☆ロボットアニメにウミヘビみたいな電撃系の武器あるじゃん?back

☆ロボットアニメにウミヘビみたいな電撃系の武器あるじゃん?


続き・詳細・画像をみる

8:
電気ビリビリで敵を倒せた奴は歴史上存在しないってね
0:
あれで名有りキャラが感電死したことってあるの?
毎回ビリリリぐわーで終わってしまって噛ませ感がある武装なんだが
xSnmZN.gif (GIF 画像, 500x374 px)
15:
海ヘビはエマ中尉曰く「リニアシートが強化されてなければ死んでた」
けど死人は見たこと無いな
49:
宇宙空間で一か所だけにウミヘビ付けられて電気流されてウワーってあるけど
アレはどこに電気が流れて行ってるんだろう
125:
電撃攻撃に対しては雷があるから対策は備えてそう。
サイクロプスやアッザムリーダーみたいな電子レンジ攻撃は結構有効かも
11:
電磁波でいいなら種のサイクロプス…ってあれも名有り死んでないか
67:
きさまは電子レンジに入れられたダイナマイトだ!!
123:
>>67
あの?、そもそも電子レンジって
『電磁波で水分子を加(=加熱)させる機器』だから、
ダイナマイトだろうがTNT火薬だろうが
固形物を入れても基本的には何も変化しないと思うんだけど・・・
同じ家電ならオーブンに入れられた方がよっぽど怖い;;
・・・ってコレ、実はマジレスするのタブーだったりします?
156:
>>123
ウッソさんにマジレスするとか、俺にはとてもできねえ
48:
一応、ロボの動力は電気に変換して動かすので、高電圧が期待のあちこちにあると考えると、
武器対策とは故障などを理由に別にコクピット廻りに漏電対策とかはしているのでは?
84:
電撃とはチョット違うけど
アッザムリーダーは表面温度を急上昇させてパイロットを蒸し焼きにするんだっけ?
でも地上専用機ならともかく
温度差の激しい宇宙でも使えるガンダムとかには効果薄いんじゃなかろうか…。
6:
なんか機体をショートさせて行動不能にさせるイメージ
たぶんグフカスのイメージがあるからなんだが
23:
機械をショートさせて動きを止めるための物じゃないの?
パトレイバーの電磁警棒とか
135:
本来は08小隊のグフカスタムみたいに敵機を機能停止させるものなんじゃあないだろうか
格闘武器のリーチの外から腕とか当たり所悪くても一撃で機能停止する武器はなかなか強そう
まあアムロガンダムはミデア防衛戦でグフのヒートロッドグルグルに巻かれて30秒くらいビリビリされても
普通に動けてた気がするけど……
64:
ロボットなんて金属の塊なんだしパイロットが感電死するまで電気届かんやろ
78:
アレ人にまで感電しないでしょ?
家に雷落ちても中の住人感電しないけど、家電は死ぬのと似た事と思われる。
3:
実際は機体の故障を誘発する手段であってコクピットまで電気通る時点でおかしいよな。
雷レベルだって車乗ってればほぼ安全だってーのに。
24:
>>3
車は地面に接触しててアースとして抜けてくから安全なんだよ
126:
>>24
航空機に落雷って結構起こるらしいけど感電死したって話は聞かないよ?
137:
あれは中の人を狙ってるんじゃなくて、機械を壊すのが目的なんじゃないか
104:
ゲシュペンストのジェットマグナムは物理的ダメージよりも電子部品の破壊を主目的にしてるんだよな
電撃武器って基本的にはパイロットを殺すのが目的ではない気がする。
66:
ハンブラビが低燃費の高機動可変器であること
クローやテールランス装備、3機で繰り出す蜘蛛の巣なんかも考えると
ハンブラビは敵機の接収に特化した嫌なMSであってその為の主力武器ってイメージやな
