鉄腕アトムの最終回って本当に救いがなさすぎるback

鉄腕アトムの最終回って本当に救いがなさすぎる


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しのコピペ
3. 2014年10月01日 00:24
4. それアトムの最終回と違う。後年に描いた無数の番外編の一つ。
正史かどうかも不明というか、アトムの最後やその後は互いに矛盾しているエピソードが多い。
なので、これも「可能性の一つ」程度に受け止めとくのが無難。
5.
6. 2.名無しのコピペ
7. 2014年10月01日 00:29
8. がしゃーん
  がしゃーん
 △ ¥ ▲
 ( ? 皿 ? )
 (  )
 /│  肉  │\
<  \___/  >
 ┃ ┃
 = =
3ゲットロボだよ
真空管で動いている
ラララすごいやつだよ
9.
10. 3.名無しのコピペ
11. 2014年10月01日 00:30
12. やっぱり手塚治虫ってすごいな…
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2014年10月01日 00:31
16. 深すぎる…
17.
18. 5.名無しのコピペ
19. 2014年10月01日 00:32
20. 手塚治虫は割とバッドエンドが多いんだけど、なんかどれも心に残るんだよなー
21.
22. 6.名無しのコピペ
23. 2014年10月01日 00:32
24. 159-160ページが抜けてる?
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2014年10月01日 00:32
28. 最終回っつーかこういう番外編はいくつかあるらしいんだけど、
話題になるのはいつもこの話だな
インパクトあるからかね
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2014年10月01日 00:33
32. 師範「ウランなんかでロボは売ら…ウララ〜♪」
33.
34. 9.名無しのコピペ
35. 2014年10月01日 00:34
36. 手塚治虫はアトムが嫌いなの?
37.
38. 10.名無しのコピペ
39. 2014年10月01日 00:34
40. 面白いって言葉は適当じゃないかもしれんけど、夢中になって読んでしまった。
41.
42. 11.名無しのコピペ
43. 2014年10月01日 00:35
44. 順番合ってるの?これ
45.
46. 12.名無しのコピペ
47. 2014年10月01日 00:37
48. ※1
というかルパン、ハーロックなどなど、この時代は原作漫画よりTVアニメ・特撮の方が正史正典扱いされる事が多いよね。
49.
50. 13.名無しのコピペ
51. 2014年10月01日 00:38
52. 火の鳥の最終章はアトムになる予定だったそうだが、読んでみたかった。
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2014年10月01日 00:46
56. このコメ欄には
「絵がふるくさい」「説教じみてる」
と言い出す厨二病患者はでてこないと予言しておく
57.
58. 15.名無しのコピペ
59. 2014年10月01日 00:47
60. 順番めちゃくちゃだね
アトムに関しては終わり方が複数あるんだよな
んで一番強烈に印象に残るのがこの話なんだろうなぁ
やっぱ悲劇は人を惹きつけるよな
61.
62. 16.名無しのコピペ
63. 2014年10月01日 00:48
64. 手塚治虫は人間の驕りや警告が深い
65.
66. 17.名無しのコピペ
67. 2014年10月01日 00:52
68. 現実世界の2055年はロボットではなく韓国人と中国人が日本を支配してるよ
アベノミクス
69.
70. 18.名無しのコピペ
71. 2014年10月01日 00:54
72. 絶望のみやん…
73.
74. 19.名無しのコピペ
75. 2014年10月01日 00:56
76. ※15
言葉抜けてた
「最初の方の順番が」めちゃくちゃだった
77.
78. 20.名無しのコピペ
79. 2014年10月01日 00:57
80. そして丈夫が死ぬ前にタイムマシンで過去に送り込んだロボットがターミネーターというわけだな
81.
82. 21.名無しのコピペ
83. 2014年10月01日 01:00
84. トーンまだないのかな
85.
86. 22.名無しのコピペ
87. 2014年10月01日 01:03
88. 手塚作品の中でアトムはあまり好きじゃないからこれ始めて見た
本編よりずっと面白い
教えてくれてありがとう!
89.
90. 23.名無しのコピペ
91. 2014年10月01日 01:09
92. ※14
そりゃ厨二的には手塚治虫マンセーのほうが普通だからな
93.
94. 24.名無しのコピペ
95. 2014年10月01日 01:13
96. この時代にこれか……絵柄をちょろちょろ誤魔化せば今でも通用するな
97.
98. 25.名無しのコピペ
99. 2014年10月01日 01:22
100. あれこれアトムがやられたシーンもなかったっけ?
