「運動神経」は遺伝するってホント?遺伝よりも「幼い頃にいかに動いたか」の環境の違いのほうが大きいback

「運動神経」は遺伝するってホント?遺伝よりも「幼い頃にいかに動いたか」の環境の違いのほうが大きい


続き・詳細・画像をみる

1:
【カラダの不思議】スポーツの秋…「運動神経」は遺伝するってホント?
2014.10.11
 スポーツの秋。「運動神経は遺伝する」とよく言うけど、それって本当?
体育家庭教師の「スポーツ広場」代表・西薗一也さんに聞いた。
 「運動神経の遺伝については科学的に証明されているわけではなく、『運動神経』という神経があるわけでもありません。
遺伝は全くないわけではないでしょうが、いちばん大きいのは環境だと思いますよ」
 生まれ持った体格の良さや筋力・視力・聴力など「運動能力」についての遺伝はあっても、
「幼い頃にいかに動いたか」の環境の違いのほうが大きいのだ。
 「運動が好きな子は、じっとしておらず、動きもダイナミックですが、逆に運動嫌いの子はあまり体を動かしません。
運動も『やらされている』と感じると、嫌いになってしまい、体を動かさなくなって、ますます苦手になるんです」
 走るのが好きな子は、いつでも全力で走るから、くなる。でも、球技には自信がなく、全力でやらないから、うまくならない。
「足はいのに、球技は苦手」というケースも、結局、幼いうちにやってきたかによって分かれるという。
全文はソースで
http://www.zakzak.co.jp/health/doctor/news/20141011/dct1410111527001-n1.htm
2:
ナンダッテー
3:
じゃあ幼い頃から走ってたらボルトくらい早く走れるの?
15:
>>3
おまえバカっぽいな
4:
俺テレビっ子の引き籠りだったが足だけは無駄にかったぞ
7:
消防まではチビで素早く足もかったが厨房になって
周りのデカイやつに抜かれて行った・・・
8:
頭の良さも運動神経も顔の良さも長生きかどうかもハゲかどうかも総て遺伝です。
DNAには逆らえません。
9:
嘘だな。私は幼児の時に親に無理矢理体育クラブに入れられたけどずっとドン臭かった
10:
あれもダメコレもダメで、子供が育つわけないやろ
大人でも息が詰まる都市部の住宅地
田舎で走り回っとったらええだけ
手もかからんしやw
12:
努力するか努力しないも遺伝だって立証されたらしいじゃん
www
13:
そのうちDNAが完全に解析されたら運動能力の遺伝部分は解き明かされる
それまでは適当なことを言っていても許される
14:
競走馬だと運動能力の遺伝は当然視されてるが、
人間も同じ哺乳類だから遺伝の影響は少なからずあるだろ。
16:
遺伝学者の意見も訊けよ。
19:
うまれた親の気質も運動と関係がある、胎児の段階から決まる。
つまり試験管ベピーで他人の胎盤でうまれてもそれは、その産んだ親に似るってこと
20:
こいつ本当に専門家か??
陸上選手になった甥っ子は幼稚園の時から誰に教えられたでもなくストライドが見事でダントツだったぞ
ウチの一族は運動が苦手で義弟の一族が運動が得意だったんだが答えは明白だったわ
21:
遺伝なら福嗣は一流のプロ野球選手になってるわ
24:
>>21
母親の遺伝子しか受け継いでいないんだな。
ついでに一茂も。
26:
>>24
一茂はでも筋肉だけならスーパーアスリートクラスなんだよな
プロになれただけで凄いという意見もある
23:
物心ついた頃から本ばっか読んで、学校から帰宅すればゲームばっかやってたけど、中学までリレーのアンカーやらされてたよ
短距離ぶっちの代わりに長距離はからきしダメ、マラソン大会とかケツから数えたほうが早いうえにゴールの後に吐いてた
母ちゃんが運動神経べらぼうに良いから、短距離だけは完全に遺伝だと思う
25:
環境は能力の伸びしろを発揮出来るかどうか
遺伝は伸びしろ自体の大きさ
その分別も分からないなんて所詮は脳筋の中での専門家だわ
27:
遺伝は器
環境が蛇口
28:
遺伝とか何歳とかからは関係ない。
効果的な練習をどれだけやったかだよ。
ただ走ってるとか、素振りしてるとか、
バカだろ。
タンザニアやケニアの少年全員がアスリート並み
の身体能力に変身するか?
しないだろ?
スポーツだろうと音楽だろうと、練習。
しかも効果的な。
血統や根性なんていらん。
36:
>>28
ボルトはロクに練習せずに科学トレーニングしまくった日本人より遥かにいタイム出してたけど
43:
>>28
才能ないやつがいくら練習積んだってたかが知れてるよ
30:
間違いなく遺伝です
31:
陸上は黒人が独占してるのを見ただけでも明らかなのにな
32:
俺の小中は学校1位、高校は学校内で5位以内に入る走り方は
走る時に「キレる」それだけ
中学まではゲームも持ってなくて外でよく遊んでた
33:
身体能力は遺伝が大きい
球技のうまさなら環境が大きいかも
34:
遺伝するに決まってるだろ
記事書いたのモルモン教徒かよ
35:
この手の話は
A「運動神経は遺伝で無く環境」
が、浸透したら
B「運動神経はやっぱり遺伝」
となるシーソーみたいな補助金頂戴理論だから無視に限る
A:小さい頃からお金かけて習い事させなくちゃ
B:優秀な精子欲しいなら精子バンクへどうぞ
こんなので右往左往する時点で遺伝子的に劣っている
37:
スポーツ選手が怪我と戦いながら競技とか訳の分からない事やってるの見ると
運動なんてそこそこ出来ればいいんじゃね?って思う。
38:
足のさは遺伝だろうけどそれ以外は別にやればできるんじゃないのかね
よく知らないけど
39:
確かに小1とかだと幼稚園時代とかにスイミングとか
運動教室とかサッカーやってた奴らがぶっちぎり
動きがいい
44:
>>39
あたりまえだ。
比べるライバルが初心者だから。
ウチの子だってピアノと水泳やってたから
小学校ではぶっちぎりだよ。当然。
それと、その筋の土俵でぶっちぎりになると
ではまったく意味が違う。
48:
>>44
でもピアノとかも大きくなってから習うのとじゃ
弾き方も形になるの難しいだろ
40:
極端な喩えだが、
身長が160cmの者がいくら努力しても逆立ちしても170cmにはなれないのと同じ。
42:
昔は小2の授業で逆上がり覚えて
放課後とかで逆上がり練習して覚える子供が結構いたけど
今はスポクラが軒並み子供向け体操教室やってる
せいか、幼稚園で既に逆上がりが出来る子供が
結構多い
45:
>>42
俺が初めて逆上がり出来たのは、中3だぞ
46:
基礎運動能力と球技など技術的な感覚は別だろ
身体能力はあっても野球やサッカーが下手は一杯いる
50:
昔からよくしってる奴で、幼少期から漫画ばっかり読んでるインドアな奴は
運動神経や体育の成績がかなり良い方だったよ。球技は並だったが。
わりと怠惰な日常生活でも運動神経の悪くない人は多いから
子どもの頃の運動訓練というのは運動能力の根本とは関係ない気がする。
どちらかといえば勉強と同様に頭を使うような器用さのみ鍛えられるのでは。
51:
>>1
脳の思考と神経の反射依存だから遺伝
筋力量は環境
【話題】 「運動神経」は遺伝するってホント?遺伝よりも「幼い頃にいかに動いたか」の環境の違いのほうが大きい
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1413106142
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する
「一般ニュース」カテゴリの最新記事
「心と体・病気と健康」カテゴリの最新記事
- ko_jo
- 一般ニュース 心と体・病気と健康コメント( 36 )
-
Tweet
「運動神経」は遺伝するってホント?遺伝よりも「幼い頃にいかに動いたか」の環境の違いのほうが大きい
コメント一覧
1.
1:
3. :2014年10月13日 08:55 ID:9queUCv70
4. 遺伝に決まってるじゃん
遺伝じゃないなら競馬とか大金かけて種馬の精子買ったりしねえだろ
5.
2:
7. :2014年10月13日 08:56 ID:3Djcpqxa0
8. 黒人をやたら例にあげてる奴いるけど、身体能力と運動神経は微妙に違うものじゃないのん?
9.
3:
11. :2014年10月13日 08:56 ID:BfiCQktl0
12. 努力は才能に勝るというが
最近の遺伝子研究では努力できるかどうかも遺伝子で組み込まれてると分かってきたらしい
結局全部遺伝子なんや
13.
4:
15. :2014年10月13日 08:59 ID:AE.ZCxfx0
16. なお、その遺伝子のスイッチが入るかは環境によるのであった・・・
つまり環境>遺伝であり、「自分をそういう環境に置く」のは個人の意志・努力で行えることなので、そういう意味では努力>遺伝
17.
5:
19. :2014年10月13日 09:12 ID:DcCYAyGK0
20. まあ運動神経良い方は知らんけど
運動神経悪いほうの、どんくさい系は遺伝する
デブでもないのに徒競走異様に遅い人な
21.
6:
23. :2014年10月13日 09:16 ID:x07ujzhA0
24. 馬とか言ってる奴は身体能力と勘違いしてるな
