うどんの汁が真っ黒 関東に行って驚いたことback

うどんの汁が真っ黒 関東に行って驚いたこと


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.
3. 2014年08月22日 20:41
4. ID:vNe65tKi0
5. トンキン悔しいん?
6.
7. 2.空缶
8. 2014年08月22日 20:42
9. ID:3.OfWQlX0
10. 大阪某所で、関西人と初めて食べる関西うどん。
すまし汁のように透明で、素材の味が活きていて...
「なん? ...何やこれ!味せーへんぞ! ちょ!すんまへーん!」
向こう的にも薄い代物だったらしい。というか何か入れ忘れたただのダシ汁だったっぽいw
11.
12. 3.
13. 2014年08月22日 20:48
14. ID:.R.Jmyjz0
15. そのくせラーメンは真っ黒くて醤油の味しかしない京都と大阪
16.
17. 4.常識的に考えた名無しさん
18. 2014年08月22日 20:55
19. ID:dfKZ9cwd0
20. 大阪で食べたウドンは京都で食べたときと違い
うどんの汁がしょっぱかったけどな
醤油も色は薄いけどしおからかったんだよなぁ
大阪人は色で騙されてるんじゃないか?
大阪人には九州の味やイタリアンの味も無理かもね
どちらも味が濃いし色も濃い
21.
22. 5.常識的に考えた名無しさん
23. 2014年08月22日 21:00
24. ID:o0xD2xdt0
25. 関東だとそばベースなだけじゃねーの?
あと、つゆって飲むものっていう感じもないけど。
26.
27. 6.常識的に考えた名無しさん
28. 2014年08月22日 21:01
29. ID:L6lHDz150
30. 東京は日本全国のお店があるからうどんの汁だって色々だよ
その中から好きな味のお店を選択する事が出来る
地方都市である大阪は基本的に同じ味しか無い
食べなれた味だけ食べて食べ慣れない味は全否定
世界有数の国際都市と一地方都市の差だね
31.
32. 7.常識的に考えた名無しさん
33. 2014年08月22日 21:01
34. ID:J.C6aJNC0
35. ※3
京都のラーメン黒いか?醤油豚骨多いと思うけど
36.
37. 8.常識的に考えた名無しさん
38. 2014年08月22日 21:04
39. ID:oiGXaJdV0
40. 塩分濃度うんぬんは、おいしんぼの捏造。
実際に、ここ30年で関東のうどん汁が相当薄くなっている
(30年以上、関東と関西を往復して生活した私が実感した事実です)
濃口醤油をそのままかけてるだけ出汁がないマズイうどん店が多かった。
ごくたまに、かつお出汁のきいた名店もあったが本当にごくわずか
本当に辛くて不味くて全部飲めたもんじゃなかった。
要するに醤油がまずいというか、全てを濃口醤油ですますのが問題
現時点での回転ずしでもいえることで、いいネタでも濃口醤油だとまずい
西日本では、寿司・刺身はたまり醤油で、うどんの薄口醤油で食する。
あと当時、関東ではソースもウスターしかなかった。
41.
42. 9.常識的に考えた名無しさん
43. 2014年08月22日 21:06
44. ID:9VmyvlEg0
45.  この手のネタって、何十年か前に東京行った時のことをドヤ顔で話すオッサンって感じしかしない。
かなり前から東京でうどん喰っても関西風の出汁で出て来る店が殆どだけどな。尤も最近は讃岐うどんの店が乱立してるから、東京のうどんは様変わりしてるよ。俺としては秋田の稲庭うどんが好きだよ。地鶏でとった出汁が美味い。
46.
47. 10.常識的に考えた名無しさん
48. 2014年08月22日 21:07
49. ID:yOOu3NFi0
50. 関東の人間もしょうゆ出し苦手な人間多いだろ
51.
52. 11.常識的に考えた名無しさん
53. 2014年08月22日 21:11
54. ID:WGYt1qy00
55. だしと塩加減の勝負だと思ってる関西人なので黒い汁はちょっと…
56.
