【画像あり】日本の家小さくなりすぎワロタwwwwwwwwwwwwwback

【画像あり】日本の家小さくなりすぎワロタwwwwwwwwwwwww


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1釣りだろ
3. 投稿日:2014年07月28日 01:32 ID:qLAVsZJO0
4. 昔を懐かしみながら、今すぐ宇治ね
5.
6. 2ななしさん@スタジアム
7. 投稿日:2014年07月28日 01:33 ID:p376zqHw0
8. でかい家見ると掃除大変そうだなって考えちゃうタイプ
9.
10. 3
11. 投稿日:2014年07月28日 01:36 ID:8yw2bY1p0
12. 都内とは言え8のやつで7000万ってまじ?
東京すげー
13.
14. 4名無し
15. 投稿日:2014年07月28日 01:38 ID:kWClijPI0
16. 人増えすぎなんぢょ
17.
18. 5ニコニコ名無しさん
19. 投稿日:2014年07月28日 01:43 ID:YegpbyDJ0
20. 田舎行けばデカい家タダで貰えたりするやん
21.
22. 6ニコニコ名無しさん
23. 投稿日:2014年07月28日 01:45 ID:.hkj11b10
24. 密集しすぎだから。
田舎に分散できればいいんだが現実的には無理。
25.
26. 7ニコニコ名無しさん
27. 投稿日:2014年07月28日 01:48 ID:3teNktF10
28. *3都内はとにかく土地が高いから3階建てが主流
3階建てだと上物の坪単価がかなり上がるんだよ…2階建てと比べるとな
土地も高い+上物まで高いとなるとそのくらいいく
ちなみに平屋(一階建て)も結構高いんだぞ
一番安いのは二階建て
29.
30. 8ニコニコ名無しさん
31. 投稿日:2014年07月28日 01:49 ID:lWzUlEzX0
32. 武家屋敷とか庄屋を一般に当てはめんなよ
33.
34. 9名無し
35. 投稿日:2014年07月28日 01:50 ID:Amw8BWzH0
36. 7000万なら底辺ちゃうやん
37.
38. 10名無しのプログラマー
39. 投稿日:2014年07月28日 02:06 ID:dtEnCzie0
40. 土地が狭いからとか言ってるけど
実際土地なんて余ってるからな
単に一極集中してるから密集してるだけだし
政府や地方は真剣に考えるべきだと思うわ
41.
42. 11VIPPERな名無しさん
43. 投稿日:2014年07月28日 02:09 ID:FdieugIa0
44. >>6みたいの別に今もあるよ
何億するのか知らんが
45.
46. 12ワニさん
47. 投稿日:2014年07月28日 02:17 ID:HKSlOYVY0
48. 東京の小屋に奴隷達集めて税金徴収して
お金無限に刷ってる支配者達とかは海外の広い土地で
優雅に暮らす為ワニがね、あとは敗戦後の植民地計画などで
土地所有出来ない社会構築されてきてるワニ
49.
50. 13絶望的名無しさん
51. 投稿日:2014年07月28日 02:20 ID:eiRjJatE0
52. つ京都の長屋
53.
54. 14名無しのプログラマー
55. 投稿日:2014年07月28日 02:21 ID:CI8TXVaW0
56. 江戸時代だって、日本橋のど真ん中に丁稚が家を持てたわけじゃない。
対して現代は、都心の住宅地は坪600万円くらいするけど、
1時間も電車に乗れば坪2万円で駅徒歩圏内の宅地が買える。
昔とは比較にならないほど、住宅事情は恵まれてるよ。
57.
58. 15ニコニコ名無しさん
59. 投稿日:2014年07月28日 02:30 ID:bjt4xUQs0
60. デカイものほど後代まで残ってるのがそんなに不思議か?
古いだけなら洞穴とか竪穴住居だって家なわけで
61.
62. 16名無し
63. 投稿日:2014年07月28日 02:32 ID:msgei1q90
64. ばあちゃんの家が築200年近い茅葺きの民家なんだが、夏は涼しいが冬はクソ寒いし虫は湧くし土壁は朽ちる。庭は庭で落ち葉の片付け、枝木の剪定、池に落ちたゴミの掃除etc…。柱はひしゃげるし畳は腐るしもう大変たらありゃしないぜ。ま、それでも新建材掘っ建て小屋なんかよりははるかにマシだけどな。
65.
