【宇宙】月がレモン形をしている謎、ついに解明か ネイチャー論文back

【宇宙】月がレモン形をしている謎、ついに解明か ネイチャー論文


続き・詳細・画像をみる


ネイチャーか・・・
3:
アートネイチャーか・・・
4:
月がレモン形だなんて初耳だわ
120:
>>4
俺もこの話初めてきいた時は驚いた
でも「なぜ月がいつも地球に同じ側を見せているのか」がようやく理解できてなるほどと思った
たまたま月の自転と地球に対する公転が一致してるなんてどう考えてもありえないもんなあ
7:
誰か3行でタノム
32:
>>7
月はまん丸じゃねぇ。
地球の重力に引っ張られて延びた。
延びたまま固まってレモン型。
真ん中端折りすぎた。
誰か面白いように改変して。
73:
>>7
地球が熱い月を
引力で転がして
レモン型に潰した
18:
なぜ月は地球の引力に引かれて
落ちてこないのですか?
53:
>>18
永遠に落ち続けてる
137:
>>18
オネアミスの翼での人工衛星の簡潔な説明
>投げられた石は地べたに落ちる。当たり前のことだね。この石を地面と水平方向に加してやる。
>ずっと遠くに落ちる。これをさらに、うんと加する。その石の度がある一点を超えたとき、
>地平線の向こう側へ果てしなく落下し続けるようになる。これが人工衛星だ
月もこれと同じ、図解はこれとか参照してね
http://ja.wikipedia.org/wiki/軌道 (力学)
21:
地球の海だって月の影響を受けてるんだからお互い様でしょ
33:
昔、人間の祖先は月に住んでた 月が何らかしらの異変が起こり地球に移住してきた
38:
地球に海があり、海底での摩擦力もあるってことだったような。
月面が常に地球側を向いているのも、この潮汐力。
29:
そもそも月がどうしてできたのか解明しないと。
ジャイアントインパクトの決定的証拠が出ればねえ。
【月科学】月形成の「ジャイアント・インパクト説」独チームが新たな証拠発見
http://world-fusigi.net/archives/7325364.html
41:
一応地球となんか惑星がぶち当たって月ができた説はまだ生きてるのか
昔何かで聞いたなあ程度だといつの間にか2世代くらい前の知識になってたりするから怖い
ジャイアント・インパクト説ジャイアント・インパクト説とは、地球の衛星である月がどのように形成されたかを説明する、現在最も有力な説である。衝突起源説とも呼ばれる。
この説では月は原始地球と火星ほどの大きさの天体が激突した結果形成されたとされ、この衝突はジャイアント・インパクト(Giant Impact、大衝突)と呼ばれる。また、英語ではBig Splash や Big Whack と呼ばれることもある。原始地球に激突したとされる仮想の天体はテイア(Theia)と呼ばれることもある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ジャイアント・インパクト説
関連: 千日ブログ 雑学とニュース
45:
>>41
ジャイアントインパクトは嘘なのか。
最新理論はなんなの?
51:
>>45
巨大な宇宙船らしい
月の裏側が見えないのは見せたくないものがあるから
時間の流れが地球の1億分の1
地球を観察しているらしい
月は人工宇宙船?
http://blogs.yahoo.co.jp/to7002/37081888.html
69:
>>41
俺は月になんとか惑星がぶつかって地球ができたんだと思ってる。
天動説みたいに地球を中心に考えると間違えなのかなーと。
48:
月はなんで同じ面ばかり地球に向けてるんだろう
なんか意図でもあんのかね
54:
>>48
地球に海と海底があるからみたいだよ。
いびつな月が同じ面以外に回転するとエネルギーを潮汐力の摩擦で消費しちゃう。
だから、いちばんエネルギーを消費しない同じ面を向けるようになった。
ってことみたいね。
56:
>>54
頭いいなオマエ
俺もそうじゃないかと予想していたんだが、月が丸くないかもしれない
って言っても馬鹿にされるだけだったんだ
スレタイ見て俺の予想が間違っていなかったと知り、ほっとしている
でもまさかレモン型をしていたとはな
50:
お月様丸くなかったのかよ・・・
55:
当たり前なんじゃないか?
月としては自己の重力で一つの真球になろうとする。
月の重心と地球の重心は引き合い、公転の遠心力とほぼ釣り合っている。
重心より遠くの部分は地球の重力圏が弱く、遠く地殻の部分は強く、楕球となる。
自転周期は公転周期と一致した28日で数千年前の史実の記載から不変なのは、
この楕球の状態で固まり地球から遠い・近い部分の入れ替えとなる自転を抑制した。
簡単な理論だ。
64:
宇宙ってほぼ真空なんだろ
どうして熱くなった月が冷却していったの?
真空だから、熱がどこにも伝わらないんじゃないの
67:
>>64
赤外線とか光エネルギーで
68:
>>64
真空で熱が何処にも伝わらなかったら、
地球にとっての太陽の存在意義は何?
65:
えっ!木星や土星の衛星系を見れば
こんなん常識じゃん。
70:
月「フレッシュレモンになりたいのぉ?」
77:
俺は>>70を見てクスッとしちゃった
81:
あー、星を継ぐものか
星を継ぐもの
http://www.amazon.co.jp/gp/product/448866301X/
西暦205X年、月で深紅の宇宙服をまとった死体が発見された。
だが、どれほど歴史をさかのぼっても該当者は見当たらない。
そして誰も予見しない驚愕の事実が浮かび上がる。
遺体はなんと5万年も前のものと鑑定されたのだ!
ネアンデルタール人やクロマニョン人が毛皮や石器を身に着けていた5万年前に、月に宇宙服を着た人が!?
99:
星を継ぐもの続編3作のおまけエピソード感は異常
ダンチェッカー博士が単なる癒しキャラ化しとるし
84:
地球と火星クラスの惑星がぶつかったら原型をとどめないんじゃないの?
89:
月もエウロパと同じく氷殻天体だって言いたいんだろ
多分そうだろ
90:
地球に近い側はより強い重量で引っ張られて、遠い側は遠心力で外側に引っ張られててるからじゃなかったの?
94:
この世界に完全な球体なんてあるわけねーじゃん^^
115:
>>94
いちおう太陽はそれに近いという観測が最近なされている。
アインシュタインの相対性理論の古典的検証である水星の近日点移動において、
太陽が完全な球体に近くないと成立しない。
それゆえに、e=mc^2から太陽のエネルギーが質量換算され水星の近日点移動を説明できたとしても
おそらく他の天体のようにやや楕円であり、明確な相対性理論の証明にはならないという反論がなされていた。
観測結果から言えば、太陽はほぼ完全な真円って事で、改めてアインシュタインさんがまた勝ってしまったのだ。
太陽は「宇宙の中で最も完全な球体」であったことが判明
http://ginga-uchuu.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post-e63f.html
完全な精度100%の球を地面に置いたら、接点の面積は?
http://world-fusigi.net/archives/7310621.html
103:
月が常に同じ面を向けるというのは長い年月をかけた潮汐力の必然で当然の事。
他の惑星でも衛星は主星に対して同じ面を向けてる。
やがて地球の自転と月の公転が完全に一致して
地球も月に対して同じ面を向ける事になる。
次は地球が太陽に対して同じ面を向けるようになって人類は滅亡する。
122:
月がいっつも同じ面を地球に向けているのは、内部物質に偏りがある(ボーリング球状)からという説を以前読んだ。
132:
地球が引っ張ったと言うなら突起は地球側だけになって
ティアドロップ型になるんじゃね
レモン型なら反対側からも引っ張った奴が居る筈
133:
>>132
月が引っ張って起きる満潮は1日2回
遠心力で反対にも膨らむ
124:
これはレモンを売るためのステマだぞ気をつけろ
85:
月「計画通り(ニヤッ)」
引用元: ・【科学】月がレモン形をしている謎、ついに解明か ネイチャー論文 [7/31]

