【社説】自衛隊の強襲揚陸艦配備、中国が反発するからやめろ-琉球新報back

【社説】自衛隊の強襲揚陸艦配備、中国が反発するからやめろ-琉球新報


続き・詳細・画像をみる

1:
海自強襲揚陸艦 離島防衛に不要な計画だ
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-228294-storytopic-11.html
----------------------------------------------------------------------------
 自衛隊が上陸用装備を搭載できる「強襲揚陸艦」のような艦艇の導入を検討するという。南西諸島防衛を理由にしているが、本当に必要性があるのか。甚だ疑問だ。
 小野寺五典防衛相は訪問先の米国で、離島奪還作戦で活用する新型艦艇の海上自衛隊への導入を本格検討する意向を表明した。尖閣諸島の領有権を主張する中国に対抗する狙いがあるのは明らかだ。
 小野寺氏が視察した米海軍の強襲揚陸艦は広い甲板を持ち、多数のヘリコプターや水陸両用車両などを搭載できるタイプだった。視察後は「島しょ防衛のため、必要な部隊をやかに展開できる多機能の輸送艦という意味合いで考えたい」「強襲というイメージではない。名称よりも機能に着目して検討する」と語っているが、違和感を禁じ得ない。
 揚陸艦とは港がない場所などに沖合から上陸する作戦に投入する艦艇だ。このうち、ヘリや上陸用舟艇などを搭載して運用する能力を備えたものを強襲揚陸艦と呼ぶ。敵地に乗り込む「殴り込み部隊」である在沖米海兵隊の戦闘部隊の活動に不可欠な存在であることはよく知られている。
 大臣の発言からは強襲揚陸艦への印象をソフトに薄めたいとの思惑がうかがえるが、文字通り本来は攻撃用部隊が使う艦艇であることは指摘するまでもない。
 防衛省は、自衛隊に海兵隊的機能を付与することを念頭に、昨年末に決定した中期防衛力整備計画などで、水陸両用作戦時の大規模輸送や航空運用の能力を備える艦艇の導入検討を明記していた。
 小野寺氏の表明もその延長線上にある。新型艦艇には2015年度の自衛隊導入を目指す輸送機オスプレイや、18年度までに52両を調達する水陸両用車の搭載も想定する。だがこうした計画が中国側の反発を招くことは必至で、かえって地域の緊張を高めかねない。
 安倍政権は集団的自衛権の行使を可能とする憲法解釈変更の閣議決定を強行し、自衛隊の海外での武力行使に道を開いた。自衛隊が強襲揚陸艦を導入した場合、米国の要請により、その派遣範囲が際限なく広がる可能性もある。他国への侵略に加担する恐れは否定できない。
 自衛隊は専守防衛の理念に今こそ立ち返るべきだ。強襲揚陸艦導入は本来任務から大きく逸脱するものであり、むしろ緊張を増幅しかねない。計画は再考すべきだ。
【朗報】自衛隊に強襲揚陸艦を配備へ 小野寺防衛相が表明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1404802466/
3:
シナチョン必死wwwwwwwwwwwwwwwww
さっさとやれ
5:
わかった、F-35Bと強襲揚陸艦の調達をやかにやってもらおう
9:
沖縄県知事@2014.04
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=66495
http://megalodon.jp/2014-0706-1117-36/www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=66495魚拓
「地元新聞?(沖縄)タイムスも(琉球)新報も私は読みませんよ。
どこか特定の団体のコマーシャルペーパーと聞いたものですから」
県知事でさえ読むことを拒否した沖縄地元紙(^p^)
12:
日本 ベトナム フィリピン反発してるけど
支那は侵略行為止めないから
日本に強襲揚陸艦は必要
14:
>>1
琉球新報って全記事が社説みたいなもんじゃないの?
なんでわざわざ別枠で社説があるんだろうか?
16:
つまり中国がビビるからやめろと?
17:
つまり積極的に整備しなきゃいかんということだな
20:
こっちが高めてんじゃなくて中国が高めてんだろwwwwwwwwwwwwww
22:
大震災の時の琉球新報社説
米軍の支援活動は売名だと主張しておる
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-174892-storytopic-11.html
23:
いや、お前らの島が奪われたときに取り返しに行く意味合いもあるんだが…
26:
>>23
これ
24:
そりゃ奪われた島を取り返すための装備なんだから攻撃用だろうさ
屁理屈が好きだなこいつら
28:
中国は日本に勝てたことないからビビってるのもしゃーない
31:
「離島奪還用である強襲揚陸艦の配備は中国にとって都合が悪い」
まで読んだ
33:
琉球新報は中国のプロパガンダ紙だし当然の反応だよね
34:
安定のキチガイ新報
35:
日記は個人の日記帳に書いとけよwwww
37:
反発するから辞めろとか、小学生かよ。
44:
もう必死すぎw
48:
>>1
こう言う事を、平然と言える中国寄りな新聞社が有る事自体に驚くわ。
中国が反発するって事は、やられると困るって事だから、抑止効果は抜群だって事何だし、絶対やるべき。
49:
>計画が中国側の反発を招くことは必至で、かえって地域の緊張を高めかねない。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
51:
まぁ分かりやすい売国マスゴミ
そら中国への牽制なんだから嫌がって当然だろうに
55:
近所が物騒だから家に防犯設備を増やしたら泥棒を挑発するなって言われるようなもんだな
56:
中国側の侵略行為が日本側の反発を招いた結果なんだが?wwwww
おたく何処の国の新聞だよwwww
そんなに中国を代弁したいなら中国に引っ越したら?wwww
59:
どこの機関誌だよ
61:
こんな新聞を読んで育つ子供がいるんだぜ沖縄
63:
>>1
>甚だ疑問だ
いや全く疑問の余地ないけど馬鹿なのwww
64:
中国側の挑発行為は一切黙殺なんだよな
65:
シナチクが嫌がる機材って事は
日本にとって有用な機材ってこった
66:
日本が反発するから、中国は空母を作るな、日本の領海に近づくなくらいは
書いてくれないかな。 日本が憎いかも知れないが、中国よりマシだよ。
74:
ひょっとしてこの新聞が反対する事して行けば最強国家が出来上がるんじゃね
79:
じゃあ中国が反発しない防衛装備とはどういうものか
そう考えたらどれだけ売国反日な主張かがわかる
80:
中国が反発……あぁ、そう言うことか。何か都合が悪いんだな
81:
中国が反発するならやるしかねーな
82:
中華の聞く耳持たねえ強引極まる膨張政策に反発してんのがいまだろうに。あっちが圧力弱めるとか思ってんのかオキナワの糞サヨメディアは。
84:
おおすみ型と何が違うの?
88:
>>84
おおすみ級はヘリ運用能力が足りない
艦型も揚陸艦としては小さすぎ
85:
沖縄県民だけど
周りで反対してる住民なんていないんだが
いつも騒いでるのは県民じゃないぞ
87:
>>85
概ねわかってる。あいつらはこっちで成田闘争とかやってた安保闘争崩れだ。日本弱体化に生涯賭けてる本物の敵。
86:
スポークスマンがそう言うなら間違いない
どんどんやれ
89:
>>1
書いてることと真逆が正解なんだろうなw
91:
もうオスプレイ非難には飽きたんですかね。
ヘリよりも安全で、本土の自治体が誘致しているくらいだからなw
支那、南朝鮮がぶち切れるのをみたいから、F35Bを配備して欲しい。
92:
さすがナチスシナ支持のブサヨだわ
95:
記者自身の感想作文やポエムだけで新聞が成り立つとか
新聞業界も自浄作用が無い仕事するなぁ
98:
>>95
ちゃんと分断工作を念頭に置いて活動しているし、プロフェッショナルな集団だと思うが。
103:
そんな船を配備されたら我が県の離島を中国様に献上しづらくなるだろってか
114:
主権放棄かよ(笑)
さすが琉球新聞
中国様に主権渡したくてしょうがないんだろうな
117:
この前テレビで「琉球新報を読んでから朝日を読むと
朝日が右翼に思えるくらい琉球新報はガチでひどい」ってコメントしてた人いてワラタ
118:
中国の軍備強化を非難するのならわかるが
ホントにどこの国の新聞何だろうか
122:
敵国が嫌がるのなら、ぜひそうすべきだろ。
琉球新聞はやっぱりシナ共産党の手先だな。
123:
誰のために記事書いてるか丸わかり
124:
日本の島を占領されたらどうやって取り返すんだ?
防衛ってのは守備だけ考えてりゃいいんじゃねえんだよ
12

続き・詳細・画像をみる


私氏、彼氏とのセクロス中に屁をぶっぱなすwwwwwwwwwww

【画像】どこを切り取る?

姑が廊下で倒れていたのでびっくりした

ブラジル戦後にドイツで拡散してる動画クソワロタwwww

ワイが引っ越す予定のマンションwwwwwwwwwwwww

大手商社で8年目なんだが

同窓会にて、上京した意識高い系から言われた暴言で打線組んだった

韓国「チョッパリの集団的自衛権は危険 叩いて欲しいニダ!」 米EU英独豪比新越泰馬「黙れバカチョン」

【衝撃】10歳年上の38歳のババア上司に告られた結果wwwwwwww

野々村県議、辞表を提出し議員辞職へ 支出の詳細については「記憶にない」

私が実家に娘を実家に預けてるのは兄嫁の子を預かる為じゃない!

「遊牧民みたいな格好は やめてほしいよ。悪いけど一緒に歩きたくない」 みたいなこと言ったら「手作りだからね」と 全く意に介さない・・・。

back 過去ログ 削除依頼&連絡先