学者「電子が−から+に流れていている?」back

学者「電子が−から+に流れていている?」


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.ないがなー
3. 2014年07月29日 08:08
4. 電子(−に帯電している素粒子)が動いた軌跡を単位ベクトルとして、量やらさやらで拡大した物の逆ベクトルが電流。
式見たらわかるだろ
5.
6. 2.名無しカオス
7. 2014年07月29日 08:12
8. 電気関係は難しいよね
直感とか日常感覚と違う事が多いから
電検とか資格としては難関の部類だし
9.
10. 3.名無し
11. 2014年07月29日 08:17
12. これが似非理系か。
13.
14. 4.あ
15. 2014年07月29日 08:22
16. 水道管のように、片方の導線から入った電子がもう片方に移動して出てくるわけではないからな。
あくまでも電子一個は隣の原子に移動するだけ。
17.
18. 5.名無し
19. 2014年07月29日 08:30
20. ここで陽電子などと言う混乱を助長する単語投入
21.
22. 6.あ
23. 2014年07月29日 08:31
24. 「電子流(仮称)がマイナスからプラスに流れる」という表現に統一して電流という言葉廃止したら過去文献とも衝突せえへんしええやろ
25.
26. 7.名無しカオス
27. 2014年07月29日 08:36
28. 電池のプラスからマイナス側にかけて、3つの電球が直列で接続されている。その回路の任意の箇所に1箇所スイッチが接続されている。
プラス側から、電球をA,B,Cと名づける。
スイッチを入れると、どの順番で電気が点灯するでしょう。
これがわかれば、電流を理解してると言える。
29.
30. 8.
31. 2014年07月29日 08:36
32. もう頭のいいやつの考えることは何一つ分からん
33.
34. 9.名無しカオス
35. 2014年07月29日 08:39
36. 風は空気が移動してるだけだから風は存在しないって事?
37.
38. 10.名無しカオス
39. 2014年07月29日 08:41
40. ただの概念に物理的に存在するもしないもないだろ
ホールや電子は物理的に存在するかどうかってならわかるけど
お馬鹿かこいつら
41.
42. 11.
43. 2014年07月29日 08:42
44. あー、うんうん、そうだな!(わかんねぇよ…)
45.
46. 12.あ
47. 2014年07月29日 08:43
48. 7QLKqXSA0
こいつ最高に馬鹿
49.
50. 13.名無しカオス
51. 2014年07月29日 08:44
52. もしも電流を単位[A]で表す意味での電流ならそれはスカラー量だ
このときの電流の定義としては「単位時間あたりにある面を通過した電荷の量」だからそのスカラー量が0でないという意味でなら存在するといえる
53.
54. 14.ななし
55. 2014年07月29日 08:50
56. 電流って電荷の移動する現象のことをいうんじゃないの?
実態が有る無しは別のことでしょ?
57.
58. 15.名無し
59. 2014年07月29日 08:50
60. 電流とは、電荷の流れである。
これで終わりだろ。
電子はマイナスの電荷を持ってるんだから、そいつの流れる方向と電荷の流れる方向は逆になる。
電気が流れるんじゃなくて電荷なんだよ。
61.
62. 16.名無しカオス
63. 2014年07月29日 08:51
64. 驢馬電子も仲間に入れてやってくれ
65.
66. 17.名無しカオス
67. 2014年07月29日 08:59
68. >>67は引用もできないアホやで
正しくは
“電流とは、電子の流れとは逆向きに発生する「仮想的な正電荷」の流れ”
であって,「仮想的な」は「流れ」でなく,「正電荷」にかかってる.
電流自体は荷電粒子の流れだから陽子やイオンの流れも電流や
電子のような負電荷の場合は,仮想的な正電荷が逆に流れていると考えるってだけやで
69.
70. 18.名無し
71. 2014年07月29日 08:59
72. じゃあ金属内の自由電子移動をちゃんと教えよう→ん、じゃあ電子1個の電荷を1Cについでに定義変更やで→じゃこれから1.6e+19 Aでええか?→これもうわかんねえな
