アレ何だったの?と言いたくなるキャラ・台詞・設定back

アレ何だったの?と言いたくなるキャラ・台詞・設定


続き・詳細・画像をみる

3:
サムライソルジャー
前田リョーキ
「さて‥」
5:
スケバン刑事の学生刑事の最後の男
6:
人造人間16号を起動させると自分達の首を締めかねない
7:
セルを倒すには悟飯の怒ったパワーにかけるしかない。
精神と時の部屋をこれ以上使ってもしんどいだけ。
→工夫次第で悟空の戦闘力伸びるだろ?7年で超3になったし
8:
>>7
天界の環境による要素が大きかったか一年ちょいじゃまだ厳しかったか
もしくは悟飯の底力を目の当たりにしてバトンを渡すつもりで諦めたか
そもそもいつもその章で終わるつもりだったのに続くから違和感が出る
9:
『ツバサ』の織葉
思わせぶりな台詞を言うだけのキャラだった。
10:
ヒュンケルのHP1からまったく減らない怪現象
不死身はただの異名のはず
11:
ブチャラティの、汗で嘘を見抜くワザ
12:
範海王の存在
13:
超サイヤ人はおだやかな心の持ち主しかなれないという設定
ブロリーはどう見ても穏やかではない件
23:
>>13
最初の時点では悟空以外を超サイヤ人にするつもりはなく、
だからベジータが超サイヤ人になれない理由づけがほしかったから、だろ。
14:
あいつはものすごく簡単にキレるだけで普段は穏やかなんや
16:
スカウターをつけてて気まで探れるようになったベジータがキュイの「あフリーザ様」という嘘に引っかかったこと
反応ないんだから振り向かなくてもわかるはずだろ
フリーザが気を消せるってんなら話は別だが
17:
>>16
引っかかったんじゃなくてわざと騙された振りして乗ってやったんじゃないの?
すぐにキュイの企み見抜いてたし
19:
>>16
思った以上にキュイがザコだったので気が緩んでたんじゃないの
自分が気を操れるようになったせいでスカウターの信頼度が下がったこともあるだろうが
22:
スカウターはフリーザを測らないようにしてたんじゃないの?
仮にベジータのスカウターがキュイやザーボンのと同じ旧型ならフリーザがどこにいようが測ろうとした時点で壊れるだろ
26:
キン肉マンは赤ん坊の時に地球に捨てられてたはずなのにマッスルリターンズにキン肉星での小学生時代が描かれてたこと
36:
ロトの紋章でエルフがヤオに黄金の爪を渡すところ
異魔神戦で使われることもなく、何故使われなかったのか補足説明すらなかったという
38:
スラムダンクで大学の監督が「ここで負けても赤木は取るぞ」ようなことをいってたのに
勝ったのに推薦がなくなったこと
39:
断ったんじゃなかったっけ
40:
one pieceのギンのグランドラインで会おうとかいうの
いつまで引っ張る気なのか…
41:
>>40
その直後に数時間で死ぬかもって言ってた
43:
瑪羅門の家族
3話連続で描かれた超常瑪羅門の会関連のエピソード
・前編→翔が潜入捜査する際に龍が後をつけていく
・中編→5日経っても翔だけでなく龍も帰らず。なお龍は1コマも出てこない
・後編→翔が黒幕を倒し事件解決。なお龍は1コマも出ないどころかセリフにさえ名前が出てこない
その次の話でなんの説明も無く龍は他の兄弟と共にスキヤキパーティーに
結局龍は何してたんだ?
46:
ジョジョ第5部の初っ端で、広瀬康一がイタリアに来てた事。
その後サッパリ登場しなかったけど、結局何しに来たの?
48:
刃牙の愚地独歩が、地下闘技場で勇次郎と対戦する前に、自宅で鏡見ながら
「今の肉体の現状を維持するのも今年が限界・・・よくぞ間に合ってくれた!」
とか言ってたっけな。
けどそれ以後も衰えるどころか、新技まで引っ提げてパワーアップしてたり
どんだけ深刻なダメージ受けても、あっという間にピンピンに回復してたりと
不死身ぶりを次々見せ付けて、最終回まで衰える兆候ゼロだった。
49:
>>48
あそこから最終回まで作中の時間では一年も経過してないだろ
50:
勇次郎を追い詰めるレベルから渋川やアライジュニアに負けるぐらいまで弱体化しただろw
51:
むしろアライJrのほうがなんだったのか