101.
102. 26.名無しのコピペ
103. 2014年10月01日 01:23
104. なんだか喪黒みたいなアトムだなw
105.
106. 27.名無しのコピペ
107. 2014年10月01日 01:30
108. この頃は網掛け点描は手書きだわな。
それにしてもすごいな。
ロボットと人間の共存、ロボットは人間を憎むことも愛することもできる、人間もロボットを愛することもできれば憎むこともできる。
でも人間は人間という枠の中から出るのは難しく、またロボットもロボの枠から出ることは難しくて
ロボと人間とが違うものであるということの書き分けがまたすごい。
109.
110. 28.名無しのコピペ
111. 2014年10月01日 01:30
112. ロボットがローマ人になっちゃってるな。
113.
114. 29.名無しのコピペ
115. 2014年10月01日 01:32
116. ん?
よくわからんが、次の回ではアトムや博士がケロっと復帰してるの?
それだとスペースダンディじゃんよ
117.
118. 30.名無しのコピペ
119. 2014年10月01日 01:34
120. アトムの最後って太陽にブッコムやつだろjk
121.
122. 31.名無しのコピペ
123. 2014年10月01日 01:43
124. この時もうアトム描くのうんざりしてたろ
125.
126. 32.あ
127. 2014年10月01日 01:45
128. あー
129.
130. 33.名無しのコピペ
131. 2014年10月01日 01:48
132. ※30それはアニメ第一作の奴やな。その後実は宇宙人に拾われて助かって、お茶の水博士達に再会するために冒険するって話があるんやけど、その話は人気が出なくて打ち切りになってたりする。
133.
134. 34.名無しさん
135. 2014年10月01日 02:25
136. 火の鳥もアトムやらブラックジャックの世界時代も出して手塚世界すべて内包するつもりだったんだろうか
137.
138. 35.名無しのコピペ
139. 2014年10月01日 02:27
140. 太陽に突っ込んだ後の後日談ではアトム今昔物語が最高傑作だろ。
タイムスリップして20世紀の高度成長期から21世紀にまたがる大長編。
141.
142. 36.名無しのコピペ
143. 2014年10月01日 02:29
144. なぜロボットは人間にあこがれたのだろうか。別にロボットの世界を作ったのなら、別に人間の世界を作らなくてもいいだろうか。まだマトリックスの方が現実味があるな
145.
146. 37.名無し
147. 2014年10月01日 02:32
148. たしかアトムはあっけなくやられてるんだっける
149.
150. 38.あ
151. 2014年10月01日 03:07
152. ※36
実際ロボットが自我を持って独立してもこんな人間の真似っこなんかしそうにないよな
その辺の考証よりも社会に対するメッセージとか暗喩とかをやりたくて話を作ってるんだろうから、そんなことを言ったら野暮だが
153.
154. 39.名無しのコピペ
155. 2014年10月01日 03:26
156. 手塚治虫の作中の男女は結ばれずに死んじゃうことが多いのよね
それがなんとも
157.
158. 40.名無しのコピペ
159. 2014年10月01日 03:28
160. アトムが太陽に突っ込んだその後の話を読んだことがあるんだよなぁ
確か誰かに拾われて復元されて、
その際、上半身にアーマーを着たような格好いいデザインに改修されてたような
で、額に太陽のマークみたいなダイヤル式の装置を付けられてて、
・・・だめだ、話自体がどんなんだったか思い出せない!
161.
162. 41.あ
163. 2014年10月01日 04:13
164. 全体的に胸糞が悪くて意味不明な部分が多過ぎ。
あの殺人狂は小さい頃ジュリーを騙して縄で殺しこけたのに、愛し合ってますとか。それで被害者面して、アトムを利用して、最後に本当にジュリーを殺してるし。
165.
166. 42.あ
167. 2014年10月01日 04:24
168. ※41はもっとわかりやすいまんがをよんだほうが、いいよ!ちょっとむずかしかったね!
169.
170. 43.あ
171. 2014年10月01日 04:28
172. 手塚治虫てアトム嫌いなんだなとよく分かるわ
173.
174. 44.名無し
175. 2014年10月01日 04:37
176. 昭和30年代は
鉄腕アトム
の実写版TVシリーズが放映されてました。
177.
178. 45.名無しのコピペ
179. 2014年10月01日 04:45
180. アトムの最後
昭和45年に別冊少年マガジンに掲載された。アトムは主役ではなく、エピソードの終盤に登場する。
このエピソードではさらに衝撃的な結末が描かれている。それは結局ロボットと人間はわかりあえず、
2055年の地球では人類はロボットに支配されアトムも破壊されて終了という悲痛な最後である。当時の子供たちのトラウマ作品。
手塚治虫は作品解説として当時の学生運動の影響を受けた作品だと話している。
また、「これが、アトムの全作品の最後だとは全然思っていません」とも話している。

