VAIO株式会社「尖ったVAIOを作り続けるべきだった。誰もソニーに平均点なんて求めてなかったのに」back

VAIO株式会社「尖ったVAIOを作り続けるべきだった。誰もソニーに平均点なんて求めてなかったのに」


続き・詳細・画像をみる

1:
VAIOのいま、そしてこれから(5) - PC事業はなぜ赤字だったのか 2014/09/03
「言葉には出さないが、社員全員が『一度は潰れた会社』という意識を持っているはず」と、関取社長は語る。
低価格モデルが中心の戦略で収益性が悪化。そこに、出荷台数が目標未達が影響し、大幅な減収減益に見舞われることになったのだ。
「PC事業は、ボリュームを追求することが優位に働くのは確か。ソニーのPC事業もそれを指向していた。
だが、それぞれの国で求められる製品を見てみると、機能や価格帯がまったく違う。極端にいうと、人気となる色も違う。
それぞれのニーズに対応すると、自ずとシャーシ数が増え、SKUが増える。これでは競争力が発揮できなくなる。
それを解決するにはどうするか。そのためには、どこの国でも受けそうなバランスを取った平均点の製品を出そうということになる。
その結果、VAIOらしい尖った製品がなくなってしまった」――。VAIOらしくない製品が登場する温床ができあがってしまったともいえる。
赤羽副社長が語る「集中できていなかった」という反省点の素地は、ここにあるようだ。
成長戦略へのシフトは、VAIOの事業フォーカスが普及モデル偏重の体制にならざるを得ない状況を生み出し、 VAIOならではの「尖ったこと」に集中した製品を投入できない状況を生み出した。
関取社長は、「こうしたことは、さまざまなメーカーで起こっていること」と前置きし、 「平均点を追求すれば、だんだんエッジが立たない製品ばかりになっていくのは当然のこと。
しかし、やっている人たちは、妥協して作っているなんてまったく思っていない。
世界で勝つために作った製品であり、自信を持って開発した製品であることには変わりがない」と断言する。
赤羽副社長も、「VAIOに対しては、平均点のものを求めている人なんていない。
それがわかっていながらも、成長を追求するあまり、平均点のものを作り始めてしまった」と振り返る。
http://news.mynavi.jp/news/2014/09/03/001/ 記事一部
10:
経営トップの存在意義が一番求められるところじゃん
13:
そこまでいうのなら
選択と集中
他には無い高くても売れる物を編み出さなくては生きて行けないだろう
それだけの技術とイノベーションがあればいいけど
14:
SONY好きだし買ってあげたいんだけどスペックの割りに高すぎなんだよなぁ
もはやSONYという名前以外に何の魅力もない
15:
尖ったPCってどんなのだろう
16:
> 「言葉には出さないが、社員全員が『一度は潰れた会社』という意識を持っているはず」
この言葉に出せないってのが最大の欠点じゃないの?w
20:
いつの間にか別会社になってたのか
どんだけソニー没落してんだよ
22:
メーカー製PCの存在意義が無くなっただけの話だろ。
31:
>>22
メーカー製ならではのコンセプトモデルを追求すべきだったってことだろ
28:
Zシリーズは意欲的だっただろ
34:
一昔は海外でもVAIOは憧れの製品だけど高くて残念、しぶしぶ別のでって感じあったけど、
今は「高いな、安いのでいいや」で終わる
40:
当時金無くて買えなかったけど、C1欲しかったな
42:
>>1
当時30万出して全部揃えたわ
47:
赤羽副社長は新会社の社長就任予定だったけど、投資ファンドに事業計画書を出したけど酷すぎて、
売却がご破談寸前までいって関取さんを送り込んだんだよね
この赤羽がVAIO事業部長時代に台数求めてDELLやHPなんかの格安路線に舵を切ってとどめさしたんだよ
命令したのが今はソニーモバイル社長の鈴木
なんで、こいつが重用されてるのか分からない
ことごとく担当事業コカせてるのに
ストリンガーのジョークを社内でただ一人理解出来たからというだけで実績もなく後任社長になった平井同様に
