「昭和」のことを教えてくださいback

「昭和」のことを教えてください


続き・詳細・画像をみる

1:
昭和が過ぎ去ってから四半世紀。若い人にとってはすでに未知の時代かもしれません。教えて!gooには
「平成生まれ」という質問者(moyomoyo4さん)からこんな質問が寄せられていました。
「『昭和』のことが知りたい」
「(昭和のモノや作品など)もう少し昭和のことが知りたいです」という問いかけに集まった回答を拾ってみると――。
■ラジカセ、ファミコン、テレビの歌番組
「いろいろあるんですが、最近は妙に『ラジカセ』に惹かれています。『ラジオカセットテープレコーダー』です。
音楽などをカセットに録音すること)をし、好きな曲をテープに収めていましたね。」(tombanさん)
「懐かしいといったらファミコンです。大人から子どもまでプレイしてました。まぁ今で言うプレステのような
家庭用ゲーム機でして、ゲームカセットを本体に差してプレイするんですが、コレがねぇ…なかなか
タイトル画面が映らないんですよ。では、タイトル画面が映らない時どうするかというと、カセットを中途半端に
差し込んだり、カセットの端子部分に息を強く吹きかけるんです(笑)」(mgmg1さん)
ラジカセは懐かしいですね。家庭用ゲーム機が初めて登場したのも昭和でした。また、
「ダイヤルをぐるぐる回す電話機(今家になしだがサザエさんでも昭和の象徴として現存)」(naha1257さん)
「やっぱ『なめ猫』ですね。幼い頃、その可愛らしさにヒットしてしまい、お小遣いで死ぬまで有効の免許証を
買いました(笑)」(mocomaxさん)
「『ルービック・キューブ』です。これが欲しくて、一生懸命にお手伝いをした記憶があります」(web-actionさん)
「テレビの『歌番組』を思い出します。どこのテレビ局でも歌番組が同じ時間にOAされていました。
と、懐かしい名前がいくつも書き込まれていました。「チャンネル争い」は、いまやなかなか見られない光景かもしれません。
「なんで昭和な物ってホッとするんでしょうね?。ちょっと不便で手間もかかる、愛おしい物が多い気がします」(BESYOKOさん)
という回答も。昭和とは、それまでできなかったことが実現できる革新的な商品が次々と生み出された時代でした。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1152677
転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1405489495/
【閲覧注意】何かよくわからない世界を見てきた
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4710427.html
2:
こういうの持ってる人いっぱいいた
5:
>>2
階段で遊んだ
7:
>>2
これすぐ絡まってダメになるんだもん
が、そのブームはロックマンにザコ敵として出てくるぐらい凄かった
23:
>>2
平成はこれのプラスチック版で7色に色付けされてる奴だよな
3:
テレビは娯楽
毎週楽しみにしている番組があった
4:
明るい未来があると信じてたな
なんの疑いもなく
14:
夏に蚊かな?と思うと暴走族だったというぐらい暴走族多かったよな
15:
ベータvsVHS
638:
>>15
もう1個なかった?
642:
>>638
映像なら8ミリ
音楽なら8トラックとか?
672:
>>642
シングル8とスーパー8か。
日本人だからもちろんフジカだったぜ!
……その頃からカメラ屋に貢いでるのか俺。
21:
チャンネルをまわした
34:
>>21
弟にチャンネルを変えられないようにダイヤルのツマミを引っこ抜いて隠してた
30:
夏といえばチューペットだった
31:
ひい爺ちゃんが江戸時代生まれだった
35:
>>31
うちも!
40:
ガソリンが65円/1Lぐらいだった
43:
ズボンの膝抜けたら布当てて終わりだったわ
46:
>>43
そう言えば母ちゃんがパンツのゴム替えてくれた
48:
>>46
パンツのゴムの訪問販売もあったな
62:
>>48
あったあった!
やべえすっげえ懐かしい
50:
平成生まれなのだが、昭和時代って世界が白黒なんだって今でも思ってる
60:
無駄毛の手入れをすることもなく
はみ出した陰毛の凄さをギャランドゥって言い出した奴は天才
96:
>>60
あとで松任谷由実が発言して広まったと知った時はワラタ
61:
ドラえもんでよくある空き地に土管の風景とか都心でもよくあった
65:
>>61
あの土管はなんのためにおいてあったんだろうな。
68:
1Lのビンのファンタが自販機で売ってた
750:
>>68
200円だった
今より高くてなかなか飲めなかった…( ノД`)…
754:
>>750
そういう奴にはチェリオがお勧め。
81:
アメリカ横断ウルトラクイズが熱かった
86:
電車は煙草の煙で満たされていた
89:
今ほど暑くなかったよね。
熱帯夜なんて8月に数日あったぐらい。
35度なんてなかった。
110:
>>89
夏が年々いやになってきてる。近年の夏の暑さは狂っとる。
92:
家、路上、飲食店等々どこもかしこもタバコの煙だらけ
車の排気ガスは今より有害
光化学スモッグ注意報だらけ
そんな環境で育った世代が今の大人達
93:
コンビニは夜閉まってた
95:
町の商店街とかマジでこんなだった
この場所どこか分かる?1960年代の写真だけど
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4170747.html
102:
>>95
良い時代だったなぁ
97:
昭和が良い時代とは全く思わない
114:
>>97
長靴がずっぽりハマるほどの雪の日と気だるい夏が数々のサブカルを生んだのさ
いー時代だぞ
98:
21世紀は車が空飛んで電車は透明チューブの中走ってると思ってたわ
109:
NASAが開発したボールペン欲しかったなー
113:
>>109
NASAだとゲイラカイトを思い出すわ
118:
今は許されていないことが平気でまかり通ってたからな
タイムスリップして昭和に行ったら色々戸惑いそう
125:
>>118
TVはビックリするだろうなぁ。
123:
嫁入り道具が ミシン
126:
ビンボー人でもそれなりに幸せだった
133:
>>126
ちゃんと働けばなんとかなったからな。
131:
世界的名作映画の仁義無き戦いとかトラック野郎とか
今の人が実際に見たらドン引きだろうなwww
137:
>>131
仁義は名作だよな。下手に浪花節がなくてみんな欲にまみれてて。
昔はTVで仁義とかトラック野郎やってるときはハズレだなぁって思ってた。まぁ子供だったし。
136:
最初期の無線電話機
車内の様子
アンテナ設置例
料金プラン例
最初期の携帯電話(ショルダーホン)の使用例
最初期の携帯電話の使用例
※ 上記全て、通話機能のみ。
143:
1999年に空から恐怖の大王が降って来ると信じつつ皆必死に働いてた…
147:
>>143
あの人は責任取らなかったなあ
印税でZ1300乗り回しやがって
145:
エレクトロニクス全盛期でこの分野は日本の独壇場だった
秋葉原は電子パーツとラジオの街
148:
おやつ置いときますね
151:
霊感ヤマカン第六感
あなたの知らない世界
のオープニングが怖かった
157:
小学校の時、公園とか空き地で誰だか知らない兄ちゃんとかおっさんと普通に遊んでた
162:
>>157
そうそう、知らない中学生が草野球に混じったり、
酒呑んでた親爺が代打と言いながらバッターボックスに立ってた
当然、へべれけで三振
今やったら通報
161:
163:
宝石箱
164:
はっぱふみふみ
172:
ExcelやWordが無いから
ペンで定規で線引いて枠線書いて手書きしてた
今でも役所は使ってるけど印鑑もどきの社名印字用をみんな使ってた
数字は数字専用の印字機があった
インキで袖が汚れるので手甲が必須
字が下手な奴はホワイトカラーの道はあきらめろだった
178:
これを持ってるヤツがうらやましかった
180:
>>178
妹とお金出しあって買った
懐かしすぎます
182:
正月が正月らしかったな
店はほぼ閉まってたよな
年末にお菓子とか買いだめしたりして
車にも正月飾りつけたり
188:
俺がよくジャンプ買ってた値段が170円くらいだった昭和
192:
先生がタバコ吸いながら授業 わからないとげんこつ 