回路破壊&パイロットを気絶→機体を接収。
殺傷、破壊が目的の装備とは違うんでないの?
144:
電撃系の武器で感電死は思い浮かばないな
代わりに武器を破壊するとかは思い浮かぶけど
種死のハイネとか
60:
ランバラルの印象が強いせいか、装甲無視で機体内部に大ダメージ与える武器ってイメージがある
パイロットがダメージ受けるってイメージは無いな
224:
「だがこのヒートロッドに耐えられるかな!?」→ 俺「かっけえ!」
のちに設定を見る→俺「ヒートじゃないじゃん、エレキじゃん・・・」
82:
倒す目的じゃなくて動きを止める武器なんじゃないの?
戦闘中に相手の動きを止めることができれば、かなり有利になるし
85:
>>82
そう考えると、サポート系の武装という側面があるのかもしれんな>電撃系の攻撃
敵の動きを電撃を流す攻撃で止めさせ、その上で他の機体・武器で敵機を仕留めるという戦法とか
そんな感じの攻撃をした人っているのかな?
7:
あくまでサポート用武器ってことなんじゃね?ポケモンで言う「でんじは」
まあそのまま流し続けて殺せよって見ててよく思うけど
89:
そもそも実在のスタンガンや電磁警棒が殺傷せずに無力化する兵器だからな
ECMとかEMPとかも目的は回路破壊や電波遮断だし
117:
感電系の攻撃食らったロボは全損しなくても整備の時に電装系のチェックで大変そうだ
9:
そのまま炭化したら視聴者がトラウマ必至だから
200:
アップルシードでデュナンのギュゲスに殴られたLM着たテロリストの顔の前で、
ギュゲスの腕が漏電?でバチバチしてボカン(爆発というほどではない)。
LM壊れて剥き出しになったテロリストの顔は焼け爛れてプスプス状態。
実際表現しようとすると黒焦げか水ぶくれでヒドイことにしかならないだろう。
17:
いっちまいな!
うああああああ
を思い出した
141:
00のこれはやたら命中率高かったな
ピンチ脱出率も高かったけど
77:
サジですら耐えるエンプラスのエグナーびりびり
ライザーソードのチャージも滞りなくされるびりびり
132:
サーシェスは機体欲しいのでパイロットだけイカせる為に使用
エンプラス、レグナントはあっさりアリオス、ダブルオーライザーを捉えたりしたが
GNフィールド貫通する辺り、元々は対GNフィールド用の武装だろうな
とまぁエグナーウィップに限らず何故かやたら命中が良いのが特徴な気がする
ピンチ演出に都合いいから、てなメタ的な理由が主で設定的配慮は少なそうだが
それはそうとエグナーウィップの弾頭が何故GNフィールド貫通するのかって理由付けされてんの?
あれずっと気になってんだよな
93:
エクシアは機体を無傷で確保する為にパイロットだけを殺そうと電撃攻撃でやられそうになった事があったな。
GP01Fbもヴァルヴァロのプラズマリーダーで機体が動けなくなってプラズマリーダーが破壊されたら
すぐに動けたし電撃の威力によりけりなんだろうな。
54:
ガンダムタイプには非常に良く効くよな一時的に
105:
ウッソはハロがいなかったら確実にしんでたね
134:
>>105
サンドージュだっけ、体動かなくなってたね
25:
パイロットが感電して気絶、御用になったのならあるな>閃ハサ
電撃系の武器じゃなくてコクピットを保護するバリアの不具合かなんかだっけ?
ちとうろ覚え
あとCCAではνを拘束したギュネイが殺せ!と言って電撃流してるから、
ファンネルとか別機体の援護がなければなぶり殺すことはできるんじゃね
19:
この手の武器で自分が知ってる中で一番古いのは
マジンガーZ第2話で機械獣ダブラスM2がやった抱き付いてビリビリだな。
鉄人やアトムの時点では出てきたかな?知ってる人いたら教えて。