平井のジョークを理解出来たのが鈴木ただ一人なんだろうか
48:
キーボード、マウス、モニターを独自企画ケーブルで繋いだりな
初期は本当に尖ってたぜ
49:
SONY信者だけに支えられてきただけなのに
53:
Type Zが人気だった理由をよく考えるべき。
64:
この会社すぐ潰れると思う
66:
vaio zを止めたとき、もう終わりだなぁって思った
67:
VAIOが良かったのはPCV-とかPCG-だった頃
つまり紫色をやめたから不調になった
68:
vaio cとか作ってた時ほんとわくわくしたよ
藤原ヒロシとかが使ってて羨ましいなぁって思った
70:
ばっかじゃないの
VAIOってネーミングに酔いしれて、中身はただのPC
その時点で、ソニーらしさないだろ
edy×バイオ×PS×アイボ×コンテンツ×ウォークマン= ソニーだったんだよ
連携させるビジョンのリーダーがいなかったのが敗因
73:
VAIO UシリーズとPシリーズ、初期のデスクトップはかっこよかった
VAIOって全体的におもちゃっぽさとバタ臭さがあったからあんま好みじゃなかったけど個性はあったな
74:
ASRockは昔からずっと変態通してきてるよ
尖ったの作りたかったら専門の子会社化すべき
80:
VAIOねぇ
今でこそメーカーPCなんてアホらしくて買わないけど10年位前までは憧れのPCだったなぁ
俺も何台も買ったし会社もVAIOばっかりだったけど、確かにどんどん普通のPCと変わらなくなっていったなw
82:
いやぁ、なんつっても505だろ
あれショックだったもんなぁ
83:
高いのがブランドだったろ
84:
低価格モデルで失敗って言っても"自称"低価格だったしな
そりゃ本気の低価格PCに敵うわけがない
89:
VAIOはすぐに壊れるって
SONYの社長自ら言い放ったのはどうなの
92:
>>89
その反省を踏まえてVAIOを変えるとストリンガーが言ってたな
実際に筐体の強度は高まって設計されている。昔は動作温度で筐体ひんまがったからなw
91:
いまどき、ジジャーン10万円以上する高級PCです〜っとか言ってて、見てみたら
WXGAです〜とかもうね
99:
昔からソニーは諦めが早くて業界を荒らして去って行くと言われてたんだがな
クリエとか
でも最近は諦めが悪いから業績悪いんだろうな
100:
俺普及型VAIO使ってるけど、これ安いのに良いパソコンだよ。
この路線がダメって残念だね。
105:
ソニー時代の末期に出してたvaio duoは欲しかったわ
値段で買うのやめたけど
107:
未だにZ現役ですわ
本当に良く出来たノートPCだったよ、いろいろ勿体ない
108:
データセンターに持ち込むPC専用でU1を結構長く使っていたけど、二代目、三代目?になる毎に
誰に売りたいのか分からんPCになっていったな。
109:
プレステ1 2 3 4のゲームが出来るVAIO出す位やれや
昔ソニーのCSチューナーとソニーのHDDDVDレコーダーが
全くリンク出来てなくて笑ったわ
あれじゃ次買おうと思わんわ
11

続き・詳細・画像をみる


エボラ封じ込め「敗北」=国境なき医師団会長が警告

毒母が姉の子を託児依頼。断ると「預かれない事を姉に謝れ」ってバカかと

モバP「暇を持て余した かみがみ の遊び」

最近の公園のルール「ボール禁止」「大声禁止」「談笑禁止」「犬禁止」「飲食禁止」

次にありそうなファイナル詐欺

【長文】留守中の家に子供が座り込んでると近所の人の連絡。通報した結果

大学生だけど自分の勉強している分野に全く興味をもてない…

猫を飼ってるやつにしか分からないこと

女「身長なんてみんなそんなに気にしないよ!」俺「ま、まじで!」

朝日 「蚊に刺されぬよう自衛策を」 ← は?蚊を信頼して無防備でいれば刺されないだろ?自衛とか軍靴

お前らがAT取る男はクズ、MTを取れとか言うからwwwwwwwww

タイヤにビックリ!?きしむタイヤのおもちゃにビビリまくっているスピッツの子犬が面白い!!

back 過去ログ 削除依頼&連絡先