なぜ外国人シェフは「日本の包丁」に惚れ込むのかback

なぜ外国人シェフは「日本の包丁」に惚れ込むのか


続き・詳細・画像をみる

1:
国際社会における日本の影響力の低下がいたるところで説かれるが、
こと料理業界について言えばそれは必ずしも当てはまらない。日本料理人は世界から引っ張りだこで、海外から日本に料理を学びにくる人も増加している。一昔前であれば考えられないことだ。
&;もちろん金額が違うので、一概な比較はできないのだが、家電をはじめ、日本製品が売れない、という悲観論が囁かれるなか、例えば包丁は財務省が出している貿易統計によると、
台所用刃物の輸出額は04年以降(リーマンショックのあった年を除き)右肩上がりの成長が続いている。
&;かつては海外の星付きレストランのシェフたちが来日すると、包丁を何本も買い込んで本国に持ち帰る光景が見られたが、今ではごく当たり前のように誰しもが日本の包丁を使う時代になった。
プロ用和包丁シェア90%の堺市
職人の分業で成り立つ包丁づくりの世界
&;世界のシェフが日本の包丁を認めている理由は、やはりその切れ味だ。例えば刃物で世界的に有名なドイツ、ゾーリンゲンのツヴィリングJ.A.ヘンケルス社は最高級ラインの
商品を製造する工場を、岐阜県関市につくっている。最高の切れ味を実現するには日本の職人の技術が必要だったからだ。
&;ドイツの会社のフラッグシップモデルである洋包丁が日本で製造されているということは、業界外の人にはあまり知られていないかもしれない。
&;さて、洋包丁の話は横に置いておいて、日本料理の料理人が愛用する和包丁の産地は大阪、堺市である。堺市の刃物の全国シェアは約7%と小さいが、
プロ用の和包丁に関しては90%以上のシェアを誇っている、という話だ。
&;今回は包丁づくりの実際を見学するために、堺市にある和泉利器製作所を訪れた。和泉利器は堺刀司ブランドの刃物で知られた1805年創業の老舗である。
日本の包丁の産地には高知、福井、岐阜、新潟などがあるが、一部以外ほとんどが分業生産を行っている。堺の包丁づくりも鍛冶、刃付け、柄付けと製造工程が分業化されているのが特徴だ。
http://diamond.jp/articles/-/54037?page=2
転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1401870530/
日本人が発明した製品多すぎワロタwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4693397.html
6:
海外の料理人も砥石買うの?
20:
>>6
洋包丁はステンレスやモリブデンだからシャープナーでもOK
鋼の和包丁は砥石で毎日研ぐべし
11:
ステンレスの三徳包丁一本で十分
18:
>>11
一本持つなら牛刀だろ
19:
>>18
でかいと使いにくいやんけ
86:
>>19
三徳包丁なんで短かくて使いにくいぞ
33:
>>18
ペティの長めが有れば家庭料理なんでも大丈夫
肉も魚も野菜も果物の飾り切りも全部一本で出来る
捌いて刺身も引けるが骨を断つのは出来ないのでホントは牛刀との2本持ちがオススメ
25:
NHKでグローバルは特集してたな
海外は骨も砕く丈夫さも求めるんだとか
354:
>>25
でも日本じゃ一般人でも菜切り使うところでチッコイナイフでちまちまやってるな
必ずしも手元でまな板無しでスパスパするわけじゃないシーンでも
28:
手入れしないと直ぐ錆びるなんてもう古い話かなw
43:
>>28
包丁や俎や鍋の手入れ
色んな場所の掃除
こういうことを毎日やるとやらないとじゃ結構差が出て来る
29:
堺の包丁は各工程がそれぞれ専門の職人に分業されそれぞれが家内制手工業で技術を継承している
たとえば研ぎという工程の店はひたすら研ぐだけ、切れ味がよく刃こぼれしにくい3DCADで表せない3次元構造に研ぎ上げる
その技術は流出しにくくたとえアップルでも盗みきれないだろう
37:
>>29
> 堺の包丁は各工程がそれぞれ専門の職人に分業されそれぞれが家内制手工業で技術を継承している
それ、鉄砲時代もそうだったらしいなw
38:
プロ用の刃物ってむっちゃくちゃ切れるからな
そのぶん手入れも大変で熟練が必要なんだけど
303:
>>38
な、外国人が買い込むのはいいけど本国に研ぎ師が居るのかね?
