当時圧倒的科学技術力を持ったナチスドイツが開発していたクレージーな10の兵器back

当時圧倒的科学技術力を持ったナチスドイツが開発していたクレージーな10の兵器


続き・詳細・画像をみる

1. ツェッペリン・ランマー
 ほかの飛行機に牽引されて敵機に近づき、ロケット弾で敵の翼や尾翼を破壊するための戦闘機。いざとなれば自ら突っ込む自爆兵器。
2. ハインケルHe162
 単発単座ジェット戦闘機。大量生産しやすく、操縦も簡単なため、未熟者でもすぐに飛行技術を覚えられるというふれこみで設計され、多くのパイロット失っていたナチスにとってまさに願ったりの飛行機だった。しかし、生産を急ぎ過ぎたせいか、未成熟な部分が多く、試験飛行中に翼が燃え出すという事故が多発した。
3. フリーガーファウスト
 携帯用対空ロケット砲。難点は射程距離がとても短いこと。敵の戦闘機が相当地面に接近しないと打ち落とすことができなかったため、ほとんど製造されなかった。
4. ユンカースJu322マムート
 木製の輸送用グライダー。飛行が安定せず、実用的でないことがわかり、解体されて燃料として使われた。
5. ロケットUボート(ロケット魚雷)
 潜水艦Uボートにロケット弾を装備したもの。沿岸を奇襲攻撃するアイデアもテストされていたが、水中からロケット弾を放つことは非常に困難だった。
6. タイフーン
 敵の爆撃機を迎撃するための無誘導ミサイル。比較的安価に製造でき、実用的だった。
7. VIII号戦車マウス
 重量188tを誇る、ヒトラーとポルシェ博士が夢見たドイツ軍の超重戦車で最大装甲厚は240mm、総重量188tに達した。足元の橋が壊れてしまうほどの超重量級戦車だったため、実用的でなかった。
Panzer VIII Maus
 結局、完成したのは、試作車両が2両だけだった。そのうちの1号車はダミー砲塔を搭載したものである。その後、1号車は試験場にそのまま放置され、ほぼ無傷のままソ連軍に鹵獲された。2号車は終戦間際に実戦投入のため、試験場からの移動の途中に行動不能となり爆破処分され、大破した状態でこちらもソ連軍に鹵獲された。
8. クルムラウフ
 鏡がついていて、死角になっている角から襲ってくる敵が見えるようになっている銃。
9. V1飛行爆弾 Fieseler Fi103R
 パルスロケット付無人飛行機で、ジャイロスコープで方角を設定し、気圧高度計で飛行高度を設定、先端のプロペラの回転数で飛行距離を割り出し、一定距離を飛行するとエンジンが止まり地上に落下する仕組みである。
V- 1 Flying Bomb - Fieseler Fi 103
 パイロットは目標をとらえると、生還するために脱出することになっていたが、問題は脱出時の勢いが激しすぎて、試験飛行中に多くのパイロットが死んだことだ。
10.太陽砲
 鏡の技術を応用した兵器。反射鏡で太陽光を集めて照射し、上空の敵機に向けて照射して炎上させるというもの。第二次世界大戦後、アメリカ軍の調査で開発研究されていた事が判明した。
via:viralnova
▼あわせて読みたい
ドイツ・ナチス軍が最後の望みをつないだ秘密兵器 「V2ロケット」の製作現場画像(動画あり)
知られざる歴史:ナチスは絶滅種の動物を復元するプロジェクトを行い、それを成功させていた。
ドイツ・ナチス軍が南極大陸に作ったUFO秘密基地
ナチスドイツが残した負の遺産。巨大建造物「プローラの巨人」
ドイツ軍最大の巨大列車砲「Schwerer Gustav・Dora(グスタブ/ドーラ)」
ナチスから学ぶことのできる10の教訓
ツイートするシェアするこの記事をシェア :
スポンサードリンク
- twitter公式アカウント
- facebook公式ページ
- Google+公式ページ
- カラパイア全記事一覧
「知る」カテゴリの最新記事
「歴史・文化」カテゴリの最新記事
「歴史・文化」カテゴリをもっと見る
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位
4499 points
ある朝目覚めたら、ベランダのプランターがハヤブサの子育て会場となっていた
2014年10月14日
306712887569
2位
4379 points
【実験】ポテトチップスの袋でわかる、台風19号通過時における気圧の変化
2014年10月17日
318796116368
3位
3943 points
目の見えない犬の目となった1匹の野良猫の感動の物語
2014年10月15日
117226871668
4位
2752 points
終焉の画家、ズジスワフ・ベクシンスキーが描いた地獄のビジョン、混沌と静寂。
2014年10月18日
10811300270101
5位
2365 points
量産化希望。折るから飛ばすまで全自動。紙飛行機シューティングマシーン
2014年10月15日
19683441439
もっと読む
----------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
Facebook
コメント



