のデスクの会社の電話に付箋貼って対応一覧見ながらやってたわ
15.
鬼女名無しさん2014年10月27日 08:13SyW5hjBh0このコメントに返信
カデンで社会ってなんだよと思ったらイエデンだった拳
16.
鬼女名無しさん2014年10月27日 08:137NW1Ncuo0このコメントに返信
プルル…プルルル
俺「はい、もしもし」
西濃「おるかーー?」
俺「え…?ど、どちらまでしょうか…?」
西濃「よーし、おるな!いくわ!」
俺「え、え!?」
ピンポーン、ガチャ
西濃「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」
17.
鬼女名無しさん2014年10月27日 08:18fkXfVQ2B0このコメントに返信
子供なんかに電話とらせんな。
子供が電話に出たら、この家には子供が居るってことをわざわざ教えてるようなもんだろ。
さらに今は家に子供しかいないってことを確認するために電話してくるようなやつもいる。
そういう時代だよ。
電話取る練習なんて社会に出てからでもできる。
子供の安全を確保するのが最優先だろ。
18.
鬼女名無しさん2014年10月27日 08:18iRQ.Ub2J0このコメントに返信
防犯のために子供に電話対応なんかさせんよ。教えたらすぐ覚えるでしょう。
19.
鬼女名無しさん2014年10月27日 08:19BKjBNAaw0このコメントに返信
家電必要ないよなぁ…
以前、工事のトラブルで近所一帯の電話が繋がらなくなったけど3日間誰も気づかなかった
20.
鬼女名無しさん2014年10月27日 08:22bWrPGuZW0このコメントに返信
みんなメールを信じすぎだろ
確実なのは相手に直接伝えることなんだから連絡網はしばらくなくならないと思うけどね
ところでそんなにセールスの電話なんてかかってこないけど
出なくていいほどかかってくるのかw
21.
鬼女名無しさん2014年10月27日 08:25r.28Ii6g0このコメントに返信
携帯慣れしすぎて固定電話でも名乗らない人が増えてるのは感じる
22.
鬼女名無しさん2014年10月27日 08:25s0f9C0I10このコメントに返信
※20
メールって場合によっては迷惑メールに振り分けられてて
相手が読んでなかったとかこっちが気づかなかったとかあるしね。
あと、一定のレベルより上のご家庭とお付き合いするときは
固定電話がないと信用されないされないよね
23.
鬼女名無しさん2014年10月27日 08:28ZPsuUsuP0このコメントに返信
時代だね。
東日本大震災の時は固定電話が何故か生きてて、遠方の親戚と連絡とれたよ。アナログ電話は停電しても使えることがあるらしい。でもあんな災害そんなに無いしなぁ・・・。
24.
鬼女名無しさん2014年10月27日 08:36S7RVBfqk0このコメントに返信
都内だけど、小学校の連絡網はlineになってるそうだ。
親御さんはスマホ買ってくださいって。ガラケーの自分涙目。
25.
鬼女名無しさん2014年10月27日 08:37mN.hD4pv0このコメントに返信
携帯しか持ってない人が増えているので、企業側は対応してるよ。特に若い独身は持ってない人が多いから、家電がないと信用がないってこともない。
携帯電話も家電なしで契約できる。
このへん時代が変わってきてるんだが、同時に正社員になれない人が増えてる+企業が研修を省略しがちという面でも時代が変わってきてるからなあ。
就職したらまず社会人としてのマナーから教えてくれるってのは新卒で正社員になれればそうだけど、フリーターから中途だと、バイト時代は基礎研修受けたことないし、中途採用ならそのへん当然できるよね?って扱いだからねえ。
26.
鬼女名無しさん2014年10月27日 08:38qIESlXYV0このコメントに返信
※16
それを持ってくるとはwww
でも「電話連絡網が無い」って学校があるのはちょっとびっくりした。
いや、うちも基本一斉メールだけどさ、「メールシステムが使えない時の為」にと
電話連絡網も用意されてるから。
27.
鬼女名無しさん2014年10月27日 08:42.y4ic5nl0このコメントに返信
親戚とかは携帯番号変更するたびに連絡するのかな。
それに社会的な信用度は固定電話がない時点でアウトだと思う
28.
