☆スパロボシリーズ以外でオススメしたいロボ系ゲームback

☆スパロボシリーズ以外でオススメしたいロボ系ゲーム


続き・詳細・画像をみる

2:
DSなら超操縦メカMGは外せない。
豊富な機体、タッチパネルをフル活用したコックピット、
面倒なコマンド入力が必要な必殺技、変形 etc…
1000円くらいで手に入るのも魅力
0:
オリジナルかアニメ原作かは不問で是非他の人にもやってほしいと思える
ロボットゲームを紹介し合うのもいいんじゃないかな、と
PS2の「ラーゼフォン 蒼穹幻想曲」はシステム・シナリオとも素晴らしい出来だった
特にIFシナリオのバーベム編はこれが本編でいいよっていうくらい
71:
蒼穹幻想曲は朝比奈浩子に救いがあったのが一番デカい。
ほんとに神ゲーだった。
273:
蒼穹幻想曲は本当に良い出来だったな
何の救いも無かったキャラもちゃんと補完して調律して
特に一色
428:
ラーゼフォンのはロボゲーというかキャラゲーの類だと思う
すばらしいのは同意
1:
ちょっと古いけどPSのガイブレイブだな
キャラクターもメカも魅力的だし無印はかなりの名作だと思うよ
2は・・・その話はやめよう
11:
>>1
ほんと初代は良かったのにね初代は
知り合いの家で2やった時の落胆ぷりったら・・・
2:
鉄騎
あの感動は超えられない
448:
鉄騎大戦だなぁ、鉄騎も良いが大戦は5がローラーダッシュ系に変更されたりしてより操作が面白くなってるから。
撃破されたら脱出しないとSAVEが消えて本当に戦死扱いになると言う漢らしさも良い。
レーダー視界の悪さとか通信の微妙な不便さもゲームの良いスパイスだったし。
ただマガジンラッシュは無かった方がゲームとしては面白かったな。
302:
やっぱ鉄騎かなぁ・・・あれはロボ好きの一つの究極点だったとおもうんだよね。
やるまでの敷地は(価格的に)高かったけど。
続編の重鉄騎はロボっていうより戦車動かしてる感覚に近かったり内部雰囲気ゲー化してたからちと残念だったわ。
やっぱ鉄騎は初代か鉄騎大戦に限る・・・・。
7:
リモートコントロールダンディ
PS2で続編が作られもしたけど、やっぱり初代が一番好きよ
446:
やっぱりリモートコントロールダンディー!
操作が上達することが凄く嬉しく実感出来る。
21:
ギガンティックドライブだな。
ロボットアニメの主人公みたいな気分になれるだけでなく、
ヒロインのバイト先を破壊し続けたり自由度高いのもよかった
43:
PS2のギガンティックドライブ
若干厨ニ要素入った設定やストーリーがツボだった
位置どり考えながら操作したり
主人公の持つグレネードだけで敵を撃破なんて変態プレイできるのも楽しかった
415:
ギガンティックドライブやね
リモートコントロールダンディの開発会社が作ってリアル操縦ロボゲーム
敵を撃退するついでに、主人公の幼なじみの女の子のアルバイト先のライバル店舗を粉砕したり、
オペレーターのお姉さんのマンションを粉砕したり、
クラスメイトの大企業の御曹司の本社ビルを粉砕して経営を傾かせたりできるんや
153:
ギガンティックドライブ結構挙がってるな。最初適当に動いてたら電車に撥ねられた思い出。
134:
PS2の鉄人28号
見た目で敬遠せずにぜひ1回やって欲しい。
敵ロボットの手足掴んでジェット飛行しながら振り回したり、ビル掴み上げて投げつけたり、
これらを全部物理演算でやってるからメチャクチャリアルだし爽快感と巨大感がハンパ無い。
421:
PS2の鉄人28号は面白いよ
地球防衛軍作ってる会社が出したから
マップの雰囲気そのまんま
国会議事堂を持ち上げて敵に投げつけろ!
忘れちゃいけない、ここたま!(ACVD)
10:
ガンハザード
456:
ヒャア我慢できねえ、ゼロだ!
貴様っそれでも人間か!
ガンハザード最高
131:
これはSFCのガンハザード。
本家のフロントミッションはやったことないんだけど一生懸命やってた思い出。
あの、やりを持ったボスの強さとサカタに守ってもらうビームは未だによく覚えてる。
移植とかリメイク、新作、こないと思うけどきたら嬉しいかも。
454:
ガンハザード
軍事クーデターで祖国を追われた主人公が
エネルギー問題に伴う各地の紛争を解決していきながら
祖国の解放を目指し、さらにその裏に潜む巨大な陰謀に巻き込まれていくシナリオ
出るキャラみんな悪人顔のおっさん、ヒロインも不細工
泥臭いにも程があるコクピット剥き出しの主人公機
そんな硬派そうな印象に反して
一癖も二癖もあるキャラクターたちの軽妙な掛け合いや
ローラーダッシュと重さを感じるブーストによるリアリティのある操作感覚で
とにかく楽しんで遊べる傑作
292:
超操縦メカMG
超操縦メカ MG
12:
DSなら超操縦メカMGは外せない。
豊富な機体、タッチパネルをフル活用したコックピット、
面倒なコマンド入力が必要な必殺技、変形 etc…
1000円くらいで手に入るのも魅力
345:
超操縦メカMGは外せない
あれはDSの中でロボゲーに限らなくてもかなりの名作
対戦できたら言うことなしだったんだけど
233:
超操縦メカとか懐かしいな。
機体によってコックピットとか動きやすさがダンチで面白かったわ。
DSの売りの一つである「タッチパネルを使った直感的操作」をあれほど表現したゲームも珍しいと思うの
447:
鬼神飛翔デモンベイン! ……ってか、なんでコンシューマ化しなかったんだ……。