1


1. 匿名処理班


- 2014年10月20日 20:47
- ID:GgyXRaIc0 #





考えてるときは楽しかっただろうな






2


2. 匿名処理班


- 2014年10月20日 20:52
- ID:TOdFgKAy0 #





ユンカースマムートは、視察に来たドイツ空軍の将軍が一目見て「ダメだなこれは」と言ったとか・・・。
外見で空力の悪さや安定性のなさを看破できるとは将軍は熟練パイロット出身だったのだな。






3


3. 匿名処理班


- 2014年10月20日 20:52
- ID:FyprC.Tr0 #





音波砲とか空気砲とか抜けてるクレイジー兵器があるな。
あとV1は無人飛行爆弾なので、パイロットが脱出とか無いから。
当時の高戦闘機より遅い度で飛んでるだけなので余裕で迎撃可能な為、大した戦果は出せなかった。






4


4. 匿名処理班


- 2014年10月20日 20:52
- ID:csWA7fhE0 #





技術力が高かったはずなのに
VT信管が開発できなかったドイツ






5


5. 匿名処理班


- 2014年10月20日 20:53
- ID:.TGrZwdw0 #





パンジャンドラム「呼ばれた気がした」






6


6. 匿名処理班


- 2014年10月20日 20:56
- ID:PcDsekmg0 #





マウスたん来たー!
どうでも良いかもしれんが、カールっていう奴も中々クレイジーな兵器だと思います。






7


7. 匿名処理班


- 2014年10月20日 20:58
- ID:FDJElXlB0 #





ソーラレイシステムの起源はナチス






8


8. 匿名処理班


- 2014年10月20日 21:00
- ID:mTvCHJQp0 #





絶対※欄にシュトロハイムが沸くなw






9


9. 匿名処理班


- 2014年10月20日 21:10
- ID:ApP63upA0 #





11.ラストバタリオン






10


10. 匿名処理班


- 2014年10月20日 21:12
- ID:9fNXuRgS0 #





ソーラレイシステムとか時代を先取りすぎだろ
恐るべしwwwwwwwwwww






11


11. 匿名処理班


- 2014年10月20日 21:12
- ID:Ii7Mzf.G0 #





ソーラ・システム!






12


12. 匿名処理班


- 2014年10月20日 21:13
- ID:F6qdEHtK0 #





ハインケルHe162の完成度やべぇな。後のアメリカ製ジェット機より洗練されてる。






13


13. 匿名処理班


- 2014年10月20日 21:16
- ID:aD74C8EE0 #





太陽砲台スケールやべぇw






14


14. 匿名処理班


- 2014年10月20日 21:16
- ID:LIYvnt.w0 #





ソーラシステムほんとにあったら怖いな






15


15. 匿名処理班


- 2014年10月20日 21:22
- ID:DYYfRX770 #





>10. 太陽砲
「アルキメデスの鏡」じゃん







16


16.


- 2014年10月20日 21:23
- ID:XoUjtyhW0 #











17


17. 匿名処理班


- 2014年10月20日 21:23
- ID:4cy5eLIU0 #





SFが混じってますね
コロニーレーザーって奴??