52:
>>51
登場当時ちょうどイラク戦争が始まる時で
そこにモハメド・アリ(ベトナム戦争で徴兵拒否)を模したキャラをぶつけるというのは
板垣なりの反戦メッセージだったんだと思う
で、その後は例によって作者が飽きてポイ捨て
登場にそれなりの必然性があっただけ他のポイ捨てキャラよりはマシな扱いとも言えるか
54:
>>51
当初は超強キャラの予定だったが途中で気が変わったと板垣がインタビューで答えてる
初期設定ではジャックよりも強かったんだぜ
57:
ジョジョのアナスイ、初登場回とどう見ても性別変わっちゃってるけどほんとアレなんだったの?
「まあ荒木だし」で済んじゃう所が凄いと言えば凄い
58:
『魔法騎士レイアース』の話の中核になってる「柱」の設定。
最終回でエメロード姫の後釜として、獅堂光が柱に選ばれた時に、光が柱の存在そのものが
消えてなくなる事を望んだら、柱があっさりと消滅した。
「は!?何じゃそりゃ!?」で拍子抜けもいいトコだよ。
こんな簡単な事で柱の存在そのものがなくなるんだったら、エメロード姫も
柱を消す事を望めば良かっただけだろうって事になるじゃねえか。アホくさ・・・・
60:
>>58
確かにハナからそうしてりゃ、誰も死ぬ事もなかった訳で
そしてエメロードも柱になる事をあんなに苦悩する必要もなかったしで
そんじゃキャラたちが命懸けで戦って来たのは、一体何だったんだ?
最初から最後まで、まるっきりバカ見ただけじゃねえかよ
あんまりなアホな結末で、作品の出来を根底から台無しにしちまったよな
大川七瀬はどうしてこうも頭悪いんだか・・・・CLAMP画は好きなんだが
大川のグダグダ脚本のせいで、いつも腐ったラストになってばっかだよな
折角の画が活かされてないよ。CLAMPはいい加減、大川一人だけを
追放した方が良くないか?
61:
劇中のキャラに「姫は国民を愛していたが信じてはいなかったのかもしれん(だから国を託す決断ができなかった)」
みたいな、わけのわからんフォローをさせてたな
63:
柱システムが消えたら世界も滅びる、っていうなら姫の苦悩と死もわかるんだけど
最終的に光が柱を消しても特に何も無かったぜ!ってそりゃあんまりだよな
64:
>>63
そうなんだよ、そういう柱がなくなると世界が滅びるとかの制約がない上に
なくても別に何の支障もないんなら、エメロードはハナから光みたいに
「柱になんざなる気ナッシングw柱なんざ消えろや!」と拒否れば
良かっただけやねーけって事になっちまうんだよ
大川は作品のテーマの重要な中核を、根本から否定しちゃったワケだよ
当人はその事を自覚してるのかどうか知らんが
自覚してるとしたら、どんなアホな言い訳してんだか・・・・
66:
『キン肉マン』で完璧超人が、「我々は下等超人どもと違って、凶器の類は一切使わん。
己の肉体だけで勝負する。」とか、散々男前な事吹いてた割には・・・
●ビッグ・ザ・武道の竹刀
●ネプチューンマンのベストのトゲを相手の背中に突き刺して
身動きとれなくしてからスープレックス
●マグネットパワー
●稲妻を相手に投げる
どこが「肉体だけで勝負」なんだろうか?
103:
>>66
そもそもネプキングが武道になってネプチューンマンのパートナーやってるのが
意味不明だったんだが、あれは何だったの?
そして、ネプチューンマンは武道=ネプキングであることを当然知ってたわけ?
誰か強引に納得させてくれ
68:
超人プロレスだとプロテクターや装飾品はセーフなんだろう
じゃなかったらロビンマスクとか反則で即退場になる
69:
剣板とか思いっきり使っとったがな
70:
ヘルシングの少佐が初登場時にスマートだったこと
ホテル襲撃を見物してたときだったと思うが、すぐ本拠地に戻ってタラップ降りてきたときにはもう太っていた
何があったんだよw
71:
内部装備を充実させたんじゃないの?本番に向けて
75:
>>71
体型どころかアゴがタプタプになってたので機内でラードでも飲んでたんじゃないかと思う
76:
ネギまの生徒連中に突っ込むのはいろいろ野暮な気がするが、超鈴音がチャイナ娘キャラであること。