207:
>>192
教師だけじゃなく大人全般でタバコは仕事の必需品
会議は煙モウモウだし、自分のデスクには当たり前のように灰皿が置いてあった
195:
少なくとも今よりみんな本をたくさん読んでた
ベストセラー小説の内容使って例え話すると普通に通じた
197:
外にも出てたし
コミニュケーションも取れてた
今とか休憩中携帯いじってるやつばっかで怖いわ
199:
空が広かった
200:
203:
電柱がコールタール塗った丸太
208:
切符切りの駅員がすごくカッコよかった
217:
>>208
うん。鋏を常にパチパチさせてて、切符をそこに通す感じ。
210:
土曜日のワクワク感が半端なかった
211:
インベーダーや平安京エイリアンのコイン投入口で
電子ライター、かちかちやると無料でゲーム出来た。
ただし特定の店のみ
213:
写真撮る時もタバコくわえてポーズする
河川はヘドロや藻まみれでドス黒く濁って泡浮いて臭かった
214:
毎日グーニーズみたいな生活だったでしょ
昭和はグーニーズに集約されている
221:
ノラ犬がうろうろしてた
226:
227:
喫煙事情が全然違ったよな
駅のホームや電車内、飛行機、職場とどこでも吸い放題
230:
>>227
子どもも大人を真似てココアシガレット食べてた時代やし
236:
>>227
バスや電車に灰皿がついてたもんなあ,高校生もバスの中で煙草吸ってたしw
一応遠慮してるから窓開けて煙は外へ吐いてたら運転手から丸見えで
車内アナウンスで「後ろの高校生!バスの中で煙草吸うな!」と怒られてる奴がいたw
おおらかだったというかw
254:
>>236
おいおい、広島県人。
おめーんとこ、高校の校内に灰皿が設置されてんだろうが。
263:
>>254
灰皿はなかったが水の入った一斗缶はあった、火事起こすなってw
233:
貧しい事が当たり前だった時代
貧乏は、恥ずかしい事じゃなかった
238:
レンタルレコードが46分テープに収まらなかった時の切なさ
246:
>>238
演奏時間を書き出して色々組み合わせて片面23分に収めるのが楽しかった。
239:
先生怖かった。しつけとかも厳しかった。
昭和生まれで良かったと思ってる。
249:
真ん中に6ギアがあるチャリンコ最高だった;;
261:
>>249
つんつんツノダのテーユーゴーw
276:
>>261
テーユー号のデザイン最高だったランプかっこよすぎんよお!
253:
>>1
隅田川の鉄橋を渡るときのあの油の浮いた泥沼のような川面を
思い出す。落ちたらすぐ死ぬ ヘドラが出てきたと言われても全く
違和感のない情景
昭和は恐ろしい面も多かった。
270:
>>253
というか今は昭和が美化されてるだけで、どちらかというとその恐ろしさが昭和の本質なんだよなあ
無意味な暴力をふるう粗暴で野蛮な人間が沢山いた時代
最近は現代の闇とか言ってさ、精神病とか虐待問題を紹介してるけど
宇都宮病院事件みたいな事件を見ても、精神病患者に人権なんてなかったし
虐待にしたって、みんな見てみぬフリで事件にもならなかったよ
265:
こいつにどれだけ5百円玉を吸い取られたか;;
そして一度たりとも希望の品が手に入る事はなかった
279:
テレビの上に花瓶を置いてテレビ2台お釈迦にしたかーちゃん
282:
ディズニーランドに行くには浦安からバス。
そしてスペースマウンテンしかなかった。
286:
>>282
キャプテンEOもあったろ
295:
>>282
2両編成のやつな
287:
田舎の農家の家は便所と風呂は別の建物にあったイメージ。もちろん和式のボットン便所。そして台所は土間
夏は夜になるとばあちゃんが蚊帳を張ってくれてその中で寝たな。寝つくまでうちわで扇いでくれたりしてああ泣けてきた
293:
テレビに蓋が付いてた
308:
この辺は基本だな
318:
>>308
二槽はあったけど脱水機のないのは実物みたことなかったな。
関係ないけど洋服のクオリティは平成になってからだだ下がりだよね。
スーツは数万のオーダーでもむかしはいい生地使ってたけど
いまはブランドものでも表面の見映えばかりですぐにすり減るもの。
ランニング、タンクトップなんか数回脱水しただけで摺りきれる