鬼女名無しさん2014年10月27日 08:44c9sZPgkq0このコメントに返信
固定電話は捨てたわ、セールスが五月蠅くて苛立つうえに携帯電話で事足りるから
うちは田舎のせいか、訪問販売も酷いんだよね、新興宗教も勧誘にウロウロしてるし
賃貸アパートに住んでいるときより、住宅街の一戸建てのほうがセールスが多いけ
ど、一戸建てのほうがターゲットにされやすいんだろうか?
とにかく固定電話を捨てたせいで、精神的に楽になった
親しい人間からしか掛かって来ないのが一番いいよ
29.
鬼女名無しさん2014年10月27日 08:46qIESlXYV0このコメントに返信
※23
固定電話は電話線で電源供給もやってるので、停電しても通話ができるよ。
30.
鬼女名無しさん2014年10月27日 08:54GR0EAELa0このコメントに返信
※24
学校側がお金出してくれるわけでもないのにスマホ買えなんて言われるの?! 子なしの自分にはびっくりだわ。私もスマホだけど煩わしくてLINEやってないし。各家庭にすでに共通してある連絡手段(電話とかメーリングリストとか)で対応すりゃいいのに、と思うのはもはや時代遅れなのかな…
31.
鬼女名無しさん2014年10月27日 08:5447STdG8q0このコメントに返信
確かに、いえでんって言うけど、漢字で書いたらおかしい事に気付けよ。
32.
鬼女名無しさん2014年10月27日 08:56V.R6KB.A0このコメントに返信
連絡網に携帯番号しかない家庭の子のDQNネーム率が高いのはガチ
33.
鬼女名無しさん2014年10月27日 08:59f5iVbeIv0このコメントに返信
※24
ガラケーでもlineできるぞ
はじめからやろうとしてないだけだろ
34.
鬼女名無しさん2014年10月27日 09:05XGKAnqd20このコメントに返信
電話の応答は大学で覚えるなんてぞっとした
高校生のバイトのときにはどうするんだろう
なんでも職場に丸投げしないで家庭で最低限の常識くらい教えておいてくれ
携帯と固定電話は別物だとはっきり意識させるのには必要かもしれないね
35.
鬼女名無しさん2014年10月27日 09:06ViqnxeOq0このコメントに返信
地域や世代で全然違うことをさも常識のように語る馬鹿が多すぎ
36.
鬼女名無しさん2014年10月27日 09:077Xqzk..h0このコメントに返信
※26
※24の内容なんて嘘に決まってる。
小学校側が保護者全員にスマホの購入を義務付けるわけがない。
常識的に考えてありえん。
37.
鬼女名無しさん2014年10月27日 09:084uWiDqaA0このコメントに返信
回線引いて電話機置いても対応ぶりの悪さは大して変わらんよ
自分がそうだったし
親が対応の仕方をしっかり叩き込むなら良いけどさ
ただ電話機置いて子供に電話受け応えをなんとなくやらせるんじゃ意味ない
38.
鬼女名無しさん2014年10月27日 09:08Z5gYW3v0Oこのコメントに返信
固定電話の権利を買っている人は、固定電話を止めても数年間隔で権利の更新?をしておかないと、権利がなくなるとか聞いたことがあるから気をつけて。
自分も初めて聞いたときは、高い金出して買ったのに、数年放置したら権利取り消されるって悪質(笑)と思ったけど、本当らしいわ。
光電話にしたから忘れずに更新しないとな…めんどくさい
39.
鬼女名無しさん2014年10月27日 09:10y6utxDY60このコメントに返信
昔は電話債券なんてのを買わされたんだよなぁ
彼女んちに電話しても出るのはまず親だからgkbrもんだった
うちにもあるけど確かにほぼ必要ないわなぁ
40.
鬼女名無しさん2014年10月27日 09:11WW.YcZ.H0このコメントに返信
うちの小学校はメール一斉送信のみで、電話連絡網はないよ。
ただ、事細かくプリントが来るので緊急の時以外の行事の変更なんかは前もってわかる。
この前の台風での休校ぐらいだわ、メール連絡網使ったの
41.
鬼女名無しさん2014年10月27日 09:13y6utxDY60このコメントに返信
※40
今はどこも連絡網なくなってんじゃん
個人情報だからとかなんとかで
42.
鬼女名無しさん2014年10月27日 09:15rQUvhe2V0このコメントに返信
社会人になって目の前で電話が鳴っても自分がとるということをしない
