日本人がクトゥルフ神話がいまひとつ怖くない理由back

日本人がクトゥルフ神話がいまひとつ怖くない理由


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しのコピペ
3. 2014年10月21日 00:10
4. 牛海綿状脳症といいメタミドホスといい、日本が一番起こるのは食関係だしなあ・・・
もうこれはDNAとしか言い様がないかもしれない
5.
6. 2.名無しのコピペ
7. 2014年10月21日 00:11
8. 足のあるものは机と椅子以外ならなんでも食べる隣の国にゃ負けますわ
9.
10. 3.名無しのコピペ
11. 2014年10月21日 00:16
12. ただ読んでないだけだろ
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2014年10月21日 00:17
16.
     ∧
 / ヽ[][][][]炎ノ ( がしゃーん
?皿? ノくくくく《炎ノ⌒   がしゃーん
 ヽ`― ゛―――- /
 `――――――-
3ゲット刺身ロボだよ
あやうく食材にされそうになったすごいやつだよ
17.
18. 5..
19. 2014年10月21日 00:21
20. こっちは生まれた時からずーーっと無礼でい!
21.
22. 6.
23. 2014年10月21日 00:22
24. デモンベイン知ってからは怖くないっていうか、クトゥルフって怖いものなの?
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2014年10月21日 00:23
28. ニャル子さんの例もあるからな
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2014年10月21日 00:24
32. これ何てマンガ?
33.
34. 9.名無しのコピペ
35. 2014年10月21日 00:25
36. ※6
当時のキリスト教圏、というか絶対神信仰してる連中にとったら、人間を愛してないどころか、興味も無い虫けら程度にしかみえてない神がうようよってのが怖いんだと思うよ。
37.
38. 10.名無しのコピペ
39. 2014年10月21日 00:25
40. ブラック・プティングなんて
子供の頃聞いて吐きそうになったでゲソ
41.
42. 11.名無しのコピペ
43. 2014年10月21日 00:26
44. 気ままに振る舞う超自然的な存在に人間が振り回されて酷い目に遭うって
多神教だと割と普通だからってのもあるんじゃね?
45.
46. 12.名無しのコピペ
47. 2014年10月21日 00:27
48. クトゥルフって恐怖系だったのか
49.
50. 13.名無しのコピペ
51. 2014年10月21日 00:27
52. インスマウスでさえ怖くないんだよなあ
魚顔のどこが怖いのと不思議だった中2時代
魚介は明らかに日本人には捕食対象だからなあ
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2014年10月21日 00:32
56. 良く言われるのは、キリスト教の善なる神が最後に勝つ世界観の人たちには、すごく理不尽で怖く感じるけれど、
日本みたいに八百万の神がいて、そこにああゆう理不尽に祟る禍つ神がいても、
「まあ、そうゆう神様もいるよね」ですます世界観の人はそこまで怖くないという
57.
58. 15.名無し
59. 2014年10月21日 00:38
60. ラグクラフトは海と海生生物に底知れない恐怖や不気味さを感じていて、それがクトゥルフ神話の根本だそうだからね
魚食いの日本人とは感覚が違うわな
食に対する固定概念って強固なものだし、白人が捕鯨にゴチャゴチャ言うのも収まらんしな
61.
62. 16.名無しのコピペ
63. 2014年10月21日 00:38
64. 基本的にまず「(唯一の)神様」という存在を信じている人に
「そんなものはここにはいない、ただこのグロテスクな邪神がここを支配しているのだ」
ってやるのがラヴクラフトのいくつかの恐怖小説のポイントなんで
「唯一神というスタイルを信じていない」「食材としてのタコ、魚はおなじみ」の日本人には
恐ろしく効かないんだよなぁアレ…「神様」を信じてる人になって読まなきゃダメだという…
65.
66. 17.名無しのコピペ
67. 2014年10月21日 00:41
68. 流石に魚人を食べようとは思わないんだよなぁ…
69.
70. 18.名無しのコピペ
71. 2014年10月21日 00:42
