エボラ出血熱の感染に必要なウィルス数wwwwwwback

エボラ出血熱の感染に必要なウィルス数wwwwww


続き・詳細・画像をみる

1:
3〜4個
インフルエンザが感染するのに必要なウィルス数 1000-3000個
日本最強の最少感染ウィルス数 O157でも10個
こんな少ない数で感染まで行くウィルスなんか石鹸で手洗いしたところで無駄なんだよなあ
消毒では手遅れやから放射線照射で滅菌でもせな防がれへん
3:
ついに他星を制圧する時がきたようだね
4:
アフリカとかいう未開の地を核で焼き尽くすしかウィルスを退治できないのでは
6:
なんで最近騒がれてるんや?
15:
>>6
過去最悪規模で国家を封鎖するレベルやからしゃーない
13:
1個でも感染するってどっかで見たような
40:
エボラはマジで凄いわ
前のは致死率高すぎたから広まる前に宿主死んで自身もおじゃんになったけど今のは致死率低くして広まるように進化しやがった
80:
>>40
ほーん、生物の進化ってのは面白いもんやな
93:
>>80
前のは致死率90%くらいやったけど今のは40〜50くらいやからな
126:
>>93
ってことは感染しても助かることもあるんやな
151:
>>126
助かっても後遺症が酷いんだよなぁ
163:
>>80
一応生物ではない
217:
>>163
無知ですまんがどこで線引きされるもんなんや?
224:
>>217
生物には生物たりえる4条件てのがある
ウイルスはその4条件のうち1条件しか満たしていないから生物じゃない
244:
>>217
細菌は自力で生きれる。自分で栄養作れるから
ウイルスは自分で栄養作れるない宿主の栄養をすいとり生きる
エボラはエボラウイルスによる感染だから後者
49:
エボラ優秀すぎんだろ
53:
弱点は?
58:
>>53
アルコール
65:
>>53
空気感染しない
71:
>>65
こま?
雑魚やな
110:
>>71
接触感染と飛沫感染はするで
127:
>>110
しねーよ
血液
体液でしか感染しない
182:
>>127
余裕やん
277:
>>53
短期の致死率が高杉で広まらんところ
54:
世界での死者800人にもいってないんやしそんな恐れることないやろ(適当)
68:
>>54
香港中国と広がるんやで
57:
エボラときくと必ずゴルゴを思い出す
72:
最強クラスのウイルス、エボラとは?
・明確な治療法は開発されていない
・予防ワクチンすらもまだ試作段階
・点滴を24時間打って進行を遅らせるのが最善
・感染国への渡航を自粛する。掛かったら終わり
以上
89:
>>72
進行を遅らせても結局死んでしまうん?
645:
>>89
9割死ぬのが6割位にはなるらしい
助かっても失明したりするとか何とか
81:
致死率を下げることによってパンデミックを起こすという天才
94:
人間を死に至らしめる動物圧倒的No.1は
熊でもライオンでも狼でもなく、「蚊」なんだってな
95:
香港は陰性で確定じゃね?
検査もそうだけど西アフリカで拡大してるのに東のケニアに行ってるっていうのが
100:
アメリカで重症患者出たしおしまいやね
184:
>>108
けどこれから国内に入国して治療するからね
196:
>>184
治療もなにも死んでるだろ
別人か?
