衰退する電機産業、貿易赤字転落も視野に−円安で伸びない輸出の実態back

衰退する電機産業、貿易赤字転落も視野に−円安で伸びない輸出の実態


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しSEさん
3. 2014年08月23日 16:44
4. アホノミクスにより大打撃
5.
6. 2.名無しSEさん
7. 2014年08月23日 16:46
8. 痛恨の極み!
9.
10. 3.名無しSEさん
11. 2014年08月23日 16:49
12. 電機の次は鉄鋼と化学や
13.
14. 4.名無しSEさん
15. 2014年08月23日 17:05
16. ※1
今の日本がどうこうというより元々先進国になるにつれて主力から外れざるを得ない産業
むしろ日本は今まで良く保った方
17.
18. 5.名無しSEさん
19. 2014年08月23日 17:06
20. 値引きしか能の無い文系上がりの営業と
費用削減しか能の無い理系上がりの経営では必然
人事は仕事しろ
21.
22. 6.名無しSEさん
23. 2014年08月23日 17:13
24. よく見てないけど、貿易赤字を悪いもんと思ってんの?アホらしい
まあ受け売りなんだが、評論家の宮崎さんと駒沢大の飯塚准教授?によると
経常収支に関して赤字・黒字で語ること自体がおかしいらしい
そうやって語ると黒字の方がよく聞こえるが、今まで日本が大幅な貿易黒字だったときはずっとデフレだっただろ?
逆にアメリカはずーーっと貿易赤字なのに普通に経済成長してる
いま日本が貿易赤字なのは日本で消費が増えたから。(年寄りばっかりで消費するだけの奴が増えたってのもあるが)つまり消費が増えたってことは景気拡大期ってことだ
もう単純に赤字・黒字で考えない方がいいぞ
25.
26. 7.名無しSEさん
27. 2014年08月23日 17:15
28. ※6
追加だけど、いま世界全体で輸出が落ち込んでるらしい。その中でも日本はまだ頑張ってる方なんだってよ。貿易赤字貿易赤字ばっかりが言われるがな
29.
30. 8.名無しSEさん
31. 2014年08月23日 17:23
32. そりゃ衰退もするだろうよ・・・
人件費の問題から日本の商品は高品質、高価格でなけりゃならない
もちろん常に最先端の技術の商品
開発してもその技術を平気で盗まれてる間抜けな企業だらけ
当然盗まれた技術で安い商品作られたら勝てるわけないだろ
日本の企業経営者が馬鹿ばっかりなのが原因
33.
34. 9.名無しSEさん
35. 2014年08月23日 17:28
36. とりあえず日本は安全安心だけど壊れやすいという安価なものを出してもいいんじゃねえかなあ
壊れたら新しいものと交換、交換手数料は無料みたいな
どこぞのバカ売れしてる某製品なんか高いけど壊れまくりらしいから
日本製品は壊れなさすぎなんだよなきっと…
以前コネクタ関連でよく中華製品見てたけど、中身はそらすげえよ
もう数回使ったら壊れておかしくないレベルのものがごろごろw
だけどそれでも一般的に出てないから買うか自作かとなったら買う方が簡単だもの
37.
38. 10.名無しSEさん
39. 2014年08月23日 17:47
40. ※8
品質はともかく、価格は別に高くなくてもいいよ。
実際、アメリカ製のソフトウェアをみてもむちゃくちゃ高いわけではない。
日本は売り切り型のフロービジネスをやめて、ライセンス料やオペレーションやメンテナンスなどの
サービスで儲けるストックビジネスに切り替えないと、価格競争になるから新興国の企業には絶対
勝てない。
実際、品質も単価も低い携帯アプリなんかが高い収益をあげたりしてるんだから。
41.
42. 11.名無しSEさん
43. 2014年08月23日 17:47
44. 技術力とか言い出したあたりから衰退は始まってた。
日本製がもてはやされたのは、単に安い割に丈夫だったからに過ぎない。
それなのに高品質とか高付加価値とかわけの分からん事を言い出して過剰品質でいらない機能満載の製品を高い値段で売りつける。
そんなもん一部の家電オタク以外求めてないんだよ。
もっと安くて簡素で丈夫な製品で勝負しろ。
45.
46. 12.名無しSEさん
47. 2014年08月23日 18:05
48. 先進国でそれをやるのは無理
上にも出てるがイギリスの製造業が衰退したのと理由は変わらん
むしろイギリスを考えると日本はよく踏みとどまってるなと思うわ
技術力に関しても部品単位ではいまだに世界でもトップクラスなので
そっちの面ではまだ頑張れると思われる
日本製の部品がないと成り立たない海外メーカー割とあるからね
49.
50. 13.名無しSEさん
51. 2014年08月23日 18:19
52. 起爆剤が無いってのが問題、超効率の蓄電池とか技術的ブレークスルーでもあれば息を吹き返すかもしれんのだけどなぁ。
53.
54. 14.名無しSEさん
55. 2014年08月23日 18:32
56. 家電全般安すぎんだよ。危機感あるなら海外製家電に関税かけるなりして保護しろよ
57.
58. 15.名無しSEさん
59. 2014年08月23日 18:36
60. あれだけ、ソフトに力入れてないとどうなるか、そんな予測も立てられない奴らが経営してたからな当然の結果。
61.
62. 16.名無しSEさん
63. 2014年08月23日 18:53
64. 製造業を人権や国民への還元を無視できる国と競って勝てる訳ないだろ
昔はそういう国は世界規模な産業に参加できなかったから、最も「勤労」な日本が有利だっただけの話
まぁ、参加できるように技術垂れ流したのも日本だけど
できるだけ人口維持し内需囲ってやっていくしかない
65.
66. 17.名無しSEさん
67. 2014年08月23日 19:24
68. 円安?いつなったんだ円安に。超円高なのに何言ってるんだ?
69.
70. 18.名無しSEさん
71. 2014年08月23日 19:27
72. 技術水準があがったおかげでそこそこ品質で十分満足できるレベルになったから
それを集めたスマホの登場でエンタメ家電系は軒並みお役御免になったからなあ
少子高齢化で消費者の傾向も保守的になる一方だろうし
AV機器は正念場だわな
73.
74. 19.名無しSEさん
75. 2014年08月23日 19:30
76. ※6は現実を見てない。
貿易収支、(経常収支)の黒字、赤字に拘らなくて良いのは、完全雇用が達成されているとき。
経常収支の構成要素の一つの貿易収支の赤字要因は、
?円安による、石油などの輸入に頼らざるを得ない原材料品の高騰
?日本から部品を海外に輸出して、海外で最終製品を組み上げて、逆輸入する流通モデル。
?はいくら原材料品が高騰しようとも(高騰しない方が良いけれども)、日本の雇用にはさほど影響しない。
?をもっと言えば、部品の総額より、それらを組み上げた最終製品の値段の方が大きい。
したがって、部品を輸出して最終製品を輸入するというのは、貿易収支の赤字要因である。
かつ、もともとは日本で最終製品を作っていたモノが、海外の工場で作るとなれば
日本の雇用のパイを減じることになる。
日本国内の供給力では足りないために、海外の工場でもつくるという場合なら良いが、
現実はそうではない。
いかなる場合でも、貿易赤字が問題ではないという経済学者は
物理的な失業者が生じないという現実にはあり得ない仮定に基づく考えをもっているので、
それを真に受けてはいけない。
※物理的な失業者とは、現実に仕事を持っていない人のこと。
