オーディオに革命 「ハイレゾ音源」が脚光 CD遥かに超える音質 ←これマジ?back

オーディオに革命 「ハイレゾ音源」が脚光 CD遥かに超える音質 ←これマジ?


続き・詳細・画像をみる

1:
CDを大きく超える音質の新規格「ハイレゾリューション音源」が注目を集めている。
10日までドイツ・ベルリンで開かれている世界最大級の家電見本市、IFA2014にパナソニックやソニーがハイレゾ対応のオーディオ機器を出展。
インターネットで音楽を携帯プレーヤーにダウンロードする時代に、音質にこだわる音楽ファンに訴える。
 パナソニックは、4年ぶりに新製品2機種を発売するオーディオ機器の超高級ブランド「テクニクス」で
ハイレゾ対応をアピールする。開発を指揮した小川理子理事は「音楽に触れる機会は増えている。
デジタルオーディオ時代に、長年培ってきた高音質技術を対応させれば、再び需要の余地はあると考えた」と振り返る。
全文はソースで
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140909/wec14090919150004-n1.htm
2:
m4aとMP3とレコードで十分(´・ω・`)
3:
いやマジはマジだけどさぁ
4:
ハイレゾって、昔どっかで聞いたことある言葉なんだよなぁ。
どこで使ってたんだっけな。
7:
最近ネット配信でハイレゾ音源増えてるね。
買ったことないけど。
8:
むかし何かで読んだけど
CDだと普通に音楽聴くだけだけど
レコード聴くと自然と体が動き出すらしいな
ちょっと体験してみたい
9:
スピーカーを高級なやつに変えないと違いがわからないのでは?
11:
ベールを2、3枚剥がしたような音になるのか
13:
どうせ冷たくて固い無機質な音なんだろ
23:
>>13
ふつうのCDはそうだけど
ハイレゾはレコードみたいな暖かみがあるかも
15:
定番のコピペはまだかね
16:
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。電力会社    長所  短所  お奨め度
??????????????????????
東京電力    バランス モッサリ遅い   C
中部電力 低域量感  低域強すぎ  A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い  B
中国電力  透明感  低域薄い  B+
北陸電力  ウェットな艶  低域薄い    A-
東北電力 密度とSN   低域薄い    A+
四国電力 色彩感と温度   低域薄い A
九州電力    バランス 距離感     C
北海道電力   低域品質 音場狭い    B-
沖縄電力 中高域艶  モッサリ遅い    Aで、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
17:
>>16
おせーよ
26:
>>16
発電方式の奴もよろしく
48:
>>26
これか?
真のピュアオーディオの道は発電所選びから始まります。
・原子力
 劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。・火力
 ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ一般的な感覚。
・水力
 力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる。水滴の煌き。マニアックな味わい。
・風力
 通常は、そよ風の清涼感だが音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
・太陽電池
 金属的な反響を感じる全体的に硬い音。高域では鏡のような反射が魅力となる。
・高増殖炉
 プルトニュームが放つ毒々しいまでの緊迫感と、膨大な爆発力を秘めた危険な輝き。
・核融合炉
 照りつける太陽のような焦燥感、一部のマニアにしか体験できない稀有なる響き。
・潮力
 押し寄せる波のような低域の存在感が際立つが、赤潮や廃水のような雑味が欠点。
・地熱
 大地に抱かれるような温かみのあるまろやかな味わい、だが、一瞬の盛上がりが火山の噴火のように力強い。
・50Hz
 素数のように歯切れの良いアメリカンテイスト、エネルギーを注ぎ込むほど影響力がしていく。
・60Hz
 無駄を省いたエコロジカルな味わいなれど、効率の良さが魅力。
22:
きいたことあるけど
これすげえなあっておもったことある
27:
まじだけどつべで満足してるやつらばっかだぞ
30:
自宅で生演奏が聴けるレベルまで超頑張ってほしいわ
31:
また、独自規格でコケぬよう
