AE86って決して速い車じゃ無いよな トルクバンドのよく分からない4A-GEとプアなシャーシback

AE86って決して速い車じゃ無いよな トルクバンドのよく分からない4A-GEとプアなシャーシ


続き・詳細・画像をみる

1:
しげの秀一さんの人気マンガ「頭文字D」のガイドブック「頭文字Dの軌跡 挑戦の記」の発売を記念して、東京・お台場のテーマパーク「MEGA WEB」で14日、レーシングドライバーとして活躍し「頭文字D」を監修した土屋圭市さんと、スポーツカーの開発に携わった国産自動車メーカーの開発者5人がトークショーを行った。
 トヨタ自動車のチーフエンジニアで、2012年発売のスポーツカー「86(ハチロク)」開発責任者の多田哲哉さんは、同マンガの主人公・藤原拓海が乗る「AE86(ハチロク)」について「ユーザーとチューナーが愛してくれ、育てていってくれた車だと思います」と話し、「『頭文字D』があったからこそ、(新型)86の開発につながったようなもの」と語った。またAE86は「明日なくなっても困らないようなスポーツタイプというコンセプトだった」という秘話も明かした。
 また、マツダ・ロードスターや日産・スカイライン、ホンダ・NSX、スバル・レガシィやインプレッサの開発にそれぞれ携わった開発者らも登場した。
 「頭文字D」は、18年にわたって「ヤングマガジン」(講談社)に連載され、昨年完結した人気マンガで、公道バトルを繰り広げる“走り屋”たちの青春を描いている。「頭文字Dの軌跡 挑戦の記」では、しげのさんのロングインタビューや作品の誕生秘話などがつづられている。23日からは劇場版アニメ「新劇場版 頭文字D Legend1?覚醒?」が公開予定。
http://mantan-web.jp/2014/08/14/20140814dog00m200058000c.html
AE86って決して早い車じゃ無いよな トルクバンドのよく分からない4A-GEとプアなシャーシ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1408014787/
iframe未対応です
2:
遅すぎる
ジムカーナやってた俺が言うから間違いない
55:
>>2
俺もジムカーナやってたけど遅いというより非力すぎる
58:
>>55
とにかくトルクがない
29:
>>2
スターレットでも乗ってろ!
5:
所詮ベースは71だからね。どんだけ古いんだっていう。
T50ミッションはグニョグニョだし、最後のFRってだけ。
51:
>>5
軽くて自分で弄れるプラモデル感覚でメンテ出来たからなぁ
壊してもいくらでもパーツ拾えるし
6:
むかし先輩の人が乗ってて水道のホースから
ジョボジョボーっとラジエーターに水入れてたなあ・・・w
26:
>>6
カーブのとこでは渦を巻いてこぼれないように走るんだろ?
9:
85に乗ってるいつきの気持ちも考えてやれ
10:
ボロを安く買えるのがウリだったのに漫画のせいで高くなっちゃったね
16:
86ブームの火付け役はドリキン
そして10年過ぎたら1年車検が廃止になった事も幸いした
頭文字はそのブームに乗っただけだろ
21:
昔は軽くて安いから初心者の練習用だった
土屋圭市と頭文字Dが全てを変えてしまった・・
23:
たぶん鼻毛鯖みたいな物 で安くていじりやすいから流行ったと思う
11:
ぺらっぺらの紙みたいな車だったな。
KP61と並べて紙兄弟みたいなヤツだった。
89:
>>11
KPは良かった!
13:
坂道発進でエンストするくらい下がスカスカなよく回るエンジン
時代はATに向かってるのに変なエンジンだった
62:
>>13
助手席で見てたら2?3千回転で発進してるので下手だなあwと思ってて
代わりに運転したらエンストしまくりで恥かいた…
ロータリーだってもっと低トルクあるわw
15:
いクルマ=面白いクルマではない。
AE86、13年、13万キロ乗ったけど最後まで飽きなかった。
24:
ほんとにトルクなくて遅いけど音は良かったな
27:
くはないが面白い車だわw
30:
当時としては良く回り音が良かったな
いかにもツインカムって感じで楽しかったわ
32:
カスタムパーツが豊富だらな86は
33:
トレノよりレビン派
34:
71を4バルブにしてベンチディスクにしただけだよな
レース車両のホモロゲ切れたころにカーボーイやらオプションが流行ってて一次ブーム