73.
74. 19.名無しカオス
75. 2014年07月29日 09:09
76. 堂々巡りしてるっぽいとはいえ,この話でこれだけスレが伸びてるのはすごいな。
77.
78. 20.名無しカオス
79. 2014年07月29日 09:12
80.   ,-、   ,.-、
   ./:::::\    /::::::ヽ
  /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
   /,.-‐''"´    \:::::::::::|
  /      ヽ、::::|
 /     ヽ|
    l              l
  .|  ●    | んーと
     l , , ,   ●  l
 ` 、  (_人__丿 、、、   / 
  `ー 、__        /
   /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
   ,-、   ,.-、
   ./:::::\    /::::::ヽ
  /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
   /,.-‐''"´    \:::::::::::|
  /      ヽ、::::|
 / ●                ヽ|
    l , , ,            ●    l
  .|   (_人__丿  、、、  lよく分かんない
     l      l
 ` 、               /
  `ー 、__        /
   /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
81.
82. 21.名無しカオス
83. 2014年07月29日 09:12
84. 電流と電子の流れが逆なのはほんとアホだと思うわ。
たしかに説明できて矛盾もでないけど、どう考えてもこれは失敗した定義。
電子の動きが判ってきたあたりで、大人しく電子の流れ=電流ってことで同期させておくべきだった。
仮に宇宙人がいたとしたら、どうやって説明したって馬鹿にされる。
地球人は電子という存在を変な捉え方してるねって言われるわ。
85.
86. 22.名無しカオス
87. 2014年07月29日 09:13
88. Vipperには馬鹿しか居ないからこういうことになるんじゃないんですかね・・・
89.
90. 23.名無しカオス
91. 2014年07月29日 09:14
92. >>540の言う通りだ
電流と聞いて電気回路の中だけでしか考えてない
なんちゃって理系だ
93.
94. 24.あ
95. 2014年07月29日 09:14
96. で、結局あるの?
それとも、「ないけどあることにしようhahaha!」みたいな感じなの?
97.
98. 25.名無しカオス
99. 2014年07月29日 09:15
100. スゲーwww
何言ってんのか全然分からんw
101.
102. 26.名無しカオス
103. 2014年07月29日 09:18
104. 「流れていていていていていている?」
105.
106. 27.ななし
107. 2014年07月29日 09:19
108. 引用文にある「仮想的な」が何にかかるかで解釈が全く違ってくるんだが?
どっちなんだぜ?
109.
110. 28.名無しカオス
111. 2014年07月29日 09:21
112. 電子ガー っていうネガキャンが何かに変わったんだよな?
113.
114. 29.名無しカオス
115. 2014年07月29日 09:21
116. 俗に言う「電流」は正電荷の流れのこと。
電子は電流とは逆向きに流れている。
ここで電流が右から左に流れてると仮定すると、電子は左から右へ移動してる。
これを踏まえたうえで、実際の現象を考えると
電子は実在するし左から右へ移動している が、それに対応する電流の”正電荷”は実在しない。つまり右から左に移動するモノは存在しない。=実態としての電流は存在しない。
ただ、+?の定義的にそのままだと理解しにくいので、>>97、>>182にあるように電子の隙間を正電荷と考えて(仮想的な正電荷)、その移動が電流なんだぜ!って考えてるわけ。=現象としての電流は存在する。