72. クトゥルー = 九頭龍 とか、言葉遊びで何か格好よくなる
これって日本だけの感性なのかな?
73.
74. 19.名無しのコピペ
75. 2014年10月21日 00:43
76. 実際にクトゥルーの眷属のクトゥルヒは蛸と同様にオリーブオイルで煮ると美味という設定がある。
77.
78. 20.名無しのコピペ
79. 2014年10月21日 00:46
80. ※14
いい例えじゃないかもしれんが、
教師ってものは生徒をしかたったり、厳しかったりするけれど生徒を教え導く聖職だと信じている人たちに、
「悪の経典」みたいなエゴのために生徒を殺戮するような教師モノを最初に見せつけた人って感じかなあ。
「悪の経典」を40年、50年前の日本で発表していたら、ものすごい冒涜的なものだと思われたんちゃう。
81.
82. 21.名無しのコピペ
83. 2014年10月21日 00:46
84. そういえばクトゥルフ題材にしたサイレンも・・・クトゥルフっぽい神様が人間に食われてたなWWWW
85.
86. 22.名無しのコピペ
87. 2014年10月21日 00:47
88. 生臭いとか半魚人とか
どこかユーモラスに感じちゃうのかも
そこに人のいるはずのない場所の窓の隙間から
女がこちらをのぞいているのが鏡に映っている
みたいなほうが怖い
89.
90. 23.名無しのコピペ
91. 2014年10月21日 00:48
92. まぁ日本の作品がもう邪神バスター前提の「クトゥルフ」とは言い難い作品だらけだしなぁ
調べると中々怖い奴も居るよ、妖怪的な意味でだけど
93.
94. 24.名無しのコピペ
95. 2014年10月21日 00:49
96. 怖さ以前にまともに読んだことないやつばっかだからだろ。
それに日本語訳されるとどうしても原文との語弊が生じる。
97.
98. 25.名無しのコピペ
99. 2014年10月21日 00:49
100. タコのことデビルフィッシュって読んでる奴らだからな
101.
102. 26.名無しのコピペ
103. 2014年10月21日 00:50
104. クトゥルフってラブクラフトの恐怖感が全体的に出てて、まずそれはキリスト教的価値観だったり、魚介類だったり、女性や近親相姦、それから神経症とかなんだよね。
なので、キリスト教的価値観もなく、魚も怖くない日本人からすると、まずそれだけで恐怖半減なんだよね。
105.
106. 27.名無しのコピペ
107. 2014年10月21日 00:55
108. 擬人化はじっくりコトコトと言うより、
思いついたら攻って感じだと思う
109.
110. 28.名無しのコピペ
111. 2014年10月21日 00:55
112. あ、後それから、いくつかの似たようなオチとかを過去の偉大な漫画家がやっちゃってる感がある
手塚先生とか藤子藤尾A先生とか
113.
114. 29.名無しのコピペ
115. 2014年10月21日 00:57
116. 妖怪とか付くも神というラブリーな存在が居るからな
117.
118. 30.名無しのコピペ
119. 2014年10月21日 00:58
120. 確かに、クトゥルーなんでそこまで怖くないかわかった気がする。
ウニ見ても、美味しい物が内蔵されてるトゲトゲにしか見えないし。
121.
122. 31.名無しのコピペ
123. 2014年10月21日 00:58
124. 日本ではクトゥルフ神話よりもゴキブリの方が恐れられている
窓にGがはりついていた方が様になるよな
初戦は文化の違いなのか
125.
126. 32.名無しのコピペ
127. 2014年10月21日 01:04
128. 諸星大二郎の作品なんか超自然的な存在に虫けらみたいに振り回される話ばっかりだもんなあ
栞と紙魚子はクトゥルフ神話のパロがあるけど、クトゥルフの登場人物ならすぐ発狂しそうな世界観なのに一般人まであっけらかんとしてるし
だいたい翻訳のせいもあるんだろうけど、クトゥルフ神話読んでも表現が大袈裟過ぎて逆に怖くないというのは俺だけか?
129.
130. 33.名無しのコピペ
131. 2014年10月21日 01:04
132. 別に本家の人もタコ・イカだから怖いわけじゃないと思う
ラブクラフトは魚の生臭さを嫌悪してたから、遠慮なく邪悪な姿のモチーフに海産物を使ってたが、
あくまで恐怖の本質は旧来の神話に頼らないコズミック・ホラーだったわけで
そもそもクトゥルフは、エンジン付きボートの体当たりで大ダメージ喰らうような直接攻撃に弱い中ボス級なんだが、
巨人の四肢にタコ頭・象の鼻・蝙蝠に翼を合成する絵が印象的なんで代表になってるっぽいし