4:
戦闘あんまりなかったしストーリーも(ほぼ)一本道で短かったケド機神飛翔デモンベインは楽しかった
15:
オメガブースト
OPが最高。リプレイ動画もカッコイイしV-MAXも発動できるw
河森デザインのロボで板野サーカスごっこができる楽しさ
▶ PS OmegaBoostオメガブーストOP - YouTube
106:
最初の方でもう出てるけどオメガブーストは楽しいけど、アーカイプスで出てないから中古屋で探すしか無いんだよなぁ…
211:
アーマードコアへようこそ。
歓迎しよう、盛大にな!
252:
やはりアーマードコアシリーズを勧めたいが難易度がなぁ
今から始めるのなら……
・ハードはPS3で難易度そこそこ、爽快な操作が楽しめるフォーアンサー
・PS2、対象の撃破や護衛、果てにはモノレール爆破までミッションが手広く揃ったアーマードコア3
このあたりだろうかね
これ以外は難易度高すぎたりして初めての人にはキツイのがほとんど
122:
アーマードコア・フォーアンサーを
アーマードコアといえば滅茶苦茶難易度高いという印象だっただけど、
ゲーム経験の少ない自分でもちょっとやり方を考えれば全クリできた。
クイックブーストの爽快感や、AFの迫力もバツグン。
160:
>>122
アーマード・コアの難しさは操作の難しさによるところが大だからな
慣れればストーリーモードのクリアは難しくはない
オンライン対戦?あいつらは人間辞めてるよ・・・
437:
いろいろあるけどやっぱりアーマードコアfaかな
慣れないうちでも、見た目重視で組んでもある程度戦えるし、自分でロボット組み上げるから愛着が湧くんだよな。
そして慣れてくると、数字とにらめっこしながら機体を組んだり、色を少しずつ調整したりするようになるから、
ミッションやってる時間より機体作ってる時間の方が長くなるw
設計図も保存できるから、近接戦闘型とか遠距離狙撃型とかいろいろ作って遊んだなぁ
パーツも種類が多くて、重装甲なものからシャープなやつまで色々な機体が組めるから、好みの
シルエットの機体を作れるし、どれもかっこいい。何よりホワイト・グリントのデザインには痺れた。
パーツが増えてきてメインで使ってた機体の後継機とか作って、
中盤辺りで乗り換えたりするロボアニメごっこをしたのは俺だけじゃないはずww
58:
AC3かAC3SL
ストーリーとアリーナは勿論
AIを強くして行くのも楽しかった
ACLRみたく鬼畜難易度じゃないし
94:
ACシリーズは最終作が良作の法則というのがあって、
初代系→マスターオブアリーナ
2系→アナザーエイジ
3系→サイレントライン
N系→ラストレイヴン
FF→インターナショナル
4系→フォーアンサー
V系→ヴァーディクトデイ
コイツらは、法則通り良ゲー。
これ以外にも面白いのはあるけど、あれだけ沢山あるから、中にはシステム的にこれはどうよってやつもあったりwww
348:
アーマードコア2アナザーエイジ
PS2が現役で動くACユーザーなら必ずやってほしい作品
レイヴンの日常みたいなこの作品をやらずに旧作は語れないレベル
ていうかPS2ないユーザーのためにアーカイブス出してくれないかな…
17:
カルネージハートとかいう理系育成ゲーム
225:
カルネージハートは取っ付き難いけど思い通りに戦術が機能すると面白い。
368:
カルネージハート!
プログラミングでしか操作できずメカデザインは横山宏というニッチすぎるゲーム大好き。
19:
マクロスVF-X2
マクロスゲーでは最高だと思う
313:
VF-X2はシステム、演出、ストーリー、ムービー全てが素晴らしかった
アニメ原作で(ストーリーやキャラは全てオリジナルだが)あれ以上の作品を俺は知らない
マジ頼んますからVF-X3を創って下さいよ・・・
24:
昆虫ウォーズ
183:
タイトル的にはギャグにしか思えないだろうけどDSの「昆虫ウォーズ」
スパロボと同タイプのSRPGで、ユニットは虫モチーフのロボ
適当なタイトルからは想像できないくらいどの機体もかっこよくてこまる
ゲームバランスもかなり良い、やりこみ要素もあるから
初心者から上級者まで遊べる良いゲームだと思う
27:
THEロボットつくろうぜっ!
パッケージは地味だけど蓋を開けてみれば恐ろしいほどに青春ロボゲーだった
ラスボスがどう見てもエルガイムとか、OPがロボアニメのそれだとか色々手が込んでる
114:
THEロボットつくろうぜっ!はオススメ。
ア ニメを意識したOP映像や超豪華声優陣によるフルボイス、大ボリュームのシナリオに詰め込まれた高濃度のバカと
CEROの限界に挑む(挑み過ぎて実際に一 部リテイクを食らったとの事)お色気シーンで彩られた怪作…の割に、
ロボットバトルパートは実際のロボコンを参考にしつつゲームとして昇華した堅実な出来。
シナリオのガバガバさをギャグの一環、一部の強すぎる技を救済措置と割り切ることが出来れば存分に楽しんでもらえるはず。
29:
ゲームキューブの『機動戦士ガンダム 戦士達の軌跡』というアムロやシャア達、
一年戦争の名パイロット達が61式戦車vsマゼラアタックで戦うステージがある神ゲー
レベルカンストしたアムロが乗ればボールで無双もできて面白い
343:
もう出てたけどGCの「戦士達の軌跡」
パーフェクトガンダムを操作した時には本当に感動した
62:
PS2ボトムズ中古屋で5000円で買ったなー