主流派の経済学では物理的な失業者は存在せず、彼らの言っている失業率とは、
労働者が供給力を、たとえば失業率が10%の場合、
普段10時間働いているとしたら、1時間減らして、9時間だけ働くと言うことである。
自由貿易はやめて、関税をかければすむ話。
77.
78. 20.名無しSEさん
79. 2014年08月23日 19:34
80. 頭悪そうなまとめだな。
81.
82. 21.名無しSEさん
83. 2014年08月23日 19:37
84. リカードの比較優位を自由貿易を推進する根拠にする経済学者がいるが、
その前提はセイの法則、すなわち、生産されたモノはすべて、売れる世界を想定している。
一時的にはそうのような状態になることがあるが、
そうならないのが実際のところであり、
そして今は、まさに、まったくその法則は成立していない。
85.
86. 22.名無しSEさん
87. 2014年08月23日 20:10
88. 日本の家電が衰退したのはオーバークオリティが原因。
生活家電は生活に必須で誰だって使ってる、そして殆どの製品が10年以上使われる、これがオーバークオリティ、壊れないから買換え需要が生じない、工業製品は壊れなくても早く壊れても製造する企業にマイナスになるんだよ。
しかしこの論理は一般消費にかんしてのみ通用する、軍事製品は品質が上がるならコストを容認する傾向が顕著でこの分野に日本の物作りの精神が一致する。しかし日本の庶民は兵器開発に嫌悪感を感じる傾向があり、当面は部品の一旦を担当することになるが、この優位性も長くは続かないやるなら早く舵切しなければ。
それとエネルギー産業の工業製品、これも価格より効率が追求される。日本の得意分野だ。
89.
90. 23.名無しSEさん
91. 2014年08月23日 20:18
92. ※19
調べたら駒澤大学の飯田泰之准教授だった
その人によるとアメリカ等ではすでに学者間で貿易収支が赤字・黒字でも関係ないと言われてる(対して日本では学者がむしろ率先して重要と主張している)と言ってたけど?
そもそも現実としてアメリカ経済がここ数十年双子の赤字と言われるように経常収支赤字(貿易収支赤字)に苦しんできたのに経済成長が順調に進んでるのは何で?
確かカナダももう100年以上経常収支赤字じゃなかったっけ?
確かに経済学って理論面先行みたいなとこもあるけど、だからむしろ俺はそこでなるほどなって思ったんだよね。実証的に見ても上記のこととプラス日本がここ20年前後貿易黒字大国だったにも拘らずデフレ基調だったこと、あとドイツも確か数年前めちゃくちゃ輸出を伸ばしてたけど、メルケル首相ってむしろデフレ推進派みたいに言われてなかったか?ドイツはWW1のハイパーインフレを経験してインフレ恐怖症になってるとか何とか
あと中盤で、日本の供給力が完全じゃないのに(景気拡大による需要増からか)海外から輸入が増えるのは問題って言ってると思うんだけど
それならなおさら上のアメリカカナダは説明つかなくね?だってその二国だってもちろん完全雇用状態になったことなんてないだろうし
純粋にこの問題について知りたいんで教えてくれ
93.
94. 24.名無しSEさん
95. 2014年08月23日 20:20
96. ※23
どうでもいいかもだけど明治大准教授だった
97.
98. 25.名無しSEさん
99. 2014年08月23日 21:24
100. ※23
アメリカ、カナダでは問題ではないというのが、間違いで、
アメリカ、カナダも日本と同様に問題です。
要は、経常収支の構成要素の一つの貿易赤字のさらに、
(あなたが繰り返してくれたように)
国内が供給力不足(完全雇用)になっていないにもかかわらず、
「最終製品を輸入することによって発生してる貿易赤字分」が問題であると言うことです。
これを問題にしないということは失業を問題にしないということになります。
失業を問題にしないのであれば、その分の貿易赤字は問題ではないし、
問題にするのであれば問題です。
基本的に貿易赤字が問題ではないと考えられているのは、
景気が良く、すなわち需要が旺盛で人手不足が生じるので、
海外の供給力に頼らざるを得ない。
しかしながら、景気が良いので、GDPも大きいわけで、それに比べれば、
貿易赤字は微々たるモノだから問題ないということです。
(貿易赤字が大きすぎてGDPの成長率がマイナスになってしまっては問題ですが)
景気が良くて、完全雇用が達成されている前提だからです。
貿易収支=(モノ・サービスの)輸出−輸入
ですので、海外の景気が旺盛であれば輸出が伸びるので、これはプラス要因ですし、
海外の景気が弱ければ、輸出が減少するので、これは赤字要因です。
なので、貿易収支は海外の景気の情勢に左右されるので、
貿易収支が悪いからと言って国内も悪いとは限らないというのも、
貿易収支が赤字だからと言ってもそれほど問題ではない理由です。
101.
102. 26.名無しSEさん
103. 2014年08月23日 21:59
104. 円高と言っている人のために、
実質実効為替レートで見れば1980年代前半レベルの円安です。
ちなみに民主党政権時代でも80年代後半レベルの円安です。
輸出は海外の景気に左右されるます。
すなわち、日本が今まで経験してきたような円安程度では輸出は伸びないほど、
外国の景気が悪いと言うことです。
それこそ発展途上国レベルの円安になったら伸びるかもしれませんが、
それでは資源価格の高騰に国内が耐えられないでしょう。
結局、輸出する企業も輸出した製品は円安によって、海外から見た場合割安になりますが、
製品の原材料は海外から輸入しており、円安によってそれは高くなります。
したがって、過剰な円安が輸出企業にとってもメリットになるというのは疑問です。
105.
106. 27.名無しSEさん
107. 2014年08月23日 22:18
108. ※25
さらに色々聞きたいところが出てきたんだけど
冒頭について、それなら逆に日本経済がここ数十年貿易黒字国だったけどそれは良かったってこと?でもそうすると国内的にはデフレ基調だったという事実も良かったことになるような
中盤で
>しかしながら、景気が良いので、GDPも大きいわけで、それに比べれば、
>貿易赤字は微々たるモノだから問題ないということです。
これ日本にも当てはまらない?消費増税前(数か月〜1年前)の日本経済は明らかに景気拡大期だったけど。
そもそも日本の供給力がまだまだあるのに使われてないみたいな感じになってるけど、すき家問題やら建築土木関係やら既に人手不足は始まってるのでは?
日本国内のメディアは少子高齢化が原因と言ってるけどつい2,3年前まで労働力が買い手市場だった(事務職以外の職業ですら)ことを考えるとこれは明らかに景気拡大によるものだよね(そんな数年で少子高齢化による人手不足が顕在化するわけがない)
これに対して「とはいえ完全雇用じゃないから」なんて言われるかもしれないけどそもそも完全雇用自体理論的なもので実現不可能なものだよね
文を読む限り失業率がゼロパーセントじゃないから問題みたいに読めるんだけどそれこそ※19で言われたように現実的では無くない?
最後に
海外と国内で状況が異なるので一概には貿易赤字が問題にはならないと言ってるけどそれなら繰り返すように消費増税前(数か月〜1年前)貿易赤字だったけど推移を見ると明らかに景気拡大期だったしそれほど問題にならないのでは?
なんとなくだけど問題としては小さいけど問題は問題。みたいに聞こえるんだけどどうなんでしょう
質問いっぱいで申し訳ない

