将棋強い奴ってどんなこと考えながら打ってんの?back

将棋強い奴ってどんなこと考えながら打ってんの?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.VIPPERな名無しさん
3. 2014年07月06日 04:02 ID:wjsA8nbh0
4. のるほど
5.
6. 2.VIPPERな名無しさん
7. 2014年07月06日 04:06 ID:GNXhbhlhO
8. 歩を無敵にする
9.
10. 3.名無しのサッカーマニア
11. 2014年07月06日 04:09 ID:PM2WROOY0
12. どういう手を打てば相手が困るかを考えて打っているでしょ、棋士達は。
だからある意味プロ棋士というのは性格が悪いかもしれない。
13.
14. 4.VIPPERな名無しさん
15. 2014年07月06日 04:10 ID:2RV85aVv0
16. 「打つ」→「指す」
「定石」→「定跡」
を指摘する人が出てきます。

17.
18. 5.VIPPERな名無しさん
19. 2014年07月06日 04:12 ID:OxeSfLbJ0
20. 定石を全く知らない俺が定石をかなり知っている友達に勝った時はさすがにその友達も焦ってた
けど勝てたのはその1回のみ
上級者とやるならそれなりに定石は頭に叩き込まないと楽しめないとつくづくと感じた
まぁ最近将棋自体全くやる機会もないが
21.
22. 6.VIPPERな名無しさん
23. 2014年07月06日 04:15 ID:OxeSfLbJ0
24. 米4
意味は分かってるし通じてるのにそんな揚げ足取りする人いても誰も相手にしないでしょ多分
25.
26. 7.VIPPERな名無しさん
27. 2014年07月06日 04:16 ID:5zrF7iqi0
28. Q:将棋強い奴ってどんなこと考えながら打ってんの?
A:〇〇たん、ハァハァ(;´Д`)
29.
30. 8.名無しさん
31. 2014年07月06日 04:24 ID:I1mMaRJ40
32. 意味は通じるからいいってのはよくわからないな
まちがった日本語だから正すのはいいことだよ
33.
34. 9.VIPPERな名無しさん
35. 2014年07月06日 04:24 ID:I6C9YwVv0
36. 男ならエロい事
女ならどう打てば可愛く見えるか
37.
38. 10.名無し
39. 2014年07月06日 04:26 ID:4BDUMucf0
40. 次相手がどこに指すか
意味がわからないかもしれないけどこれ
布石って言葉が一番しっくりくる
41.
42. 11.名無しのサッカーマニア
43. 2014年07月06日 04:41 ID:6AxChkiV0
44. 自分よりすごい能力の人を想像する力もないのか・・
45.
46. 12.名無し
47. 2014年07月06日 04:42 ID:4FJ1TwlX0
48. 将棋をさす為の脳の作りになってるんじゃないか?
奇人変人も多いし
49.
50. 13.VIPPERな名無しさん
51. 2014年07月06日 04:59 ID:Y7EF3shE0
52. でも戦争になったら軍師として役に立たない。
53.
54. 14.名無し
55. 2014年07月06日 05:12 ID:08ng94d50
56. 勘つーかこの場面でこういう手を打つと後々悪くなる場合が多いみたいなのがある。
相手も人間だから打つ手もばらつきがあって心理的にどこへ打ちやすいかとか。
57.
58. 15.VIPPERな名無しさん
59. 2014年07月06日 05:17 ID:qzmWOvAQ0
60. >>24は、わかっている人が書いたものだな。
詰将棋など普段からトレーニングしていると、
実戦でも無意識下の計算の結論がふわっと湧き上がる感じはある。
候補手が脳内に上がった瞬間に、その先の数手、
第一感的応対が脳内で進んでいるようだ。
序中盤の閃きもきっと同じようなメカニズムなんだろう。
61.
62. 16.VIPPERな名無しさん
63. 2014年07月06日 05:19 ID:o2nNONty0
64. 定石つーか、感覚と手筋だな
序盤は感覚で、中盤は経験と手筋、終盤が技術があれば、ある程度勝てるようになるよ
65.
66. 17.VIPPERな名無しさん
67. 2014年07月06日 05:41 ID:h4vTeuH10
68. 遊戯王みたいな感じでしょ
69.
70. 18.VIPPERな名無しさん