日本以外のアジア系として中華系キャラがいるのは分かるが、他に古菲が存在するのになぜこいつも?
しかも超は「ネギ(イギリス人)の子孫」設定あるし、イギリス系のほうが自然じゃ・・・。
77:
北斗の拳でマミヤがユリアに似ている説明。
・・・似ているか?
あとアニメ版だが第1部で「シンにさらわれるまでは赤茶色だったユリアの髪が薄紫(銀髪表現?)になってたこと」も。
(同じ話の回想と本編で色が違うので設定が一貫してないとかではない)
78:
トキでさえユリアに似てると言ってたがラオウはスルーしてマミヤ殺そうとしたな
80:
幽白の仙水編にあった回想シーンで10年前の左京のコマの欄外に「当時26歳前後」というような意味のことがあったこと。
左京って若く見えたけど、暗黒武術会での以下の説明から60歳以上じゃないのか?
1:魔界への穴をあけるのに必要な費用が「前回と今回の優勝賞金で足りる」(=前回優勝チームオーナーは左京)
2:前回優勝チームは戸愚呂(何度も前回優勝者といわれている)
3:戸愚呂勝利は一度だけ(魔界狂戦士チーム戦で「一度優勝ぐらいでいい気になるな」発言を相手がしている)
2と3より「戸愚呂は50年前の暗黒武術会に優勝し、それから今回まで開催されていない。」。
なおかつ1より「左京は50年前の大会にオーナーとして参加」(当時10代だとしても60代後半だよなぁ…)
81:
>>80
強引に擁護するなら
前回の戸愚呂チームのオーナーが同じ野望を持っていて、左京がその野望と資金を受けついだ、とか?
全くの妄想でスマンが
83:
>>80
確か2回は優勝してた気がする
1回目はゲストチームとして幻海らとともに参加し、決勝で潰煉をぶち殺して優勝
2回目は左京の妖怪チームに所属して優勝し、次回ゲストに幽助らを指名
なので3は違うんじゃないか?
84:
>>83
うーん、じゃあ「参加の間が開いていたので50年前のことは相手が覚えていない」説が自然か。
102:
シャカとアイオリアは黄金聖闘士の中でも1、2を争う強さで実力伯仲
闘えば千日戦争に陥るだろう
どう考えてもありえない
作品を読んで素直に解釈したら、
開眼シャカ>>通常シャカ>>>アイオリアくらいの差はある
しかも、サガや老子、ムウなどどう考えてもアイオリアよりも強いのが
複数人いるし
アイオリア嫌いじゃないけど、あの出鱈目設定は何だったんだよ?
114:
>>102
まったく同意
107:
ドラゴンボールで神様の力を超えた願いは叶えられないってことは
逆に言えばドラゴンボールでできることは神様にも必ずできるってことになる
つまり神様はドラゴンボールの上位互換、ということになるはずなんだが
111:
>>107
神様の力を「大きく」超えることはできない、だから
112:
>>111
じゃあ神様単体で死者蘇生でも地球再生でもそこそこにはできるってことかね
しかし「いくら神でも人を生きかえらせることはできん」って明言してた気も
121:
キン肉マンは場当たり的な展開で、
死んだはずの超人がいつの間には復活していたりするので、
真面目に考察するだけ無駄ってイメージがある。
122:
ネプがあえてリーダーをしていた理由なら本編で出たが
なぜ他の完璧超人でなくネプキンが部下を演じていたのかなら説明はないな
その方が強いからだろうとは思うけど
123:
>>122
>>ネプがあえてリーダーをしていた理由なら本編で出たが
そんなの出たっけ?覚えてないや
教えて!
124:
>>123
正体が割れた直後にテリーが代弁(予想)してる
ネプが完璧な超人として実力を維持するために
背後で糸を引く頭脳となる超人がいるはずだと
・・・あれ、ネプじゃなくて武道の説明だったなスマン
125:
ある強いキャラを印象付けるために極端な演出をすることがあるが、あれは難しい問題だ
その時はその演出がインパクトあって楽しめるが、後々その極端さゆえに設定破綻を呼ぶ
ラオウのレイ戦しかり、塾長の邪鬼戦しかり・・
馬上のラオウに恐怖し、捨て身で戦った結果マント+指一本で負けたレイが、
ラオウが自ら下馬した上に、蹴り一発で片膝着かせたたジュウザ、