250:
>>196
現在深刻な状態らしい
エボラ感染で深刻な容体の米国人2人が数日中に米国に移送、移送先のアトランタだけでなく全米で懸念高まる
西アフリカのリベリアでエボラ出血熱に感染した米国人2人が数日中に米国に移送され、
ジョージア州アトランタの大学病院で治療を受ける。米国でエボラ熱感染者の治療が行われるのは初めて。
 2人はエボラ熱の治療センターで活動していた。
 米国での治療は厳しい安全手順に従って行われるが、致死性ウイルスの感染者の入国には
リスクが伴うとして、アトランタだけでなく全米で懸念が高まっている。
 国務省の報道官は「患者を安全かつ確実に移送し、民間機以外の航空機を使って移送中も
救急治療を行い、到着後も患者の厳格な隔離を維持するためにあらゆる対策をとっている」
と述べた。国務省は米疾病対策センター(CDC)と共に患者の移送を支援する。
 2人はアトランタのエモリー大学の付属病院で治療を受ける見通し。感染症専門医で同病院の
特別隔離棟の責任者、ブルース・リブナー医師によると、患者は救急輸送機で米国に移送される。
2人が活動していた治療センターは2つの米慈善団体が共同で運営しており、その1つ
「サマリタンズ・パース」が移送の費用を負担する。
リブナー医師によると、1人目の患者は今後2、3日の間に米国に到着し、2人目の移送はその数日後になる見通し。
 国防総省によると、2人はアトランタ郊外のビンズ空軍予備役基地に到着する。エボラ熱に
感染したのはケント・ブラントリー医師とナンシー・ライトボル氏。ブラントリー医師は
サマリタンズ・パース所属で、エボラ熱感染者の治療を担当していた。ライトボル氏は
SIM USAに派遣され、同じ治療センターで職員の消毒を手伝っていた。それぞれの所属団体は
1日、2人の容体が深刻であることを明らかにした。
 リブナー医師は2人とも医師の診察で「移送しても問題ない」と判断されたという。
リブナー医師はエモリー大学病院が「十分に高度な治療と支援」を提供すると述べ、同病院に
移送されれば2人とも回復する見込みは十分にあるとの「慎重ながら楽観的」な見通しを
示した。また、移送は安全に行われると述べた。
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304180804580066693144172772
263:
>>250
なんでわざわざ連れ込むんや
アホやなぁ
266:
>>250
こんなんハリウッド映画の最初のシーンやん・・・
286:
>>266
優秀な主人公科学者チームが国家の妨害と仲間の犠牲を乗り越えつつワクチン完成やろなぁ
102:
なお、完全な防護服を着た医師もどんどん死んでいる模様
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140731/mds14073108050003-n2.htm
105:
こういうの起きるたびに
地球<アッカン!限界や!!数減らすで!!?!
っての想像しちゃう
113:
>>105
寄生獣かな?
123:
>>113
ミギー「地球は泣きも笑いもしないぞ」
194:
未知の病って毎回アフリカだよな
207:
>>194
先進国では絶対食わないようなもの食って感染するからしゃーない