57. 12.常識的に考えた名無しさん
58. 2014年08月22日 21:11
59. ID:TvmG4N0J0
60. つーか、関東は基本ソバだから、それに、うどんの麺ぶっこんでるだけだろ。濃い汁の店なんて。
うどんのみの店なら、ソバ汁のような濃い汁の店なんて少ないだろ。
ただ、個人的に、鍋焼きうどんなら、関東風の醤油の濃い汁のほうがいいわ。
61.
62. 13.常識的に考えた名無しさん
63. 2014年08月22日 21:12
64. ID:Yw8zcJCx0
65. 真っ黒って大げさだなぁって聞く度思う
66.
67. 14.常識的に考えた名無しさん
68. 2014年08月22日 21:17
69. ID:scWRBdW60
70. 伊勢うどんでも喰ったんじゃんーの
71.
72. 15.常識的に考えた名無しさん
73. 2014年08月22日 21:19
74. ID:GAEqN1Pl0
75. トンキンが本スレで暴れまくってるけどさ
お前らの感覚はシナチョンと一緒なんだよwwwwwww
京都や大阪あたりのダシをふんだんに使った味加減と
塩にしょうゆをドバドバして味付けしたうどんじゃ、最初から話にならないんだよ
塩の量が?じゃなくて、味付けが単調って突っ込まれているのに気がつかないトンキンw
76.
77. 16.常識的に考えた名無しさん
78. 2014年08月22日 21:21
79. ID:B.07nRAc0
80. 人の食ってるもんにケチつける奴はクズ
81.
82. 17.常識的に考えた名無しさん
83. 2014年08月22日 21:27
84. ID:7riCQJrS0
85. 関東の鰹だしが醤油と重なって塩っ辛く感じるんだろうね
塩味は関西のほうが間違いなく強い
ただ昆布だしだから割とまろやかなんだよ
86.
87. 18.常識的に考えた名無しさん
88. 2014年08月22日 21:32
89. ID:C4zV3ULu0
90. 関西から関東に来て驚いたこと
・小口ネギがあまり売ってなくて長ネギが主流
 そうめんやうどんにも長ネギ使うの?ネギ臭すぎて気持ち悪くならない?
・食パンが基本的に5枚か6枚切りで売ってて4枚切りを見ないこと
 ふっくらパンのが美味しいと思うから市販の食パン買うのやめて切ってもらえるからだけでパン屋で買うようになった。
・テレビがつまらない
 東京教?って言いたくなるくらいとにかく東京情報ばっかり。興味ないんですわ。
・カレーに豚肉
 パンと一緒で好みの問題だからどっちが上だとか言えないけど、牛のが好きです
・おでん
 ちくわぶ?はんぺん?何これマシュマロ?
91.
92. 19.まとめブログリーダー
93. 2014年08月22日 21:35
94. ID:xtRRS4440
95. 8>>
まぁ、醤油に関しては
下らないの語源になるくらいだからなぁ
江戸方面の醤油は質が低いから関西には下らないよってね
確かにうどんは関西に勝てないとは思う
でも、俺そば派だから何も困らないし
うどんの汁が美味いだけの地方都市に何の魅力も無いしさ
96.
97. 20.常識的に考えた名無しさん
98. 2014年08月22日 21:38
99. ID:Yw8zcJCx0
100. つーかつゆの色より何より東京には「うどん屋」ってものがほとんどない事の方は
驚かないのかな
101.
102. 21.関東の名無しさん
103. 2014年08月22日 21:47
104. ID:K.0auYvd0
105. 関東(神奈川)の人間だけど、美味しいうどんは関西が絶対と思っている。
そもそも出汁の利いてない真っ黒な汁に浸ってるうどんなんて、今時の関東の人間も嫌いだよ。
うどんの出汁は大阪・京都が特に美味いし、麺は香川が特に美味いと思う。
106.
107. 22.常識的に考えた名無しさん
108. 2014年08月22日 21:49
109. ID:WGYt1qy00
110. 工作員がいない米欄に、ホッとする。
多方面で言いたかったことは大体既にかいてある。
111.
112. 23.常識的に考えた名無しさん
113. 2014年08月22日 21:50