キュイイイイキュイイイインギュウォォン気持ちいい!!
30:
PS2のボトムズのゲーム
色んなATを使えたり、生身でATを倒したり、銀河さんの次回予告風のナレーションが聞けたり…
キャラゲーとしては豪華な仕様で、色々と楽しい作品だったわ
ただ、キリコのCGが少し笑えるけど
441:
PSのボトムズのウドクメン…。グラフィックもガタガタ、ステージも少ないながら、それ故にやり込んだのが思い入れ。
PS2のは買ったがハマるほどやらなかったな。
35:
PS2の『機甲兵団 J-PHOENIX』シリーズ。
コバルト小隊篇のカスタマイズで、自機がゲジゲジみたいなさで動いた時は吹いたわー。
スーパーに成分を振ったACって感じ、色々バランスおかしかったけど、
地下アイドルのようなキャラ萌えがあって、『メカ』<『ロボ』って感じで好きだった。
385:
機甲兵団J-PHOENIXがお気に入り
序盤のJファーカスタムが好きだったんだよなー
カスタマイズで自分のスタイルに合った機体を作ったり、コンビネーションバーストの追加とか、
燃えも萌えも入れながらしっかりロボゲーしてるのも嬉しい
BTのバグと2の兵器開発で泣きそうになったけど面白い
403:
Jフェニックスシリーズ…と言いたいところだけどぶっちゃけクソゲーギリギリもいいところ
カレーの材料でカレーが出来るのがアーマードコア
カレーの材料でちゃんぽん麺が出来ちゃうのがJフェニ 訳わからん表現だけどまさにこの通りなんすよ
36:
リング・オブ・レッドはシナリオはアレだけど
戦闘はすげぇ格好良いと言うか歩行戦車っぽくて大好きだった
157:
出てるけどリングオブレッド
ロボを中心に歩兵あり狙撃兵ありの入り乱れた戦闘ができる
ロボもチームで動かしてる感あっていい
あと強い女好きにもオススメ、モブ含め美人揃いだしな
欠点は戦闘ムービースキップができないこと…
入り乱れた戦闘がいちいち長い
しかも命中率が低いのか、序盤は無駄にターンつぶしがちなのがあかん
271:
PS2の「リングオブレッド」はSLG好きに本気でオススメしたい
90秒間のリアルタイムで行われる戦闘システムが秀逸で
「射撃」や「前進・後退」のタイミングがプレイヤーに委ねられるので
「敵機に撃たれる前に撃つ」「接近して格闘攻撃を仕掛ける」「ひたすら後退して戦場から離脱する」
等々、戦闘の臨場感が味わえる
ロボットは対人・中距離・遠距離・格闘タイプがあり
それに随伴させる3班の兵士の兵科や能力によってロボットの性能が変わる(カスタマイズ要素)
偵察兵を随伴させるとロボットの射程が伸びる、工兵だとロボットの移動距離が増える
補給兵だとロボットの回復量が増える、装填スピードが遅いけど強力な砲弾が使える、等
戦闘はロボット1機+随伴兵3班 VS 1機+3班 で行われるので
ロボットだけでなく対兵士の戦略も必要になってくる
ロボットのタイプや敵機との距離で有利不利な状況が目まぐるしく変わり
判断が1秒でも遅れれば命取りになる
「敵機が接近してくる、こちらは格闘攻撃ができないから後退しつつ地雷を設置だ」
「よし地雷を設置したぞ、あっ、敵の工兵が地雷を除去しようとしている、白燐弾を撃て」
「しまった、電状網で脚を破壊されてしまった、補給兵修理してくれ」
「敵兵がうざいな、偵察兵に狙撃させよう、あぁ、焼夷弾を食らってバタバタと倒れていく」
「敵機が地雷を踏んで脚が壊れたぞ、射撃を行う、命中率50%…60…70…80…よし発射だ!と思ったらタイムアップ」
「緊急充填、硬性徹甲弾発射、緊急充填、硬性徹甲弾発射、緊急充填、硬性徹甲弾発射(わずか2秒で敵撃破)」
37:
個人的にダンボール戦機は童心に帰って楽しむことのできる良作
224:
ダンボール戦機勧めたいけどW以降はバグとか手抜きが酷いのがなあ
爆ブーストが1番良くできてるかな
353:
ガンパレード・マーチだな。
アレほど面白いギャルゲはない・・・アレ?
272:
ガンパレードマーチはいろんな人にやってもらいたい!
魅力ある人型戦車、キャラに加えて独特の戦闘システム。
ストーリーも王道的で素敵だし。
続編のオーケストラは、戦闘システムは素晴らしいんだけど、如何せんモッサリしてるからなぁ。
おすすめしにくいなぁ
38:
ロボットゲームというくくりとしては微妙でも、やっぱりガンパレードマーチは紹介して欲しい
あらためて書く必要もないだろうけど、戦術とか戦場とか整備とか、人型ロボット兵器を動かす環境がよく表現されていると思うのです
続編は・・・・・・まあ、好みの別れるところだ
42:
PSPのファフナー結構好き
72:
既にでてるけどファフナーは面白かった
最終ステージで使える粒子砲?の威力には驚いたな
45:
PSのダンバインはなにげに名作
142:
>>45
中盤でレベル40でカンストしちゃうのがなあ・・・。
ところでAB作らないでパンツァーだけで進めるルートクリアした人っているのか?
俺にはとても無理だった。
65:
そらもう「SFC版」ヴァルケンよ!
ちょっと前に出た似たゲームの機装猟兵ガンハウンドEXもなかなかだったけど何分ボリュームが少ない
85:
>>65
あ、フリーゲームのガンヴァルケンも追加しとこ。
データ追加であんなロボやこんなロボを操作してヴァルケンができるぜ
5:
SFCヴァルケン。VCにあるで
え? 何? PS2版? 聞こえんなぁ
110:
重装機兵レイノス。
ヴァルケンもいいけど、やっぱりレイノス。メガドライブの。
ガンダムの追体験をコンシューマーゲームでしたい!
という願いを最初にかなえてくれたのがこのゲームでした。
大気圏突入があったり、ジャブロー攻略みたいなステージ、
シャアみたいなライバルがいたり、好きすぎて何百時間プレイしたことか。
サターンで出た続編は…、まあ、そこそこ面白かったです。
185:
ベタですまんがサクラ大戦
萌えと燃えを両立してるのが凄い。
ゲームバブル全盛時代のゲームなので今作れと言われても予算的に無理。
絵の枚数が尋常じゃなくて圧倒される。
▶ サクラ大戦3 OP made by Production I.G 高画質 (HQ) - YouTube
156:
ロボットものかどうかは微妙だけどサクラ大戦シリーズ
とくにサクラ大戦3はオープニングだけでも買う価値がある
光武がギュインギュイン動いて視点が変わりまくるところは脳汁ドバドバよ
82:
ANUBISはマジオススメ
69:
はいだらー!
79:
zoeやってみるか確かはいだらーとかいうゲームだよな→そんなセリフねえじゃねえか!
ああ続編がはいだらーゲーなのかな→序盤に一回言っただけじゃねえか!!
288:
ANUBISは本当に面白いね
シナリオもいいしADAカワイイし
荒野乱戦が楽しすぎて専用セーブデータ作って何回もやってるw
125:
z.o.e
誰でもかっこよく動かせるし、上手く見える
基本無双ゲーやし爽快感も抜群
操作性だけじゃなくて一人一人の登場人物が特徴的でキャラが立ってる
それにロボットのデザインがめっちゃ格好いい
ただ高難易度でやるとR2と□ボタンがぶっ壊れる
86:
ウルフファング
腕部兵器+脚部+サブウェポンの組み合わせによる機体選択、照明弾の中での夜戦、陸上戦艦
飛空戦艦発進阻止作戦に立ち塞がる敵重機動兵器、潜水艦直接上陸による敵基地強襲等々
ロボット戦争アニメ的な要素がふんだんに盛り込まれたアクションシューティングの傑作
元々アーケードゲームなので1プレイが重くないところも好き
325:
メガバズやビームサーベルのあったサイバトラーと
パイルバンカーや4脚のあったウルフファングは
ゲーセンへ通う理由の一端を担っていたのはまちがいない
89:
ゲーセン行ってボーダーブレイクやろうぜ!
401:
ボーダーブレイクのおかげで自販機の100円投入がプロレベルになった
101:
ボーダーブレイク
アーマードコアのようにパーツや武器をカスタマイズするロボゲーだけど出撃や再出撃の度に四種類の兵装を選択するのが特徴
味方陣営の構成や戦局によって兵装を考える必要もあって中々戦略性が高い
操作系統がシンプル(スティックとマウスだけ)だから直感的にプレイできて楽しいし、
ハイスピードロボットアクションを名乗るだけあって爽快感は凄い
アバターもおっさんから女の子、おじいちゃんにショタといろいろ揃ってる
コラそこ!少女ちゃんでプラントHを擦らない!ウニダヨー
ただ財布がえらい勢いで軽くなっていくのが難点ですわ…
91:
SFCのバトルロボット烈伝かな
六角マップが斬新だった
176:
「虚空漂流ニルゲンツ」
ハードがハードだからやった人が極少数だろうが、良く作りこまれた世界観。
グリューヴルムを筆頭とした戦闘機とメカが上手く融合したロボ。
RPGながら本当にドッグファイトしてる感じになる疑似3Dのシューティング風戦闘システム。
何気にボイスも豊富だしストーリーの出来も良い。特にラストは色々と圧巻。
折角の戦闘に必要なコマンドが三つ位だとか、
金がすぐ余って買うものが無くなるとかややストーリーが中弛みする(個人的感想)とか欠点もある。
がロボット物では珍しい独自世界を築き上げたニルゲンツはお勧め。
ただ本当にやりたくてもやる方法が無いのが問題。
「バトルロボット烈伝」
スパロボ風のゲームだが立体的なマップ表示、サイズがしっかりと原作基準等リアルに作ってあり、
当時のスパロボより良いBGMも多い。
キャラクターの設定が結構悲惨だったりと、富野成分多めなのでその辺り好きな方にもおすすめ。
328:
>>176
ニルゲンツは良いゲームだけど技が最後増えるけど結局最初のばっか使うからな、あとpcfxよりソフトの方が高いのが
115:
サターンのガングリフォン、ガングリフォン2は
ロボを操縦してる感が半端なかった。
なおPS2のガングリフォンブレイズはくそな模様。
カプコンぇ・・・
139:
>>115
おお、仲間がいた
2のサバイバルモードはとことんやりこんだなぁ
そしてブレイズがクソだという意見にも同意
ゲームアーツがダメになったのか、それともカプコンが悪いのか……
298:
「おっ、リリィちゃんは今日も元気だねぇ」
ぼちぼち挙がってるけどガングリフォン1&2。
武装ごとの残弾が決まってて、戦闘の合間を見計らってヘリと接触して、
いつ敵に発見されるかとドキドキしながらの補給とか、その補給ヘリが敵に落とされると、
以後補給無しとか、あのギリギリ感が好きだった。
したがって、戦場でアイテムを拾うアホ仕様になったブレイズ以降はちょっと・・・・・・。
117:
POWER DoLLSのPC版。
408:
POWERDOLLSが挙がっててくれて嬉しいわ
あれがSLGデビューだったせいか索敵不要なSLG暫く興味沸かなくなったわ
携行弾薬制限、航空支援まで自分で設定できるから縛り要素も尽きないしな