133.
134. 34.名無しのコピペ
135. 2014年10月21日 01:06
136. ファンタジーの邪神より眼前の害虫だなw
137.
138. 35.名無しのコピペ
139. 2014年10月21日 01:13
140. 食えると分かった途端に脅威から狩猟対象になってしまうからな
と書いてて気付いたけど、日本の神々の中には野生動物出身がいるんだよな
昔話で長生きした山や沼のヌシが神格を持つ話があったり
それはそれで一神教の人が聞いたら頭を抱えそうだが
141.
142. 36.あ
143. 2014年10月21日 01:14
144. とりあえず食べてみようって考えるよね
中学生の時に真面目にFFのモンスターをどう調理して食べられるかとか考えてた
確かモルボルは乾燥させて薫製のチップとしてスモークチーズ作るとか考えてた
145.
146. 37.名無しのコピペ
147. 2014年10月21日 01:15
148. ※33
とりあえず物理攻撃効くなら捌いて食えそうだな
日本人だと大抵の海産物はまず食えるかどうかから入っちゃうから
海にまつわる怪物話は効かないよなぁ
149.
150. 38.名無しのコピペ
151. 2014年10月21日 01:16
152. となりのクットゥル、クットゥル、 クットゥル、クットゥル、海の中に昔から棲んでるー
信者の人に-よりあなたも招かれるー 不思議な世界ー 雨の日バス停ーずぶぬれ魚人がいてもー
153.
154. 39.名無しのコピペ
155. 2014年10月21日 01:17
156. 映画のエクソシストとかキリスト教徒と感じる物全然違うから、それほど怖くないってのも同じかな
157.
158. 40.名無しのコピペ
159. 2014年10月21日 01:17
160. かみあり 面白いよな。
161.
162. 41.名無しのコピペ
163. 2014年10月21日 01:28
164. 生臭さに対する嫌悪ならちょっと分かるわ...生理的に無理な磯の匂いってある
海の匂いに慣れてないだけかもしれんが
165.
166. 42.名無しのコピペ
167. 2014年10月21日 01:28
168. ぶっちゃけ、アメリカのオタク層の一部に熱烈に支持されていたってだけで、
世界規模だとそこまで普遍性がある話でもないのかも知れん
国によっては、ニャル子さんのアニメが最初のクトゥルフなんて事もあったり
169.
170. 43.名無しのコピペ
171. 2014年10月21日 01:37
172. ホラーや怪奇小説って自分の想像力の鏡みたいなもんだよ
ラブクラフトとか恐怖の核心を読者に投げっぱして終わること多いから得にそんな感じ
173.
174. 44.名無しのコピペ
175. 2014年10月21日 01:43
176. クトゥルフって元々、生理的に海洋生物が怖い作者が書いたものだからなぁ…
共感できない人はとことん共感できないだろうよ…
177.
178. 45.名無しのコピペ
179. 2014年10月21日 01:48
180. 海の底の暗さや窓越しに見える闇夜や薄暗い部屋の影にゾッとしない人はクトゥルフものいまいち楽しめないんでないかね
タコだの海産物だのクリーチャーものとしての楽しみ方もあるけどちょっと違う気がする
181.
182. 46.名無し
183. 2014年10月21日 01:50
184. 何でこんなドマイナーな小説がここでは有名なんだ。
ニャル子見てなかったら一生名前すら聞かないレベル
185.
186. 47.名無しのコピペ
187. 2014年10月21日 01:51
188. 巨大な宇宙生物は昭和の頃は毎週のように日本を襲ってたから慣れもあるのかも
189.
190. 48.ななし
191. 2014年10月21日 01:52
192. 感情移入出来ればそこそこ怖いよ、インスマウスとか
死体安置所も面白かったな
怖いっていうか笑った
193.
194. 49.ナナシ
195. 2014年10月21日 02:01
196. そもそも小説が神話ってのが意味分からん。
まあ、神話なんて伝承だから似たようなもんだが、いつからあった伝承なのか分からないくらい昔の話だから神秘的なのに、作者が分かってるのに神話とか言われても。
197.
198. 50.名無しのコピペ
199. 2014年10月21日 02:02
200. 魚類図鑑に味とかオススメの調理方法が載ってる日本……
海産物資源だからしゃーない
201.
202. 51.名無しのコピペ
203. 2014年10月21日 02:03
204. ※21