114. ID:.PNWRuhA0
115. ※19
下るってのは上方→江戸方面の事だぞ。
116.
117. 24.常識的に考えた名無しさん
118. 2014年08月22日 21:56
119. ID:2dotCU6G0
120. はなまるや丸亀のおかげで関西風うどんが関東にも広まったけど、
みんな関西風の方が旨いって言ってるよ。
121.
122. 25.常識的に考えた名無しさん
123. 2014年08月22日 21:58
124. ID:oiGXaJdV0
125. うどんだけじゃなく、関東の回転ずしの濃口醤油も美味しくない
刺身・寿司は、たまり醤油(関東で売ってる?)で食べることを推奨
126.
127. 26.あ
128. 2014年08月22日 21:59
129. ID:RiGwn4jp0
130. ※18みたいになぜか関西の奴は関東圏を隠しきれない上から目線でバカにしたがるよなww
食文化の違いってものがあるのに、故郷と違う食材や味付けだからといって人様の食文化を小バカにするなんてまさにお里が知れるわwww
てか、ある程度田舎じゃないスーパーなら4枚切りの食パンも小口ネギも当たり前のように売ってるけどなwwww
あと俗に言う「真っ黒な醤油つゆ」のうどんなんて出してるとこ東京にはほとんどないからなwww
いつの話してんだ?って感じ
なのに固定観念が味覚にまて影響及ぼしちゃってるのかなんなのか知らないけど「お出汁の味がしないー」とか言ってる奴の多いことwww
131.
132. 27.常識的に考えた名無しさん
133. 2014年08月22日 22:04
134. ID:C23wN5SQ0
135. 東京にいって驚いた
蕎麦つゆを飲むとか信じられん・・・
136.
137. 28.常識的に考えた名無しさん
138. 2014年08月22日 22:05
139. ID:kcG4FnDU0
140. 東京人が発狂してるな
141.
142. 29.常識的に考えた名無しさん
143. 2014年08月22日 22:06
144. ID:6XRXVcMT0
145. そもそも、塩味を「辛い」とかウザいんですけど。いちいち「香辛料の辛さですか?」って確認しなくちゃならないし…。
昔は関西でも塩味を「塩クドイ」と言ってたと思うんだけど?
関東式の「しょっぱい(→ "塩っぽい" のなまり)」で表現してもらえると混乱しないと思うんですが。
146.
147. 30.常識的に考えた名無しさん
148. 2014年08月22日 22:07
149. ID:zGZset0d0
150. スレでも※欄でもソウルフードをコケにされた人が続出する無益なスレやな
好きな物食えばええやんアホらしい
151.
152. 31.ななし
153. 2014年08月22日 22:07
154. ID:Cat0C.5D0
155. ※19
それ逆な
上方から江戸への流通を下りっていうの
上質な醤油やお酒しか江戸には送らない→品質の悪い醤油は下ることができない→品質の悪いものを「下らない」というようになる→つまらないものやしょうもないものを「下らない」と言うようになった
156.
157. 32.常識的に考えた名無しさん
158. 2014年08月22日 22:07
159. ID:2dotCU6G0
160. ※25
たまり醤油って実際に口にしたものと同一か知らないが、甘い醤油の奴か?あれだとすれば完全にNG。
滋賀県の回転寿司の醤油が甘くて、店員に普通の醤油と変えてくれって頼んだら無いと言われてね。
数皿食って撤収する羽目になってしまった。関東でも王道で、かなり好評なチェーン店だよ。
161.
162. 33.常識的に考えた名無しさん
163. 2014年08月22日 22:08
164. ID:C4zV3ULu0
165. ※26
小馬鹿にしたつもりはないけどそう感じたならごめん
小口ネギも食パンもあるにはあるけど完全に脇役で主流が完全にしてるから驚いたって話
あと8枚切りとかは関西では売ってるとこ見たことないな
そんなに草生やさなくても
166.