まぁこの話とは別に陽電子ってのは実在するから混乱するよなぁ
117.
118. 30.名無しカオス
119. 2014年07月29日 09:25
120. 英語で、表記と発音がかなり違うのも、これと似てるな
中世にだんだんと今の発音になってきたんだけど、
既に多くの書籍が出版されていて、混乱を生むから放置された
電流の問題も多分、
直すのに短期でものすごい労力がかかるから放置されたんだろう
121.
122. 31.名無し
123. 2014年07月29日 09:25
124. 電気系専攻のワイ、高みの見物
中学生の時に先生がさらっとこの事に言及してたけど、当時は意味不明だった
125.
126. 32.名無しカオス
127. 2014年07月29日 09:30
128. 電流なんてただの定義.定義式だってある.
これ以上に何があるのか.
議論するのが無駄
勉強が足らなすぎるんじゃないすか
129.
130. 33.名無し
131. 2014年07月29日 09:33
132. 電流とか遠心力とかこういう系はやめてくれ
じっくり考えるにはいいが、テストでは迷惑なんだよ
133.
134. 34.あ
135. 2014年07月29日 09:35
136. ID:IYHrDo/t0
こういう自分と意見が違うやつがいるとすぐムキになるやつとは議論したくねーな
相手の意見を全く聞こうとしてないし話になんねーわ
137.
138. 35.ななし
139. 2014年07月29日 09:36
140. 大体、「流れ」でもない。
141.
142. 36.名無しカオス
143. 2014年07月29日 09:37
144. 電流を電荷の流れって定義にすれば問題なくね
145.
146. 37.名無しカオス
147. 2014年07月29日 09:40
148. 大した問題じゃない
この宇宙には静電荷と負電荷の二種類があるんだ.
仮に電子の電荷を正と定義しなおしたら,
今度は陽子が流れるときに仮想的な電荷の流れを考えなきゃいけなくなる.
電荷の再定義は面倒なだけで意味が無いのでやらないだけだ
149.
150. 38.名無しカオス
151. 2014年07月29日 09:40
152. 虚数みたいなもん
153.
154. 39.ななし
155. 2014年07月29日 09:43
156. 北極はS極みたいなもんだな
157.
158. 40.あ
159. 2014年07月29日 09:43
160. ※32
定義上のものなんて前提の会話だから
それでも納得できるやつと納得出来ないやつがいるから議論してんだよ
まあ定説に対して議論するなんて馬鹿には無駄で不毛なことに見えるんだろうがな
161.
162. 41.あ
163. 2014年07月29日 09:43
164. まあ明らかにこのあたりの概念であきらめるやつはいると思うしマイナスにしかなってないよな
165.
166. 42.774
167. 2014年07月29日 09:45
168. ハドロン加器の出力は電流で表現できるんだが?
Wikipediaなんて、書いた人の分野しか書かれてないんだからそれが全てだなんて思っちゃいかん
169.
170. 43.名無しカオス
171. 2014年07月29日 09:46
172. 何このアホみたいな議論
正電荷の流れる向きを電流と定義してるんだから電子の流れる方向と電流の方向が逆になるのは何もおかしくないだろ
物理量が実際に存在してるかなんて意味ないっつの
そんなん言い出したらエントロピーとかどうなるんだよ
173.
174. 44. 
175. 2014年07月29日 09:47
176. 理系の話と見せかけて文系の議論になってるな
177.
178. 45.名無しカオス
179. 2014年07月29日 09:48
180. Wikipediaにはちゃんと
“電流は、電子のような荷電粒子[注 1]の移動に伴う電荷の移動のこと”
と書いてある.>>67とスレの奴らが読めてないだけ
181.
182. 46.
183. 2014年07月29日 09:51
184. 定義からちゃんとしないとずっと平行線のままでしょ
185.
186. 47.名無しカオス
187. 2014年07月29日 09:53
188. そもそも物理はニュートンがそれまでの定説だった天動説を
数学的に葬り去ったところから出発した学問だ