18


18. 匿名処理班


- 2014年10月20日 21:30
- ID:doFHPzuP0 #





V1飛行爆弾はロケットではなくパルスジェットエンジン搭載ですね。
無人機は2万発以上発射されていますが、有人機は実戦には投入されていないようです。







19


19.


- 2014年10月20日 21:39
- ID:SEaOXRH80 #











20


20. 匿名処理班


- 2014年10月20日 21:41
- ID:QWqFgcsg0 #





マウスはガルパンで一躍有名になったな
当時見てたとき、マウス出すとかマニアックなアニメだなと思ってた






21


21. 匿名処理班


- 2014年10月20日 21:42
- ID:ynfYx1m20 #





クルムラウフは鏡よりも曲がった銃身がやばい






22


22. 匿名処理班


- 2014年10月20日 21:43
- ID:JhAI5H8v0 #





クレイジーと言ったらブローム・ウント・フォスでしょう。
Bv-141・・・初めて見た時「え?飛ぶの?コレ?」だった珍機中の珍機。






23


23. 匿名処理班


- 2014年10月20日 21:50
- ID:lnb7WD1X0 #





V1の動画にはコックピットが無いけど
写真にはコックピットが付いてるね。
他の飛行機の物でないかと…。






24


24. 匿名処理班


- 2014年10月20日 22:01
- ID:rJ8icqu00 #





クレージーといえばイスラエル軍が銃にくっ付けるカモフラージュ用の猫のぬいぐるみ。







25


25.


- 2014年10月20日 22:09
- ID:CX6jCOfD0 #











26


26. 匿名処理班


- 2014年10月20日 22:21
- ID:yQV7.6UW0 #





※3
VIの有人化計画は実在してFi103とかいいう番号がついてたはず。
この計画の提案者は女性飛行家として有名なハンナ・ライチェ。
エンジンのすぐ前にコクピットがあるすごい機体で、脱出は機体下部が
外れてそこからするようになっていたらしい。







27


27. 匿名処理班


- 2014年10月20日 22:22
- ID:hLx.XKI80 #





ビックリドッキリメカかな?






28


28. 匿名処理班


- 2014年10月20日 22:35
- ID:QNPV6iXa0 #





10.太陽砲
ガンダムか・・・(・Д・)






29


29. 匿名処理班


- 2014年10月20日 22:39
- ID:M.gw.wyt0 #





V1のパルスジェットは静止状態では推力を発生しないと
間違ったことを本に書いていた兵器メカ評論家がいたな。






30


30. 匿名処理班


- 2014年10月20日 22:44
- ID:S.A6PWam0 #





しかしジープやハーフトラックを有り余るほど配備したアメリカ軍に対し、一部の精鋭部隊を除けば、ドイツ軍歩兵の移動・輸送手段は最後まで馬匹に頼っていた…






31


31.


- 2014年10月20日 22:44
- ID:.44EEgpr0 #











32


32. 匿名処理班


- 2014年10月20日 22:50
- ID:N3Ub2.nU0 #





ブァカ者がアアアアア!ナチスの科学は世界一イイイイイイ!






33


33. 匿名処理班


- 2014年10月20日 22:51
- ID:Bp60ZKNA0 #





戦争なんかしないで、好きな事やらせておきたかったな






34


34. 匿名処理班


- 2014年10月20日 22:56
- ID:671liVr60 #





この当時のドイツは冶金技術が望まれるレベルまで達していなかったとか
だからジェットエンジンも不具合が多かったとか






35


35. 匿名処理班


- 2014年10月20日 23:00
- ID:i0LJREHz0 #





ナチスの科学は世界一ィィィ






36


36. 匿名処理班


- 2014年10月20日 23:12
- ID:B9I4uENZ0 #





※24
あれ絶対開発者の博士立場利用して遊んでるってw
もう少し猫本物っぽく似せろよって思うもん






37


37. 匿名処理班


- 2014年10月20日 23:14
- ID:HbSIKiov0 #





米33
戦争で 火がついたからこそ産まれたんだよきっと
戦争にならなきゃ生まれなかった







38


38.