167. 34.常識的に考えた名無しさん
168. 2014年08月22日 22:13
169. ID:7riCQJrS0
170. 葱の主流は違うけど
売ってない店なんて見たことないし
厚切りパンなんて普通に売ってるだろ
コンビニにすらある
171.
172. 35.空缶
173. 2014年08月22日 22:13
174. ID:3.OfWQlX0
175. ※18
薬味ネギ知らん?
刻んだ後、水で晒してもみ洗いすんだよ。ヌメリときつい香りを取る白髪ネギ作戦。
まぁ関東者の俺は、小ネギの乙さも棒ネギの力強さも好きだけどな。
176.
177. 36.常識的に考えた名無しさん
178. 2014年08月22日 22:14
179. ID:7riCQJrS0
180. ※31
いつまで大昔の話してるの
江戸時代以前の人ですか?
181.
182. 37.あ
183. 2014年08月22日 22:17
184. ID:RiGwn4jp0
185. ※33
>ネギ臭すぎて気持ち悪くならない?
>ちくわぶ?はんぺん?何これマシュマロ?
↑こんなこと言い回ししてるのに小バカにしてるつもりないの?
本気で言ってるなら嫌味が癖になってるんだな
あと
>4枚切りを見ないこと
って書いてあるから「普通に売ってるのに…どんな田舎に住んでんだよwww」って思ったんだよね
草は生やしとかないと「トンキン発狂wwww」とか言うアホが出そうだったから生やしたんだけど生やしても出たなwww
186.
187. 38.ななし
188. 2014年08月22日 22:20
189. ID:Cat0C.5D0
190. ※36
お前※19読んでねぇの?
「醤油は下らないの語源」って書いてあったから語源の話で言うなら逆だろって話だろ
俺は生まれも育ちも東京で現代の上り下りの方向くらいわかってるわ
191.
192. 39.常識的に考えた名無しさん
193. 2014年08月22日 22:24
194. ID:pvBXN7Ms0
195. 濃口醤油の塩分量 約16%
薄口醤油の塩分量 18?19%
ソース:キッコーマンHP
196.
197. 40.ななし
198. 2014年08月22日 22:28
199. ID:MDASPNpXO
200. 東京生まれの東京育ちだけど昔から出汁の味がしない真っ黒なつゆなんて無かったけどなぁ 東京者の味覚じゃ無いよソレ たまーにその手の話聞くけど店主が地方出身で濃い味が好みなんじゃないの?東京は地方出身者の集まりなので味付けが色々だから飛び込みで入る店にはマジ勇気が要る 当たりハズレがどうしても有るからね
201.
202. 41.常識的に考えた名無しさん
203. 2014年08月22日 22:31
204. ID:oiGXaJdV0
205. 本当に美味しいかどうかより、自分が今まで食べてきて慣れ親しんだものを否定される=
自分(の人生)が馬鹿にされたと思い込んで、くやしがってファビョッている連中が多いね
私の出した結論:野田・銚子の小麦の比率が高い濃口醤油は、少なくともうどんには合わない
206.
207. 42.あ
208. 2014年08月22日 22:35
209. ID:RiGwn4jp0
210. ※41
だから真っ黒な醤油汁のうどんなんて慣れ親しんでないつーのww
211.
212. 43.常識的に考えた名無しさん
213. 2014年08月22日 22:40
214. ID:.PNWRuhA0
215. ああそうか、現代では東京方面が上りだなw
道理で勘違いする奴がいるわけだ。
下らないものってのは生産地である上方(京・大阪方面)から消費地である江戸方面へ出荷されない質の低い物の事だよ。
つまり下りものも下らないものもどっちも関西の物であって東京の物と比べてどうこうって意味ではない。
216.
217. 44.常識的に考えた名無しさん
218. 2014年08月22日 22:45
219. ID:tEYEU.BK0
220. 色の違いで、しょっぱさはかわらんだろ?
お好み焼きにソースとマヨネーズたっぷりかけて
食ってる関西人が、薄味好みとか冗談だろ?