物理学者は間違ってるけど面倒だから直さないなんてことはしない
その必要があるならば
189.
190. 48.名無し
191. 2014年07月29日 09:53
192. 加器の話も入れちゃうと理解してない人間はマジ混乱するなw
金属内でH+が移動してるのか!とか思っちまいそうw
193.
194. 49.まとめブログリーダー
195. 2014年07月29日 09:54
196. そろばんの上の玉を動かして「五」としているけど、実際は玉は一つしかない、という規定のようなもの?
197.
198. 50.名無しカオス
199. 2014年07月29日 09:57
200. じゃあ、どうやってパソコン動いてるんだよ!
201.
202. 51.名無しカオス
203. 2014年07月29日 09:58
204. タイトルの日本語がおかしいけど妙にテンポだけはいい
205.
206. 52.名無しカオス
207. 2014年07月29日 09:59
208. ハイデガー「存在するって何だよ(形而上学)」
209.
210. 53.あ
211. 2014年07月29日 10:01
212. 定義が納得いかないからって否定されては議論も何もないですわ
213.
214. 54.
215. 2014年07月29日 10:02
216. 回し車回してるハムスターみて、車が回ってると思って定義したら、実はハムスターが回していたのに後から気づいたとかそんな話。
向きが逆なだけで数学的には特に問題ないしもはや訂正できる段階じゃないからマァいいかとかそんなイメージ。
217.
218. 55.あ
219. 2014年07月29日 10:04
220. 稲妻は上から下へ動いてんじゃん
嘘言うのはやめろ
221.
222. 56.名無しカオス
223. 2014年07月29日 10:05
224. 通信大通りますよ、と
225.
226. 57.名無しカオス
227. 2014年07月29日 10:08
228. つーか、こんなの中学生でも知ってるレベルの事だろ
これで大学で混乱したとかありえないだろ
229.
230. 58.
231. 2014年07月29日 10:08
232. 言葉で説明するのに無理がある
233.
234. 59.名無しカオス
235. 2014年07月29日 10:16
236. ※55
稲妻は基本的に上がマイナスやで
237.
238. 60.名無しカオス
239. 2014年07月29日 10:22
240. 稲妻はよく見ると
上と下両方から伸びてるで
241.
242. 61.名無しカオス
243. 2014年07月29日 10:31
244.
科学畑の人間が科学的前提のまま哲学を語り出すと、
こういうゴチャゴチャしたカオス状態になる。
そもそも科学に論理的整合性や確実性を求めること自体場違い。
それは哲学のやること。
245.
246. 62.名無しカオス
247. 2014年07月29日 10:35
248. 「架空」「仮想」「概念」「実在」が(科学で普通は)定義されてない言葉だから混乱するんだよ
熱や波は粒子ではないけど、実在しないの?
光や電子は粒子だけど波でもあるし、実在しないの?
人によって違うと思うけど、
「架空」っていうと、タキオンのようなSF設定を思い浮かべるし
「仮想」っていうと、かつてのエーテルのような照明されていない粒子を思う浮かべるし
「実在」っていうと、そもそも存在するとは何か?存在しないとは何か?みたいな哲学の話になるし
せやし、「現象」と呼ぼう!っていうのはわかる話だと思うんだけど
249.
250. 63.名無しカオス
251. 2014年07月29日 10:38
252. 川を上流から下流に向かって流れる水を「水流」と言いたいところだけど、流れの向きについてよくわからない内から先に「水流とは、下流から上流に流れるもの」って定義しちゃったから、「計算上存在する架空のもの」として「水流」を残した。まあ、研究者達の怠慢といえばそうだよな。今は問題なくても、未来にもっと研究が高度になれば、どこかで齟齬が生まれるかもしれん。ニュートンが世紀の大発見をしても、宇宙規模では矛盾するという、ミクロ的な範囲でしか使えなかったわけだし。
253.
254. 64.名無しカオス
255. 2014年07月29日 10:39
