光が3倍速く進む新物質を開発 「透明マント」に一歩?back

光が3倍速く進む新物質を開発 「透明マント」に一歩?


続き・詳細・画像をみる

1:
http://www.47news.jp/CN/201410/CN2014102401002051.html
光を通すと、真空中よりも3倍く光が進む新たな物質を開発したと、理化学研究所などのチームが24日、ドイツの科学誌に発表した。
光を変える物質を組み合わせれば、光の進み方を自在に操ることができ、SFに出てくる「透明マント」も可能になると期待されている。チームの田中拓男・
理研准主任研究員は「透明化技術や、非常に小さい物が見えるレンズの開発につながるかもしれない」と話している。
チームは微細加工技術を駆使し、シリコン基板の表面に直径1・6マイクロメートル(マイクロは100万分の1)の輪が規則正しく立ち並ぶ構造を作った。
【共同通信】
2:
相対性理論では高を超えることはできなかったのでは?
6:
ドイツのチームかと思ったら日本でかスゲーな
7:
もうダンボールに隠れなくていいんだな
10:
近所の銭湯が潰れる前に完成させろ
13:
>>1
なんか知らねえけどこれとんでもねえ発明じゃねえの???
15:
光回線が更にくなるのか
新しい名前考えないと
16:
どういう事か詳しい奴詳しく
19:
量子コンピューターの予感だな
21:
3倍はありまあす
23:
真空より低い屈折率を実現した三次元メタマテリアルを開発 | 理化学研究所
要旨
理化学研究所(理研、野依良治理事長)は、真空の屈折率[1]1.0よりも低い屈折率0.35を実現した
三次元メタマテリアル[2]の作製に成功しました。これは、理研田中メタマテリアル研究室の田中拓
男准主任研究員と国立台湾大学の蔡定平(ツァイ・ディンピン)教授(当時台湾ITRC所長を兼務)ら
の国際共同研究グループによる成果です。
メタマテリアルは、光を含む電磁波に応答するマイクロ?ナノメートルスケールの共振器アンテナ素
子[3]を大量に集積化した人工物質で、共振器アンテナ素子をうまく設計することで、物質の光学特
性を人工的に操作できるという特性を持っています。これまで報告されているメタマテリアルのほと
んどは、その共振器構造が二次元的な平面パターンを基板表面に加工したものであったため、ある
特定の入射方向の光のみにしかメタマテリアルの特性を示しませんでした。国際共同研究グループ
が開発したメタマテリアルは共振器アンテナ素子を三次元的に加工し、基板に垂直な方向に対して縦、
横、斜め方向に立体的に配置したため、メタマテリアルに垂直な軸周りのどの方向からの光に対して
もメタマテリアルの特性を発揮できます。また、このような等方性[4]を持つ三次元メタマテリアルを数
ミリメートル角のサイズで実現したことも大きな成果です。
作製したメタマテリアルの光学特性を測定した結果、32.8テラヘルツ(THz)の光に対して0.35という真
空よりも低い屈折率を持つことを確認しました。このような物質は自然界には存在せず、極微細構造
を用いて人工的に作り出して初めて実現できる物質です。
真空よりも屈折率が低いメタマテリアルは、高光通信や透明化技術[5](透明マントなどの光学迷彩)、
光学顕微鏡の限界を超える超分解能レンズ(スーパーレンズ)などに応用できる可能性があります。
本研究成果は、ドイツの科学雑誌『Advanced Optical Materials』オンライン版(10月24日付け:日本時
間10月24日)に掲載されます。
http://www.riken.jp/pr/press/2014/20141024_1/
26:
背景
物質の屈折率は、真空中の光の度とその物質中を進む光の度との比(真空中の光の度÷物
質中の光の度)で定義されます。屈折率の基準は真空で、真空の屈折率は1.0です。一般に水やガ
ラスなどの誘電体の中では、光の度は遅くなるため、その屈折率は常に1.0よりも高くなります。例
えば水の屈折率は1.333、ガラスの屈折率は1.4?2.0程度です。
メタマテリアルは、光を含む電磁波に応答する素子を大量に集積化した人工物質です。この素子は、
光に応答する一種のアンテナ(共振器アンテナ素子)です。光は自身の波長よりも細かい構造を認識
できないため、共振器アンテナ素子の大きさを光の波長よりも小さくすれば、個々の共振器アンテナ素
子は光に認識されなくなって、メタマテリアルは光に対して均質な物質として振る舞います。これは、水
がH2O分子という粒の集合体であるにも関わらず、分子があまりにも小さいために、私たちには一様で
滑らかな水という液体にしか見えないのと同じことです。このような光の波長よりも小さい共振器アンテ