221.
222. 45.常識的に考えた名無しさん
223. 2014年08月22日 22:49
224. ID:wfxkT8Xi0
225. ※43
上方(関西)から江戸へ出荷されるものを下りもの、関東で作られたものを下らないものと呼ばれていた。
醤油ではなく酒が語源だと聞いたことがある。
とりあえず涙拭けよ。
226.
227. 46.あ
228. 2014年08月22日 22:52
229. ID:RiGwn4jp0
230. ※45
横だけど醤油の説もあるぞ
あと※43やらその他の人が言っているような説もある
こういうのは諸説あるってのが当たり前だから
231.
232. 47.常識的に考えた名無しさん
233. 2014年08月22日 23:06
234. ID:DSIwjKj.0
235. うるせーなぁ。今時どこのスーパーでも関西風のうどん出汁売ってるし雑煮だって何だって自分で好みの味付けにすりゃいいだけのことだろうが。勝手に好きなもん食えよ。
236.
237. 48.常識的に考えた名無しさん
238. 2014年08月22日 23:15
239. ID:tV7p2UuE0
240. トンキン人発狂ワロタw
おれもトンキン人だが地方ごとに食文化の違いがあるって
面白いと思うよ
トンキン至上主義の奴は旅行しても文句ばかり垂れてそう
241.
242. 49.常識的に考えた名無しさん
243. 2014年08月22日 23:23
244. ID:.PNWRuhA0
245. ※45
君の説も知ってるけど日本語的にかなり無理があると思うね。
江戸地元の物ならそもそも下るも下らないもないわけで。
青森で採れたリンゴを青森に出荷するとかそんな言い方しないよね?
下りものではない、とかだったらまだわかるんだけど。
下らないと言い切ってしまったら、もう下ると言う動詞の否定でしかない。
246.
247. 50.常識的に考えた名無しさん
248. 2014年08月22日 23:23
249. ID:wcOAOC9Z0
250. >本22
恥ずかしいぞw 知ったかぶりはやめろ、なwww
251.
252. 51.常識的に考えた名無しさん
253. 2014年08月22日 23:27
254. ID:JrRYkbtU0
255. 関東でも薄い色のばっかりでてきたような?
何回か濃い色の食ったけど味は別に濃くなかったな。
256.
257. 52.常識的に考えた名無しさん
258. 2014年08月22日 23:48
259. ID:KaPUrrBC0
260. もう10年以上前だけど、茅ヶ崎から大阪に遊びに来た友人は関西うどんに醤油ドバドバ入れてたよ
色が黒くないと食べる気がしないってw
261.
262. 53.常識的に考えた名無しさん
263. 2014年08月22日 23:51
264. ID:tEYEU.BK0
265. >もう10年以上前だけど、茅ヶ崎から大阪に遊びに来た友人は
>関西うどんに醤油ドバドバ入れてたよ
>色が黒くないと食べる気がしないってw
朝鮮人なみの流言に吹いたw
さすが在日の本場・・・。
266.
267. 54.あ
268. 2014年08月22日 23:52
269. ID:zfvjWgaq0
270. 美味けりゃいいんだよ
271.
272. 55.常識的に考えた名無しさん
273. 2014年08月23日 00:01
274. ID:UDUdshBF0
275. まあ、たまたま知り合いが面倒なやつだっただけなのだが
関西の人でさ、関東のうどんが好みに合わないだけで
文化的に劣ってるだの、本当に旨いものを知らないだの散々罵って
その上で関西のうどんの自慢話を始めた奴が居て、まあそいつ個人の性格の問題だけどさ
と思ったら関西至上主義の人って結構いるんだね
まあ、海外住まいで和食が恋しくなるのと同様に、関西人が関西のうどんを食べたがるのは分かるが
それだけで関東の食文化を上から目線で全否定ってのは
なんでもかんでも東京中心で物事を考える連中とやってる事は同じだわな
しょうがないじゃん文化圏違うし、その地域ごとの事情もあるんだし