5だと射線確保の為に地形の木をグレで排除とか、戦闘準備自体も必要になる
かなり硬派なゲームだよね
118:
ゲッターロボ大決戦だな
小学生の時にやったから難しかったけどOPアニメはかっこいいし合体訓練も面白かったし
その時まだスパロボにチェンゲも號も出てなかったからステルバーが使えたのが嬉しかった
▶ ゲッターロボ大決戦! オープニング1 - YouTube
330:
この前ブックオフでたまたま見つけて、やってみたかったから買ったゲッターロボ大決戦
神谷さんの声で竜馬が原作やOVAみたいに喋るからとても新鮮。
合体シュミレーションで怒られる為にわざとイーグル号に体当たりをかましたりしてますゴメンナサイwww
ムービーも綺麗で、OPもカッコイイし、最近のスパロボより難易度は高めだけど、買ってよかった。
105円で買えたにしてはお買い得すぎる。
119:
ブレイブサーガ
159:
俺も勇者好きだし、ブレイブサーガ1,2共に楽しんだけど痒いところに手が届かない仕様だから人には勧めづらいな。
1は途中セーブが出来ないのがつらい。
特にラスト2話がノーセーブでぶっ続けでやる羽目になるとは思わなかった・・・。合体攻撃もしづらいしな。
2は高低差とか変な射程の武器で扱いづらい勇者がいることがマイナス。
そして回復アイテムが無いにも関わらず状態異常が起きること。一度かかったら時間経過でしか回復しないが、
回復したと思ったらまた同じ技をくらって状態異常になったりとか悲惨すぎる。
90:
PSの精霊機ライブレードだな
いまだに「2」が発売されるのまっている。
256:
PS版もDC版も、それぞれ9周以上プレイした人間としては、
「精霊機ライブレード」を挙げざるを得ない。
・ネタ・シリアス両面で、面白い話が多かった、アドベンチャーパートでの味方との触れ合い
・中盤以降は、ライブレード単機でクリア出来るアレなゲームバランス
・レデュースさんと、彼の搭乗機(名前忘れた)のカッコ良さ
・何気に良質なBGM
・涙不可避なレオーネルート
・アーサーのパンツからシルクの流れ
何もかも皆懐かしい・・・
今度発売される魔装機神Fは、例え直接の繋がりは無いにしても、
レイブレードをメインでプレイするぞ。
あと、2の発売待ってるから!ずっとずっと、待ってるから!!
432:
ライブレードは後半ライブレード単機でクリアできるというよりライブレード以外じゃろくなダメージ与えられない、が正しい
オススメするならブレイブサーガ1,2だな。特に2はフルボイス。シリーズ全作全員フルボイスなのが凄い。
何よりボトムズ・ダグラム・ガリアンまでフルボイスだからな。
Z2でキリコとイプシロンのやりとりあったけど、やはりフルボイスには勝てないな。
ただし新世紀勇者大戦、お前はダメだ
121:
メダロットかな
216:
メダロット2
メダロットの中では唯一人に勧められる作品。
191:
メダロット3
ブラックデビルが使うガンキングとファーストエース
が強すぎる
130:
メダロット2,3,4かな
2は今やったら難しく感じると思うけど
253:
メダロットシリーズかな。シナリオでいうなら3がオススメ。
2週間後に発売するメダロット8、面白いといいな!
137:
カスタムロボ(64)
126:
カスタムロボ・カスタムロボV2だなぁ
自分のロボをカスタマイズしながら戦っていき
大きく成長していくシナリオが熱い
414:
やっぱカスタムロボかなぁ いろいろと使いこなして相手に合わせてカスタムして倒したときの達成感よ
明らかにチート級な違法パーツもそうやって撃破していってめっちゃ楽しかった
ストバニ系にショートバーニアつけてショットやらマグナムやら使うのも楽しいっちゃ楽しいけどな
続編WiiUとか3DSとかで出ないかなぁ・・・
143:
戦律のストラタス
敵の倒し方がダイナミックで好きだ
344:
戦慄のストラタス。
生身での情報収集を兼ねた戦闘と集めた情報から作戦を立てて
巨大ロボ「アラバキ」で敵の本体と戦う殲滅モードが楽しめるゲームで、
格ゲーとロボゲーをいっぺんに楽しめる作品。
ゼーガペインっぽい世界観もおもしろいし、アニメのようにOPと次回予告もあるから
ゲームに不慣れな人でも楽しめるかも。
操作性に難ありだけども必殺技の際のカットインとかはきれいでアニメ要素が強いゲーム。
98:
ソラトロボはどうでしょう?
結構丁寧な作りのゲームだったと思うしキャラがかわいい
346:
>>98
良いよねソラトロボ
登場人物はいわゆるケモノで、90年代っぽい感じ
100本CMも面白い
ただ、設定は確かに練られてるけど、あまりゲーム本編には出てこないイメージ
個人的にはどこでも自由に空を飛びたかった
155:
ソラトロボはケモナーに目覚めそうになった
165:
ちょいニュアンスが違いそうだがソラトロボ。
ケモ&グラ&雰囲気ゲーだから濃いゲーマーやロボファンには物足りないかもしれないが
ステータスはシンプル、続編とはいえ一本で完結してるからマニア知識もいらないし、とっつきやすいと思う。
カスタマイズがピースパズル形式だからステ無視して延々ガチャガチャ弄ってた、あのガチャガチャ音がいいんだよなあ…
248:
PSのテイルコンチェルト。
2足歩行のドラム缶みたいなロボでフィールドをガションガション走り回り、
物を掴んでぶん投げて敵を倒すっていう結構シンプルなゲーム。