それ以外もなんか的はずれな意見ばっか
25.
7:
27. :2014年10月13日 09:16 ID:6Il08IR10
28. 1番遺伝する要素だろ
幼い頃に運動してない奴は自分の運動神経を
ちゃんと発揮できなくなるだけで限界値が上がるわけじゃない
29.
8:
31. :2014年10月13日 09:56 ID:aTbVpgca0
32. 運動神経と身体能力は別だよなぁ
33.
9:
35. :2014年10月13日 09:57 ID:MUtGXVv.0
36. まぁ何もかも遺伝子のせいにして諦めちゃ面白くないよな
37.
10:
39. :2014年10月13日 10:04 ID:DcCYAyGK0
40. 走るという行為は筋力も重要だけど
その筋肉をタイミングよく伸縮させる脳や神経の働きも大事。
協調運動障害などはこれが上手く機能しないために起きるので
足のさと運動神経は無関係ではない。
41.
11:
43. :2014年10月13日 10:09 ID:NLQJhs280
44. ああ、俺は子供の頃、山を走り回ってったせいか無駄に運動神経がいいらしいぞ
ただ、美大に行って本格的に訓練してないので競技レベルじゃない
運動系統は何でも簡単に出来る程度
45.
12:
47. :2014年10月13日 10:13 ID:CMUm7GlE0
48. うちの?とか俺は?とか一つの事象で判断する奴頭悪すぎだろ
人間なんぞ何十億といるんだから統計学になるんだよ
49.
13:
51. :2014年10月13日 10:16 ID:R.avzzwi0
52. 体の生成、脳機能に遺伝の要素が大きい以上、運動能力にも遺伝の要素が大きくかかわるに決まっている
53.
14:
55. :2014年10月13日 10:38 ID:TZCgyjyi0
56. ※5、8
一般的には似たようなもんだぞ
ていうか運動神経も身体能力も定義があやふやすぎて議論するときに使う言葉ではないけど
57.
15:
59. :2014年10月13日 10:47 ID:iHHLuxqP0
60. 運動神経含め人の能力は全て遺伝です
成功するかしないかは運
61.
16:
63. :2014年10月13日 10:48 ID:i3zdXJIa0
64. 遺伝に決まってるだろふざけんな
65.
17:
67. :2014年10月13日 10:53 ID:1RKwN2Ax0
68. 身体能力だけじゃなくて思考力や倫理観も遺伝する。
動物の遺伝については経験則から色々というくせに
なぜか人は人間の遺伝に関しては盲目になってしまうね。
69.
18:
71. :2014年10月13日 10:54 ID:pGXscylW0
72. 親は運動神経悪いけど幼稚園から水泳小1からサッカーやってるから運動神経はめちゃくちゃ自信ある
73.
19:
75. :2014年10月13日 10:54 ID:I1tj93os0
76. 確かに凡人だと遺伝なんて大差ないだろ
ただ、室伏一家見ても遺伝関係ないって言えるか?
77.
20:
79. :2014年10月13日 10:56 ID:pGXscylW0
80. 努力すればなんでもできる
81.
21:
83. :2014年10月13日 10:59 ID:pGXscylW0
84. 遺伝とか言ってる奴は、じゃあどうして運動神経が悪い、良いの2つが存在するの?
85.
22:
87. :2014年10月13日 11:17 ID:xkX9V5.b0
88. あんま関係無いかもだが赤ん坊ん時立つの遅くてもハイハイしてる時期が長いと
肩が丈夫になるとか聞いたことある
89.
23:
91. :2014年10月13日 11:19 ID:l.7QH5hn0
92. ※21
お前こそ何言ってんだ?運動神経も遺伝だし、遺伝に善し悪しがあるのは当然だろ。
脳の能力にだって遺伝で善し悪しがあるだろ。
それから遺伝ってのは親の能力を引き継ぐって意味でもないぞ。
乙武みたいに生まれながらにして四肢が無いのも遺伝だ。
例え先祖に四肢が無い人間が居なくてもな。初めて生まれたってだけ。
遺伝子を掛け合わせた結果だからな。
ただそこからの努力でその後の人生が決まるのも事実。
93.
24:
95. :2014年10月13日 11:23 ID:1W8gj.cH0
96. 遺伝もあるが突然変異も忘れるな。
97.
25:
99. :2014年10月13日 11:25 ID:DcCYAyGK0
100. ※21
神経が(特に幼少期の)トレーニングによって発達するのを否定する気は無いぞ。
ただ、脳や神経に由来すると思われる障害によって