電話をとっても社名や自分の名前を名乗ったり相手の確認ができない
…っていう人が少なからずいるらしいからね
43.
鬼女名無しさん2014年10月27日 09:21QZ0fKOgv0このコメントに返信
うちは普段使ってないけど、停電用に電話線から給電可能な安いアナログ電話置いてあるよ。
回線インフラの安定性も固定電話と携帯じゃ雲泥の差だから。
44.
鬼女名無しさん2014年10月27日 09:23lxPL.hJZ0このコメントに返信
むしろ、最近は固定電話もちでもNDで登録者以外は対応しないってのが当たり前になってるからなぁ。
と言うか、連絡網とか緊急情報も、小学校から大学まで、基本的に一斉メールorメーリングリストだもんな。
電話対応よりも、メールの書き方を覚えた方が社会では今後役に立つ方向に行くと思うわ。
45.
鬼女名無しさん2014年10月27日 09:24ce1rqI.00このコメントに返信
あってもなくても大して変わらないような
携帯だって結局一般電話にかけるし、受ける事もあるからなー
そこまで重大に考えなくても教えとけば出来る程度の事だよ
必要なら契約しよう思いつつ早十年以上
多分もう引くことは無いだろうな・・・
46.
鬼女名無しさん2014年10月27日 09:25.pBruUKr0このコメントに返信
電話応対云々は置いといて、身元信用の観点からすると家電>携帯だから使用してなくても引いてる。とは言え、電話音は鳴らさず留守録オンリーなんでぶっちゃけいらんし、携帯だけのご家庭も増えてるのもわかる。
若いうちは引かなくてもいいと思うけど、ある程度の年齢になったら旦那さんの社会信用の為に引いた方がいいと思うけどなぁ…
47.
鬼女名無しさん2014年10月27日 09:257IBQU4Ih0このコメントに返信
会社に入ったら研修で電話の取り方やるよね?会社によるか
小学校では連絡網は携帯の人が多いな、でも電話なんか来ない
ほぼメールだよ
48.
鬼女名無しさん2014年10月27日 09:28A88tsp0t0このコメントに返信
※29
電源アダプターが別に必要なタイプの電話機だと停電時には使えなくなるものも有ります
49.
鬼女名無しさん2014年10月27日 09:31ILLgCW0V0このコメントに返信
「子供に電話の使い方を覚えさせるためだけに家電を引くぞ!」なら不満も出るよなぁ。
自分はアホな勧誘電話に引っかかるほど電話対応一つできてないくせに、それでどうやって子供に電話のマナーや勧誘やいたずら電話への対応を教えるつもりなんだか。
家電さえあれば勝手に子供が使い方覚えてくれるってわけじゃねーぞ。
それなら携帯電話や公衆電話・おもちゃの電話でも使って使い方叩き込むほうがまだマシだわ。
うちの父親が「洗濯機なんぞ使ってたら、子供が「洗濯物はボタン一つ押すだけで魔法のように終わる」と間違った理解をする人間になる!(キリッ)」で母親に洗濯板とたらいで洗濯させてたよ。
(私が小学校に入る直前で母親が病気で入院して、自分に家事がまわってきたら途端に洗濯機買ってたけど)
それと同じ匂いがする。
50.
鬼女名無しさん2014年10月27日 09:36mdQg9fTm0このコメントに返信
社会的信用と言われても住宅ローン組むのにも何ら支障がなかったし
ハイソな方々と絡むこともないからピンとこない
51.
鬼女名無しさん2014年10月27日 09:42HJcSSAm40このコメントに返信
家電なんてなくても教えれば覚えるだろ。
それより面倒な電話が来る方が問題だわ。
52.
鬼女名無しさん2014年10月27日 09:46KB.S9Szy0このコメントに返信
家電ない家はだらしない家庭っていうイメージ
53.
鬼女名無しさん2014年10月27日 09:59.oytxFhQ0このコメントに返信
事務所規模の会社や小さな中小企業じゃ新人教育はやらないな
おもちゃの電話で小さい頃に遊ばせとけとは思うけど
親が電話で対応している様子をずっとみて育ってきていると即応力は高くなるね
54.
鬼女名無しさん2014年10月27日 10:00tB0hz6.70このコメントに返信
実家は家電あったけど
もしもし
おばあちゃんは畑に行ってます
はい
くらいの会話しかしたことないな
55.
鬼女名無しさん2014年10月27日 10:01MQNHbnur0このコメントに返信