これはニコニコ大百科からの引用だけど、
手塚治虫の意図を推し量るなら、過激な手段を講じる事も厭わない学生達に向かっての
アトムの生みの親からの強烈なメッセージとしか考えられない。
ちなみに、あの「あさま山荘」の2年前に書かれた作品。
181.
182. 46.名無しのコピペ
183. 2014年10月01日 05:32
184. アトムって過去の自分を誕生させるために自爆したんじゃなかったっけ?
185.
186. 47.名無しのコピペ
187. 2014年10月01日 05:45
188. 無害なものを縄にかける残酷性、相手が美人に育ったら手の平かえす、常に内包する反体制精神、自分に都合が良ければダブスタ上等、常に理想を追い求め、理想と違ったらすべて壊す他者に求める完璧主義、強烈な自己愛と自己陶酔
当時の男像そのものじゃんねと感じてたから45の解説は納得しまくりだ
189.
190. 48.名無しのコピペ
191. 2014年10月01日 06:01
192. テクノロジーが発達してない時代にこういうの描けるのって本当凄い
今の時代を見たら先生はどんな未来の漫画描くのか
193.
194. 49.名無しのコピペ
195. 2014年10月01日 06:44
196. ※45
未来予想というよりも、当時の左翼の活動に対する批判ってことなのかな?
信頼していた仲間でも少し違う意見言っただけで粛清の対象になるみたいな?
197.
198. 50.あ
199. 2014年10月01日 07:47
200. ※41
久しぶりに会ったら美人になってたから手の平クルーしただけだよ
そんな深いこと考えて無いよ
201.
202. 51.名無しのコピペ
203. 2014年10月01日 07:56
204. 上で出てるけど・・・
これは『鉄腕アトム』という作品の最終回ではなくて
さらに未来の人間とロボットの関係を描いたSF短編。
かつて人間のために闘ったアトムという名前の旧世代ロボットが
ゲスト出演している。
最期はやっぱり破壊されているんだろうな・・・
『鉄腕アトム』の本編最終回は青騎士のエピソードだっけ?
205.
206. 52.名無し
207. 2014年10月01日 08:10
208. アトムは幾つかの最終回がある
てか手塚治虫のマンガの最終回に限らず
全てでは無いがダークファンタジーだよな
209.
210. 53.名無しのコピペ
211. 2014年10月01日 08:25
212. 手塚作品のスターシステムを使ったものの一つだと思えばいいよ。
213.
214. 54.名無しのコピペ
215. 2014年10月01日 08:36
216. ※50
※41みたいな馬鹿にそんな親切な解説してやらなくていい
※42ぐらいで丁度いい
217.
218. 55.名無しのコピペ
219. 2014年10月01日 08:43
220. ※49
現代ではネトウヨが、このロボットと丈夫のクズ部分を合わせた存在になっているな。
221.
222. 56.名無しのコピペ
223. 2014年10月01日 08:48
224. スターシステムって最高だよな、そしてこの人の漫画は火の鳥しかまともに読んでないけど奥深さというか心理を突いている。これが漫画創世記にあったとか凄すぎる。
225.
226. 57.名無しのコピペ
227. 2014年10月01日 09:19
228. ※49
45です
そうでしょうね。主人公が生まれた時からろくでもないこの未来像は
単にSF的な物語を彩るものであって、決して現実的なものとは言い難いです。
手塚先生の言いたい事は全て、アトムが答えているんじゃないかと思います。
主人公の丈夫に対して、アトムは「君は間違っている」というような台詞を使っていませんし、
むしろ応援する側になっています。それは、アトムは子供達の味方であり続けているというメッセージでしょう。
だから、手塚先生は左翼的な活動を行う若者を直接的には批判はしていないと思います。
ただしその先行きは真っ暗ですね。ラストは本当に救いのない描写です。
このラストが、手塚先生が学生達に見せたかった未来の姿じゃないでしょうか。
アトムが味方してくれてもどうにもならない。それは、過激派な学生達が、いかに無謀な事をしているのかを暗示しているように見えます。
途中の159・160が抜けていますが、そのシーンでは主人公がジュリーの母親を撃ち殺して
ロボットだと知る場面があります。(漫画を引っ張り出して確認しました)