256. ぽ、ポジトロンライフル(ぼそっ)
257.
258. 65. 
259. 2014年07月29日 10:40
260. こいつらひどいな
殆ど全員小学校からやり直せよ
261.
262. 66.名無しカオス
263. 2014年07月29日 10:40
264. ※61
※62
それな。
265.
266. 67.あ
267. 2014年07月29日 10:42
268. 別に電子がくるくる回ってるわけじゃないんだよ
269.
270. 68.名無しカオス
271. 2014年07月29日 10:49
272. 釣りかと思ってたら大まじの阿呆ばっかで、これでも科学技術大国と言われてる日本の
一般レベルかと気づいた途端に煽りとか膨張抜きで目眩と吐き気を催したんだよなぁ・・・
人間本当に感傷からこんな漫画みたいな反応出来ることに驚きました(小並感)
実際アカデミアとかに居ると一般人もそれなりの科学知識くらい持ち合わせてると
感違いしちゃう、やばいやばい、じゃけんみんなはちゃんと科学数学の勉強しましょうね〜
273.
274. 69.名無しカオス
275. 2014年07月29日 10:54
276. 米68
おっちゃんは国語の勉強せなアカンで?
煽りとか膨張抜きで
とか言うとったらアカンで?
277.
278. 70.あ
279. 2014年07月29日 10:57
280. 電流は電子の流れるさだろ。何言ってんだ。
281.
282. 71.名無し
283. 2014年07月29日 10:59
284. ※68
おいちゃん、そういうのは「膨張」やなくて「誇張」と書くんやで。
物を知らんのは恥やないけど、
偉そうにしたいなら国語も勉強せなあかんね。
285.
286. 72.名無しカオス
287. 2014年07月29日 11:20
288. 馬鹿な俺は現象って表現で何となく納得したんだが、それじゃダメなのか
わからん
289.
290. 73.名無し
291. 2014年07月29日 11:21
292. そもそも、電子の電荷を+、陽子の電荷を?にしておけばこんなことにはならなかった
293.
294. 74.名無しカオス
295. 2014年07月29日 11:23
296. ※61
>そもそも科学に論理的整合性や確実性を求めること自体場違い。
>それは哲学のやること。
?、逆でないの?
論理的整合性や確実性が無ければ科学とは言えないだろう。
だいたい科学は数学だ。
297.
298. 75.名無しカオス
299. 2014年07月29日 11:50
300. こいつらはドーナツの真ん中に何があるかをギャーギャー騒いでるだけ。
一方は『穴がある』と言い、もう一方は『何もない』と言っている。
301.
302. 76.名無しカオス
303. 2014年07月29日 11:53
304. 馬鹿「電流と電子の流れを反対にした学者は馬鹿」ドヤァ
電子が発見された時には、電流は+→?に流れるものっていう定義が広く定着してて、もう修正出来なかったんだよ
陽電子が発見されたときに、電子をネガトロンに改名しようとしたけど上手くいかなかったみたいにね
305.
306. 77.名無しカオス
307. 2014年07月29日 11:55
308. -(-1)=1
が理解できない奴の集まりやで
309.
310. 78.名無しカオス
311. 2014年07月29日 11:56
312. 電気が流れる方向を決めようとした時は、まだ電子ってもんが発見されてなくて、当時の人類の科学では電気の流れる方向を観測する手段が無かった。
その上、どちらから流れていたとしても、それによって起こる結果自体は変わらないから、どちらから流れていたとしても法則などへの影響は無かった。
そこで仮にプラスからマイナスに流れていると仮定した。
その後、電子というものが発見され、電子はマイナスからプラスへと流れている事が発覚する。
しかし、その頃にはもう世界中の教科書で電流はプラスからマイナスに流れるという事にされていて、修正するのにも膨大な金と時間がかかってぶっちゃけ面倒な上、電気の流れがどちらから流れていたとしても、前述の通り結果や法則への影響は無いので、どちらから流れていても同じなら、電流はプラスからマイナスのままで、電子はマイナスからプラスで、って事にした。
313.
314. 79.名無しカオス
315. 2014年07月29日 11:56