201:
エイズの死亡者数と比較すると圧倒的に少ないが、エボラの恐ろしい点は、感染後2日から3週間ほどで発症し、短期間で半数以上の患者が亡くなることだ。
 もちろん感染力も強い。小説や映画などでも取り上げられている通り、エイズの感染力よりもはるかに
強勢である。エイズは1980年代こそ、患者と握手をしたり同じグラスから水を飲むなどで感染すると噂されたが、日常生活の中で感染することはない。
しかしエボラは患者の血液や唾液、排泄物、分泌液などから飛沫感染する。なかには患者の葬儀に参列した
全員が感染したという報告もある。
 これは遺体に触れて弔う習慣がある地域があるためで、この例からも分かるように、皮膚に触れただけで
感染する感染症である。
214:
>>201
>なかには患者の葬儀に参列した全員が感染したという報告もある。
> これは遺体に触れて弔う習慣がある地域があるためで、この例からも分かるように、皮膚に触れただけで感染する感染症である。
こわいけどアホやろ
282:
>>201
映画って、日本で謎の感染が流行して誰かが疑われて
原因はアフリカからの感染病だったって映画とかもそう?
タイトル忘れたけど
232:
なお空気感染はしないもよう
240:
>>232
アップデートで対応するかもしれんで
255:
>>240
しなくていいから
239:
石鹸で簡単に死んでしまうんやろ?
254:
>>239
石鹸でも殺せるけど確実じゃない
エタノールならほぼ滅菌
241:
エボラってどんな死に方なんだよ
245:
>>241
たんぱく質破壊する毒素出されて出血
249:
>>241
体組織メタメタに崩れて内出血しまくって色んな穴から血を噴き出して死亡やで
253:
>>241
実際言われてるほど出血が伴わないから判断しづらいんだと
251:
生物の4要素
自己増殖能力
エネルギー変換能力
恒常性維持能力
自己と外界との明確な隔離
らしい
ウイルスは細胞を構成単位としないが、遺伝子を有し、他の生物の細胞を利用して増殖できるという、生物の特徴を持っている。現在でも自然科学は生物・生命の定義を行うことができておらず、
便宜的に、細胞を構成単位とし、代謝、増殖できるものを生物と呼んでおり、細胞をもたないウイルスは、非細胞性生物として位置づけられる。あるいは、生物というよりむしろ"生物学的存在"といわれる[3]。
しかし、遺伝物質を持ち、生物の代謝系を利用して増殖するウイルスは生物と関連があることは明らかである。
わからん
285:
こんなに科学が進化してるのに
まだ未確認細菌やウイルスあるんかな
313:
>>285
エボラは去年まで40年ぐらいで1200人しか殺してない上に先進国限定だったから優先度が低いんちゃうの
身近なところでも癌治療や糖尿病の薬でも生み出したほうが遥かに儲かるし
294:
まあアプデが宝くじ2連続で1等ぐらいの確率だとしても
ウイルスの数を考慮すれば起こり得ないとは言い切れない
355:
医学史最高の奇跡は天然痘撲滅やと思う
局所的なエボラのワクチン作れてもこれは越えられん
368:
致死率が高くて病院に搬送しても死亡してしまう
アフリカ土人「病院に運ばれた奴は全員死体になって帰ってきた!!」
アフリカ土人「病院に連れて行かれると殺されるぞ!!!!」