公式にはレイ>ジュウザらしいけど誰が信じる?
邪鬼がナイフを使っても一歩も塾長を動かせられなかったのに、(戦法の違いはあるにせよ)
冥凰島の石頭は塾長の頭から出血させた 
こういう展開が絶対に出てくるから、あまり極端な強さの演出は控えてもらいたい
インパクトがあって楽しいのは楽しいんだがね
126:
>>125
わかる
本来、一直線であるはずの三者の力関係が変なジャンケンみたいになってしまうんだよな
127:
>公式にはレイ>ジュウザらしい
そうなん?
南斗聖拳の伝承者としての格は上でも、実際の実力ではジュウザの方が上だと思っていたわ。
格としては六聖拳のユリア>五車星であるように。
武論尊あたりが公式にそういってたんか。
133:
ラオウにグーパンチされたヒューイと指一本で爆死したレイじゃなあ・・・
134:
>>133
レイには気の毒だけど、見ようによっちゃ指じゃなくグーパンチを出させた
ヒューイの方が善戦したとも取れるよね
161:
6人目の将ユリアに関しては
先のこと考えずにただその場その場でアッといわせる驚きを考えてただけなんだろうな
無茶な風呂敷広げてみたけど当然きれいには畳めませんでした的な
162:
南斗六聖拳のひとりという立場だが、当然ながら拳法の伝承者でもないし、恋人のケンシロウも
同じ六聖拳のシンすら知らなかったようだし、それどころか守護する五車星であるジュウザまでも
将=ユリアであることを知らなかった。
よくわからんけど、ユリアが六聖拳になったのってごく最近なんだろうな。
163:
>>162
個人的にはトキの「北斗神拳を医術に応用」があるなら、ユリアは「南斗聖拳を治癒に応用した流派の継承者」でよかった気がする。
(実際アニメだと原作で包帯とか使ってたシーンで手をかざして治してた)
・・・ただ、南斗聖拳的な動きを重視するなら、内科的な北斗神拳に対して外科治療になりそうだがw
178:
聖闘士星矢
聖闘士は一度見た技は通用しない
これってマジか?
星矢なんてアイオリアのライトニングボルトを何回もくらいまくってたが、
その都度ダメージ食らってたはずだが・・
185:
>>178
星矢は見えてないから何度も食らったんじゃないか
はっきり「見た」のは黄金聖衣を着てライトニングプラズマを避けたあたりだったと思う
一輝がブラックスワンの眼球に映ったホーロドニースメルチを見てそれを見切ったこともあるし、単に目視するって意味じゃないんだろう
180:
格上に馬鹿の一つ覚えみたいに流星拳撃って
当たらない→かする→クリーンヒット
となったりするので謎
181:
極限まで小宇宙を燃やせば当たる
182:
聖衣なんて飾りです大事なのは小宇宙です
ってムウさんが言ってた
184:
その常識言った人が同じ技食らって死に掛けたのも忘れてはならない
189:
北斗の拳のラオウ伝説
何のためにカイオウがあんな噂を流したのかいまだにわからん
190:
>>189
「もうすぐ救世主ラオウが来るからそれまで反乱は待とう」と不満分子を抑えるためじゃないっけ?
ただ、カイオウがラオウに化けてはたしてうまくいくものかな?(顔の傷とか違うし)
191:
リンですら初の顔見せシーンで思わず「ラオウ!」と叫んだくらいだし、ずっと何年も会っていない
修羅の国のひとならだませるんじゃね
ヒョウとケンシロウ兄弟といい、もうちょっと似せてもよかったんじゃないかと思ったが
192:
ラオウとカイオウ、ケンシロウとヒョウ、ユリアとマミヤ
そっくり設定かつテンプレ顔なのに似ていないとは如何に
194:
ラオウとカイオウはヒョウとケンシロウに比べりゃまだ似てるほうだろ
198:
ラオウを倒したケンシロウがその後もファルコやハン、ヒョウといった強敵と
闘った上で、カイオウと闘って完敗を喫したのに、再戦の時には「カイオウ、
お前はラオウに及ばぬ!」みたいになる展開
北斗以外にもチョコチョコある展開だと思う
205:
>>198
あれはアニメだけじゃね?
確か原作にはなかったよ
202:
幽遊白書の暗黒武術会編の飛影
一回戦「ふざけた奴等のことだ 順番もジャンケンで決めたんだろうぜ」