71. 2014年07月06日 05:42 ID:osP1QG.A0
72. いつもどおり
73.
74. 19.VIPPERな名無しさん
75. 2014年07月06日 05:53 ID:2xcAwkFr0
76. 24初段だけど五手先ぐらいが限界だわ
77.
78. 20.VIPPERな名無しさん
79. 2014年07月06日 05:59 ID:R5vUsZjL0
80. 生まれてくる時代誤ったよな
戦国時代なら一流の武将になれただろうに
81.
82. 21.VIPPERな名無しさん
83. 2014年07月06日 06:59 ID:At.vsTV80
84. 駒の動きまでは何手か読めるんだけど
取った駒を覚えられなくて初心者にすら負ける
85.
86. 22.VIPPERな名無しさん
87. 2014年07月06日 07:16 ID:zkqLHmzr0
88. >21
言ってる意味が?・・
取った駒、覚える必要すらないだろ
敵味方とも開示してるんだし・・
それを言い出すあたりが初心者に負ける原因かと・・
89.
90. 23.VIPPERな名無しさん
91. 2014年07月06日 07:25 ID:jpxS0Hd40
92. 素人の読みは1手ずつ
でも、細部の結論は定石として覚えていれば、ある程度の「読み」を省略できる
だから10手ずつ読めるようになり、
それも組み合わせて100手先を読めるようになる
囲碁だとこんな感じかな
将棋も多分いっしょだろうしらんけど
93.
94. 24.23
95. 2014年07月06日 07:32 ID:jpxS0Hd40
96. つまり、言葉と一緒なんだよね
「単語」を覚え「単語」だけでしゃべるのが赤ん坊であり、初心者
その覚えた単語を組み合わせて「文章」を話す事ができるのが子供であり、中級者
文章を組み合わせたり、わざと崩したりして小話やジョークを作れるのが大人であり、上級者
より洗練された文章で物語を紡ぐのが文学者であり、プロ
97.
98. 25.VIPPERな名無しさん
99. 2014年07月06日 07:35 ID:Ar0myZiDO
100. 読みというより知識と経験だな
101.
102. 26.名無し
103. 2014年07月06日 07:39 ID:wvO1ZVM70
104. 20手先を読むよりも目隠し将棋できる人間には超絶の格差を感じる
105.
106. 27.VIPPERな名無しさん
107. 2014年07月06日 07:52 ID:rJCpxdAY0
108. プロになると読む手の数はアマチュア有段者より少ない
直感で無駄な手を省くから読みの効率がすごく高い
109.
110. 28.名無し
111. 2014年07月06日 07:56 ID:JKwAuSO10
112. 三手先読むだけで 複数パターンで凄まじい数だからな
113.
114. 29.名無しのスターライト
115. 2014年07月06日 08:17 ID:.fQ.GpqQ0
116. 先を読むにしても制限時間があるので、毎回完璧に読み切ることは難しい
それをカバーできるのが、手筋や定石、後は経験が大きい
経験を積めばここはこうなるというパターンがわかってきたり、勘が働くようになったりする
117.
118. 30.VIPPERな名無しさん
119. 2014年07月06日 08:22 ID:KziVVPko0
120. つるのは頭が悪いというより勉強サボってきただけかもな
自分に興味のあることには熱心になれるタイプ
121.
122. 31.VIPPERな名無しさん
123. 2014年07月06日 08:53 ID:aGo8cTks0
124. 基本総当たり総潰しでキリの良い所まで読むんじゃないの?
125.
126. 32.VIPPERな名無しさん
127. 2014年07月06日 09:00 ID:z1roSxc20
128. 米31
それはコンピュータや
人間は経験から次に指す数手の候補が浮かんでそれについて読みを掘り下げていく感じ
129.
130. 33.VIPPERな名無しさん
131. 2014年07月06日 09:05 ID:aGo8cTks0
132. ※32
キリの良い所までだって。
2手3手先くらいならパッと見でわかるから
先が続きそうなヤツだけある程度先まで読む感じ
多分思ってるほど時間はかからないよ
プロじゃないから時計止めてやるような早打ちはやった事ないけど
133.
134. 34.VIPPERな名無しさん
135. 2014年07月06日 09:14 ID:X6PiRfNF0
136. >>22