ものがいま普通に売ってる。
309:
都内でも下水なんか一部にしか無かった
みんなドブに排水。たまに子供がはまってエライ事になるw
貧民街の路地の方へ行くとそれすらなくて、未舗装の道路に直接排水
当然川なんかヘドロのドブ川
化学物質も垂れ流しだったから、生物なんてボウフラすら存在出来なさそうだったw
そんなドブ川も今や整備されて魚が泳ぐほどになりました
まだまだボラかハゼくらいしかいないけどなw
314:
女の名前はだいたい慶子か和子だった
353:
>>314
陽子とか
561:
>>314
麗子もいたぞ
315:
・米屋の配達の時、婆ちゃんが米穀通帳を見せていた。
・電車のキップは窓口で駅員から買う。改札では硬券に鋏入れてもらう。
・空き地に積まれた土管に乗り、紙芝居を観る。
・食堂ではハエ取り紙が吊るされていた。
321:
おしゃれ男子の時計はこれで決まり
331:
>>321
こういうパラパラめくれる時計あったなぁ
バック・トゥ・ザ・フューチャーでマイケル・J・フォックスが使ってて憧れてた
322:
衣料用洗剤の箱が巨大だった
ザブってあったよな
325:
>>322
いつのころからか洗剤が小さくなっていったよな
356:
「たかし? ご飯よ?」
「しぃ?! 静かに!」
これが何をしてるかわかる人は昭和世代
365:
>>356
音がしないようにPAUSEボタンを押す
368:
>>365
ポーズからの停止なw超懐かしい
362:
そういやリンスは洗面器で薄めて使ってたな
今みたいに原液そのままで使うようになったのは何時からだろうか
366:
サッカリンとかやべえ!
369:
かあちゃに小遣いせがんだら
なんとか50円もろた
そして、50円でなにかしらかえた
374:
その前にカセットの穴に鉛筆つっこんで録音部分までテープを進めておかんと
378:
光化学スモッグ注意報で校庭に出れない
警報で下校
389:
缶飲料の開け口がひっぱってタブが
切り離れるプルタブだった
390:
大学出て会社勤めしていれば、バカでも家や車が買えてさらに自然と貯蓄まで出来たらしい
406:
カラオケ1曲100円
409:
テレビは面白かったな。あと歌ね。1980?1990年代良かった
410:
今の基準からすればモラルが低くてやりたい放題に近かったんで
昔のほうが住みやすいと思う人が居ても全然不思議ではないな
421:
>>410
そうかな?
昔の方が常識が有って、謙虚な人間が多かった気がする
俺の周りではね
448:
>>421
昔は問題起こすと住めなくなるからな。○○さんの子ってすぐバレたし。何回も母ちゃんに菓子持って謝りに行かせてしまった。
422:
>>410
モラルっつーか、こんなド暑い夏の日の夕暮れ時は
上マッパの下半身ステテコいっちょで団扇パタパタしつつ下駄鳴らして夕涼みに出たいと思う
でも裏手が小学校だから、今は出来ないんだよなあ・・
411:
ドリフなんかやりたい砲台やってた
あれみながらおかずを奪い合いながら戦争のような夕飯くつた
412:
417:
ドラクエ3を電源入れたまま引っこ抜いて
ぼうけんのしょ消してお兄ちゃんに半殺しにされた
どうせレベル45くらいすぐだろうが無能
418:
上靴のカカトを踏んでいると鼻血が出るまで先生にボコボコにされる
それが昭和、だから返しは卒業式にたっぷりと
434:
>>418
今はお礼参りで体育の先生がいなくなったりしないもんな
419:
549:
>>419
当時の月9と言えば欽ドン!だったな
426:
ガラスの弁償が多い
429:
キャンディーズ
ピンクレディー
たのきんトリオ
437:
口裂け女の噂と新倉イワオの怖い番組には心底ビビってた
442:
ジャンプをどれだけ早く読めるかがステータスだった
445:
マガジン、サンデーが40円で買えた
450:
>>445
この頃かw
582:
>>445
マガジン、サンデーより、冒険王の時代だな。
583:
>>582
少年、ぼくら、少年ブック
609:
>>583
少年画報も忘れずに
449:
世間体
これ大事だったしな
いまは恥の書き捨て
451:
家電製品はばっか頑丈だった
まず普通に使ってたら壊れない
457:
おやつは買う物じゃなく取る物だったな
