記者「火山による被害防ぐには?」 火山学者「火山には登らないことですね」back

記者「火山による被害防ぐには?」 火山学者「火山には登らないことですね」


続き・詳細・画像をみる

1:
火山学者が記者の取材に応じる様子をツイートしたところ、
5000回以上リツイート(転送)されるほどの大反響を呼んでいる。
記者が、火山による被害を出さない方法を聞いたのに対して「火山には登らないことですね」と、
そっけない答えだったのが話題になったようだ。その内容については「正論だ」と賛同する声も多い。
ツイートの主は、2011年1月に爆発的噴火を起こした九州南部、新燃岳(1421メートル)の
研究を20年以上にわたって続けている、鹿児島大学准教授の井村隆介さんだ。
話題になったツイートは、10月1日夜に書き込まれた。
ツイートによると、取材に来たある記者が
「二度と被害を出さないようどうすべきでしょうか?」
と聞いたところ、井村さんは「火山に登らないことですね」と答えた。
記者が「え?」と面喰らっていると、井村さんは
「今回のような噴火は防げない。原因は運が悪かったとしか言えないと思う。
それを避けるためには、火山には登らないことですね」と説明。
その答えを聞いて記者は言葉を返せず、黙ってしまったようだ。
ツイートの中には、井村さんの「コメントにならなくてごめんね」という申し訳なさそうな言葉もあった。
井村さんは「『教訓は?』とか,『今後は?』という話なら,イロイロ答えたよ」ともツイートしており、
記者の質問の仕方に問題があった可能性もありそうだ。
さらに、ツイートされたやり取りは取材のごく一部のようで、噴火予知のあり方について
30分程度話した後の出来事だったようだ。
半日後にはNHKに「火山災害ホームドクター」として登場
偶然にも、ツイートからおよそ半日が経った10月2日朝にNHK Eテレで放送された番組「学ぼうBOSAI」に、
井村さんは「火山災害ホームドクター」として登場している。
その中にも、似たようなエピソードが登場している。
新燃岳が大きな噴火を起こす前の2010年の段階で、地元の宮崎県高原町(たかはるちょう)が子どもに
霧島の自然に触れてもらおうと、ツアーを計画していた。
目的地は新燃岳の火口からおよそ2.5キロの場所を想定していた。
その時点で小さな噴火は起きていたが、立ち入りは可能な場所だった。
町が井村さんにアドバイスを求めたところ、井村さんは「研究者であっても、噴火は容赦してくれない。
僕だって死ぬ可能性がある。そんな場所に、みんなを連れていくわけにはいかない」
などと猛反対し、すぐにコース変更が決まったという。
井村さんは、記者とのやり取りのツイートが話題になった後にも、真意を改めてツイッターで説明しており、 立場は一貫しているといえそうだ。
「今回の事故から学ばなければいけないことは,『活火山の登山には噴火リスクが伴う』ということだと思います。
そのリスクをどこまで許容するかは個人の判断だと思います。研究者はその判断材料を提供できるだけです」
気象庁が「噴火警戒レベル」を設定して監視している火山は全国に30あるが、
「レベル2(火口周辺規制)」以上なのは、活発な活動が続く桜島(レベル3)や、阿蘇山(レベル2)など8つのみ。
御嶽山も、今回の惨事が起きるまでは「レベル1(平常)」で山頂付近への登山は規制されていなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141002-00000005-jct-soci
4:
そりゃあそうだ
6:
そういえば、休火山とか死火山という分類はなくなったそうだね。
62:
>>6
死火山はわからんが、休火山は全て活火山に変更したんだっけか。
148:
>>62
死火山もなくなった。てか死火山とされてた御嶽山が79年に噴火したのが変更のきっかけでしょ?
8:
正論
16:
その通りなんだけど、火山だから登りたいジレンマ。
48:
>>16