- 2014年10月20日 23:16
- ID:S.A6PWam0 #











39


39. 匿名処理班


- 2014年10月20日 23:22
- ID:KTH1TlJl0 #





当時のドイツは科学者でなくても何か神がかった様な才能を持つ人が多い気がする。 科学者ならポルシェやハインケル、メッサーシュミットもそうだし、一般の兵士ならハルトマンやマルセイユ、カリウスなどもそう。 残念なのはその人々の才能が平和のもとに出でた訳でなく、血みどろの闘いで名を残すことになってしまったことかな。 ある意味極限での技術の驀進なわけなんだけど。 あと、ペーパープランならラーテとか、 ステルスみたいなホルテン、F4みたいに胴体にジェット埋め込んだシュヴァルベとかも先進的な発想すぎて感嘆するよ。






40


40. 匿名処理班


- 2014年10月20日 23:24
- ID:8DqedccD0 #





※23
V1の試験機には有人機もありますよ。






41


41. 匿名処理班


- 2014年10月20日 23:30
- ID:8DqedccD0 #





※3
VIの説明は、VI(正式名称 Fi-103フィーゼラー)の派生型Fi-103Rライヒェンベルクの説明になってますね。
Fi-103Rはミステルの実用化などからライヒェンベルク計画中止されてます。






42


42. 匿名処理班


- 2014年10月20日 23:40
- ID:MUJDQ3jF0 #





>試験飛行中に翼が燃え出す
ジェットエンジンの真後ろに尾翼立てたらそりゃあなぁ…






43


43. 匿名処理班


- 2014年10月20日 23:54
- ID:ApP63upA0 #





※39
まず総統閣下ヒトラーが本物の神憑りだったことも有名だけど、明らかにダークサイドだもんなあ……






44


44. 匿名処理班


- 2014年10月21日 00:24
- ID:wK0bMvc90 #





貴公はダビンチの尻尾だな






45


45. 匿名処理班


- 2014年10月21日 00:29
- ID:KK6LjOQq0 #





※42
資材不足のためHe162の尾翼は木製(合板)だったんです。
ほかにも接着剤がはがれたり、エンストしたり、安定性不足で操縦不能になったり、あまり戦力にならなかったようです。






46


46. 匿名処理班


- 2014年10月21日 00:39
- ID:HqmY5mf.0 #





ドーラ列車砲が無いとはこれ如何に






47


47. 匿名処理班


- 2014年10月21日 00:49
- ID:gJna8k6U0 #





航空機とかより対艦・対空誘導弾の技術がヤバイ






48


48. 匿名処理班


- 2014年10月21日 01:20
- ID:zCaNqvR20 #





ほとんどがその後、米ソで実現されてるのがなんとも…。






49


49. 匿名処理班


- 2014年10月21日 01:21
- ID:.aLHQESv0 #





8.のクルムラウフはM3グリースガンなのでアメリカのものじゃないかな。
ドイツのオリジナルはStG44突撃銃に装着されたもの。






50


50. 匿名処理班


- 2014年10月21日 01:58
- ID:3QLUqqHw0 #





>>45
両国ともドイツから人材や資料を持って行ったからな






51


51. 匿名処理班


- 2014年10月21日 02:06
- ID:UNEYl.si0 #





クルムラウフの写真は米兵とアメリカ製の銃じゃないか?