木苺、タラッペ、アケビにグミ・・・柿は投げる物だったかな
479:
>>457
槇の実と
ナツメと
イチジク
を忘れてるぞ
459:
飲酒運転で捕まっても「運がわるかったねwww」程度で済んでたなw
今なら簡単に社会的に抹殺されちゃうけど
460:
頭上に天の川があった
テレビ消してもしばらく中心だけ明るい
三角クーラーが自動車についてた
463:
企業モラルも現在の中国並に低かったので
公害問題がものすごかった
464:
新車のクーラーなんて
標準装備じゃなかった
496:
>>464
まじか、パワーウィンドウは?
499:
>>496
おみくじマシーンのレバーみたいなのをクルクル回すのよ
465:
たいがいの家に熊が鮭咥えてる置物があった
玄関の靴箱の上かテレビの上に
468:
花粉症なんてなかったよな
478:
>>468
花粉症なんて名称がなかったころから花粉症だったんですがw
当時はアレルギー性鼻炎で一括り
491:
>>468
当時は鼻風邪って言われてた。ただ枝打ちなど森林の手入れがしっかりしてたから花を付ける数も抑えられてたので今程花粉の量も多くなかった。
ガンバレ林業
480:
アメリカの文化が何でもカッコよく見えていた
488:
離れのポットン便所と、籐カゴに高く積まれた正方形の便所紙
494:
トノサマガエル
http://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/1/7/177bf292.jpg
アマガエル
http://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/9/3/9312f75a.jpg
506:
507:
伊東に行くならハトヤ
533:
北朝鮮はいい国だと信じてる人が多かった
536:
生活保護の人に文句言うなんて考えられなかった
544:
道路で普通にたき火ができた
枯れ葉を燃やして
暖をとったり焼き芋をした
546:
>>544
そういや家の前で一斗缶に穴開けて燃えるゴミ燃やしてたな・・・
じいちゃんと一緒にゴミ焼きするのが好きだった
545:
道端の立ち小便は日常的な光景だった
547:
子供の頃はよく悪さしたけど知らないおっさんでもキチンと何が悪いか教えながら叱ってくれたなあ
先生も暴力すごかったけど真剣に怒ってくれてたなあ
おかげで道踏み外さずなんとかまっとうに生きていけてるから感謝してる
いまソレやったら警察呼ばれて保護者からクレームだろうけど
真剣に怒ってもらえないいまの子供かわいそうだなと思うよ
548:
成田空港建設を巡って
一般人と公務員がガチで殺し合いをしてた
574:
>>548
農家+極左活動家VS警官+空港関係者
ちなみに成田の隣町にまで極左活動家は出張してきた(自宅付近で爆弾テロがあったのでよく覚えている)
602:
>>548
殺し合ったのは内輪での内ゲバ
警察とは半分馴れ合いで事故以外は死んでないはず。
634:
>>602
警官と空港関係者が何人も殺害されている。
十数年前には八街市で空港関係者と間違えられた方が自宅を爆破されていた。
556:
お通い帳
商店で物を買う度に買った品物と価格を帳面に記載していき月末に一括払い
お得意様限定の完全な個人信用取引システム
559:
× ローン 
○ 月賦
568:
コピーが無かったんだよなー、よく仕事できてたと思うわw
青焼きコピーはあったけど。
ガリ板印刷よくやったわーw
その後オフセット印刷機が入って随分大掛かりになったなとか
言ってるうちに、いわゆるゼロックスコピーが出始めた。
608:
>>568
正に正写しました。
573:
ビックリマンアイスおいしかったよね(´・ω・`)
577:
地方病にかかるとかなんとかで小川にいる巻き貝にビビりながらも遊んでたな
655:
>>577
日本吸血虫だっけか。山梨の風土病とされ根絶に数百年の闘いを費やしたとか。
578:
物を大事にした、ゆえに高級品が多かった
580:
気が短い奴が多かったな
繁華街行くと必ず喧嘩が見られた
治安も今より悪かったと思うが鍵しない馬鹿が多かった
そりゃ治安悪くなるだろと思うが
まあ結構間抜けな時代
587:
>>580
週末の夜は、駅に酔っ払いが溢れてたなあ