139:
>>19
アトムのプルートゥが電撃ぽいのをメインウェポンにしてた
結構相手を破壊してた筈(当然パイロットはいないけど)
ちゃんとした設定を知らないので、実は電撃ではないのかもしれないが
20:
小説版ガンダムAGEでキャプテン・アッシュがダークハウンドのワイヤーで敵のパイロットを感電死させてた気がする
133:
超高圧電流だ。
モビルスーツのサージ防御を越えた高圧電流を流し込み、内部のパイロットを焼き殺す電磁兵器。
それが人を焼き殺す声を、確かにキオは聞いてしまった。
小説版AGE4巻のワンシーンで、これは死んでますわ。
ついでに焼き殺されたのはグラッド・オットー。TV版では「デモンの仇ィー!」とか叫んでたあの人
76:
アニメだと感電死は描写的にキツいから、小説とかだと結構いるんじゃね?
上読んだ感じ
22:
これと火炎放射はだいたいかませ
36:
>>22
ボトムズ序盤でキリコが火炎放射にやられてたりする
あれ見て火炎放射の評価が変わったわ
武器で感電死ってのは確かにないなぁ
オルタの美琴が感電死してるけど、あれは武器ではないし
70:
ここまで電撃攻撃による感電死者ゼロ
美琴は攻撃というかなんというか…まあアニメじゃないしな
37:
マシュマーがドーベンウルフ隊にやられてたな
32:
マシュマーは感電死かというとなんか違う感
まあ電撃がきっかけで謎パワー繰り出して暴走して死んだから合ってるっちゃ合ってるのか?
149:
>>32
うーん、マシュマーさんは確かに最後海ヘビっぽい武器で拘束されたけど
トドメはビームライフルの十字砲火だから、個人的にはノーカウントかな・・・
そんな私はエウティタで海ヘビ装備のハンブラビを愛用(笑)。
40:
アレが当たるならビームライフルで一撃死できると思うw
41:
>>40
当たらなければエネルギー消費しないから省エネなんだろうww
72:
電撃系の武器を巻きつける隙があるならビームライフル当てて撃墜できるよな
逆シャアのギュネイみたいにパイロットだけ殺して機体を手に入れたいときに使うのかな
95:
ストロンガー「電撃っていいやん」
107:
>>95
ピカチュウ「せやな」
71:
近藤和久のコミック版Zガンダムだと、カツはヤザン機の海ヘビにやられてたな
180:
バッチもコミック版のカツ.コバヤシも感電死では無いなぁ
機体が爆発して死亡。
92:
??「雷の咆哮を聞け!」
35:
超電磁ヨーヨーとか、あの辺なんかないの?
調べる気ないけど。
73:
>>35
おっしゃ代わりに調べてやる!
超電磁ヨーヨー:名前通り糸の部分がビリビリのヨーヨー
超電磁スパーク:OPの「大地を揺るがす超電磁ロボ?」のとこでやってる技
超電磁フルスパーク:↑の強化版
超電磁タツマキ:敵の動きを封じる
超電磁ウズマキ:敵の周りをグルグル回る 一回しか使ったことがない技
超電磁スピン:見たか電磁の必殺の技!ATフィールドだって破れる
超電磁スピン投げ:スピンで貫通しないで投げる技 これも一回限り
超電磁ビーム:ボルテスの胸の赤い部分の上の点から出るビーム
超電磁ウェーブ:↑と同じ部分から出る技
超電磁ゴマ:説明不要
超電磁ストリング:ベルトがムチやコマのひもになる
超電磁ボール:ぶつけて敵の装甲を劣化させる
超電磁砲:とある科学の
140:
>>73
コンバトラーには角からビリビリを出すパルスショックというのもあるね。つなぎや牽制的に使ってたかな。
ゲームのゲッターロボ大決戦!ではポセイドンのフィンガーネットがこれ系で高威力なんだよね。
148:
>>140
グレンダイザーやスペースサンダーやガイキングのパライザーもだけど