トレーニングしても人並み以下にしかならない人達が実際にいて、
それは遺伝する可能性があると言ってるだけだ。
101.
26:
103. :2014年10月13日 11:28 ID:ndB8d7Sh0
104. 何でこの手の話はきちんとしたデータが取られて遺伝と環境の知能、運動能力、性格への影響が割合で計算されてるのに、誰もそのことを言わないんだ?
105.
27:
107. :2014年10月13日 11:32 ID:1W8gj.cH0
108. 心肺が強靭かは産まれながらの固体差が大きく影響する。スポーツマンは産まれた時点で活発に動けるが、ひ弱な身体で産まれればハンデが大きく、そもそもす
109.
28:
111. :2014年10月13日 11:33 ID:1W8gj.cH0
112. 心肺が強靭かは産まれながらの固体差が大きく影響する。スポーツマンは産まれた時点で活発に動けるが、ひ弱な身体で産まれればハンデが大きく、そもそもスポーツに向いて無いわ
113.
29:
115. :2014年10月13日 11:35 ID:KwZ1thrd0
116. うちの息子が運痴でインドアなのは幼児期に公園に連れて行かなかったからだろうなって思ってる
117.
30:
119. :2014年10月13日 11:37 ID:tqjz0KZ30
120. 才能が決めるのは限界点と効率、才能があっても最初から完璧に動ける訳ではない
という話でいえば環境が一番大事という事になるな
全ては環境次第、才能は関係ないのか、という話になってくるとNOになるけど
121.
31:
123. :2014年10月13日 11:40 ID:0CuLrGYY0
124. 運動の得意不得意は、遺伝と筋肉の質だろう
筋体質の人は短距離走や瞬発力が求められるスポーツに向いてるし
遅筋体質の長距離や持久力に優れる
そして俺の様に協調運動障害持ちは、あらゆるスポーツに向かない
125.
32:
127. :2014年10月13日 11:41 ID:vHaZUjt00
128. 運動神経と身体能力がごっちゃになってないか?
129.
33:
131. :2014年10月13日 11:52 ID:vyvzz5f.0
132. 環境遺伝も苦手意識による脳の拒否反応もすべてあるでしょ
そりゃその分野で努力しなかったから生き残ることが出来たりもするから当たり前なことなのになんでもかんでも努力万能論とかただ単にその人がよくわかってないというだけだもの
133.
34:
135. :2014年10月13日 12:23 ID:OVyU2GC00
136. 俺は大人になってから、運動に目覚めたな。それ以前は体を動かすなんて嫌いだった。
父、母、姉は運動嫌いな人で、俺だけが運動やってる突然変異みたいになってる。
137.
35:
139. :2014年10月13日 12:26 ID:NrArnhsl0
140. 同じ人でも体の動かし方で、 大きく変わるよな
訓練とまでは言わないけど、そういう動きが染み付いてるかどうかは大事だろう
身体能力とはまた別な気もするけど
ボルトもアメリカで生まれ育ってたら
丸々と太った体で、ポップコーン抱えてアメフト見てたかもしれんよ
141.
3

続き・詳細・画像をみる


『仮面ライダー ドライブ』2話感想 イケメンな敵幹部達登場!白熱のカーチェイス!

ある日、彼と連絡がとれなくなった。 マメだったのに数日全く折り返しもないというのは初めてだった

マエケン、メジャー移籍について「今は考えていない。今季は後悔の方が多い」

米グーグル、米Intel製モバイルSoC向けの「64-bit Androidエミュレーター」の提供を開始

LINE社、みずほ銀行、三井住友銀行との決済連携サービスで、計600万人分の口座情報を入手と推定 口座預金漏洩のリスクは

地獄先生ぬ〜べ〜のドラマ掲示板でコメント検閲をすり抜ける縦読みコメント多発中wwwwwwwwwwww

【未解決】昨日改札で子供にタックルされスマホ強奪された。最悪だ…

【禁書】美琴「アンタを解くと能力が手に入る?」知恵の輪「そッス」

モンハン4Gの防具クソダッサwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

台風だし俺の秘蔵コロッケフォルダが火を噴くぜ!

俺の1ヶ月の残業時間が大台にのりそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【画像あり】底辺のステーキ定食の食い方がやべえええええええええええ

back 過去ログ 削除依頼&連絡先