276.
277. 56.常識的に考えた名無しさん
278. 2014年08月23日 00:01
279. ID:wt8X.12d0
280. 出汁作って食べてみればいいのに
かつおぶしと昆布だけじゃん
281.
282. 57.常識的に考えた名無しさん
283. 2014年08月23日 00:02
284. ID:KGigk8Kg0
285. 関東だけど黄色で止まる人あんまり見かけない
286.
287. 58.常識的に考えた名無しさん
288. 2014年08月23日 00:07
289. ID:2W7twbem0
290. 関西人ってホンとコンプレックス酷いよなw
方言にしろ料理にしろ狭量。
興味ないから勝手に好きな料理食ってろと良く思う。
291.
292. 59.常識的に考えた名無しさん
293. 2014年08月23日 00:14
294. ID:3MsxPRDQ0
295. 関西だけど作るとき真っ黒にする派です
296.
297. 60.常識的に考えた名無しさん
298. 2014年08月23日 00:48
299. ID:zvTyKwdT0
300. うん知ってるよ。関東はつゆの色がちょっと濃いってだけで塩辛くないし出汁も適度でサイコー。塩加減ほどほどで体に良いんだよね。
食のバリエーション豊かで舌が肥えてて民度も高くて公共意識バツグンの市民が集うユートピアなんだろ。知ってる知ってる。
それに比べたら大阪や他の県なんてゴミの掃き溜めみたいでなんの魅力も無い、束になっても東京に何一つ敵わないどうでもいいような十把一からげ地方都市群なんだよね。ウンウンわかるわかる。その通りだわあ。
東京サイコー。東京一番。知ってる知ってる。
そんなのみんな知ってるから。めくじらたてなくてもいいから。
いやほんと東京スゴイワー。あこがれちゃうわー。
301.
302. 61..
303. 2014年08月23日 00:53
304. ID:QtMzUlk10
305. ※60
田舎者の僻み乙wwww
306.
307. 62.常識的に考えた名無しさん
308. 2014年08月23日 01:33
309. ID:.dEXGKaM0
310. 米52みたいな事を仕事の先輩にドヤ顔でやられて悲しくなった記憶があるなあ。
さておき、塩辛さ以外の部分で言うと、関西のは旨みと香りが強くて、関西のはこくと酸味が強いと思う。七味が合うな。
あと、関西出汁の蕎麦も美味しいよ。
311.
312. 63.常識的に考えた名無しさん
313. 2014年08月23日 01:43
314. ID:UVuK.wZf0
315. 今では出汁中心のうどんが多いと主張するトンキン人は
結局関西の味覚の方が一般に好まれる証拠と理解してるのやろうか
316.
317. 64.常識的に考えた名無しさん
318. 2014年08月23日 01:57
319. ID:ewdjMmW60
320. 新福菜館は京都発祥のラーメンだけど、京都を代表するラーメンじゃねえぞ。
京都駅に近いからって、第一旭も然り。
京都といえば、ますたに、天下一品、高安とかだ。(某大学周辺に偏るがw)
321.
322. 65.常識的に考えた名無しさん
323. 2014年08月23日 05:35
324. ID:MFSpH.yy0
325. ※48. >> トンキン至上主義の奴は旅行しても文句ばかり垂れてそう
それは違います。東京人は旅先での味覚を楽しんでるよ。
そもそも東京は各地のお上りさんが色々な味覚を持ち寄って出来た都市なので、
違う味覚に対する耐性があり、興味こそあれ、コキおろすなんて下品な事は言わないよ。
自分の文化以外を平気でコキおろすのは大阪人。排他的で、聞いていて辟易する。
326.
327. 66.ななし
328. 2014年08月23日 07:35
329. ID:vc9prJEEO
330. 醤油の色が「真っ黒」に見えるとか関西人の目おかしいんじゃねーの?「真っ黒(#000000)」に見えてないくせに嫌味にも程があるだろ。西に帰れカス
331.
332. 67.常識的に考えた名無しさん