横だが、脳内で数手先を読む中で、とったコマまで覚えきれないということでは?
137.
138. 35.名無しのはーとさん
139. 2014年07月06日 09:21 ID:n5zS2SM40
140. それでもコンピュータには適わないw
141.
142. 36.VIPPERな名無しさん
143. 2014年07月06日 09:25 ID:Mw6bzgfL0
144. そうか、将棋は覚えゲーだったのか
145.
146. 37.VIPPERな名無しさん
147. 2014年07月06日 09:38 ID:koNFY9b00
148. 3手?5手先を読みながら、より良い局面になるように指す
戦法は進行の枠組み、定跡は思考のショートカット
149.
150. 38.VIPPERな名無しさん
151. 2014年07月06日 09:43 ID:Wnd3hAO10
152. 将棋は打つじゃなくて指すね??スレタイ
153.
154. 39.VIPPERな名無しさん
155. 2014年07月06日 09:46 ID:LA1evgI70
156. 将棋は「指す」「定跡」です。
つるのは実際アマ初段がいいとこです。
157.
158. 40.そういや
159. 2014年07月06日 09:46 ID:a8Rxj3o50
160. 脳内だけで、将棋とかもしてる。
版もみてないで、言葉だけでさしていくヤツ。アレすごいよなあ。よくあそこにいま、あの駒が、、、とか
わかるなあ。。
161.
162. 41.VIPPERな名無しさん
163. 2014年07月06日 09:59 ID:ek1q83ER0
164. ※38、39
※4
ワロタ
165.
166. 42.VIPPERな名無しさん
167. 2014年07月06日 10:16 ID:Q9ov33aE0
168. 将棋経験者ならスレタイは必ず突っ込むよ。
169.
170. 43.名無しのサッカーマニア
171. 2014年07月06日 11:02 ID:pb2rYtYu0
172. 頭の中で早送りで局面が進んでる感じ。詰め将棋も物によっては1秒ぐらいでつんだ局面まで見える
173.
174. 44.VIPPERな名無しさん
175. 2014年07月06日 11:02 ID:5.JMXERi0
176. 戦いとは常に二手三手先を云々
177.
178. 45.VIPPERな名無しさん
179. 2014年07月06日 11:15 ID:8vM.XSAH0
180. トップ棋士でも序盤は数手先までしか読めてないって話聞いたことあるけど、
やっぱ定石と研究が大事なのかな。まぁ、終盤になると数十手先も読んでくるんだろうけど
181.
182. 46.名無しのプログラマー
183. 2014年07月06日 11:36 ID:yu4i4XlX0
184. 羽生さんは直感が大切って言ってた。
膨大な棋譜や経験のもとにしてひらめくんだろうけど
185.
186. 47.VIPPERな名無しさん
187. 2014年07月06日 11:41 ID:Wx8s52td0
188. 弱い奴が相手ならパターンにハメていけば簡単に勝てるから将棋以外の事考える余裕がある
強い奴相手だと読みすぎて頭ん中がゴチャゴチャになる
189.
190. 48.VIPPERな名無しさん
191. 2014年07月06日 11:50 ID:d9GrNZNO0
192. 棋士の才能ない馬鹿だから東大行った みたいなエピソード好き
193.
194. 49.VIPPERな名無しさん
195. 2014年07月06日 12:28 ID:q9etM2Ns0
19

続き・詳細・画像をみる


女の子の絵練習してたらキモオタ描くの上手くなったwww

【悲報】豊胸手術を受けた女子の末路・・・死にまくりへ・・・・・・

ひたすら相澤仁美を貼る(画像32枚)

[画像]表情が豊かすぎるサル

俺氏車掌 痛恨の放送ミス

このGIFがおもしろい!ある種の宇宙を感じる

日本の「努力さえすれば報われる」みたいな教育・風潮は何なの???

安倍政権とナチスのやり方は酷似している―韓国メディア

【天才】どんな女でも一瞬で口説ける方法考えたったったwwwwwwwww

前髪ない髪型ってかっこいいけどリスキーじゃん?

【画像】こんな姿も後少しだとと思うと、ちっちゃい猫背が余計に愛おしくなります(笑)

ネイマールの脊椎折ったコロンビア人が賞金首ww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先