固定電話を家電って言う時点でアレだし、
必要なんてない!って言う時点でアレだなと思った。
独身ならともかく、
固定電話が無い家、携帯で全部済ませる家庭=DQNと認識してしまう。
56.
鬼女名無しさん2014年10月27日 10:10gFRQVekV0このコメントに返信
防犯云々の議論は
固定電話とかケータイ・スマフォであろが関係ないと思う。
固定電話ないのは「住所をコロコロ変えてる一人モンか得体の知れない奴」
って思われやすいけどね。
57.
鬼女名無しさん2014年10月27日 10:12KDEblE7l0このコメントに返信
子供いる家庭で固定電話ないって
58.
鬼女名無しさん2014年10月27日 10:135vsgxmV20このコメントに返信
昔コールセンターでバイトしてた時、携帯からはフリーダイヤルが繋がらないシステムだった
そのため固定電話を持ってないくせに携帯からは電話料金がかかると、言ってくる奴が多かったの思い出した
59.
鬼女名無しさん2014年10月27日 10:14DxG60Yv90このコメントに返信
家電ないって事は、子供に携帯電話持たせるって事なのかな?
60.
鬼女名無しさん2014年10月27日 10:19eXA9FzrzOこのコメントに返信
子どもの友達で、携帯持ってる子からかかってくる電話(我が家固定)は『もしもし』しか言わない子が多い。
携帯って番号通知あるから、それに慣れてると相手側も誰から電話か解ってると思ってるのか名乗らないし用件も言わない。
こちらから『どちら様ですか?』や用件を聞いていると、数回目には『もしもし、○○です。●●ちゃんはいますか?』って言えるようになるから、子どもの吸収力ってすごいなぁと思う。
自宅に固定電話なくても学べることはあるよね。
固定電話の向う側で、しどろもどろな子どもの声聞いてるとほほえましくなる。
61.
鬼女名無しさん2014年10月27日 10:26EEB.DatFOこのコメントに返信
子が小学校あがった時に、恥ずかしくて固定電話ひいたわ。固定電話が信用にかかわってた時代の名残が、親のつきあいにはあるよ。今じゃ安くひけちゃうのにね。
62.
鬼女名無しさん2014年10月27日 10:331YYKiR.MOこのコメントに返信
田舎は固定電話があって当たり前、都会は固定電話なくても困らないのが当たり前。小さい頃から固定電話があるのが普通だったから、ないと気持ち悪いんだろうね。でも時代は変わってるんだよ。
63.
鬼女名無しさん2014年10月27日 10:39Vy5ibvvq0このコメントに返信
昔小学校低学年ぐらいの時かな
家電に母の就活先から電話が掛かってきて、俺が取って「母は今不在です」と言ったそうだ
後日面接の際に担当者から「息子さんはおいくつですか?」と聞かれ、あ〜まだチビだからハネられるな…と思いながら答えたら
「幼いのに電話対応がしっかりされてますね!すごいですね〜ご家庭がしっかりされてるからでしょう」と言われて即採用されたそう
多分風邪引いて家にいたから電話の記憶自体が無いし、後日話を聞いても大人意味わからんなと思った
しかし俺の両親は毒でDVされまくってたんだよな〜
64.
鬼女名無しさん2014年10月27日 10:43iyWQDYjW0このコメントに返信
面倒くさい世の中
65.
鬼女名無しさん2014年10月27日 10:4650nba.i20このコメントに返信
企業の人事やってるけど
所帯持ちで履歴書に固定電話番号の記載のない人は
ほぼ問答無用的に書類選考で落としてる
(最近の履歴書には家の電話と携帯両方の記載欄があったりする)
これは上司からの指示
俺は無意味だと思うが・・・ま、そういう因習もあるってことで
66.
鬼女名無しさん2014年10月27日 10:47QgAozTcR0このコメントに返信
メールも携帯もあるから連絡網はまったく困らないけど、小学生になれば子供同士で約束の連絡取り合うし絶対に必要だよ
1年生から携帯与えるなら必要ないかもしれないけど、親の知らないところで勝手に電話でやりとりさせるのって怖くない?
67.
鬼女名無しさん2014年10月27日 10:52KAFGnZLO0このコメントに返信
昔は家電ないと住宅ローンも通らなかったのに、時代は変わるわw
68.
鬼女名無しさん2014年10月27日 10:56D9Qlx5320このコメントに返信