キャラクターはケモノ系の人を選ぶデザインだけど、個々の性格がしっかり立っていて魅力的。
また、ストーリーはギャグ有りシリアス有りの王道的なもの。
ちなみに、他の人が挙げてるソラトロボはこの作品の続編でもある。
219:
あまりにも時代を先取りしすぎたPSのLOVE&DESTROY
147:
ラブアンドデストロイで
PS時代に珍しくスティック操作のTPS
キャラデザはI'sやタイバニの人
機体の性能が3人のパートナーの誰を選ぶかで変化する
ミッション終了後は選んだパートナーとのムービー
好感度があったりぶっちゃけギャルゲーなんだけどロボットパートが気合い入りまくり
シナリオが少なかったり可愛くない声のマスコットに従うとバットエンドなんだけど
操作感はかなり高いゲーム
407:
ひとつめはPSのL&Dことラブアンドデストロイ
キャラデザは桂正和さんという異色(?)のゲーム
ViVi、LuLu、KiKiの三人=三機で機体選択、ストーリー分岐
操作性は個人的に微妙だと思うけど、演出やストーリーは最高だった
ゼーガペインみたいな作品が好きならハマる
ふたつめはPSのテイルコンチェルト
ケモxロボでソラトロボと同じ会社から発売
ほのぼの(?)するストーリーとグリグリ動く視点が面白い
154:
アウトライブ
226:
ちょっと古いがPCエンジンの良作ロボットRPGのアウトライブ。
渋いBGMと滑らかなスクロールが当時としては素晴らしかった。
途中で主人公機を乗り換えるのもお約束。
ちなみに名前をぜんぶ「あ」で入力すると、へなちょこなBGMに変わります。
349:
フロントミッション1、2から漂う、鉄と砂埃と硝煙の匂い、好きだったなぁ
特に1stの、ゲームシステム上ありえないと分かっているのに
『明日小隊の誰かが死んでもおかしくない』的な殺伐感といったら・・・
334:
フロントミッションオンライン
フロントミッション5
この二つは最高によかった、5はスタッフが「殺伐」としないようにと
いたるところに笑えるネタを組んでくれてたし
オンラインはまさに戦争!だったし、面白かったんだが
フロントミッションエボルヴは……うん、なかったことにして欲しいな
158:
まぁやっぱりフロントミッションは外せんだろう。
2ndとエボルヴ以外好き(2ndは伝説の戦闘ロードでトラウマすぎて短縮ついたって言われてもやりたくない)
オンラインだって好きだったさ。
ゼノギアス最近買ってやってやっぱ名作。ディスク2だって戦闘はあるからええねん
STG含めちゃたぶんダメだよね・・・ヴァルケンやレイノスみたいなのじゃなきゃ・・・
(人型ロボSTGでギリギリの線を狙うならサイヴァリア2もカッコ良い。)
386:
ACE、特に3はオリ機体も凝ってるし使ってて楽しいんよね
偶にふと思いついた時に難易度エースくらいでイクスブラウ縛りやりたくなる
あとあのゲームで個人的に気に入ってるのは宇宙戦の表現かな
上下の概念が無い無重力空間って感が出てて面白い
まぁちょっと操作慣れるまで辛いかもだけど
67:
ACE2でファルゲン使って動き回るの大好きだったわ
238:
ACE2と3
好きな機体フル改造して弾薬制限解除(一部例外あり)も爽快
2と3は参戦作品で選べば良いけど2は無印と歌付きがある
誰もサンライズ英雄譚挙げてないのか・・・
1、2はわりと面白かったし、OP、ED曲好きなんだが
44:
アナザーセンチュリーエピソードかな1、2、3と全て面白くて良かった
ストーリーも個人的には良かったしバルキリーとかはコレが一番操作してる感じがする、R?P?知らない作品ですね
163:
旋光の輪舞はDUOが出てからだいぶ時間経って忘れられただろうかな・・・箱○にしか出なかったし・・・
ストーリーは最初から全部追えたらかなり良い。
萌え系とはまた違うキャラの立ち方のゲームだった。
ゲームとしてもチャロンとも異なりもちろんガンダムVSとも違う、
同人でも似たゲームはあっても完成度が段違いの唯一無二のゲームだった。
開発がコンセプトを持て余してた感は否めないが、
弾幕で対戦するゲームとしては対戦を成り立たせた唯一のゲームだった。
ゲーセンでold.verが稼動した初日からずっと好きだった。
音楽の秀逸さはもはや説明いるまい。
198:
>>163 
センコロのBGMはどれもいいよね
ロボはロボで個性的だよね キャラも個性的なの多いけど
DUOのミカの機体は服を着てるように見えてえらく印象に残ってる
168:
STGだがこれはかなりロボ分が多めなので許してもらえると・・・
XBLAとアケで出た星霜鋼機ストラニア。センコロと同じグレフ開発。
明確なストーリーが語られるわけじゃないがシチュエーションのアツさがガチ。
STGなので難しいって思われるかもだがシステム的に弾幕よりもうちょいパターン寄りなので
昨今の弾幕STGよりパターンが作りやすくて且つ進みやすい。
攻撃パターンが変化する難易度調整もあるので遊ぶのが苦にはなりづらいと思う
ストラニアとバウアー2勢力それぞれの視点のモードがあり、一切台詞が無くともストーリーを想像させられる。
ライバル機との数度に渡る戦い(どっちの勢力も敵方がどんどん巨大メカになってく)、
アインハンダー以上にカメラをグイングイン動かす演出(操作性は意外と犠牲にならない)
個人的にストラニア3面と6面、バウアー6面の戦艦ダイブ見るまではがんばってほしい
210:
ストラニアはゲーセンではNESiCAというたくさんのゲームを選んで遊べるビデオ筐体に入ってる
大抵は対戦用に置かれててP4UやBBCPで使われてるけど、一つだけシングルで置いてる店もあるはずなので
見かけたら是非起動してみてほしい。
111:
ぶ・・武装神姫バトルマスターズ・・
有り?
169:
武装神姫バトルマスターズはやりこんだな?
ロード時間の長さが少々残念だったけど
207:
上げられてるの見て思い出したが武装神姫はなかなか楽しんだ覚えが
全ヒロインがロボ?のギャルゲーって結構珍しいのかも
キャラが多いからロボと人間の関係性の切り口色々あって楽しかった
172:
超鋼戦紀キカイオー
大味なところもあるけれど「燃えどころ」をしっかり押さえたロボ格ゲーで、
アーケード版もドリキャス移植版もとことんやり込んだなぁ
177:
キカイオーよくゲーセンでやってた。
対戦相手がポロンちゃんつかってきて
ボコボコにされた時の屈辱感ったらなかったわ。
440:
何度か上がってるが超鋼戦紀キカイオーは良ゲーだったな
マジンガー、ガンダム、ゲッター、マクロス、エヴァと豊富なパロディもさることながら、
ワイズダックとかラファーガとかの鬱エンドがたまらんかった
カプコンの格ゲーはどちらかと言えば爽やかなイメージだったから、
撲殺とか投獄で終わるのに衝撃を受けた記憶が…
180:
バーチャロン!
ガキの頃初めてゲーセンでやって感動した
393:
オラタンを超えるロボゲーを見たことがない
113:
バーチャロンオラトリオ・タングラム
続編のマーズはスパロボに参戦できるほどストーリーがしっかりしている。それにガンダムVSシリーズの元となってたり、
そもそも機種がps2だったためユーザーが多かったりと、知名度的に差があるものの、
アクションゲームとしての出来はこっちの方が数倍いいと思う。
短時間(1分弱)で決着がつくハイスピードアクション。各機体ごとに操作方法は大きく変わり、
プレイヤーの技量が大きく試される操作性。
ツインスティックを使えば、まるでロボットを本当に操作してるかのような感覚にも浸れる。
難点を挙げるとすると、慣れるまで凄く練習が必要で、
最初の方は相手を画面に入れることすらままならずKOされることもしばしばあるのと、
ドリームキャスト自体手に入りづらい。(アーケード版はまず見つからない。)
202:
>>113
オラタンはXbox360版が配信されてるよ
179:
タイタンフォール
ロボはボトムズっぽくてかっこいい
歩兵戦も進撃みたいな立体機動なアクションが味わえる
FPS初心者でも誰でも楽しめるぞ
308:
最近の作品だと純粋なロボゲーって訳じゃないしFPS物だがタイタンフォールとかよかったな。
ていうかこうして挙げられてる作品見るとXBOXって何げにロボゲー多いよな。
確かチャロンFも出てたし。
425:
GCのガチャフォースだな、ロボごとの個性もしっかりしているし戦闘バランスも悪くない
対人ならなお盛り上がる!あとGレッドも格好いい
263:
ガチャフォースは数年前までは、1200円ぐらいで何処でも見かけたんだが
ネットで話題になりだしてから急に中古市場から消えてプレミアがつきだした。
俺はなんとか2980円で入手したんだが・・・
これは1万円でも高くはないって思えるくらいにヤリこんだ。
ハマるというか、廃人になること必至。
184:
ガチャフォースは新品にこだわらなければ
それなりの価格で買えたりはするのだが、
他のGCゲームに比べればいい値段がするのは確かだし
プレイ環境を構築する面倒臭さもあってなかなか勧めづらいな
197:
爆裂無敵バンガイオー
敵の懐に飛び込んで全方位ミサイル発射は気分爽快
397:
バンガイオーのネタの嵐よ
それでいてゲームは超爽快で気持ちいいんだこれが
206:
ゼノギアスだな
シナリオもロボデザも完璧だし
265:
ゼノギアス
初代PSのゲームだけど、世界観・ストーリー・曲どれも最高
未プレイの人にはぜひオススメしたい
53:
ロボ系の定義がよくわからんがロボットが出てきて戦うゲームということならゼノギアスを推したい
217:
ファントムクラッシュを友達とアホみたいにやったな
PS2で出て欲しかったわ
267:
レスの数多いなwww ACシリーズ等はもう皆挙げまくってるからここは一つ
XBOXのファントムクラッシュと
その続編でPS2で出たS.L.A.Iを推して置くぞ!
軽快な操作感とそれに合った良BGMは絶対に聞いて欲しい。
もちろん組み替えカスタマイズもあるよっ!
260:
PS1の「ゾイド 帝国vs共和国 メカ生体の遺伝子」
個人的には鉄板のゾイドゲー。
アニメ絵的な登場人物や、派手な平成ゾイドを一切排除。
地味なゾイドで小隊編成して、ひたすら戦争しつづけるシミュレーションゲーム。
昭和のガキが夢見たゾイドの世界が、ここにある。
261:
>>260
ムービーがガイナックス製作なんだよな
あのムービー見るために何度起動を繰り返したことか……
268:
それとベルトロガー9ってゲーム知ってる奴いるか?
あれすげぇ面白かったんだが周りに知ってる奴が誰一人居ないんだ・・・。
326:
>>268
知っとるでよ
だけどあれも素直にロボゲーと呼んでいいのか迷っちゃうタイプのゲームだからな…
1人称視点なもんだから自機が見えなくてロボ成分をあまり感じれない…
ゲームそのものは普通に面白いんだけどなー
279:
レ?ザ?♪
強いぞ
レ?ザ?♪
389:
>>279
れんしゃーれんしゃ、つよいーれんしゃ、れんしゃーれんしゃ、
ついたぞれんしゃ、もーこれでーあーんしんだー、つよいー、れんしゃー、
はっちほうこう、はっちほうこう、にごうきついたらろくほうこうー、
ばーりあー、Ah?、
ちなみにノーマルからいきなりレーザー取って、そのあと連射にすると
貫通弾になるんだぜ。よい子のみんなは知ってたかな?
250:
とりあえずヴォルガード?とフォーメーションZはFC時代の男のロマン。
280:
ポンコツ浪漫大活劇バンピートロット
ロボゲー要素以外にも、エレキギターでロッコーンしたりヒロインに嫌がらせしたり、
株やったり素晴らしい作品だと思う
300:
パンピートロットは本当面白かった。
日常系ロボットゲームの決定版と言っても良い。
これ以外知らんけど。
惜しむらくは、開発元が無くなった事。
続編は、ほぼ絶望的。orz
容量が増すだけで、一年は遊べるゲームだったのに……
295:
コードギアス反逆のルルーシュロストカラーズ
ロボ系ゲームと言って良いのかは分からないけど未だに続編を待ってる
167:
ロボゲにカウントしていいのかわからんけどロスカラ推しとく
ルートによっては鬼畜レベルの覚えゲーになるけど
原作1期のアレをひっくり返せるifがあるのがよかった
317:
け、絢爛舞踏祭(小声)
304:
ガンパレはそこそこ挙がってるのに、ほとんど出てない絢爛舞踏祭。
仲間に鼻眼鏡をかけさせて遊んでいる所に突如響き渡る敵襲警報。持ち堪えてくれと祈りながら、着弾に揺れる船内をハンガーに向かって走る間の緊張感。コクピットに飛び込んでからの、反撃開始の高揚感。まさに戦場の日常という感じでやりこんだわ。
後、あの独特の戦闘システム。延々とトポロジー戦闘が出来るモードとか欲しかった。
311:
サイバーボッツ
当時はそんなに話題にならなかったけど
今でも一部で大会が開かれてたり
立体化もされてたりするしやっぱ人気なのかなー
強いて言えばパイロット選択の意味が薄かったから
そこの要素を追加してリメイクしてくれないだろか
でもカプコンだから期待しないでおこう…
430:
サイバーボッツは、見た目リアル系のロボが
ゲッター線そこのけのトンデモ変形するのがお気に入りだった。
95年ごろ、ゲーセンでやりまくってた。
その後プレステを買ったとき、本体と同時に買ったソフトが
コレと新スパロボだった・・・。
329:
ダマスカスギヤ ー東京始戦ー
ロボ×ハクスラ
さぁみんなも「ミタライィィ」と怒気混じりに叫ぶのだ…
413:
もう既に挙がってるけどvita版ダマスカスギヤは楽しかったなぁ
見下ろし視点のロボアクションでハクスラって今までやったこと無かったから新鮮だった
ゲームバランスが大雑把というか大味なのはご愛嬌。NPCもっと働けよと一度は誰もが思う
364:
アリスソフトの零式
460:
>>364
主役機、三脚ってのが格好いいよね
行動ポイント管理のゲームシステムも面白かった
418:
ゾイドVS?
ゾイドを自分好みにカスタム出来るのが面白い
ライガーゼロなみのスピードが出るゴジュラスとかレッドホーンとか作れる
314:
ゾイドVS?
広いステージで戦えるしストーリーモードも良い、無印?フューザーズまでのゾイドを結構収録してる
ただ最初は操作するのが難しいし4人対戦だと使えるゾイドが絞られて全部使えなかったりするけど
ゾイド好きな人は好きなゾイド使えるからお勧めしたい
384:
ゾイドVS?
あのブレードライガーやライガーゼロたちをに乗って天地を縦横無尽に駆け敵を撃破できる神ゲー
操縦時のブーストダッシュのあの爽快感はたまらない!!
登場できるゾイドの数も相当数あり,限定的ではあるが武装の変更やカラーチェンジも可能でカスタマイズも楽しめる.
操作難易度が高くストーリーモードでの敵の量も理不尽な場面がありますが,慣れればハマること間違いなしです!!
402:
ジョイメカファイト
ファミコンの格ゲーだが
動きが滑らかで今でも十分遊べると思う
136:
ジョイメカファイト
ただのロボットだけで戦う格ゲーだけどファミコンにしてはほんとぬるぬる動くよ。
主人公のスカポンよりホノオの方が使いやすい気がするのは内緒だ
103:
サンドロットのロボゲーは重量感がいいよ
ガシガシ動いてガツンとした攻撃がたまらん
31

続き・詳細・画像をみる


「私は宇宙艦隊司令長官ミッターマイヤー元帥である」と話すロボット掃除機

「YOUは何しに日本へ?」が白人ばかりの理由wwwwwwwwwwwww

パックマンみたいな着ぐるみで転んだあげく、起き上がれなくなって大惨事wwww

【画像】ちょwww面白い照明買ったたwwwwwwwwwww

【画像あり】 我が家に妹の友達がお泊りにきたぞwwwwwwwwwwwwwwww

「氷水バケツ」で消防士が重体

RAILWARSとかいう謎の鉄道アニメあるけど

【速報】ついに俺の寝る前の妄想の話がseason8に突入する

お前らが泣いた漫画ってなに?

両親の葬式後他県の嫁全員でカラオケに行ってた事を知った

141徳ナイフきもすぎワロタwwwwwwww

【動画あり】Galaxy S5がアイス・バケツ・チャレンジに挑戦し成功wwwwwwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先