現地霊能者がエボラ患者を医療支援団体から隠す
376:
>>368
あーもうめちゃくちゃだよ
382:
>>368
うーんこの
388:
空気感染せず血液でしか感染しないのになんでこんなに広まるんですかね…?
いくらアフリカでも対策ガバガバすぎやろ
あほか
393:
>>388
汗でも感染するんやなかったっけ
407:
>>388
人口が密集してないアフリカだからこそまだこれぐらいで済んでるとも言えるが
問題なのは衛生面の悪さと一般人の知識の無さじゃない
426:
http://www.tortoise-net.com/children/eco/20_2_25_9.html
エボラ・ウイルス感染者の特徴のひとつは、顔の表情がまったく失われてしまうことですが、
これはウイルスが、結合組織を構成するコラーゲンというタンパク質に入り込み、結合組織が溶けはじめるためです。
また、最後に、全身の開口部から血液と溶けた組織が大量に噴き出す<炸裂>という現象が、さらに周囲にウイルスをまき散らす結果となります。
北斗の拳みたいな死に方するんかな
486:
>>426
ぐう畜
440:
こんなかっこしても感染するかもしれないのに
こんなんで予防できてんのかね
460:
>>440
無理だな(確信)
491:
>>440
後者は確実に無理
461:
高熱が出はじめ、激しい嘔吐がはじまる。
やがて全身に皮下出血による赤い斑点があらわれる。
この頃から骨を除くすべての臓器で増殖することのできるエボラウイルスの本格的な暴走がはじまり、患者の表情から人間らしさが消え、仮面のような顔になる。
内蔵を破壊するため全身に壊死が広がる。皮膚を引き締めているコラーゲンが溶かされるので、皮膚がブヨブヨになる。
舌や粘膜が剥離されるために、口から出血しはじめる。
ウイルスに破壊された肝臓や腎臓からも出血する。
小腸には血液が充満し、壊死をおこした腸管は大腸に流れ込み、大量の血液とともに排出される。
患者は大量の血液を吐くと同時に、肛門の括約筋が裂け、大量の血液が排出される。
全身に強い痙攣がおき全身から大量の出血をおこし(炸裂)死亡する。
エイズウイルスが十年かかることをエボラウイルスはわずか10日でしてしまう。それほどエボラウイルスの攻撃は迅で爆発的である。
絶対ヤバい
468:
>>461
やめてくれよ…(絶望)
501:
>>461
20年前くらいにムーで読んだわ
括約筋が裂ける時に特徴的な音がするとか
473:
本来の宿主はコウモリが有力なんやろ
コウモリ食う土人の風習がアカンらしいやん
476:
>>473
コウモリってうまいんかな
肉なさそうやのに
484:
>>476
フルーツを主食にするコウモリは普通に美味いらしい
488:
>>484
もうそれフルーツ食えよ
515:
日本は衛生面では世界トップクラスやから仮にエボラが上陸しても
爆発的に広がるってことはないやろな
媒介する生物がいないアウェーの環境やから人間伝いに広まっていくしかない
524:
>>515
海で守られてるからな
港と空港だけ検査すればOKとか楽勝すぎや
535:
>>524
でも潜伏期間伸びてるから検査で見つけるの難しいだろ
今回になって騒がれてるのはやはりここが問題ちゃう
518:
2014年、アフリカのとある村で青年が死んでいるのが発見される。
検査の結果エボラ出血熱だとわかるが、エボラ出血熱は致死率が高すぎるためすぐに収束する傾向があり、当局の見方は楽観的だった。
しかし感染者は増え続け、死者も比例して増えていく。疑問に思ったウイルス学者のブライアン(ブラッド・ピット)はウイルスを検査し、愕然とする。
なんとエボラウイルスは、致死率を少し下げることで大幅に感染力を上げる変異を遂げていた。
ブライアンは米政府に空港の閉鎖と検疫を要請するが、鼻で笑われ、断られてしまう。
3日後、多くの人で賑わうサンディエゴ空港で突如、男性が激しく嘔吐し、意識を失った。
搬送された男性を診た医師が叫ぶ。「エボラ出血熱だ!」
これは最悪のバイオハザードの、はじまりにすぎなかった…
B級ハリウッド映画の完成や!
549:
>>518
見たい
555:
>>518
最終的にウィル・スミスが生き残りそう
594:
>>518
こんな内容ではないがウイルスの映画で面白いのがあった モーガンフリーマンやっけ その人が出てる
525:
宿主殺すウイルスって馬鹿なんじゃないの?
538:
>>525
寄生虫でもフィットしない宿主に入ると分裂しまくって結局宿主殺すからね無理もない
540:
>>525
自分の分身作る→分身が宿主からほかへ感染→宿主は死んでも分身は生きるから
そうでもないんやで
54

続き・詳細・画像をみる


弟が生まれつきの難病だった。弟が生きていた時は両親は病院に、死後は難病の支援者団体に参加するなどして顔を合わせない日が続いた。

今の阿部にすら打撃で勝てる捕手が全くいない件

早明浦ダムの水位がガチでヤバい件 

『機動戦士ガンダム』のホワイトベースってどの辺がスゴいの?

【速報】「病弱フェイス」が女子高生に人気!!!!【画像】

すき家幹部「自分も月500時間業務のキツさを乗り越えてきて、今のすき家がある。部下はレベルが低い」

夫が相談もなくかき氷機買ってきた。しかもいいことした気分になってる。誰が機械洗うんだよ…

P「美希に愛してるって言ってみる」

12球団の戦力外予想

渋谷凛「プロデューサーってホモなの?」

小学校の同級生のFacebook見た結果wwwwwww

リボルバーって何でいまだに生き残ってんの?

back 過去ログ 削除依頼&連絡先