準決勝「ジャンケン?なんだそれは?」
230:
BLEACHより、クインシーにとって虚の霊圧は命に関わる猛毒という設定
そのクインシーの石田が虚の本拠地に乗り込んだり、その場の霊圧を吸収したり
あげくに上級虚のウルキオラと戦って片腕吹っ飛ばされているが、戦いが終わって日常に戻った後は普通にピンピンしている
232:
>>230
石田はユーハバッハ以上の潜在能力があるような感じだし
それが関わってるのかも
まあ一番可能性が高いのは師匠が忘れてたかその時は考えてなかったとか(実際キルゲは虚のアヨンを吸収しても平気だったし)
239:
原作漫画じゃなくてアニメ版の方だが・・・
聖闘士星矢のアニメ版での行き当たりばったり展開が酷いな。
原作を改悪したとしか言いようがない。
鋼鉄聖闘士(スチールセイント)とかいう聖闘士もどきの連中を始め、カシオスの兄貴のドクラテスとか、
ギガース参謀長とか、前教皇の弟のアーレス教皇(結局は原作と同じ双子座のサガになった)とか、
炎熱聖闘士とか、氷河の師匠が水瓶座のカミュじゃなくて、カミュの弟子の水晶聖闘士(クリスタルセイント)だったとか、
乙女座のシャカの二人の弟子とか・・・
要らないオリキャラ、オリ設定を出し過ぎだろ。しかも結局これらは全部、いつの間にか
なかった事にされた。
240:
>>239
ドラゴンボールも割と有名どころだと、
界王「サイヤ人の悪行を見かねた惑星ベジータの神が彼らを星ごと滅ぼしたんじゃ。」(アニメオリ)