シャープナーなんか使ったらアッという間に使い物にならなくなるのに
355:
>>303
砥石買ってけば良いだけ
ある程度はやり方覚えればすぐできる
プロレベルじゃないけど
383:
>>303
それビジネスチャンスじゃんw
39:
youはどこから…で日帰りみたいな旅行で来てた外国人女性がシェフで包丁買って帰ってたな
274:
>>39
オランダの女性だっけ?
40:
量産品ならどこの国で作っても一緒の気がするけどな
ステイタスとして高級品持ちたいだけじゃないの?
42:
>>40
プロ仕様は切れ味と刃の持ちがぜんぜん違う別物だよ
普通のハサミと美容院のハサミくらい値段も違うけどな
60:
>>42
セルフカット用に \6,000 くらいの理容ハサミ
アマゾったけど 切れ味のすごさにビビッた
刃に触れるだけで指切れそう ・・だが
これでも、プロから見れば玩具なんだろう
72:
2013/12/8放送 奇跡の地球物語 
和包丁?究極の切れ味を生む匠の技?
https://www.youtube.com/watch?v=ySp_g-MyrUQ
74:
そういや包丁専門店の来客7割が外人料理人と聞いた
77:
日本は砥石が優れてるのもあるのかな?海外だと砥粒が一定じゃない粗悪品が多いと聞いた事はあるけど
108:
>>77
刀剣類の進歩に大きく影響与えるくらい砥石の質が違うらしい。
細かすぎず粗すぎずの調度いいのが取れるから切れ味にこだわれるようになった。
欧州だと粗すぎで、近場のアフリカの石も細かすぎるとかで、切れ味よりぶった切るとか刺し貫くってのに流れたとか何とか。
79:
和風総本家で取り上げる海外の一流職人が使って絶賛してる刃物は、
殆どが新潟の三条・燕産だね。
俺は1?も絡んでないが、ちょっと鼻が高いw
94:
>>79
新潟の刃物や玄能の玉は大工でも好きな人が多いわ
99:
>>94
そういや和風総本家で三条だか燕産のトンカチ取り上げてたね。
職人が目分量で開てる穴の位置が、機械で測ると絶妙のバランスなんだとか。
外国の職人さんが、宝物のように扱ってたw
155:
昔、実家に日本刀があってさ。
無銘の、十年もそれ以上も砥いでないようなナマクラ。
勝手に持ちだして、自室で照明の紐に振ってみた。
 シュッ って感じじゃなくて、 フワッ って感じでゆっくり。
紐の真ん中から下が、床に落ちた。
俺はあれ以来、二度と刀に触らないと誓った。
156:
どっかの有名な料亭の料理人が
三年くらいでこんなになりましたとか
うれしそうに短い包丁見せてたけど、
さすがにアホすぎだと思った。
研ぎ方間違ってるのにだれも教えてくれんのかな・・・
159:
研ぎ方ね? 高級な皿の裏が一番だわw  高級な皿は、裏側迄丁寧に作られている。なんてねw
162:
>>159
生活の知恵で 「皿の高台で包丁を研ぐ」 ってのはよく聞くね。
168:
嫁がプロ用包丁を使ってたけど、
取っ手より細くなるまで使ってた。
金属部が全部鋼で出来てるからそこまで使えるらしいけど。
172:
>>168
プロも柄を替えて、牛刀がペティになるまで使い込む。
176:
しかし不思議だよな。
昔からドイツにしても北欧にしても刃物には定評あるわけだしキッチンナイフなんか世界中にあるわけだろ。
確かに日本の刃物優れてるけどさ、なんかそれ以上の評価があるみたい。
やっぱサムライ、カタナ!なのかな。どーにも。
239:
>>176
奴らの刀信仰は凄いぞ。
なんせ超高級農機の名前をKATANAにするくらいだから。しかも超一流メーカーで。
どの位高級かというと、安くても4000万円くらい。
197:
合羽橋の刃物やはいつも外国人でいっぱい。
ていうか、最近は刃物屋だけじゃなく外国人の観光客があっちでもこっちでもすごい増え方。
210:
せめてこのスレの奴は関の刃物買ってくれよ
どんどん工房閉めてる。商売にならんてよ
235:
あんまり良すぎるとケガが怖いわ
240:
>>235
いい包丁にしてからあんまケガしなくなった。
包丁を厚紙のサヤから抜いて、油を拭くと
「こいつは切れるからな・・・ こいつは・・」
って、体がシャンとなる (からなのか?)