見た時は「いくら飢餓でやばくてもそんなもん食うなよ!」と思ったが
確かに日本的といえばそうなのかもしれんな…w
205.
206. 52.名無しのコピペ
207. 2014年10月21日 02:03
208. 日本人って、例えインスマウスでも白身でフライで食ったら美味しいと分かったら、躊躇なくフライにしてそう
209.
210. 53.名無しのコピペ
211. 2014年10月21日 02:05
212. 魚介類が嫌いで猫が好きな作者が身内同士で好き放題やったホラーモノってイメージ
本質的には世界は不安定であるって怖さってのがメインだっけ?
日本だと八百万の神々をはじめ、魑魅魍魎、妖怪の類が結構日常的な話にされてるからインパクトとしても薄いよね…
213.
214. 54.名無しのコピペ
215. 2014年10月21日 02:13
216. 同じベクトルの恐怖っていったら、
一昔前に流行った隣人系のサイコホラーとかその辺になるんじゃないかね。
自分たちと同じ顔をしてるけど、
まったく思考が異質な存在がごく傍にいるっていう。
フィクションどころかごく当たり前の事実でしかないってのが
もうあからさまになって久しくもあるが。
217.
218. 55.名無しのコピペ
219. 2014年10月21日 02:14
220. ※49
ラヴクラフト自体は神話を想定していなかった
ラヴクラフトが死した後可愛がってもらっていた弟子たちが彼と彼の創作物を広めようとしてごちゃごちゃした結果「神話体系」になった
後数百年数千年も語り継がれれば神話になるよ
221.
222. 56.名無しのコピペ
223. 2014年10月21日 02:25
224. 未知なる味〈カダス〉を夢に見て
225.
226. 57.名無しのコピペ
227. 2014年10月21日 02:26
228. ※2
地図をよく見て海岸線を確認してみるとわかるが、あの国意外と海に面してないので
海産物が流通しているのは一部の地域だけ。
昔は海のものを一度も口にしたことが無いまま死ぬ人の方が多かった。
229.
230. 58.名無しのコピペ
231. 2014年10月21日 02:33
232. ※49
「クトゥルフ神話」っていうあくまでもジャンルの名前だからな。
作者もラブクラフトひとりが作ったものじゃなくて、
その設定を面白がった後代の作家が何人もいるんだ。
そのうちのひとりが、出てきた邪神の設定とかを体系的にまとめて、
あたかも神話みたいな大きな塊をつくってしまった。そういう意味でも神話って呼ばれてるんだよ。
それに、最初ラブクラフトが意図した小説としての仕掛けも、
奇妙な言葉が、何故かまったく無関係の別の作品に共通して描かれてるってなもので、
それによって、不気味な伝承が本当にあるんじゃないかという恐怖を演出するみたいなものだったからね。
233.
234. 59.名無しのコピペ
235. 2014年10月21日 02:35
236. クトゥルフ神話をベースにしたと思われる栗本薫が人気上昇中辺りの頃の小説を中学生の時に読んだけど、ぬるぬるした半透明に食われてるとか表現されても「ふ〜ん?」程度にしか思えなかった。
彼女の他のシリーズは、探偵モノもお耽美モノもファンタジーモノも(グインは20数巻くらいまで)怖いし面白いしで好きだったけど、その本で初めて「ラヴクラフト」「」ィトゥルフ神話」という名前を知ったのに全然興味を持てなかったのは、こういう理由だったのかw
早くに亡くなってしまったのが惜しい作家さんだった。
237.
238. 60.名無しのコピペ
239. 2014年10月21日 02:36
240. 日本の場合は邪神もきちんと祭ってちゃんとした神様になっちゃうからな
半漁人についてはあまり語りたくないので魔法少女プリティベルでも読んでくれ
241.
242. 61.名無しのコピペ
243. 2014年10月21日 02:40
244. クトゥルフ神話の恐ろしさは布団の下をめくったらゴキブリが大量にうごめいていた
という感じで身近なところに潜む目に見えない非日常が恐怖の根幹にあるから
欧米を舞台とした異形の話を米国人なら身近なものとして恐怖を感じられるが
日本人の身では所詮遠い外国の話だから怖く感じられないのも仕方ない
245.
246. 62.名無しのコピペ
247. 2014年10月21日 02:42
248. 日本てよく考えたら、鬼さえも騙くらかして、ちっちゃくして、食って処分する、豪胆な昔話無かったっけ?
江ノ島水族館は水槽にオススメ料理と調理道具を並べて展示してたで…流石にあんまりだ…
日本の食に関するアクティブさって結構恐ろしいかも…
249.