109.
110. 28.名無しSEさん
111. 2014年08月23日 22:57
112. 日本国内で限れば、世代の再生産が行われていないのだから、電気製品の需要が伸びないなんて自明だろ。
世界に眼を移しても、日本製品は無駄な機能が多過ぎるし、デザインはダサいし、価格は高過ぎる。
新興国の奴らがそんな製品を買わないだろうが。
113.
114. 29.名無しSEさん
115. 2014年08月23日 23:51
116. 一応念のため、
問題にしているのは、貿易収支赤字それ自体ではなく、
赤字のうちの国内が供給力不足(完全雇用)になっていないにもかかわらず、
「最終製品を輸入することによって発生してる貿易赤字分」です。
付け加えると、原発を稼働しないために無駄に払ってる火力発電の燃料代分です。
貿易収支が黒字だとか、赤字だとかはさして問題ではなく、
その中身が、(どうしてそうなったのか)が問題なのです。
貿易黒字とデフレは関係ありません。
「貿易収支」で画像検索してみてください。
だいたい1980年代くらいからのデータはすぐとれると思います。
ずっと黒字でしょ?
1980年代日本はデフレだったのでしょうか?
海外も国内も景気が良ければ、輸入も輸出も両方伸びます。
しかしながら、加工貿易と呼ばれるように、原材料を売るよりも最終製品を売った方が
基本的にうま味があり、日本は後者なので、
日本の場合は貿易黒字体質であったということです。
デフレと関係すると言えば、経常収支のうち所得収支です。
基本的に先進国がグローバル化すると所得収支は伸びます。
また、デフレで国内の景気が鈍ると海外に投資しようとするので、
デフレは所得収支を増やす要因になるでしょう。
日本の失業率の推移を検索してみてください。
1980年代前半で失業率は2%台前半でした。
確かに、失業率は減少傾向ですがまだ3.7%台です。
人手不足になってきているとは言えますが、
人手不足とは言えません。