それもリーマンの親父がホームの階段から落っこちて
血とか派手に出てんのにヘベレケ状態で「大丈夫wwww」とか言ってんの
田舎の駅ではああいうご陽気な酔っ払いは減った気がする
592:
ホームランバーが30円だったと記憶してる
今じゃ100円だなんて信じたくない
あと、駄菓子屋にディグダグとラリーXとドンキーコングのゲーム
604:
雨が降ると泥水が流れる
610:
613:
【画像あり】夜のサービスエリアの魅力『グーテンバーガー』
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4115679.html
616:
キラゲットいえー
622:
>>616
カーシとかww ニセモンやないか
617:
金持ちの家にはこんなのが普及してた時代
619:
子供のころは路地はまだアスファルトがなく砂利道だったな
620:
給食なんて無く、みんな弁当。冬は教室のストーブのそばに置いとく。
しかしたくあんや納豆入れて来た奴がいると…
631:
平成とは全く違ったな
良い意味でも悪い意味でも
636:
639:
タイガーマスクとハルクホーガンが
大人気だった。
ホーガン好きな俺は
イッチバーン!ばかり言っていたら
先生にうるさいと叱られ、廊下に立たされたのちケツバット。
644:
>>639
先生は全日派だったんだろうな
656:
>>644
wwww
かもしれんw
しかしケツバットとかの可愛がりは
どう見ても長州譲り。
641:
何も知らない無垢な子供の頃欲しくてたまらなかったシールを復刻版でゲットした
ロッテ製品ってことで買うのに躊躇したけどな
661:
初めて食べたフライドポテトが目茶苦茶美味かったよな
667:
668:
669:
【テレビ番組】
・時事放談
・兼高かおる世界の旅
・すばらしい世界旅行
・久米宏のテレビスクランブル
【CM】
・日本勧業角丸証券
・ワリチョー
・サンヨー
・日立の木
735:
>>669
あー日曜日が終わる…
680:
アンプル式のドリンク剤があった
ハート型のヤスリで瓶の首を切りストローでチュ?
684:
>>680
これな
686:
土曜ワイド劇場のOPが怖かった
696:
ジャフィー食べたい
702:
ビックリマンは校庭にウエハースいっぱい落ちてたな
貧乏だったからなぜ捨てるのかとと思ったわ
流石に拾って食ったりはしねーけどさ
706:
夜食置いときますね^^
721:
女と待合わせて、待合わせ場所間違えたら、その日は会えない。
彼女に電話する時に、親が出たらどうしようと緊張しながら、ダイヤルを回した。
753:
夕方に豆腐屋のパープー聞かなくなったのが寂しい
764:
ビフテキという食べ物があった。
766:
夜はコンビニも深夜営業も皆無だから真っ暗だった。
夜中も明るいのはどうなんだろうと思う今日このごろ。
783:
>>766
ぶっちゃけ真夜中に開いてる24時間スーパーは光熱費と人件費の無駄
子供の深夜のたまり場になってるし
近所であんなもん開いてなきゃあいつら夜は普通に寝るんだよ
767:
フラフープで並び、ダッコちゃんで並び、たまごっちで並び、ドラクエで並び、プレステで並んだ。おもちゃを並んで買うようになった時代。
781:
昭和は激動すぎてね。一言では語れないよね。
80

続き・詳細・画像をみる


【動画】相手の腕を折れば、ケンカなんか余裕で勝てる

【閲覧注意】90歳のおばあちゃんを放置 ⇒ 1か月ぶりに見たらまだ生きてた・・・

キュアハッピー「聖杯戦争でウルトラハッピー!」ウェイバー「」

春香「ぷ、プロデューサーさんが奈落に!!」

基本Aタイプしか打たないやつのウザさ

「エリクサーの使用をためらう奴は出世しない」←たしかに

グーグル「ごめん、やっぱGoogle+の実名縛りやめる」

【W杯】スペイン紙『マルカ』選定ベストゴールはJ・ロドリゲスのボレー。2位ペルシ、3位ケーヒル

基本Aタイプしか打たないやつのウザさ

『ポケモン』より『妖怪ウォッチ』が好きな理由を小さい子に聞いたら・・・・

お前らがRPGの最高峰だと思う作品て何?

猫が苦手だと言ってた旦那が着実に猫好きになってきてる

back 過去ログ 削除依頼&連絡先