250. 63.名無しのコピペ
251. 2014年10月21日 02:44
252. クトゥルーを食うとるぅって事か
253.
254. 64.名無し
255. 2014年10月21日 03:01
256. イギリス人は女子供には紳士的だが、食材に対しては無礼になる。
257.
258. 65.名無しのコピペ
259. 2014年10月21日 03:02
260. 脳みそ缶詰とか怖くない?
261.
262. 66.名無しのコピペ
263. 2014年10月21日 03:12
264. 暗い森の茂みから視線と気配だけが感じられるように、正体がわからないからこそ
頭のなかで異形の怪物を想像してしまい、不安と恐怖が駆り立てられるものだと思う。
名前が付けられ、姿形が判明し、性質が分かってしまうとその恐怖が減ってしまうのが少々残念
性質が分かれば注意点や弱点など対策が立てられるが、分からなければ対策の立てようがない。
異形の神性の存在を知れば知るほど理解と体系化が進むのは仕方ないことだと思うけど
グロい異形の見た目や人間離れした能力より、正体が分からないことのほうが怖いんじゃないかな。
265.
266. 67.名無しのコピペ
267. 2014年10月21日 03:14
268. なにが先帝だよ、昭和天皇なんてゴミくずじゃねーか
269.
270. 68.名無しのコピペ
271. 2014年10月21日 03:18
272. まぁ魚介だから怖くないって人もその魚介はスーパーで売ってるイメージだろうから
でかい生け簀に泳いでるクエを上から見下ろしたりしたらゾワゾワすると思うよ
なんだか引き込まれそうになる
実際の海で蠢いてる様となればなおさらだな
作者はそういうゾワゾワをインスピレーションにしたのかね
読んだことないけど
273.
274. 69.名無し
275. 2014年10月21日 03:33
276. ニャル子さんのイメージしか無い
277.
278. 70.名無しのコピペ
279. 2014年10月21日 03:37
280. ラブクラフトとそのシンパが怖くないのは単に下手だからじゃないの
ボルヘスがクトゥルー神話へのオマージュとして書いた短篇は怖かったよ
281.
282. 71.名無しのコピペ
283. 2014年10月21日 03:46
284. デモベとタイタス・クロウしか読んでないんだけど
ワインが妙に旨そうとかいうところばかり目がいく・・・・
285.
286. 72.名無しのコピペ
287. 2014年10月21日 03:49
288. 基本ラブクラフトがタコとか海産物の嫌悪感から生まれた神話だからな
そら日常的にタコを食ってる奴からしたら大して怖いとも感じないわ
289.
290. 73.名無しのコピペ
291. 2014年10月21日 03:50
292. ※64
女子供(白人、低所得者層ではない、容姿が醜悪でない、敵国人でない、異教徒ではない)には紳士的なイギリス人共
293.
294. 74.名無しのコピペ
295. 2014年10月21日 04:06
296. >あ、後それから、いくつかの似たようなオチとかを過去の偉大な漫画家がやっちゃってる感がある
順番が逆だがな。
297.
298. 75.名無しのコピペ
299. 2014年10月21日 04:12
300. ラブクラフトが書いた物だけ何冊か読んでみたけど、
文章としての鬱陶しさが先に立って恐怖感より苛立ちの方が強かったわ。
海外物って翻訳の癖が強過ぎて、合わない翻訳だと徹底的に合わないしさ。
そういう点で怖さもへったくれも感じないって部分もあるんじゃないの?
301.
302. 76.名無し
303. 2014年10月21日 04:12
304. 当たり前のように「神話」って言ってるけど違和感ありまくりなんだよなぁ
305.
306. 77.名無しのコピペ
307. 2014年10月21日 04:18
308. なんだ日本の神が似たようなもんだから怖くないってだけか
日本の神は機嫌悪くなったから洪水起こすとかそっち系だしな
309.
310. 78.名無しのコピペ
311. 2014年10月21日 04:36
312. キリストの神や仏は社会制度と自然法の具現と言われたりもするが、元々日本の神様はつまり災害の具現が大半だしな。向こうからしてみればfalloutの爆弾崇めてた連中に近いモノなんかもしれん。
313.
314. 79.名無しのコピペ
315. 2014年10月21日 04:44
316. ※77
実際クトゥルーのモデルの1つは日本の地震の神「九頭竜」だ…
なーんて与太が向こうでは通じたりするからな(当然日本作家の後付けなんだが)