それと、年を重ねるにつれて耳が衰えるし、どれだけ新鮮に聞こえるかは実際に体感しないと何ともなぁ…
32:
CDの方が良いものもあるし録音次第だね
35:
正直あんまり・・・
38:
部屋で聴いてる音なんて反射音が8割だからな
ルームチューニング(笑)に金かけないと意味ないぞ
それかヘッドホン(笑)でも聴いてろ
41:
おっさんになったからもう新しい音楽が頭に入らない。
昔の音源で昔の曲聞いてる。音質じゃないんだよ昔を懐かしむのに質は重要じゃないんだよ。
もう経済に貢献出来ないおっさんにハイレゾはいらないんですよ。
45:
どうせ録音スタジオの機材がクソなんだから何で聴こうが同じ
47:
どうせ一般人は今の段階は動かない
アニソンや声優ソングが既にハイレゾ化されている以上、それなりにボリュームのある層は動く
49:
ハイレゾとCDの違いなんて判らないしどっちが好みかといえばCDに一日の長がある
wowowプラストの西寺と和田誠の息子の回でプロでも好みでしか判断できないことが判った
50:
第九収録するためにCD自体44.1khz、16bitでマスターより音質低く収録されてる。
そこらのポータブルレコーダーでも96khz、24bitで録音できるからハイレゾ音源なら音はあがる
52:
mp3並の使い勝手でシャリシャリがなくなるならちょっとだけ価値がある
53:
ネーミングが悪い、特殊な規格として消えてしまいそう。
55:
これに応じた視聴環境持ってる奴ってどのぐらいいるの…
それに、対応する音源は最近のモノしか無いんだろ?
例えば80年代の音源とかこれで聴いても無意味だよな
59:
今どき録音の時点からモデリングやシンセの打ち込みに頼ってんのに何か意味あるのか
60:
一応ハイレゾ聴ける環境にしてるけど、あまり違いが分からない。音源はポール・マッカートニーのアーカイブシリーズ。
61:
ハイレゾ買って聞いてみたんだけど実はよく分からない…
4万のDACと3万程度のヘッドホンじゃだめなのか?
俺の耳腐ってんのかな
66:
大多数の人間はそこまでの音質を求めてないよ
ハイレゾはニッチな層にしか売れんだろ
地デジで強制買い換えみたいな汚い方法を考えつけば別かもしれんが・・・
67:
CD音源とMP3の192kbpsが聞き比べて同じだったからそれ以上は意味ないと思ってる。
ハイレゾなんて100万円くらいのスピーカーで聴かなきゃ聞き分けられないだろ。
オーディオに革命 「ハイレゾ音源」が脚光 CD遥かに超える音質 ←これマジ?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1410693769
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する
「一般ニュース」カテゴリの最新記事
- ko_jo
- 一般ニュース コメント( 40 )
-
Tweet
オーディオに革命 「ハイレゾ音源」が脚光 CD遥かに超える音質 ←これマジ?
コメント一覧
1.
1:
3. :2014年09月16日 07:32 ID:KjsaB2AJ0
4. 意味があるかどうかは別問題として普通に聞き分けられるから。
5.
2:
7. :2014年09月16日 07:37 ID:2DCAMfzA0
8. 再生可能機器持ってないorしょぼいスピーカー・イヤホンしか持ってないのに買ってドヤ顔しとるアホがいっぱいおるんやろうなあ
それより再生ソフト変えたら劇的に音質変わったよ
9.
3:
11. :2014年09月16日 07:38 ID:0l3pjbdC0
12. コンテンツがないのに高音質化、高画質化するのやめろ
AKBの糞曲糞PVをハイレゾ再生、8K映像で出力しても意味ねーんだよ
13.
4:
15. :2014年09月16日 07:44 ID:IsZkzWeB0
16. 高い不可聴周波数も再生すると「音が違う」と言われるが、
これは可聴周波数と不可聴周波数(超音波)との変調により得られる音ではないか?
生楽器とかが不可聴周波数を含んで入るのでは有れば必要なスペックとはなるが、
頻度として少ないので有れば要らないような、、、
又、サポートするトゥイーターで比例してない怪しい超音波が作られ混ざり、
その変調音を自己満足で聞く事になるのではないか?
17.
5:
19. :2014年09月16日 07:44 ID:ULvNcGoq0
20. 恐らくコケる
SACDとかも相手にされなかったしな
21.
6:
23. :2014年09月16日 07:50 ID:FSfkxg.s0
24. それなりのヘッドフォンないとだめでしょう
25.
7:
27. :2014年09月16日 07:51 ID:3WpKNQCw0
28. 320kbpsで十分やね。それ以上を求めるマニア共はちゃんと聞き分けられてんのか?