316. 正電荷は電流の方向に移動しているのでは?
マイナス電荷を持つ電子が移動すれば、同じだけ「正電荷」は反対側に移動するじゃん?
それを電流というのだろう?(困惑)
317.
318. 80.名無しカオス
319. 2014年07月29日 11:57
320. 電流は+から−へ、電子はーから+へ。
「む?これはおかしい。電子は滝を登ってんのか?物理的に有りえねぇだろ?」
と、文系は申しております。
321.
322. 81.名無しカオス
323. 2014年07月29日 12:00
324. 過去の文献の都合上なんだからピーピー言うな
全部修正できるわけないだろ
325.
326. 82.あ
327. 2014年07月29日 12:03
328. 全員頭悪すぎだろ。
ドーナツの穴は物理的に存在しているのか?
という議題を延々論じているのと構造は全く同じなんだが。
329.
330. 83.名無しカオス
331. 2014年07月29日 12:10
332. 電流は非常に高で伝わる。しかし電線の中を移動する電子はメチャクチャ遅い。
333.
334. 84.名無しカオス
335. 2014年07月29日 12:13
336. ※79
NHK「正電荷かなんてないよ!」
337.
338. 85.名無しカオス
339. 2014年07月29日 12:17
340. ※84
まぁ、物理現象的には正孔とかいうこともあるが、それは正電荷だ。
正電荷は物理量として存在しうるぞ?
341.
342. 86.名無しカオス
343. 2014年07月29日 12:24
344. ドーナツの穴がある
って言った時に、穴が「ある」ってどういうことだよ! 何かがない状態を穴っていうんじゃないのかよ! って言うのと一緒でしょ。
存在としてはなくても現象としてはある。
人間の心とかも観測は出来るけど実存はしないだろ。そういうものはいっぱいあるし矛盾じゃないんだよ。
345.
346. 87.名無しカオス
347. 2014年07月29日 12:24
348. しつこくもう一回書いとく。
電流は非常に高で伝わる。しかし電線の中を移動する電子はメチャクチャ遅い。
電流は電子の移動が関係している現象だが電子の移動そのものではない。
349.
350. 88.名無しカオス
351. 2014年07月29日 12:25
352. >お前らでさえ
VIP板でなにいってんだか…
353.
354. 89.名無しカオス
355. 2014年07月29日 12:43
356. >>78
自分は学校でそう教わった
357.
358. 90.あるある台無し辞典
359. 2014年07月29日 12:44
360. リンゴが3個あります。
3個あるって、3個が実在するっていうの?
リンゴは実在しますが、3個は存在しません
みたいな話になっとるがな。
伝わる、という現象と物質が動く運動がごっちゃになっとるし
音が伝わる時、空気が音で移動するわけじゃないだろ
361.
362. 91.ω・)
363. 2014年07月29日 12:49
364. お日様は 東から登って西へ沈むだろ でも実は西から東へ地球が回ってるんだよ ってのと 同じ
36

続き・詳細・画像をみる


【悲報】小池徹平、完全に劣化。本当にありがとうございましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

『ラブライブ!』「μ's Fan Meeting Tour 2015」開催地投票結果発表!

花陽「ゲームは仲良く」にこ「プレイしましょう」

【画像】1978年のAVENGERSwwwwwww

【芸能】元TBSアナウンサーの鈴木史朗さん(76)は今… ゲームの腕が「神の領域」に

うちの犬、ヘルニアで入院して、まだ麻痺が残ってて歩くの遅いんだけど

この数日、4歳女児と2歳男児に水いぼができてしまった。

【彼岸島】最終回が打ち切りエンドだからちくしょう!!

一家で4日間家を空けたらインテリアに異変。そこにトメが 帰 っ て 来 た

家庭訪問で家に来ている男性担任が娘の部屋に勝手に入った。気持ち悪いしありえない

DeNA北方 オーバースロー再転向!

【外交】菅官房長官「非常に良いことなので続けてほしい」−舛添都知事の韓国訪問に

back 過去ログ 削除依頼&連絡先