あの頃のスーパー系主人公ロボの電撃って大抵角から出るんだよね。
・・・・・・最後の奴にツッコミは無しですか(チラッ
182:
>>148
超電磁加重砲は科学の粋ですよね(迫真)
106:
電撃系の武器は人外には有効なイメージしかない
ファフナーのルガーランスしかり
あと、アニメじゃないけど戦隊ものロボの決め技は電気が多い
114:
バスターコレダーが思いうかんだ。まあ、相手は宇宙怪獣やけど
138:
「電圧を上げろ!」 「これ以上は無理です!」
145:
あと、ブリキの迷宮で
ドラえもんがブリキ軍団に電撃拷問の末殺される
ドラえもんだし、もちろん後で復活はするんだが
電子回路が焼き切れたって明言されて、ミニドラに修理を受けるまでは完全に死体そのものだったし
これ系では健闘した方ではないだろうか
159:
>>145
兵器と拷問じゃ違うでしょ。
それ言ったらボトムズ1話で電気流す等の拷問を受けたキリコが心停止して「早く蘇生させろ!」とロッチナが慌ててるシーンがあるぞ。
184:
ロボでもなんでもないけどDTBの黒さんくらいじゃないか?
バチって即死させてたのは
185:
>>184
ロボ以外含めていいならマイナー作品も含めて滅茶苦茶あるだろ。
戦場モノやスパイモノで電撃拷問で最期まで吐かないで死亡とかよくあるパターンだし。少なくともゴルゴで見た。
157:
こんな武器で戦死したら情けない死に方をしたパイロットとして末代まで笑われるだろうな
109:
直接パイロットを攻撃する武器は必ずピンチにさせるけど、
爪が甘かったり主人公たちが妙にタフでなかなか死なずに結局負けるというイメージ
44:
ジェノザウラーも爪で電撃やってたな
別に電撃で倒さなくてもパイロットが弱れば良いんじゃないかな。
電撃で倒れたらラッキー程度で弱ったところを確実にってやり方
でも、こういうやり方では主人公の類には勝てないね
94:
ばりばりぐわー!はお約束感ある
そこから新技や新機体や増援が来るための布石
57:
何というか、時間の掛かる攻撃手段という印象が一つある
攻撃を与えても、効果的な攻撃を与えるためにジワリジワリと攻撃、という描写が幾分かある感
そいで、その間に振りほどかれたり助けられたりして、何とかなるという展開につながる
63:
メタ的に考えると電撃武器って多分人を殺さないで大ピンチを演出するために使われるものだろうからなぁ
151:
電気ビリビリはピンチ演出に最適なんだよね
だから敵が使うしもちろん逆転される
(あれほどお世話になった直撃スタンショックから目を逸らしつつ語る)
14:
何と言うか、アニメの『お約束』のルールをモロに食らう武器ではあるよね。
攻撃が通じて行動停止させたと思ったら普通にコンピューター再起動する程度の手間で復帰されたりするし。
登場人物同士の問答を一本挟んで復帰とか、都合よく来た援軍がちょっと戦ってるうちに復帰とか。
現実のEMP兵器だって引きずって帰って電子機器全とっかえしなきゃならん程度には頑張るぞと。
185:
定義によらね?
電撃武器にサンダーブレイクやスペースサンダーみたいな
必殺技を含めていいなら有るんじゃない?
194:
サンダーブレーク
スペースサンダー
パライザー
パルスショック
エレクトリッガー
マッハコレダー
バスターコレダー
プラズマサンダー
スーパーロボットの必殺技だと結構あるな。
頭に黄色い角が生えていたら間違いなく持っている。
マイナーだけどマジンガーZにも「電磁波」という名の指から電撃を発する技がある。
96:
サンダーブレークやスペースサンダーみたいな必殺兵器ならともかく
電撃系は確かに噛ませ武器ばっかだなw