※3
昔はそう言っていたように思うが、今の若い人は使わないのかな。
「家に電話を引く」。
69.
鬼女名無しさん2014年10月27日 11:00D9Qlx5320このコメントに返信
とりあえず「連絡網」に携帯電話or固定電話ってのは
固定に夜かけられると困る(老人や赤ん坊がいるとか)とか
夕方まで家を空けるので携帯の方が連絡付き易いとかもあるんだろうから
そこで「プッ家に電話も無い貧乏家庭…」するのは違うと思う。
70.
鬼女名無しさん2014年10月27日 11:15aJajG4x50このコメントに返信
今までなかったのに固定電話を用意しても使わないのでは。皆携帯にかけてくるだろうし。
71.
鬼女名無しさん2014年10月27日 11:277FDlxFn6Oこのコメントに返信
うちも固定電話ないわ
番号はあるけど電話機つけてない
知人友人家族仕事全部携帯で済む
あと10年もしたらそれが普通になってくるだろう
72.
鬼女名無しさん2014年10月27日 11:39RfcxJ1qv0このコメントに返信
確かに固定電話はほぼまったく使ってないけど、
携帯は自分宛とわかっているから出られるが、会社の電話は緊張するから出たくない、
ピザ一枚でもネット注文、自分から電話が掛けられないって人がいたから
意味はなくはないかもな。
73.
鬼女名無しさん2014年10月27日 11:45uLsVpOm60このコメントに返信
うちも家電なし
実家が自営なんで受け答えは幼少の頃叩き込まれたんだけど、
おかげでボーッと受信すると、うっかり苗字を名乗ったりするけどw
不自由は無いなー
ファックス?今は何でもPDFだしなー
74.
鬼女名無しさん2014年10月27日 12:01D9Qlx5320このコメントに返信
うちは個人事業主だから一応固定電話持ってるけど
会社勤めなら必要無さげだな。
大昔は「はい○○で御座います」と電話に出るよう孫らに躾けていた祖母も
イタ電セールス電、無言電話までかかってくるようになり
今じゃ「はいもしもし」になってしまった。
75.
鬼女名無しさん2014年10月27日 12:032rcrMOu.0このコメントに返信
高校生近くになってから応対の仕方を母親に監督されながらたまに出て
実家での最後の方ではかなり家電レベルでは普通に出来るようになってたけど
仕事始めるようになってからの電話の応対レベルなんて全然違ったよ
改めて習わなければならなかった。丁寧に、という基本精神は身に付いたかもしれない
けれど、社会に出てからの電話応対にはあんまり役立たないと思うわ
76.
鬼女名無しさん2014年10月27日 12:10UG.VH8i30このコメントに返信
うちは私の仕事柄FAXは必須。
でも世間ではそもそも家電はもう不要なのか。
私は未だに仕事の打ち合わせは主に家電、あとははバソコンメールだわ。
77.
鬼女名無しさん2014年10月27日 12:17Vh2bzqkp0このコメントに返信
20数年前、連絡網は子供同士でやりとりして電話のやり方を覚えよ、という宿題があったなぁと懐かしく思い出した
お父さんが同じ世代なら固定電話あった方が良いのかなって思いそう
うちの今の固定電話なんて迷惑電話対応用だよ、引っ越したら縁が切れるから
7

続き・詳細・画像をみる


ハマると危ない趣味ランキングにアニメ、ゲーム、パソコン無事ノミネート

イケメン同士惹きつけられたのか?イケメンモデルに拾われイケメン3人とクラスイケメンな犬、リンコンさんの日常

「博多駅はどちらですか?」「千早駅の方が近いですよ」→刃物でグサッ 福岡

宮崎駿が告白した『もののけ姫』のエボシの裏設定が凄いwwwwwwwwwwww

30代の俺「実写版ぬ〜べ〜おもしれー」 10代10代以下のガキ共「こんなのぬ〜べ〜じゃない!!死ね!!」

『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース』イギーの声優は福圓美里さん!

『The Last Of Us』を心霊ホラー化してみた

P「伊織に胴上げをかましてやろう!」

怜「昼マクドでチキンマクドナゲット食べるで!」

コナン「今日も博士の家でモンハンしようぜ!」

【朗報】地獄先生ぬ〜べ〜 第三話 10.1%

ティモテとかしない猫

back 過去ログ 削除依頼&連絡先