おすすめの哲学書教えてくれよback

おすすめの哲学書教えてくれよ


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.VIPPERな名無しさん
3. 2014年09月03日 02:16 ID:LIQj785k0
4. なんなんだ、
5.
6. 2.名無しのプログラマー
7. 2014年09月03日 02:17 ID:0EcoqV6i0
8. 仏教哲学大辞典
9.
10. 3.VIPPERな名無しさん
11. 2014年09月03日 02:18 ID:5BhB3ka00
12. キルミーベイベー
13.
14. 4.PCパーツの名無しさん
15. 2014年09月03日 02:21 ID:tAq9Vyu70
16. 生きる意味とか目的とかそういうのに言及してる本教えてくれ
トルストイの懺悔読んだら余計見失った
宗教色弱いやつで頼む
17.
18. 5.名無しさん
19. 2014年09月03日 02:24 ID:iInsVq.J0
20. プラトンの対話編読みやすよ
21.
22. 6.VIPPERな名無しさん
23. 2014年09月03日 02:27 ID:GrV8Ena70
24. これは『論語』やな。
訳はだれでもよい。
『論語物語』や中島敦の「弟子」から入るのもお勧め。
25.
26. 7.VIPPERな名無しさん
27. 2014年09月03日 02:28 ID:0kd8KkEJ0
28. 今の哲学とは違う気がするが、ソクラテスの弁明は哲学者が
どういう生き物なのかを教えてくれると思う。
29.
30. 8.名無しの権兵衛
31. 2014年09月03日 02:42 ID:HJpxuKyJ0
32. 純粋理性批判
33.
34. 9.VIPPERな名無しさん
35. 2014年09月03日 02:57 ID:p2stpqXS0
36. 何から読むか、であればデカルトの方法序説。
日本語で書かれた哲学なら大森荘蔵。
中島義道なら「哲学の教科書」。ギドーの著作でそれ以外は時間の無駄。
入門書なら竹田青嗣のがダントツで読みやすい。
37.
38. 10.VIPPERな名無しさん
39. 2014年09月03日 02:57 ID:DgN6fZFq0
40. ソフィーの世界は哲学書ではなく哲学ガイドだね
個人的には西洋哲学はキリスト教との関係性が強すぎたり、論理学に行きすぎて全精神による本質把握に難があり日本人には合わないと思う
オススメは荘子とか、あるいは百万年生きた猫とかでも良いと思う
名作小説などもヘタな哲学書よりよほど人間や存在の本質をついていたりするよ
41.
42. 11.VIPPERな名無しさん
43. 2014年09月03日 03:16 ID:J.8AOu8d0
44. 全精神て何?wググっても出ないんだけど、基本的な用語は出るはずだろ
45.
46. 12.VIPPERな名無しさん
47. 2014年09月03日 03:29 ID:yeph49Sh0
48. ヴィトゲンシュタイン
49.
50. 13.名無しさん
51. 2014年09月03日 04:05 ID:CUoUxCv10
52. ゆゆ式
53.
54. 14.VIPPERな名無しさん
55. 2014年09月03日 04:30 ID:o2H.DWdz0
56. 徒然草
論理哲学論考
57.
58. 15.名無し
59. 2014年09月03日 04:47 ID:41y14HET0
60. 中島義道はあり得ない。
何度も言う。読む価値は無い。
以後、哲学の書籍を薦めるときは決して出さない方が良い。
大森荘蔵『流れとよどみ』すげぇ読みやすく、何となく分かった気になれるが、本格的に考えると超難解。
哲学を体系的になおかつコンパクトに読むのであれば『哲学の歴史〈第11巻〉論理・数学・言語 20世紀2』米英哲学をかなり広範囲にフォローしておりかつ読みやすい。そして忘れた時の再読に耐えられる良い作り。
本格的に哲学をフォローしたいのなら飯田隆の『言語哲学大全シリーズ』これに限る。ただし相当根気は必要。
ただ、以上あげたものは『流れとよどみ』以外はあまり初学に適していない。
そういった意味では、 永井均 の『<子ども>のための哲学』は初学に向いている。
野矢茂樹の『哲学の謎』も導入としては悪く無い。
あと
哲学を体系的に学ぶのではなく、おもしろさに触れるのならサンデルでも十分だが、正直、あの議論レベルならばプラトンの方が物語的でおもしろい感じがする。
そうそう、そういえば バートランド ラッセル『哲学入門』もおもしろい。読んでいて苦にはならんと思う。ヴィトゲンシュタインがやたら噛みついていたが、その件は無視して読んだ方が良い。
61.
62. 16.名無し
63. 2014年09月03日 04:57 ID:41y14HET0
64. “あ”との後が空白だった。
竹田青嗣の『自分を知るための哲学入門』も大陸系の哲学の要点を掴むのなら良い。ただどうなんだろうな。正直、大陸系の哲学ってカント以後は、入門書片手ってあまり良いとも思えない。
「ニーチェの解説はニーチェが自分で解説した本を読むのが一番」と言われるが、少なくともニーチェに関してはその通りだと思う。下手な解説書は無駄。
あと現象学はちと分からない。他ポモ系思想は、実は結構方向性がバラバラで、一緒くたに語るのに違和感がある。バタイユとか。
つまり、大陸系、構造主義からポスト構造主義は、めぼしい本が見つからない。強いて言えば『構造と力』だろうかな。
65.
66. 17.名無し
67. 2014年09月03日 05:04 ID:41y14HET0
68. そうだ。 橋爪大三郎の『はじめての構造主義』良かった。読んだのが20近く前なので忘れていた。でもあれは読みやすかった。
あと変わり種では、筒井康隆の『文学部唯野教授』も読んで損はない。