66. 17あ
67. 投稿日:2014年07月28日 03:02 ID:hI4BxDxQ0
68. いや昔から人口密集地に住んでいる町人は小さい家とか集合住宅に住んでいたよ。
江戸とか京都とかの長屋などなど。
69.
70. 18名無しのはーとさん
71. 投稿日:2014年07月28日 03:02 ID:1ddVJnry0
72. 江戸時代、明治時代、大正時代まではわかるんだけど、
昭和時代と平成時代には何か違和感を覚える。
73.
74. 19名無しのいくじったー
75. 投稿日:2014年07月28日 03:17 ID:k9Sctuy00
76. こういう画像で、マンションはあっても江戸・長屋がないのはなんでだろな?
同じ集合住宅なのに…
長屋のがマジ狭いで。
77.
78. 20ニコニコ名無しさん
79. 投稿日:2014年07月28日 03:29 ID:4wi4uHgc0
80. 時代とともに効率化が進んだのだろうね。
人は一人でいる時間も必要。 常に皆で居る事はできない。
家族とある程度距離が置け一人になれる広さがある家であれば充分だろうね。 これからも効率化が進んで家はもっと小さくなるだろう。
81.
82. 21ななし
83. 投稿日:2014年07月28日 03:37 ID:v74RpKji0
84. 大正さいこうです
85.
86. 22名無し
87. 投稿日:2014年07月28日 03:46 ID:.Du25K3l0
88. あのうさぎ小屋で7000万てまじか…
89.
90. 23ニコニコ名無しさん
91. 投稿日:2014年07月28日 03:53 ID:90qlTyv20
92. ばあさん家が大正に造られたけど平成の家と同じ敷地面積
93.
94. 24ニコニコ名無しさん
95. 投稿日:2014年07月28日 04:04 ID:4pCN6zjK0
96. 田舎のほうも住宅街化が進んでて、
店や娯楽がない分、都会よりタチ悪いよ
土地の分け方もだけど、買う方もセンスがない
97.
98. 25名無し
99. 投稿日:2014年07月28日 04:05 ID:eorxVJmM0
100. 場所は?そして階級は?
昔の百姓って金持ちだろ、食い物持ってるのが最強だった時代なんだから
101.
102. 26ニコニコ名無しさん
103. 投稿日:2014年07月28日 04:41 ID:8qnn4wUC0
104. 大正?昭和初期のゴツい建築物が好きだなあ
105.
106. 27ニコニコ名無しさん
107. 投稿日:2014年07月28日 05:18 ID:hvLWzZ2I0
108. 昔の大きな家の階段の手すりがつめたいなあと思ってたら
それは大きな大きなアオダイショウで凍りついいたことがある
109.
110. 28名無し
111. 投稿日:2014年07月28日 05:24 ID:gtmorWhT0
112. モダニズム建築はそろそろ卒業するべき
国ごとの気候や文化の特徴を反映したデザインを心掛けるべし
113.
114. 29名無しさん@ダイエット中
115. 投稿日:2014年07月28日 05:31 ID:bC3JsrCf0
116. 案の定
長屋を出せ
117.
118. 30名無しさん
119. 投稿日:2014年07月28日 05:32 ID:BSTS.9oh0
120. 画像の家小さすぎ
東京って物置みたいに狭い家が普通なのか?
121.
122. 31か
123. 投稿日:2014年07月28日 06:24 ID:.DHnRi3f0
124. 都会の安っぽいちんまい家を実家ですって言ってる人って生粋の街っこだよな
125.
126. 32ななしだよ!
127. 投稿日:2014年07月28日 07:21 ID:w9fCVmDS0
128. 大きい家は維持管理が大変だから、
俺はうさぎ小屋でいいよ
129.
130. 33あ
131. 投稿日:2014年07月28日 07:50 ID:mCNaFMBz0
132. 7000万は盛りすぎ。だけど4,5000万はする。
133.
134. 34名無し
135. 投稿日:2014年07月28日 07:50 ID:svQ03wDw0
136. >>18おは川村
137.
138. 35名無し
139. 投稿日:2014年07月28日 07:56 ID:4xzsOJBY0