さらには主人公が愛するジュリーすらも手にかける。
こんな主人公には誰も感情移入はしないでしょう。
でも、当時の学生が、他の学生の姿を見て、主人公を連想するのは容易だと思います。
きっと、それが手塚先生の狙いじゃないでしょうか。
229.
230. 58.名無しのコピペ
231. 2014年10月01日 09:46
232. ※41
表層的に読むなら君の感じ方は普通だと思うよ
でも、もう少し読み込んだ方がいい
ロボットが育てた子供が
人間としてまともに育つわけがないよね?
現代にも通じる話
233.
234. 59.名無しのコピペ
235. 2014年10月01日 09:48
236. 1970年代初期では手塚は既に過去の大作家扱いで、正直終わった漫画家だと思われていた。
さらにリアルでも虫プロ倒産で巨額の負債を抱え込むことになり、手塚の精神状態が反映されたのかエログロや、ペシミスティックな作品が多い。
ブラックジャックで復活を遂げるのは3年くらいあと。
237.
238. 60.名無しのコピペ
239. 2014年10月01日 10:19
240. 今の世界が人間界という人間を中心とした論理で回っているから
作中が色々悲惨に見えるだけで
作中は既にロボット界に移行したという観点で見れば
見世物として育てた家畜が暴走したくらいにしか感じないな
こういう対比することで人を浮き彫りにする話は好き
241.
242. 61.名無しのコピペ
243. 2014年10月01日 10:48
244. 手塚治虫でバッドエンドなんてよくあることじゃねと思ったらよくあることだった
パラレルEDだけどやはり複雑な気持ちにさせてくれる話をかくなぁ
245.
246. 62.名無しのコピペ
247. 2014年10月01日 10:52
248. この男ドクズじゃないか
249.
250. 63.名無しのコピペ
251. 2014年10月01日 11:15
252. うーん胸糞
253.
254. 64.名無しのコピペ
255. 2014年10月01日 11:28
256. SF短編ってジャンルはおもしろいな。
現代の作家でもこのジャンルでは手塚を超えることはできないのだろう
257.
258. 65.名無しのコピペ
259. 2014年10月01日 11:32
260. ※64
近頃の作家はクソしかいない
本当に、クソばっかし
261.
262. 66.名無しのコピペ
263. 2014年10月01日 11:57
264. 手塚はマンガに映画の手法を取り入れたって話は聞いたことがあったけど、
なるほど確かにコマ割りや場面構成は当時の他のマンガと一線を画しているな
すげーわ
265.
266. 67.名無し
267. 2014年10月01日 12:26
268. 闘技場で戦うことを前提とした子作りだからサイコパスの遺伝子でも入ってるのかと思った
でもどっちかというと、闘技者として育てられた経験のせいで、好きな子をいじめるっていう行為が過激過ぎたのかな
てか、なんで子供に対してロボット親は、ロボットだと最初から明かさなかったのかな
最初からロボット親で、人は将来闘技場で戦うことが運命付られてるって育てればなんの疑惑も持たなさそう
ロボットが人だと偽ってるから主人公はロボットに対する偏見を持っちゃったんだよね
269.
270. 68.
271. 2014年10月01日 12:32
27

続き・詳細・画像をみる


チノ「ココアさんって絵上手いですよね」ココア「えへへそうかな?」

【閲覧注意】この女性のヌードを見てもう日焼けは止めようと思った(5枚)

【画像・gif】金玉が好きすぎるが故に生み出した椅子の原案を見て欲しいwww

【野球】西武最下位決定

宮本武蔵の二刀流っていうけど実際二刀流って有効なの?????

センター試験会場で配られるイヤホンで音楽聞いてたやついてワロタwww

一年前俺「フィギュアは本当に欲しい物だけ買おう」→現在俺「このフィギュア安いな…」カチカチ

舛添要一都知事「韓国に言われたから都民の税金で韓国人学校を建てるわ!東京都が協力するのは当たり前wwwwwww」

ガチャに一万突っ込んだけど自分への言い訳が思い付かない

【エボラ】米国で初の感染者

【阪神】和田監督、2位なら続投! 1日広島と直接対決前にオーナー報告会で決定

【画像あり】妖怪ウォッチ教育に悪すぎワロタwwwwwwwwwwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先