424:
>>235
切れない包丁だと無理に力を入れたり食材から滑ったりして危ないよ
246:
いいものほど長持ちするんだよな。不思議と。
392:
爪切りも確かいいやつあるよね
こういう業界はほんと応援したい
393:
>>392
でも、一度買うと一生物だから、もう売れないというジレンマ
398:
>>392
包丁や爪切りだけじゃなく、美容院で使うハサミも日本製がいいらしいよ。
今俺が言ってる床屋なんてカット3kだけど日本製の40万の使ってるって言ってたわ。
ドイツ製は?って聞いたら「今は断然日本製がいいね?」ってさ。
401:
俺ほどの達人になると三徳包丁でフグをさばけるからな、おまいらも精進しなさい
406:
>>401
汚えマナイタだな色染み付いちゃってるじゃん漂白とかしないの?
407:
>>401
三徳ってか牛刀に見えるが
418:
>>407
こんな小さい牛刀ないっす!
420:
>>418
和牛刀だろ
三徳はこんなに鎬を上げない
427:
>>418
牛刀は18cmからあるよ。
472:
シェフって包丁使わんの?
何で斬るの?
474:
>>472
外国のシェフはキッチンナイフを使っている。
422:
ちょっとまて、ゾーリンゲンって岐阜で作ってたのかよw
【閲覧注意】人知れない不思議な場所
思わず吹いたレス集『恐竜だせぇwwwwwwwwww』
論理的思考って、どうやって身に着けるの?
【画像】どんな女の子も一瞬でダサくなる方法見つけたwwww
外国で一番やばい心霊スポットってどこ?
アニメ史における事件教えて
欧米人「なぜキリスト教国ではない日本が先進文明国になれたのか」
自衛隊の良い話
ラストのどんでん返し(オチでもいい)が面白かった映画、小説、ドラマなどを教えてくれ
エナジードリンク系に騙されてる奴らは本物の低脳だよなwwwwww
都道府県をアニメの舞台で埋めろ
資本主義って極端な話現代の奴隷制度だろ?
【雑学】動物のトリビア晒せ『蛇の卵丸呑みが凄い』
嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え
posted with amazlet at 14.05.06
岸見 一郎 古賀 史健
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 2
Amazon.co.jpで詳細を見る
- Tweet
- nwknews
- Comment( 73 )
- Trackback( 0 )
「海外ニュース」カテゴリの最新記事
「文化」カテゴリの最新記事
トラックバックURL
-
-
コメント一覧
1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2014年06月21日 22:31
4. ID:i7XX1B410
5. 日本の包丁はカッコいい
6.
7. 2.名無しさん
8. 2014年06月21日 22:34
9. ID:By90wwTX0
10. >>国際社会における日本の影響力の低下がいたるところで説かれるが
職人の仕事だけは低下して欲しくないな。
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2014年06月21日 22:37
14. ID:yEB.rfmf0
15. ホールホルホル
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2014年06月21日 22:39
19. ID:KUKDwCnl0
20. ミソノの440鋼包丁あこがれるわ〜
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2014年06月21日 22:42
24. ID:3Bb0o4Yy0
25. ゾーリンゲンの工場が日本にあった事が一番驚いたわ
26.