317.
318. 80.名無しのコピペ
319. 2014年10月21日 05:36
320. 海洋生物学者とかってとりあえず食えるかどうか気になるらしいな
321.
322. 81.名前無い
323. 2014年10月21日 06:09
324. 海外のジョークを思い出した。
豪華客船が、クラーケンに襲われた。客の一人がとっさに叫んだ。「この船には、日本人が乗っているぞ!」と。
 クラーケンは逃げ出した。
325.
326. 82.
327. 2014年10月21日 06:35
328. エチゼンクラゲも食材にしちゃってたもんなぁ
アイスしか覚えてないけど
329.
330. 83.名無し猫
331. 2014年10月21日 06:48
332. イカ娘vsミクのつべ おもろかった
333.
334. 84.名無しのコピペ
335. 2014年10月21日 07:58
336. クトゥルー自体が同人みたいなもんだからな
東方だと思えばいい
337.
338. 85.名無しのコピペ
339. 2014年10月21日 08:05
340. 海底2万マイルのネッドも魚を美味いか美味くないかで分類してたな。
341.
342. 86.
343. 2014年10月21日 08:08
344. 神様も海産物も身近な国だしねぇ。
フグとかいう死ねる毒盛った魚をわざわざ毒抜いてまで食いたがる民族だし。
「毒あるからあの魚は食っちゃいけない」とならなかった理由は何なんだろう?
345.
346. 87.名無し
347. 2014年10月21日 08:27
348. この漫画読んでみたいがタイトルは…
349.
350. 88.名無しのコピペ
351. 2014年10月21日 08:28
352. 巨大怪獣にさえ「エビの味がする」みたいな設定つけちゃう日本人マジ食欲の権化
353.
354. 89.名無しのコピペ
355. 2014年10月21日 08:34
356. 食べ物云々は関係ないと思うなあ
ここの※にもあるけど、外国さんは「神を人間の味方」みたくしているからこういうのが怖いってだけで
八百万の神みたいに自然優先の考えを持っているとあんまり怖くないんだよね
357.
358. 90.名無しのコピペ
359. 2014年10月21日 08:35
360. デカいタコとかイカに水中で出くわすこと想像したら怖すぎるが
361.
362. 91.774
363. 2014年10月21日 08:46
364. ※87
かみあり
365.
366. 92.774
367. 2014年10月21日 08:47
368. ※87
かみあり
369.
370. 93.名無しのコピペ
371. 2014年10月21日 09:11
372. 海産物でないのも多分にいますが・・・
底浅いな
373.
374. 94.名無しのコピペ
375. 2014年10月21日 09:11
376. ※78
アメリカ人の宗教家が日本のことを世界最大のカルト信仰国家だと言っていたのを思い出した
欧米の価値観では理解できないんだろうな
377.
378. 95.名無しのコピペ
379. 2014年10月21日 09:21
380. ラブクラフトは面白いけどそれ以外がなあ
何の描写もなくてただ怖いその訳は?クトゥルフだから・・・
市ね!芯でしまえ!筆を折って国に帰れ!
381.
382. 96.あ
383. 2014年10月21日 09:23
384. ちょっと昔の人がお遊びで考えたような創作多神教なんざ本物の多神教がある日本人には新鮮でもなんでもないんだろ
385.
386. 97.名無しのコピペ
387. 2014年10月21日 09:25
388. 日本じゃ背後に突然出現するのが
「グロテスクな魚モンスター」よりも
「恨めしそうな女」の方が身近に感じて怖いと思う
クトゥルフ神話の神は遠すぎて実感湧かない
389.
390. 98.名無しのコピペ
391. 2014年10月21日 09:32
392. 結局この漫画のタイトルは何なんだよ。
393.
394. 99.
395. 2014年10月21日 09:39
396. 将門とか道真とかみたいに「何かアイツ祟ってきてるっぽい。怖いから神様として祀って鎮めるか」って神扱いしちゃえる国だもの
「神はヤーウェだけ!」な価値観を前提として描かれた恐怖は伝わりませぬ
397.
398. 100.名無しのコピペ
399. 2014年10月21日 10:14
400. そもそも「恩恵?そんなもん無いよ、でも祀らないと祟るからね」の日本の神様が理不尽すぎる
401.
402. 101.あ