それに触発されたバリ伝の人が漫画にして二次ブームとつながった感じだよな
35:
直ドリがきつかったなー
下りだとスピード出過ぎていろは坂でガードレールに突っ込んだのはいい思い出
36:
か、頭文字D
マンガは終わってもまだ映画版が新公開されるのか
大ファンだから見に行かねば
38:
>>36
文太の声が不満すぎる
37:
よく赤城でボロボロのシティにブッチされてたよ
39:
サス構造がシンプルだから路面の状態が全部伝わってくるカートみたいな感じ
高級でもないからDIYし放題w
41:
まずはエアクリ交換で吸気音を楽しむ、飽きたら藤壺、そして足へ
プライベーターでもいじれば楽しい車だったなぁー
48:
昔こんな有名な車になるとは全く思わずに乗ってた
車の運転が好きになるような車だったな
54:
フロントヘビーでよくケツが流れるドリフト初心者用の入門車だろ?
スピードを求める奴がバカ
61:
イニDでブンタが「86はドライバーを育てる車だ!」
とか言ってたけど間違ってはいない
トルクがなくて滑り出すと止まらない
そりゃうまくもなる
63:
4agの音がいいんだよね?
66:
面白い車だがい車ではない
単純にさならAE82のほうがい
67:
あとZCのほうがトルクがあって扱いやすかった。
あの当時のテンロクならマツダのB6も悪くない
ただ、4AGは工作精度が高くシンプルな直打式でいいエンジン
68:
安くて楽しめたってのは90年代に中古で買ってた人たちだろうか
80年代の発売当時はたいして安くもなく
パワーも足もタイヤも車内もそこそこのカローラの兄弟だったなあ
そのそこそこ感が良かったんだけど
今の新86の方がいい車だと思うけど、位置づけ的には同じなのかも知れん
73:
>>68
GTで110万くらい、GT-APEXで140万位だったような記憶があるな。
78:
>>73
そうそうそんくらい
おっちゃんが中堅(大企業の子会社)に新卒で入って
給料が14万位だった頃のお話
69:
おれは2tgのが好きだな
ソレックスの音がいい
90:
>>69
やっぱソレックスだよなぁ
ありゃ良かった
98:
>>90
会社の同僚が18R-Gのコロナ2000GT乗ってたんだが、デフォでソレックφ40がデュアルで付いていて良い音してた
その後、AW11に乗り換えて廃車にしたんだが、キャブだけでも貰っておけば良かったなぁ…
71:
おっさんはTE-71からAE-86と乗ったわけだが
2T-GEUから4A-GEUへは劇的に進化しとったぞ
トルクも馬力も回転のスムースさもずいぶん良くなった
その後のエンジンなんかと比べるからプアーな感じがするだけで、あの時代としては合格点だった
ストラット+リジッドの足回りも限界がわかりやすくて扱いやすかったな
72:
TE27は面白かった
吹け上がりはすごいし
74:
前期はドラシャが細いとか色々あったから後期86買ったけど
当時、レビンの方が人気あって高かったから安い白黒トレノ買った
何年かしてイニD連載始まってトレノ人気出てびっくりした。
75:
新宿ピカデリーに豆腐屋86が飾ってあった。なかなかカッコ良かった。
77:
B6は当たり外れが大きかったな。。。
テンロクツインカムならいすゞのジェミニのも良かったぞ。
79:
リアハッチが糞みたいに重いんだよなあれ
80:
トレノの2ドアGTVにステンタコ足、45パイフルストレート管で乗ってたが最高の音だった。
86:
トラストのタコ足とフジツボのマフラーの
組み合わせで良い音してたな。
93:
103:
■FIT RS
直4 1.5L i-VTEC DOHC
132馬力/6600rpm
15.8kgm/4600rpm
6MT
1050kg
3.955mm x 1.695mm
■AE86(トレノ)
直4 1.6L DOHC
130馬力/6600rpm
15.2kgm/5200rpm
5MT
940kg
4.205mm x 1.625mm
数字だけ見ると、あんまり勝てる気がしねぇ
あんなずんぐりした車に…
132:
>>103
たしかに早そう、ってか実際ノーマル同士ならRSの方がタイム出るだろうな
213:
>>103
86の出力はグロス表示じゃなくて?
106:
普通にフィットのほうがいよ
86の130馬力はグロス表示で実際は105馬力ぐらい
足とデフがノーマルだと曲がらないし
122:
>>106