一番の原因はギャグの「痺れて骨が見える」描写じゃないかと思う
ダメージは受けるけど死なないっていうギャグテンプレが無意識に適用されてるっぽい
99:
>>96
ああ確かに爆発でアフロになる感じだな。
弾丸や刃物だとギャグ化しようがないもんな。
201:
そういえば、ロボアニメって電撃で骸骨が透ける描写ってないよね?w
203:
>>201
思いついたのがヤッターマンのシビレステッキにやられるボヤッキーとトンズラー
あと宇宙をかける少女のブーゲンビリアとミンタオ
206:
>>201
タイムボカンシリーズだと結構ある
スーパーロボット系でもそこそこあると思うぞ。ゲッターとかマジンガーとか。
207:
>>206
マジンガーで「うわーしびれるー」はあったけど骨見えたことあったっけ?
ロボガだとあったけど。
173:
ビリビリ武器はスーパーロボットアニメ時代の名残だよね
115:
FSSのシャフトの感電はギャグ描写だと思ったらそのまま死んでてビックリした
118:
現実の電撃(雷)は、家の壁とか人の頭とか撃ち砕く位の打撃力があるし、まあ
デフォルメになるのは仕方ないだろうなぁ・・・
言われてみれば、甲児君辺りからビリビリ「んぐわぁぁ!」な描写はよく見た
気がするから、それこそ黎明期からあった攻撃なのだろうけど、パッと思いつく
具体例は、それこそハンブラビや仮面ライダーZX辺りになっちゃうね。
コックピットに敵ロボの刃物がザクザク刺さってくる長浜忠夫監督のお約束描写
ならすぐ思いつくのだけど、関係無いかw
16:
敵がやる→「うわ?痺れる?!」で終わり
主人公がやる→サンダーブレークやバスターコレダーなどの必殺技
163:
敵方の電撃は基本パイロットを苦しめるための武器になってるからなあ
女パイロットに悲鳴を上げさせるのが存在意義というかw
196:
大体名在り女キャラの悲鳴を出させるお色気装置(偏見)
シズノ先輩のファイアウォールに晒されるとことかいい出来でしたね、ええ
204:
現実の電気椅子が2000Vで3秒焼いた後、
焦げないように1000Vに下げる。
死ぬには4?6分もかかるらしい。
だから「うわ?痺れる?」って言ってなかなか死なないのはある意味リアルかもしれない。
因みに電気ウナギが600?800V、ゴマフシビレエイは45V。
206:
>>204
まず失神させるために高圧で数秒流さなかったかな?
108:
電気ビリビリで敵を倒せた奴は歴史上存在しないってね
113:
ガンドー=サンも言ってたぜ、「電撃ビリビリで敵を倒せた奴はいない」って
61:
電気ビリビリで敵を倒せた奴は歴史上存在しないってセリフがニンジャスレイヤーであったわ
全く居ないってことは無いだろうけど華が無いのは確かだよな
16

続き・詳細・画像をみる


俺のホーム画面可愛すぎワロタwwwwww

GANTZって漫画を全巻読んだけど最終回の評判が納得できない

「ウチの商品に手をつけやがって!」アイドルと交際したファンに運営会社が損害賠償請求

会社に入った東大生が5ヶ月で会社辞めててワロタwwww

『ソードアート・オンライン?』11話予告映像公開!シノンを抱きしめるキリ子さん

アップルオンラインストアのiPhone 6予約は9月12日16時から、19日8時からは店頭発売も開始です

ジャグラーの設定6に幻想を抱いてるバカ

彼女とユニクロ行ってきたら衝撃の事実が判明した・・・・・・・・

女児にチ●コ型のグミが売られる珍事件が発生

このベニスの画像凄すぎwwwwww

谷間にネクタイが挟まってる画像ください!!!

陰謀論って胡散臭いと思われがちだけど

back 過去ログ 削除依頼&連絡先