403. 2014年10月21日 10:15
404. さかな君さんが深き者達相手に無双するSSとか
405.
406. 102.名無しのコピペ
407. 2014年10月21日 10:31
408. 魚貝類が云々よりも登場人物が「怖い怖い気が狂いそうだ」ってうるさくてなんかしらけるんだよね。
409.
410. 103.名無しのコピペ
411. 2014年10月21日 10:34
412. 早急はサッキュウなのかソウキュウなのか統一してほしい
自分はサッキュウ派
413.
414. 104.名無しのコピペ
415. 2014年10月21日 10:54
416. そもそも「神」が「自然災害」とかの擬人化だからなあ。
417.
418. 105.名無しのコピペ
419. 2014年10月21日 11:09
420. ※98
『かみあり』 4巻くらいまで出てるはず。ギャグのテンポ楽しいよ。
421.
422. 106.名無しのコピペ
423. 2014年10月21日 11:13
424. クトゥルフは知らんが、映画のミストに出てくる生物たちは
「どうにかすれば全部食べれそうだな」と思いながら観てた。
蜘蛛は無理かもしんないともオモタ
425.
426. 107.
427. 2014年10月21日 11:13
428. このまんが読みづれーな
テンポも悪い
429.
430. 108.名無しのコピペ
431. 2014年10月21日 11:36
432. ※107
※105が書かれたからの脊髄反射ってのがバレバレだぞw
433.
434. 109.名無しのコピペ
435. 2014年10月21日 11:51
436. どうせ読んだことないんだろ
437.
438. 110.あらいっぺは古きモノどもでいいのかね
439. 2014年10月21日 11:51
440. ニャル子さん以前から、クトゥルフ擬人化はネットにあったし、薄い本もあったに違いない。
擬人化としては、ネットにあったあのクトゥルフさんが一番可愛かったんだが、アドレスがわかんなくなってしまったよ。
ちっちゃいころ、たしかムーの別冊のクトゥルフのムックが欲しかったなあ。ぬいぐるみほしいなあ。フィギュア欲しかったなあ。
441.
442. 111.名無しのコピペ
443. 2014年10月21日 11:59
444. いやいや、あれ、欧米人も絶対に怖いって思いながら読んでないだろ
設定の歪さや、拗くれた組み立て方が面白いから読んでるんだろ
445.
446. 112.名無し
447. 2014年10月21日 12:08
448. 神話つったってまだ数十年しか歴史無いんだろ?そんなもん神話って言われてもなあ
449.
450. 113.名無しのコピペ
451. 2014年10月21日 12:15
452. イギリスのうなぎ料理は冒涜としか言いようがない。なんだあのぶつ切りは。
453.
454. 114.
455. 2014年10月21日 12:26
456. タコよりうなぎのぶつ切りゼリーのがこええよ
457.
458. 115.名無し
459. 2014年10月21日 12:28
460. ※106
自分は蜘蛛出るたび、こいつらカニとそっくりだから食ったら美味しそうだなーと思いながら外に逃してるわ
461.
462. 116.名無し
463. 2014年10月21日 12:39
464. 日本と食物のことになると↓のコピペ思い出す
465.
466. 117.名無し
467. 2014年10月21日 12:45
46

続き・詳細・画像をみる


【暗雲】小保方、小渕、松島、女性リーダーの相次ぐ不祥事で「女性が輝く社会」推進の安倍政権に暗雲へ

あんまり人気出なかったけど好きなアニメ

【画像あり】マンコって他人と一緒じゃなきゃ嫌なの??wwwwwwwwwwwwwwwww

あ、この会社ヤベェなって思う特徴

トラックドライバー、常に人材不足 「今の若者は、お金を稼ぐより自分の時間を持てる働き方を好む」

小鳥「Pさんとのくだらない時間」

じゃあお前らぬーべーのキャスティング誰だったら満足だったんだよ!?

息子と嫁の共同ローンで二世帯住宅を建ててもらったけど息子夫婦は住まず嫁親夫婦が入居してきた

【画像】生首を校門に置いた酒鬼薔薇聖斗 は現在どこにいるの?

一般人に勧めるのにいいアニメってある? メジャーすぎるのだと知ってるといわれる

コーヒーを飲むと体調が悪くなる人いる?

エボラから回復の英国人看護師、再びシエラレオネへ 「免疫ができた私こそ行くべきだ」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先