117.
118. 30.名無しSEさん
119. 2014年08月24日 00:06
120. 経常収支はそもそもGDPの構成要素ではないので問題でありません。
経常収支のうちの貿易収支はGDPの構成要素です。
そして、貿易収支が赤字でもさほど問題ではないと考えられる場合の理由が、
?GDPに対して、貿易赤字が微々たるモノであるからということを述べました。
(もちろん貿易赤字が大きければ問題です)
?もうひとつは、外国と国内お互いの供給力、
や経済成長率、物価上昇率、金利などが等しいと仮定すれば、
(要は為替は貿易による通貨の流入出にしか影響を受けないと仮定すれば)
貿易赤字はのちの通貨安になり、反対に貿易黒字はのちの通貨高になり、
通貨安はのちの貿易黒字になり、反対に、通貨高はのちの貿易赤字になるので、
輸入と輸出は平均すれば均衡すると考えられるからです。
(要は貿易量は為替にしか影響を受けない)
?はいいですが、?は現実には為替はいろいろなモノに影響を受け、
貿易量は為替以外にも影響を受けるのでありえないし、
日本をみればずっと黒字でしたのでなりったていません。
121.
122. 31.名無しSEさん
123. 2014年08月24日 00:55
124. ※29
ああそれなら終了だ
※6からずっと貿易赤字全体について言ってきてたから
てか繰り返すようだが、
>赤字のうちの国内が供給力不足(完全雇用)になっていないにもかかわらず、
>「最終製品を輸入することによって発生してる貿易赤字分」です。
ここが一番言いたかったってのは分かったけど、それならアメリカカナダオーストラリアイギリス等々がずっとそんな状態になってるのに喫緊の問題になってないのがどうしても気になるんだよね
恐らく上記にあげた国々も最終製品を輸入して長い間赤字分が発生してるよね
しかも当然完全雇用均衡になってるはずもない
なのにそれほど緊急の問題とされてないってことは、そこまで大したことじゃないのでは?
これに答えてほしいです。
その下に書いてあるコストプッシュインフレの要因になりうるものはどうにかしないとだね
てか経常収支(貿易収支)と経済成長がさほど関連性がないのは知ってて書いてたつもりだよ
むしろそちらが関係性があるような旨(重商主義的な感じで)を書いてたので言及した
だってそもそも俺が言いたいのは「貿易赤字だヤバいぞヤバいぞと日本のメディアはしきりに騒ぎ立てるけどそんな関係ないから。赤字という文字に惑わされ過ぎ」だし
最後に
人手不足云々について言及されてるけど
俺があなたに言いたかったのはむしろ”その問題の大きさ”だね
まあこれは文全体に言えるけど
細かいところで人手不足になってるかなってないかを議論しても大して重要じゃない気が
例えば不景気を好景気にするというなら大きな問題だけど
好景気をより好景気にする(景気過熱という意味ではない)というとそれは問題の重要性としては下がるよね
(関係ないが今はというと消費増税の影響で日本経済は踏みとどまってる感じになっちゃったけど)