たぶん思い出したらこんなもんじゃすまないけど、以上。
69.
70. 18.VIPPERな名無しさん
71. 2014年09月03日 05:19 ID:8ZWSzQCP0
72. 西研の『哲学的思考』(ちくま学芸文庫)
フッサールの現象学についての本だが、
哲学初心者にもわかりやすく記されててお薦め。
73.
74. 19.VIPPERな名無しさん
75. 2014年09月03日 06:28 ID:OSjsxKu40
76. ブッタとシッタカブッタでも読んどけ
77.
78. 20.VIPPERな名無しさん
79. 2014年09月03日 06:53 ID:GsT0KkaL0
80. ソクラテスの弁明
純粋理性批判
死に至る病
81.
82. 21.名無しさん
83. 2014年09月03日 07:25 ID:4RPo2Cc10
84. 目的と手段が倒錯してやがる
85.
86. 22.VIPPERな名無しさん
87. 2014年09月03日 07:44 ID:2Po0qdE30
88. 哲学書って言われてもなあ。
例えばプラトン哲学の詳細を知りたいとかなら答えられるけど。
哲学がどういう問題を扱ってきたのかとか、哲学の歴史とかなら
地味だけど、高校の倫理の教科書が一番いいと思う。
「俺スゲー」って思いたいから哲学やりたい向きには不向きだろうけど。
89.
90. 23.VIPPERな名無しさん
91. 2014年09月03日 07:59 ID:H0JdX5pq0
92. ソフィーの世界で共感する哲学者を探してから、その哲学者の本を詠むのが良いと思う。
93.
94. 24.VIPPERな名無しさん
95. 2014年09月03日 08:08 ID:1Wv.QFV2O
96. パスカルとかニーチェとかのWikiを読んでからでも本を買うのは遅くないと思う
本を買って物欲が満たされたから読まない、なんてことは勿体ないから
97.
98. 25.VIPPERな名無しさん
99. 2014年09月03日 08:10 ID:GAgaxkIa0
100. 宗教書でも読んだほうがいいんじゃないか、って感じの
要望もあるな
101.
102. 26.VIPPERな名無しさん
103. 2014年09月03日 09:05 ID:bhjnpL9g0
104. 『史上最強の哲学入門』の西洋と東洋、『蝉丸Pのつれづれ仏教講座』。
これらは入門の入門として良い。
105.
106. 27.海馬1/2
107. 2014年09月03日 09:20 ID:q.js14rM0
108. 宝島文庫からで出たのがいいんだがな今、見つからないから
あとは、斉藤環だっけ、ヲタ評論の「闘う戦闘少女」と「博士の異常な・・・」って奴。
あと、スクールカーストの奴と 行動統計・経済学系の外人の書いた奴。
日本人のは、ニートみたいに 自分勝手に意訳しちゃう奴多すぎw
109.
110. 28. 
111. 2014年09月03日 10:17 ID:q.js14rM0
112. 認知科学よりの方が、今時の役にたつが、古典のほうが頭良さげに見えるぞw
113.
114. 29.VIPPERな名無しさん
115. 2014年09月03日 10:51 ID:qn.mhApw0
116. ハイネの「ドイツ古典哲学の本質」がオススメ。天才詩人の作だけに文章が面白すぎる。
ニーチェのアンチクリストも面白いぞ。
あと、東洋人なら論語を批判的に読んどけ。今の日本人が陥っている介護地獄の根本原因は孔子であり、孔子の一番忠実な弟子の顔回と孔子の息子鯉は今の日本人のような悲惨な死に方をしているからな。
117.
118. 30.VIPPERな名無しさん
119. 2014年09月03日 10:53 ID:.1vDxAAV0
120. よく中島義道は読む価値ないとか言われてるよな。専門に学んでない素人からすると「悪について」なんか面白くて好きなんだが
まあとにかく最初は読みやすい「史上最強の哲学者入門」とか「反哲学入門」、あとは永井均の猫三部作辺りがいいんじゃないの?
121.
122. 31.VIPPERな名無しさん
123. 2014年09月03日 11:13 ID:MPKlJEWv0
124. 池田晶子の「14歳からの哲学」はあまり哲学詳しく無い人でも楽しめると思う。
結構本質もついてるし面白い。
個人的には現象学が好きなので、竹田青嗣の「はじめての現象学」とかオススメしたい。
この人の著作はわりと分かりやすいと思うので他のでも。
原典読みたいとは思うけどなかなか読み進めるのが難しいのよね・・・。
125.
126. 32.名無しは加している
127. 2014年09月03日 11:21 ID:qp3KE7T30
12

続き・詳細・画像をみる


流出したアヴリル・ラヴィーンのフ○ラ画像wwwwwwwwwwww

【衝撃】世界で最も危険な都市の1位が日本のあの都市wwwwwwwwwwwwwwwww

和歌山電鉄貴志駅のたま駅長と英総領事面会「英国でもとても有名、会えてうれしい」

火力「この中にいらない発電がいまーすwwwwww」

ドラゴンボールの悟空のセリフで打線組んだ

ロシアのリア充wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

米オスカー女優らヌード写真流出 アップル「『iCloud』や『iPhoneを探す』などシステムに欠陥なし」と声明

「難易度の高いゲーム」と聞いて真っ先に思いついたタイトル

【画像】 実際にデコの広さが何cm以上だとハゲ認定されるのか?

俺 「○○くんいますか?」 教授 「はい」

友人の娘を見かけたので髪をつかんで説教してやろうと思ったら「はあ?」と言われた

【画像】ドイツのビール祭りって・・・おっぱぃ・・・・・

back 過去ログ 削除依頼&連絡先