52


52. 匿名処理班


- 2014年10月21日 02:14
- ID:UNEYl.si0 #





9番のV1爆弾は無人でなく、有人飛行型のライヒェンベルクというモデル
てか、元ネタのサイトがかなり間違ってるぽいすね…






53


53. 匿名処理班


- 2014年10月21日 03:46
- ID:gWgsEYG50 #





V1号は確かに度が遅くプロペラ機で迎撃できたが、相当な数が発射されてそれなりに
被害がでたはずだぞ。






54


54. 匿名処理班


- 2014年10月21日 04:39
- ID:WAd4.0EQ0 #





ツェッペリンラマーの画像、ドイツ版桜花、Fi103のものだから違いますね。
6の“無誘導”ミサイルとい言い回しもなんか変だが(普通にロケット弾でよくないか?w)、どうせ米52が言うように元ネタサイトが間違いだらけなんだろうから、そういう細かいことはおいておいて、正直、ドイツの開発する兵器は、奇抜すぎたり壮大すぎるものが多いだけでまだマジメだと思うわ。
同じ枢軸国でも、日本のほうがよっぽどクレイジーなもの開発してるわ。
爆雷槍持った水夫で舟艇沈めようとしたり(運よく舟艇に触雷できても、ご本人様もお亡くなりになる)、戦争末期の新規航空機の大部分は、人間爆弾として開発されてるんだから。
負けが込んで正常な判断を失い人を人とも思わぬ、まさに戦争の狂気。






55


55. 匿名処理班


- 2014年10月21日 05:28
- ID:Dx2BX9sj0 #





実際に撃てる、飛べるモノを作ったほうが戦果は変わったかもな






56


56. 匿名処理班


- 2014年10月21日 05:59
- ID:FrDxsYtm0 #





ちなみにドイツの敗北が決定的になると
ドイツの科学力を手に入れるためにソ連とアメリカは
占領地から次々と科学者を本国に移送した
有名なのがアメリカ軍の「ペーパークリップ作戦」
約1200人のドイツ人ロケット専門家、技術資料……。
技術資料だけ見ても、その価値は少なくとも4億ドルから5億ドルにのぼった。
もちろんアメリカはこれらのパテントやマイクロフィルムに一銭も支払う必要もなかった。
※ 戦後ドイツ人の多くが、これを史上最大のドロボー行為と呼んだという。
「戦争が終わったとき、連合軍の人々は34万ものドイツの特許を手に入れ、20万の国際特許を没収したといわれている。その書類の値は現在でいえば数十億ドルになると計算されるが、多くは何千億ドルのものを稼ぎだすことができるものであり、実際的には値など付けられないものであった。






57


57. 匿名処理班


- 2014年10月21日 06:02
- ID:neI4u.7C0 #





V1が飛び抜けてるな
これだけ異常だ






58


58. 匿名処理班


- 2014年10月21日 08:39
- ID:XoRdzqCk0 #





太陽砲とかバーチャロンか






59


59. 匿名処理班


- 2014年10月21日 09:12
- ID:wpYy2ZkX0 #





V1ひでぇな…。
要は落ちて死ぬか、脱出して死ぬかとか…。






60


60. 匿名処理班


- 2014年10月21日 10:18
- ID:OUs4BJwg0 #





戦後飛ぶ鳥を落とす勢いで科学が発展した米ソも
ナチスの遺産が底をつくと急にその国力を減じたのもむべなるかな
米国人自身がクレイジーな月面開発が実在したのだと信じきれない程に科学を衰退させた






61


61.


- 2014年10月21日 11:09
- ID:f3nBaQ0b0 #











62


6

続き・詳細・画像をみる


【画像】 ロッテリアの絶品タワーチーズバーガー(5段)の実物がひどいwwwwwwwwwwwwww

エウレカセブンの思い出

にこ『食欲の秋か』

むちむちな女の子が良いっていうけど

【画像】 守りたい、この笑顔

コーヒーを飲むと体調が悪くなる人いる?

【悲報】試しに蓮舫さんに選挙グッズの画像送った結果wwwwwwwwww

日本餃子協会の画像は大体イカレてる

『艦これ』2015カレンダー予約開始!描き下ろしの赤城さん、川内型3人のイラストが可愛い!

ドライブ中の幻覚世界、夜のライトが万華鏡のように回り始める幻想的なワープループ映像「Eye know」

【悲報】試しに蓮舫さんに選挙グッズの画像送った結果wwwwwwwwww

俺の両親が介護が必要になったときに、嫁が子供連れて逃げた

back 過去ログ 削除依頼&連絡先