ニュータイプなの?w
29.
8:
31. :2014年09月16日 07:53 ID:PnoRlK1o0
32. ※5
2万も出せばマトモなヘッドホンが買える今の時代なら
受け入れられるかもしれんよ。
ハイレゾを明確に再生しきれるスピーカーと環境は難しいけど
ヘッドホンなら一般人でも手に入るからね。
SACDの時は、手頃な価格帯に良い製品がなかったのが大きい。
33.
9:
35. :2014年09月16日 08:01 ID:nGfohbL50
36. 4kテレビとかと同じで、解像度を高くするとアラもはっきりわかるようになる。ちゃんと録音から視聴まで整備した環境が求められるのよね。
37.
10:
39. :2014年09月16日 08:02 ID:UCYuM3gc0
40. >>4
パソコンの画面の解像度じゃないのか?
41.
11:
43. :2014年09月16日 08:05 ID:OEZBlZgs0
44. 単純に高いほうが出るとかそういうのじゃありませんから
サンプリングレートを高くすることによって原音の波形により近いものが記録されるようになるわけです
結果、位相が正確になったり、特に音の小さい部分の再現性が上がります
もし超音波が記録されたりしていても、人間の耳には聞き取れませんし、本来そういう周波数を再生する装置は一般のオーディオ機器には存在しません
45.
12:
47. :2014年09月16日 08:14 ID:Rk6DUOqg0
48. ※3
新しい曲は割とハイレゾ対応販売品増えているよ
問題はまだ人気の高かったりする既存の曲
49.
13:
51. :2014年09月16日 08:16 ID:EfRHnllk0
52. 自己満足の世界だからなぁ
ハイレゾ音源なんて言われてもオーオタ以外はどうでもいい
53.
14:
55. :2014年09月16日 08:16 ID:IsZkzWeB0
56. 「超音波が記録されたりしていても、人間の耳には聞き取れません」
だから可趙周波数との変調で聞こえると思う、
例を言うと
二つの周波数の異なる不可聴周波数音源を空中に放射させると変調され
その差(ビート)が可聴周波数として聞く事が出来る。
57.
15:
59. :2014年09月16日 08:18 ID:mMkStb6T0
60. ほしいんだよなぁ
61.
16:
63. :2014年09月16日 08:19 ID:wi9slkou0
64. ビットレートとかじゃなくてそもそもの音源が違うんだろ?
65.
17:
67. :2014年09月16日 08:19 ID:Vuf1WsFT0
68. DSD音源のやつは凄かった、機材も良いやつじゃないと対応してないみたいだけど。
ソニーのも据え置きのやつは対応してるけどポータブルの機材はまだ対応してないけど。
ただそういうのってアルバム一枚で1GB超えていくんだよな。
69.
18:
71. :2014年09月16日 08:38 ID:2.dbqw.U0
72. ソニーストアで試聴したけど凄いなーと思った
けど俺にはそこまでして聞くものがなかった
73.
19:
75. :2014年09月16日 08:39 ID:0qutrOTH0
76. 198kとか320kがCDと変わらないとかアホなの?
低音は譲歩したとしてさすがにシンバルやアコギの鳴りの違いくらいは分かるだろ
やはりロッシー音源ばっか聴いてると糞耳化するんだな
77.
20:
79. :2014年09月16日 08:45 ID:ivRJKVlU0
80. iPhone専用のイヤフォンだったけど、早オンキョーのアプリ入れてイコライザいじってみたけど、
それだけでも抜群に音がよくなった。
ハイレゾ対応の音源だと相当良いんだろうなとは思ったけど、曲、高い!
81.
21:
83. :2014年09月16日 08:47 ID:Gf9DOirC0
84. ハイレゾハイレゾいってるやつにハイレゾウォークマンに入れたMP3聴かせたらやっぱり本物は違うなとか言い出してワロタ
85.
22:
87. :2014年09月16日 08:50 ID:3mfIA3Z30
88. チャンネル数とスピーカーを増やすのは意味があると思うけど
ビットレート上げただけじゃな……
たまにライブなりコンサートなりに行ければいいや
89.
23:
91. :2014年09月16日 08:51 ID:jFEI7aO10
92. >>48
これ見るたびに思うんだけど
高増殖炉とか核融合炉からの電気で音聞いてる人ってまだいないよなw
93.
24:
95. :2014年09月16日 09:03 ID:DG2Seg5t0
96. マイナスイオンみたいな詐欺商法はとっとと消えればいいのに
97.