333. 2014年08月23日 08:05
334. ID:7ENAUFGR0
335. 関西もマグロ専門店が数多いし、関東も数多いが、大間のマグロは関東大勝利さ
336.
337. 68.常識的に考えた名無しさん
338. 2014年08月23日 08:14
339. ID:qbciwL1S0
340. ざるそばのつけ汁をそのままうどん汁で出せば真っ黒に見えるイメージ
東京では、そば汁をお湯で割って飲んでいて、
ストレートでは辛くてそのままじゃ飲んでいない
関西芸人がネタにして表沙汰にしたのが大きい
20年くらい前から徐々に色が薄くなっている印象
341.
342. 69.常識的に考えた名無しさん
343. 2014年08月23日 08:55
344. ID:GxHeYI0w0
345. ※65
それは綺麗なブーメランですね^^
東京では?と言いながら、最後に大阪人を差別しているんですから、東京人って本当に韓国人未満の思考ですねwww東京人って韓国人のように悪口を隠そうともせず、堂々と差別をするんですね。そういう土地柄なら仕方ないwww
差別主義者、それが東京人ですかwww
ちなみにこのスレで東京至上主義、もしくは大阪叩きに一つ言っておきますが、新興国に富裕層が増えて以降、日本の高級食材は海外に流れてるんですよ。つまり、東京でいい食材を手に入れることが難しくなっているということです。
それに料理の幅も狭いし、美食というより狭食ということでもありますね。
まあ、東京に産まれたら大阪人を差別しないと気が済まないみたいですから、思う存分やったらいいと思いますよ。
恥の概念がある大阪人にはさすがに出来ないことですけどね?www
346.
347. 70.常識的に考えた名無しさん
348. 2014年08月23日 09:35
349. ID:qbciwL1S0
350. >66
バーカ。俺は関西人だよ
少なくとも、恥の概念(笑。ひょっとしたらアホの子?)があれば
貴殿のような差別的な文章は書かない(ブーメランの使い方間違えてるしw)
ちゃんと文章読めば大阪叩きなんぞしていないのは理解できるのに
どこか大阪を差別しているのか。東京に対してコンプレックスもってるの?
被害妄想で診察をおすすめするレベル
汁が薄くなっている印象も30年ちかく関東出張で何十回も食った時の感想
当時、さんまとかが大げさにテレビで何度も言って笑いにしていたのも事実
351.
352. 71.常識的に考えた名無しさん
353. 2014年08月23日 09:43
354. ID:GxHeYI0w0
355. ※70
まさか安価ミスりましたかぁ?www
その時点で恥ずかしいですねwww
大阪叩きご苦労様。コンプレックスwww差別主義者はコンプレックスという言葉が大好きですね^^
ブーメランですよ。スレは関西人と書いてるにも関わらず、必ず大阪に的を絞って叩くんだから、コンプレックスなんてどの口が言えるんでしょうね?www
356.
357. 72.常識的に考えた名無しさん
358. 2014年08月23日 10:00
359. ID:XrjpS82d0
36

続き・詳細・画像をみる


【画像あり】1999年までの歴代アニメヒロインのクオリティwwwwwww

阿笠「できたぞ新一!光彦君のチ○ポをトコロテンにするスイッチじゃ!」

武井壮 「氷水を頭からかぶる秋元康 孫正義は馬鹿。 東北で被災してる方に寄付しろ

【超!閲覧注意】強い「酸」を飲んで死んだ人のお腹の中・・・

【閲覧注意】韓国のJKが女子クラスメイトのトイレシーンを隠し撮りしてネットにアップ。完全にバレてるビデオ

執事「やはりお嬢様×メイドさん、だな」

最近声優の歌手デビューが多いけど歌手活動で売れるのに大事な要素って何?

ここに嫁に来て良かったって本当に嬉しかった

【画像】まじでヌケルめちゃくちゃエロい「ナルト」の綱手コスプレイヤー

中国軍機が米軍機に「異常接近」 南シナ海の公海上で

統合失調症の母が新興宗教に入ってしまった

やはり1位はISIS。資金が潤沢にある世界のテロリストグループトップ7

back 過去ログ 削除依頼&連絡先