140. 門と庭のある家にしか住んだ事ないから、30坪程度の見かけはオシャレだが狭い家を35年とかのローン組んで買う人は気の毒に思う。
けど大半がそういう人なんだろうね。
親が土地を持ってたことはありがたいと感謝するわ。
141.
142. 36名無し
143. 投稿日:2014年07月28日 08:35 ID:M8c1iJSB0
144. 相続税の控除枠減で、これからますますこういう小さい家が増えるぞ
無駄に地価の高い都市部に昔から住む、土地はあるけど金は無いって層が相続出来なくなって家の土地を売る
元々庭付きのある程度大きな一軒家だった所に、こういう庭無しの小さな家を4件と下手したら6件とか建てて売り出されるからな
俺は相続税の増税は間違いなく、不動産を手放す人が増えて人口減による不動産価格の下落スピードを早める危険が高いと予想してる
145.
146. 37な
147. 投稿日:2014年07月28日 09:52 ID:6EMEzI5z0
148. 今の家はデザイン的にはクソダサい
149.
150. 38ニコニコ名無しさん
151. 投稿日:2014年07月28日 09:59 ID:tKGORouQ0
152. 11の最後
ドアの右上にセコムステッカー
153.
154. 39名無しのプログラマー
155. 投稿日:2014年07月28日 10:21 ID:bZmsAlRp0
156. 昔の日本人って一軒一軒に塀と門がある家を持っていたのか!!!
んなわけねーだろバーカ
>>1がアホすぎるな・・・
157.
158. 40ニコニコ名無しさん
159. 投稿日:2014年07月28日 10:34 ID:kWhBscma0
160. 東京でも田舎のエリアに住んでるけど、昔からある家は
「建物」というより「庭」が広い気がする。
その家が更地になって売りに出されると、不動産屋が
土地を3分割にして、3軒くらいの小さくて狭い建売住宅に
変わるパターンが多いよ。
161.
162. 41名無し
163. 投稿日:2014年07月28日 10:45 ID:klj7SVK00
164. 注文住宅と建売を比較しても意味はない、
今でもプロ野球の選手とか金持ちは建設会社に数億円で
見積もりを出している。
165.
166. 42ニコニコ名無しさん
167. 投稿日:2014年07月28日 11:16 ID:M8yY.66Q0
168. 土建会社や建築業界がぼったくりすぎなんだよ。
何で薄い壁に、安上がりのガルバとか貼って、中は既存のべニア(今はそう言わないが)張っただけのフロアーで、高級など太い柱でもない、ただの集積財の細い柱で、3千万も4千万もするんだよ。難しい作業もないぞ、ほとんどマニュアルも完備され、カットもされてて、組み立てるだけ。ドアでもなんでも買ってきてねじ締めるだけ。大半が中卒の元ヤンキーの底辺で、デザイナー気取った2級建築士や節税対策だか知らんが高級車乗り回してる工務店の社長。いくら注文住宅だって、かっこだけつけて、住み心地や品質を最低にして、売値だけぼったくってたらダメだろ。
こういうのって、建ててからじゃないとわからない。だからちっとも悪徳工務店が淘汰されない。見た目でかっこいいかどうかだけで立派そうに見えるかどうかだけで、業者選んではダメ。見えるところだけ、ちゃんとやって、あとは手抜き、安物でごまかしなんてごまんとある。
169.
170. 43ニコニコ名無しさん
171. 投稿日:2014年07月28日 11:24 ID:aBjMRC.i0
172. 実際はほとんど土地代だからなぁ
17

続き・詳細・画像をみる


ロッテリアのポテト一時間食べ放題で限界まで食べた結果

家賃払えない借金返せない携帯払えない

スマホガチャやってるアホに聞きたいんだけどさ

今期アニメの一話全部見た上での評価

「ソニーVAIO」の穴をNECや富士通は埋められるのか?

今年って史上空前のキチガイ大活躍の年だなw

【悲報】 音楽に関わる「悲しすぎる統計」が発表される

バイトでもブラック企業と闘える すき家スト騒動は本当に不発か

画像あり!エロ可愛いグラドルの自撮りを貼ってくれ

■シュールな画像

【閲覧注意】韓国沈没船オーナーの変死体を捉えた画像。これが韓国社会の闇か・・・。

【朗報】「27時間テレビ」の視聴率wwwwwwwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先