「宇宙の謎」カテゴリの最新記事
「宇宙の謎」の記事一覧

過去の人気記事ランダムPICK UP
コメント
1 不思議な

続き・詳細・画像をみる


飛行機でゲームボーイカラーやってたおっさんが電源切るように言われてたんだが

国連の無力さ、世界に訴えても誰も助けてくれない惨状に国連のガザ駐在員が中継で泣き崩れる

俺の友人がスポーツカー買ったからドライブに行ったら

犬に懐きすぎて何処までもついてくアヒルの赤ちゃん達wwwwwwww

ゲーセンでおっぱい大きい子がおっさんに揉まれてるwwwww

iPhone6の動画キタ━━(゚∀゚)━━!!

【朝鮮日報】日本社会に広まる「自画自賛症候群」、背景に韓中の成長による余裕の欠如

男「子どもが生まれたら妻がヤンデレじゃなくなった」妻「.......はあ?」

兄が中絶経験のある女に騙されて婚約した。なんとしても別れさせたい

【速報】アナと雪の女王の主題歌『ありのままで』の歌詞がトンデモ訳だったことが判明wwwwwこれはひどいwwwww

【アベノミクス】国家公務員給与、7年ぶりにアップ!国の借金減らず消費増税の中

☆ロボアニメにガチのレズキャラはどれくらいいるのか

back 過去ログ 削除依頼&連絡先