ノーマルの4AGシャシダイにかけたら100馬力なかったわ
109:
うん、非力だった
ノーマルじゃ戦えなかったよ
118:
1万1千キッチリ回せ
120:
一般的に査定\0な86を(8年落ち無事故)
\500,000.-で引き取ってくれた中古車ショップ、
ありがたやーって思ったら、翌週
\990,000.-で販売してたわw
124:
このころの車って
タイヤ小さいなあ
最近のがデカいのかもしれんが
127:
これ、アクセルが軽くってね、錯覚しちゃうんだよね。
ちょっと踏んだだけでグイグイ前に出る。
実際はほとんど全開でした、という。
4AGなら、カローラGTが面白かったな。
ボンネット開けたときの違和感すごかった。
133:
137:
最初に買った車がレビンGTアペックス い車じゃなく 面白い車だった。
多分、思い出補正かかってるから今乗ったらどう思うか解らんけど。
152:
マフラーとかのチューニングパーツが異常に安くて羨ましかった
153:
どこに隠してあったんだ?ってくらいビカビカのフルノーマル極上車が新車価格
より高い値段で取引されてたりしたな
159:
足回りが先代のTE71と同じで、発売の時点で既にTE71用のチューニングパーツを
使えたのは大きかったかな。
とにかくシンプルで、自分で弄りたい人には扱いやすい車だったね。
162:
確かにシャシーはプアだわw
ハッチバックだったからより一層だったとおもうけどコーナリング中ルームランプが
点いたり消えたりすんだもの、心霊現象かと思た
ボディ剛性が低いからよじれてたんだろな…同じ86でも2ドアではこの症状は見られなかった
163:
>>162
それはあの時代の車には少なからずあるw
CR-Xやシビックも曲がる度に付いたり消えたり。
171:
吸気ポートをやすりで削って太くする良い時代だった
178:
40代以上スレ?
今はミニバン乗ってんの?
180:
>>178フィットのってる
181:
面白い車だった。いか遅いかはドライバー次第。あの位の軽さと馬力が練習に最適だった。今のハイパワー4駆じゃ、ほとんど素人じゃ手に負えんだろが
184:
今残ってる86レビ初期型とかちゃんとフロントグリル度に感応して開閉してんのかな
198:
>>184
2型の可変グリルか
度じゃなくて冷却水温だったはず
201:
安全性だとかなんとかで、今の車はとにかくクソ重いからな
ドンガラになるまで軽量化した86なら800kgくらいだろ、EP82と同じくらいの重量
当時に比べて、現代のクルマは200?300kg重いな、そりゃ今の車は遅いわ、主に加が
重くなった分を足とタイヤの容量アップでトントンに持ってきてるけど
204:
リアキャンバーついてるハチロクたまに見るけど
デフのホーシングを切って角度つけて溶接してるの?
それとも何か独立懸架の足回りを移植してるの?
210:
>>204
昔、カーボーイ誌でホーシング切ってキャンバーつける荒業を紹介していた
212:
>>210
あいつら、デフを溶接して直結させたり無茶しよったろw
207:
独立懸架にしてるはず
ワゴンRはFFだからキャンバー調整付メンバーに交換でOKだけど
FR車は他車種のメンバーごと無理やり移植してるはず
203:
俺の乗ったアルトワークスの方が86よりかったな。
209:
>>203
俺も乗ってたけどありゃキチガイだわ
走る棺桶度は86よか上だなw
6

続き・詳細・画像をみる


穂乃果「くっさwwwww」

【芸能】小林幸子、ついにコミケデビュー! “ラスボス降臨”で会場騒然

みんなどんどん壊れていくよ。人面クリーチャーが無限増殖を繰り返すCyriakの最新映像「誤作動」

貴音「か、身体が勝手に技を……!?」

アイマス劇場版がBD発売間近に新特典で全国上映決定してるんだがwwww

【女子激怒】マクドナルドデートを台無しにするダメ男の行動パターン

おまえら素麺の美味しい食べ方を教えろ下さい

穂乃果「くっさwwwww」

【サッカー】マンチェスター・ユナイテッドのファン・ハール監督「チームとして戦っていなかった」

【悲報】 江戸幕府の地図、日本海は「朝鮮海」と記載 西洋は「韓国海」など 歴史的正統性が判明

お前らが毎日飲んでる「薬・サプリ」書いてけ

軽いブラック発言「ゴミよばわり」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先