ナ素子と光との相互作用を利用すると、自然界から入手できる物質では実現できないような特性を持
つ物質を擬似的に作製することが可能になります。これが疑似光学材料「メタマテリアル」です。
以下ソース
http://www.riken.jp/pr/press/2014/20141024_1/
32:
>>26
> 光は自身の波長よりも細かい構造を認識できないため
光に意思があるみたい
29:
別に相対性理論に矛盾しているわけではないからな。
群度でググれよ、カスども。
34:
それで光ファイバー作ったらどうなるの?っと
36:
光学迷彩できるんじゃね
サイボーグはまだまだだけど
55:
理研www
光が3倍になる物資はありまぁす!」
無いフラグだわ
56:
理研だろ?
まずはコイツが嘘ついてないか
証拠を出させて
調べあげろ
話はそれからだ(・∀・)
65:
誰か説明してくれ
これは光を3倍にする物質なのか?
それとも光は一定だが真空を通すより3倍く進める物質という事なのか?
66:
>>65
光が真空中より3倍く進むというだけ。
70:
>>65
そもそも光は通過する物質によって異なる(これが屈折率)
一般に光として知られている2.998E8 m/sはあくまで"真空中の"光
興味を引こうと光が3倍なんて変な表現をしているが、要は屈折率が約0.33の物質を見つけたってこと
73:
>>70
よくわからんが光を超えられないってってのは
同じ条件、環境下での度ってことなのか
光が3倍く進む新物質を開発 「透明マント」に一歩?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1414155257
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する
「科学・テクノロジー」カテゴリの最新記事
「一般ニュース」カテゴリの最新記事
- ko_jo
- 科学・テクノロジー 一般ニュースコメント( 31 )
-
Tweet
光が3倍く進む新物質を開発 「透明マント」に一歩?
コメント一覧
1.
1:
3. :2014年10月25日 07:24 ID:7oGSkJkF0
4. へー、面白いな。
5.
2:
7. :2014年10月25日 07:25 ID:vwpCH65E0
8. カナダだかの企業が開発したアメリカ軍でも採用予定の光学迷彩シートはどうした
9.
3:
11. :2014年10月25日 07:29 ID:JIlqXUXT0
12. 位相度と群度でググれば幸せになれるかもね
13.
4:
15. :2014年10月25日 07:30 ID:gNBLeOr90
16. >光が真空中より3倍く進むというだけ
だけ、ってレベルじゃねーだろ
17.
5:
19. :2014年10月25日 07:41 ID:QXCER.DN0
20. LED電球の性能アップと低価格化に役立ってほしい。高い。
21.
6:
23. :2014年10月25日 07:46 ID:jJ07ihnx0
24. ※ただし理研の研究室内に限る
25.
7:
27. :2014年10月25日 07:51 ID:U6.YQeMI0
28. タイムマシン作成が捗るなw
29.
8:
31. :2014年10月25日 07:52 ID:pohv4emj0
32. 真空の時が一番早いんじゃないんだな。
33.
9:
35. :2014年10月25日 07:59 ID:TvtvcOJA0
36. ようするに、今までは周囲の素材の都合で光信号の転送度が減衰していたけど
今回の新しい素材だと本来の光の度に近づけるって話でおk?
37.
10:
39. :2014年10月25日 08:14 ID:7QHe6NIJ0
40. 宇宙の果てがどうなっているか、観れるかも。
41.
11:
43. :2014年10月25日 08:17 ID:om1mDpNN0
44. 理研っていうだけで叩いてる奴ってなんなんだ……
ワイドショー世代か?
45.
12:
47. :2014年10月25日 08:25 ID:lNeu0xbi0
48. 狼少年扱いかよ
49.
13:
51. :2014年10月25日 08:26 ID:9Tfq6wl40
52. 定義のところを理解してないから光が早くなった?と誤解してるだけ
「光が真空を通る度を光」と定義してるだけ
光=光の本当のさではない
53.
14:
55. :2014年10月25日 08:27 ID:UNWN9BbX0
56. 相対性理論は真空で光を超えるスピードの物質は存在しないと定義してるから今回は関係ないね
57.
15:
59. :2014年10月25日 08:35 ID:MZS3Lv.00
60. ※10
それは見てみたいな。
61.
16:
63. :2014年10月25日 08:40 ID:l7ZYFZpR0
64. 真空の屈折率は1だけど、これは0.35なのな。だから真空よりも効率よく進めるんだってさ。
普通のホース中に水を流すよりも、スクリュー状のホース中を流したほうが効率よく流れ出るようなもん?
これは物質中での光の度が3倍ってだけだから、光度不変は関係ない。
65.
17:
67. :2014年10月25日 08:45 ID:Nm3M865u0
68. 真空よりはやくなる?
誤訳ちゃうの?
69.
18:
71. :2014年10月25日 08:46 ID:ZiFKkZCT0
72.
真空中での度を光と定義してるだけ
これが基準と定義されているので三倍く進むは間違いではない
73.
19:
75. :2014年10月25日 08:54 ID:C.U2b8erO
76. シャア専用マテリアル
77.
20:
79. :2014年10月25日 09:08 ID:9zL26wiK0
80. いやいや、
真空中の光の度が宇宙で一番いってのは決まってるから
これは物質の屈折率が真空より小さいっていう話
その屈折を利用して定常的な情報、つまり顕微鏡だとか迷彩とかには利用できるけど
真空の三倍早く情報を伝えるとかは無理
光ファイバーに利用ってのは今より真空の光に近づけるかもって話(今は真空光のせいぜい2/3程度だから)
まあそれでもスゲーな
81.
21:
83. :2014年10月25日 09:08 ID:Nm3M865u0
84. ※18
抵抗のない状態の方が遅いってどういうこと?
85.
22:
87. :2014年10月25日 09:28 ID:lK7O3G7QO
88. こういうニュースは競合技術や関連技術の現状を紹介するといい
同じ分野の日本の研究が世界のトレンドのどの辺りに位置するのかを
ぬか喜びを減らせるし、周辺知識を増やせる
89.
23:
91. :2014年10月25日 10:01 ID:w55lS3gY0
92. これやばくね?
93.
24:
95. :2014年10月25日 10:03 ID:D54eCxAp0
96. 小保方のせいで疑いの目www
97.
25:
99. :2014年10月25日 10:09 ID:cgm4sVwZ0
100. 過去に行けるタイムマシンが実現可能ってことなんか?
101.
26:
103. :2014年10月25日 10:15 ID:dWr8XmCb0
104. こういう場合のくなったっていうのは、位相度のこと?
そしたら郡度(≒通信度)はくなってるとは限らないってこと?
105.
27:
107. :2014年10月25日 10:27 ID:ikE2aUeA0
108. 宇宙人「ぷぷぷ、たったの3倍って」
109.
28:
111. :2014年10月25日 10:36 ID:AkrzhuDJ0
112. あれ?理研って今、研究内容の調査対象じゃなかった?
小保方さんの事もあるし、この時期に何か発表しても疑いの目で見られるのは致し方ないし、日本人としては1〜2年程は自粛していて欲しいんだが。
113.
29:
115. :2014年10月25日 11:34 ID:JPTm.kpUO
116. 光を加させてるのか、抵抗をなくしてるのか
117.
30:
119. :2014年10月25日 11:41 ID:Ne795MTU0
120. 実際の情報度は光以下の群度に依存してる
例えれば、走ってる人自体が群度で、つま先の凄い回転スピードが位相度だね
121.
3

続き・詳細・画像をみる


【野球】「もう一度話してから…」西武・炭谷、来週にもFA行使決断

「ベヨネッタ2」任天堂とのコラボコスチュームデザインのコンセプトアートが公開

橋下大阪市長「在日の特別永住資格を剥奪する必要がある」 ⇒ 在日、橋下氏を「偽善」と怒り拡大

バブル時代の日経平均株価凄すぎワロタwwwwwwwwwwwwwww

まさかこいつがラスボスとは思わなかったキャラ

贅沢はせず、ブランドに興味なく、無駄に高すぎるものを嫌う嫁。

mixiに6年ぶりぐらいにログインしてみた

【衝撃画像】 視力0.01+乱視の奴が見てる世界がヤバ過ぎる・・・ これマジなの?

四畳半で爬虫類買いまくった結果wwwwww

【教育】大学入試、面接や討論重視へ転換 中教審が年内答申 [10/24]

マイナーなスポーツってやる意味あるのか?

北京はスモッグが凄くて太陽の黒点が肉眼で確認できるぞ

back 過去ログ 削除依頼&連絡先