キュイ「お前たちサイヤ人を脅威と見たフリーザ様が惑星ベジータを滅ぼしたんだ。」(原作通り)
見切り発車したな・・・
ただ、ドラクエ7のオルゴ・デミーラみたいに「本物の惑星ベジータの神をフリーザが殺害→一時的に自分が神に化けていた」とも思えるが。
241:
クリスタルセイントは原作に氷河の師(カミュ)の存在が出る前のアニオリだろ、確か
改悪って言い方はなんか違うんじゃないか
242:
原作がその辺配慮してやればよかったのか
アニメ側が今後の構想を作者にきいとけばよかったのか
243:
アニメオリジナルの設定って、作者によって原作に逆輸入する人としない人がいるよね
247:
>>243
>逆輸入
ひどいなと思ったのは『快傑蒸気探偵団』の無印最終回で、何かいろいろ新情報出しておいて
「主人公が何もしないまま夕日の丘で寝そべって『ボクはこの街が好きだ』とつぶやく」という、
単行本だけ見るとさっぱり不明な展開でしめたのを見たことがある。
後日アニメ版知った際、どうもこれがアニメ版最終回(宿敵が最終兵器持ちだして決戦)の補完的な話だと気が付いたんだが。
・・・せめてその辺説明しろよな・・・
261:
男塾の影慶の毒手って、桃との戦いで最初に使い出した時は、
「これ使うと、その内に全身に毒が回って自分も死ぬ」って話だったよな?確か?
それが再登場して以降は何ともなくなり、普通に使うようになっていたが・・・
262:
月光の後付けの盲目設定よりはマシかと
263:
初期の邪鬼の巨体が?以下自粛
300:
金田一のスコーピオンの女の背中のサソリの傷
何かあんのかと思ってたら特に触れられずに終わった
301:
>>300
アニメだとスタッフも気になったらしく「撮影中の事故で負った火傷のあと」になって、
その事故の時に助けてくれた人(犯人の兄で彼の死が犯行動機)の話を彼女がする形でフォローしてたな。
ちなみに他にも冒頭で美雪にいやがらせを仕掛けてきた奴が、原作だと部外者に帰ってほしい犯人だったんだが。
アニメ版だと上記の彼女(女性だけど女子から人気がある)の崇拝者が「先輩から役を奪ったあの女(美雪)が憎い」と、
独断でやって彼女に気が付かれ怒られるという内容に変更。
304:
聖闘士星矢の暗黒四天王編で聖衣修復のために血を流しすぎた紫龍が「一滴でも血を流したら君は死ぬ」とか言われてたこと
あのあと全身から血を噴いたけど血止めしたら治った
いや、流れた分はもう取り返せないだろ……
305:
ムウの台詞だっけ?
実際に一滴で人命が左右されるとは思えん
ぎりぎり大丈夫だろうと甘い見込みでは本当に死にかねないから
身を案じるよう大袈裟に言ったんだろう
演出とはいえ血だるまはやりすぎだと思うが
306:
後先考えずに聖衣を脱ぎ捨てたり手首を斬ったりするような奴だしな
そのくらい言っておかないと
311:
そういえば男塾の天跳五輪編で、江田島が唐突に助っ人に来て唐突に帰っていったこと。
天跳五輪編冒頭で「この大会で優勝して藤堂を誘いだせ、あとはわしがやる。」という意味のことを言っていたので、
そのために作者が出したのかと思ったら、3人ぐらい無双した後「あとは任せたぞ」と唐突に帰っていった・・・
最後に戦った人に正体がばれたからか?と思ったが、だったら攻こいつの口を封じれば良いし、
それに江田島が「正体ばれしてしまった!」と気が付く描写がないのや、藤堂が怪しむのに絡めないのは不自然。
(藤堂はこの後「あの助っ人とかいうやつ何か引っかかる」と独自に調べて正体に気が付いている。
 一方上記の正体に気が付いた相手は敗北を理由に別に何も聞かれないまま藤堂に処刑。)
312:
ゆでたまご以上に設定変わることを気にしてない漫画ですから
314:
・四凶殺で虎丸を見て「ふふ……おぬし死相が出ている」
 ↓
・八連制覇で影慶の透明ブーメランを見切るために血を吹き掛ける
 ↓
・天聴五輪で盲目発覚。「この月光、生来目が見えん!」
 ↓
・その後の試合で敵の技を遠目に見て華麗に解説
 ↓
・神拳寺に行ったら紋章を見て「ま、まさかここは!」とガクブル
334:
暗殺教室一話の瀕死の女がコロ先生にあの子達をお願いとか言ってる回想っぽいシーン
336:
>>334
あれは最終回に向けた伏線だろう。
(作中で)一年完結なのは確定してるみたいだし。
337:
>>334
その女性が元E組担任と予想している
364:
ドラゴンボールの「もうちっとだけ続くんじゃ」
あれなんだったの?
10年近く続いたような
401:
御都合主義だらけの「闘将!ラーメンマン」の御都合展開の中でも、
これはさすがに口ポカーーンだった。
ラーメンマンが幼馴染のザーサイと敵として再会。ザーサイの背中にガキの頃に
くっ付いた葉っぱが、大人になった今でもずっとくっ付いたままで、そこの葉っぱの
くっ付いた箇所だけ筋肉が鍛えられてなくて弱点となり、ラーメンマンに敗れた
とかいうエピソードがあった。
いくら御都合主義なコジツケ満開のゆでワールドだからって、これはさすがに強引にも
程があるだろうと思った。あまりにデタラメでバカらしいので、マトモに突っ込む
気にもなれなかった。
402:
ジークフリートのネタがやりたかったんだろうな
404:
>>402
ああ、なるほどね。北欧神話のジークフリートの話が元ネタか。アキレスの踵と似た話の。
当時はそれ知らなかったから、「は?何だコレ?」だったけど。
408:
>>404
モチーフになってるのは間違いないけど
翻案の仕方が無茶苦茶すぎて意味不明になってるんだよなw
別に魔法的な要素が出てきてもおかしくない世界観なのに
何でよりによって筋肉やねんとw
412:
>>408
ゆではそういうオマージュが下手らしく伝説の「ツッコミどころ多すぎアタル牧師」もそれ。
七人の侍だったかの時代劇で「(頭をそって)坊主に化ける」が元ネタらしいんだが、
あれを無理に西洋の話にして牧師に変えて・・・とかいじった結果ああなったw
ちなみにジークフリートネタでももっとうまい例が、仮面ライダースーパー1の前半ラスボスのカイザーグロウ。
最終決戦で敵首領が彼の崇めている神の像を壊してその中の血(と呼ばれる液体)を浴びて怪人形態に。
そしてこの血の効果で不死身…と思ったら上記の儀式の時「彼の聖鳥であるカラスが肩に止まっていた」のでそこが弱点。
…ちなみに後半ラストで「上記のカラスは後半の敵組織が送りこんだ妨害者」だと判明w
417:
聖闘士星矢でやたらと魔鈴さんを姉っぽくミスリードしといて、
結局大した意味もなく本物の姉が終盤にちらっと出てくる
418:
>>417
それ自分も騙されたクチだが、よくよく考えてみるとありえないんだよな
星矢より後に日本からいなくなった姉が先にギリシアで白銀聖闘士になってるとか不可能過ぎるし
419:
>>418
そうそう
ちゃんと読んだら分かるんだけど、アホな小学生読者(俺含む)は騙されたよな
いまでも魔鈴=姉って思ってる人はいるんじゃないか
486:
DBの悟空がナメック星に到着するなり、クリリンから思考を読み取ったテレパシー能力。
何の脈絡もなく、御都合主義でいきなり付加された能力だったな。
けどそれっきりで、その後使われる事はなかった。結構便利で使い勝手の良さそうな能力だったのになw
491:
武術の神様と称される仙人、神様
果ては北の宇宙の頂点に位置する界王様の下で修行したことがあるんだから
兄弟弟子の心くらい読めるだろう
49

続き・詳細・画像をみる


ブスだけど身の程を弁えた言動を心がけたいです

ホンダフィット、5度目のリコールwwwwwwwwwwwwww

産経新聞が阪神のトラウマをエグりにきてるwwwwwwww

アニメ界で横行する「パロディネタ」が問題視か?妖怪ウォッチ39話が放送休止へ

100年以上前のハロウィンの衣装が不気味(画像あり)

三木谷の30億豪邸 in 松涛

【悲報】マクドナルドが迷走中wwwwwwwww

「白銀の意思アルジェヴォルン」 第16話 後継機 アルジェに乗り続けると・・・

こういうギャルってまだいたんだな

素を出すと逃げられるから、逃げられないように最初っから旦那に騙されてたって知った時は愕然とした

夜 中 追 い か け ら れ た ら 怖 い も の

『ラブライブ!2期』BD最終7巻のジャケ絵公開きたあああああああああ!これは売れる・・・

back 過去ログ 削除依頼&連絡先