登山好きの人ってそうなの?
なんか違うのかな
60:
>>48
まあ火山噴火が無くても
登山てサーフィンとかと一緒で危険を楽しむ系の趣味だから
18:
俺もそう思ってたw
20:
その通りだわな。
火山なんて一般人入山禁止でいいじゃん。
登山客に銭落としてほしい地元が必死なだけで。
73:
>>20
いやだから個人の判断、自己責任でいいんだよ
禁止をすると行政に責任が発生するからややこしい話になる
21:
火山に登って死ぬ確率は車に乗って死ぬ確率より
低いだろう。
27:
登山とは生死をかけた冒険である。いつの間にレジャーになった?
28:
登る必要ないしな
30:
命がけで登りたいのならわかるが
火山は怖いとはっきりわかったと思うよ。
32:
ヤマノススメ「」
40:
>「二度と被害を出さないようどうすべきでしょうか?」
「二度と〜」と言われたら、そう答えるしかないもんな。
42:
正論のうえに「コメントにならなくてごめんね」なんて、いい人じゃないか
それにひきかえ研究予算が欲しいためにあれこれ言う学者や、観光関係の人間ときたら
43:
交通事故に遭いたくなかったら家から出るな
55:
>>43
家に居ても交通事故に遭う可能性は0じゃないけどな
87:
>>43
ダメだろ。車が家に飛び込んできたり、空から飛んできたりもする。
飛行機ってのもあるから、高台でも油断はできない。
44:
二度と被害を出さないなんて不可能なんだからこう答えるしかないよな
66:
つか、家から出るなよ。
70:
この回答で、何故インタビュアーが固まるのかが分からない。
84:
>>70
研究者らしい答えを期待したんでは
83:
お金持ちになる方法はってきかれて
収入を増やして支出を減らすことです みたいな
86:
こんな質問をする方がヤバイと思う
99:
観光とかの業者以外は山に登らなくても困らんし
危険を冒して登る必要が無いからな
家から出るなとか極論言うやつがいるが家から出る必要の無いやつは出なきゃいいよ
141:
身も蓋もねーww
143:
正論過ぎてリアクションしようがない
158:
記者の質問自体が、今の科学じゃ実現不可能な質問なわけだし
そんな質問されたんじゃ、こう答えるしかないわなw
165:
なんか、仏教の説話を思い出すね
あるとき、お釈迦様は、我が子を病気で亡くして狂乱している女に出会った
女は、死んだ子を何とか生き返らせてほしい、とお釈迦様に頼んだ
お釈迦様は答えた。
 「わかった。その願いをかなえてあげよう。そのためにはケシの実が必要だから、集めてきなさい。
 ただし、そのケシの実は、家族が誰も死んだことがない家からもらってこなければならない。」
そこで女は、あちこちの家を回って、ケシの実を集めようとした。
ケシの実をもっている家はいっぱいあったが、家族が死んだことがない家は一軒もなかった。
ついに女は、お釈迦様の真意を悟り、正気に戻ったという。
203:
ごもっとも
リスクを理解して登ってくださいとしか言えない
20

続き・詳細・画像をみる


運動によって骨格筋が刺激されると、鬱の原因物質が “解毒”される ―Cell

世の中におけるパセリの廃棄率wwwwww

【閲覧注意】ブラジルで恐ろしいレ●プ死体が発見される・・・(2枚)

田中賢介、古巣日ハム復帰へ!

幼稚園児位の女の子を助けたら、Bの視点では不審者(俺の事)が女の子を攫おうとしたように見えたらしい

私は学童の指導員なんだけど、6年女子Aが凄まじい子だった。Aはブラジル人でとにかく問題児の代表格

愛って永遠じゃないんだね・・・

おしい画像ください

【画像】そろそろ秋で肌寒くなってきたしパンスト・タイツの画像ください。

ちょっと面白いお菓子買ったよー(※画像あり)

間違いなく500時間以上やり込んだと言い切れるゲームwwwwwwwwwwwwwwwwwww

第二次大戦時の戦車wwwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先