125.
126. 32.名無しSEさん
127. 2014年08月24日 01:12
128. ※31
経常収支(貿易収支)が経済成長にってのは若干語弊があった
129.
130. 33.名無しSEさん
131. 2014年08月24日 01:29
132. ※32
途中で打っちまった
経常収支(≒貿易収支)は長期的にはほぼ経済成長には関係がない
短期的にはむしろ逆になることがありうる
133.
134. 34.名無しSEさん
135. 2014年08月24日 02:44
136. 低価格の中華製同等に負けろ、値引き交渉する客に品質重視の日本製が勝てるわけ無い、プライド持って欲しい。
客も悪いが、品質下げて安く日本製を売るメーカーとか先がみえるの当たり前。
137.
138. 35.名無しSEさん
139. 2014年08月24日 06:30
140. 俺は国内メーカー以外の家電は買わないから頑張れ
141.
142. 36.名無しSEさん
143. 2014年08月24日 11:31
14

続き・詳細・画像をみる


【寄生獣】 エヴァンゲリオン作画担当の平松禎史さんが改変した殺人鬼の画像をご覧くださいwwwww

【画像】ママ友のヤリサーwwwww

巨人大竹の勝利数内訳wwwwwwww

秋アニメ『ガンダムビルドファイターズトライ』新PVが公開中 10月8日水曜夕方6時から放送開始

総合火力演習に行ってきた

上京して分かったことTOP10 1位有名人に会えると思っていたがそうでもなかった

助けて 韓国は2750年には消滅しちゃうの

【悲報】田舎には夜這いの風習が残ってると聞いて実践した結果wwwww

【ソードアート・オンライン?】8話まとめ ついに本戦開始! キリトさん全裸水泳www

今までに食べた味噌汁の中で「なんでこれ入れたの?バカなの?」って思った具材を1つだけ書いてけ

「氷水バケツ」で消防士が重体

両親の葬式後他県の嫁全員でカラオケに行ってた事を知った

back 過去ログ 削除依頼&連絡先