25:
99. :2014年09月16日 09:33 ID:yBdYijr.0
100. アナログが究極のハイレゾなんだけどね。
おじさんはレコードでいいや。
101.
26:
103. :2014年09月16日 09:39 ID:4H6pMum40
104. ハイレゾ対応の11月発売だかの新しいウォークマンがすっげぇ気になる
105.
27:
107. :2014年09月16日 09:48 ID:E9APWIBG0
108. さすがハイレゾはやっぱ違うわ (← 100均のイヤフォンで聴きながら)
109.
28:
111. :2014年09月16日 09:50 ID:9M4cfAvf0
112. ハイエンドは一部のオタに売れればいいから商売として成り立つんだけど、ソースの規格は客単価を上げづらいから少数だけを相手にするわけにもいかず、なかなか根付かないんだよね
113.
29:
115. :2014年09月16日 09:55 ID:EMQg8gsj0
116. 44k/24bitのWAV配信が一般的になればそれで必要十分だわ
117.
30:
119. :2014年09月16日 10:07 ID:hhr24S.k0
120. 聴き比べれば、ほとんどの奴が普通に分かる程度の違いはある
が、聴き比べるからわかるのであって、mp3でも一般人が満足できるレベルに十分達しているので、あまり意味は無い
121.
31:
123. :2014年09月16日 10:08 ID:fitDiiIK0
124. ハイレゾに拘ってる奴らはもうPCに再生ソフト入れてスピーカー繋いで聴いてるよ
125.
32:
127. :2014年09月16日 10:12 ID:oOTxiskq0
128. ゴミみたいなアニソンやらボカロを聞いてる耳腐ってる層ほど馬鹿みたいに金かけるよね。
129.
33:
131. :2014年09月16日 10:19 ID:6ucSh.bJ0
132. 素人レベルのミックス、マスタリングなのにハイレゾ配信!とか最悪だから
133.
34:
135. :2014年09月16日 10:20 ID:XdPA7iVE0
136. 古い録音はレコードで揃えたほうがいい音出し経済的
137.
35:
139. :2014年09月16日 10:41 ID:GY.DEO.L0
140. 再生環境が整っていることが前提だからな
元々PCオーディオやっていた層はそれなりに高品位な環境があるから音源の良さがはっきり分かる
一方ハイレゾが高音質だと聞いて試してみた層は、環境がクソだから買って聴いてみても違いがわからん
141.
36:
143. :2014年09月16日 10:42 ID:fxH2d16z0
144. オーディオ厨いわく最高の環境で聞くと生で演奏聴くより音質いいらしいw
数百万円?数千万円?かしらんけどアホかとw
145.
37:
147. :2014年09月16日 10:52 ID:DAYNDBpb0
148. サンプリング周波数か量子化ビット数がCD超えてればハイレゾ音源って
何か詐欺みたい
149.
38:
151. :2014年09月16日 10:55 ID:DL4rlKT60
152. 1曲500円とかぼったくりだから
153.
39:
155. :2014年09月16日 11:59 ID:hm.xoN8t0
156. 周波数とビットが上がってるだけで名前なんて特に付ける必要ないと思うんだけど。単にその周波数などに大衆用機器が対応しましたってだけ。音楽やってる人なら24bitだの96kHzだの当たり前だし
明らかに企業のマーケティング用にわざわざ命名しただけなのに騙されてる奴多すぎ笑
音質がわかるヘッドホンもしくはスピーカーがないと意味ないし、どうせ騙される位なら先ずはそこから金掛けろよ変に対応とか名前つけてる商品じゃなくてさ、普通の。ちゃんと見極めてよ
157.
4

続き・詳細・画像をみる


【話題】 朝日新聞危機・・・大手広告代理店関係者「今後、朝日が新規の広告クライアントを獲得するのは難しくなりそう」

乞食「ふるさと納税で牛肉がもらえるぞ!うおおおお」 → 家族経営の牧場「助けて!(´;ω;`)」

トレマーズとかいうB級神映画

広島ロサリオ、お立ち台で「関係ないから〜」を熱唱wwww

【画像あり】 26歳女、男性宅に侵入し、ベッドで眠っていた男性の両手を縛りレ○プ

学校の給食ってたまにキチガイなメニュー出てたよな

公園で警察と一緒に遊んだ話

【画像】トトリちゃんに胸がない

イライラして爆発しそうな時は

櫻井よしこ氏「朝日新聞は全然反省していない」

トレマーズとかいうB級神映画

【画像】海外でメイクアップ4コマが大流行中!!  ※結構面白い

back 過去ログ 削除依頼&連絡先