27. 6.名無しさん
28. 2014年06月21日 22:43
29. ID:YGq.Pv5G0
30. 包丁の起源を世界に教えるニダ
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2014年06月21日 22:45
34. ID:YGq.Pv5G0
35. >>3
ホルモン注射中毒のホモらしい
36.
37. 8.ななしさん@スタジアム
38. 2014年06月21日 22:45
39. ID:Awce8..T0
40. しかし日本刀はオーパーツ化するという
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2014年06月21日 22:46
44. ID:EtFtiqD00
45. 鋼って刃金だろ? 最近合金としての意味でしか使われてないけど、合金としての鋼と包丁等の刃金は違うよなーと思う。
46.
47. 10.素敵な名無しさん
48. 2014年06月21日 22:47
49. ID:Aonn4Zuh0
50. >>3
誇れる物がない国の嫉妬が醜いね
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2014年06月21日 22:50
54. ID:L15kVqNA0
55. 近所にも包丁作る工場ありやすいのだが
買う人は料理人のほかピアノ調律師も好んで購入
56.
57. 12.名無しのサッカーマニア
58. 2014年06月21日 22:53
59. ID:7u.58mwT0
60. ※3
在日が発狂しだしたw
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2014年06月21日 22:57
64. ID:EJma2h4o0
65. 堺なのに和泉なのか
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2014年06月21日 22:57
69. ID:M9VmfE3H0
70. ゾーリンゲン(国産)
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2014年06月21日 22:58
74. ID:EtFtiqD00
75. ※3みたいな在日がいるかよw
1.煽るのが好きなクズ日本人
2.韓国人が嫌いなその他の国の人間
どっちかだろwww
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2014年06月21日 23:11
79. ID:HeEvUybQ0
80. いい和包丁作る職人さんいないかな?タクティカルナイフで料理するにしてもやはり使いにくい。
自作してみようかな。
81.
82. 17.絶望的名無しさん
83. 2014年06月21日 23:13
84. ID:VxA.4Ysj0
85. 精肉店に関して言えばドイツの肉切り包丁を触れるとあっさり手が切れる位に砥いで使ってるよ
すぐ脂でギトギトになるから繊細な和包丁とか使ってる場合じゃないと思う
スライサーや真空パック機もドイツ製
肉加工に関しては正直日本とドイツとでは歴史が違うんだって
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2014年06月21日 23:14
89. ID:HeEvUybQ0
90. 天然砥石のメリットって何かあるか?人造砥石のほうがずっと優れてる。
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2014年06月21日 23:17
94. ID:HeEvUybQ0
95. クロムが何%含まれるとステンレスなんだろうか?
10.5%,12%,13%って文献により様々なんだが・・・
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2014年06月21日 23:17
99. ID:EtFtiqD00
100. ※18
長期的に安定して価値が上がるので投資に向く
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2014年06月21日 23:20
104. ID:HeEvUybQ0
105. そもそも切れ味って何だろうね。硬い金属ほどよく切れるってことでいいのか?
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2014年06月21日 23:23
109. ID:Pv0SAEB.0
110. と、調理師でもないやつらが知ったかぶると
111.
112. 23. 
113. 2014年06月21日 23:32
114. ID:VTWRXrgk0
115. 米22
二日三日使えば感覚器に障害があるか、よほどの馬鹿じゃない限り違いは分かるよ
同値ならそれぐらい海外製と日本製は違う
そもそも毎日使うようなものの評価なんて、プロか、アマかでの違いなんかでねえからな?
116.
117. 24.絶望的名無しさん
118. 2014年06月21日 23:34
119. ID:9.inzGXJ0
120. 安物だけど鋼割り込みの使ってるが、ドイツの有名メーカーのステンレス製のものよりはるかによく切れる
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2014年06月21日 23:35
124. ID:xk57nzRT0
125. 料理教室で口酸っぱく教わったのは包丁研ぎだったよ。
時間前に来て始まるまでのその時間で教わるって感じ。
でも無精者だから、家ではあまり砥いだりしていなくて鈍くなったら研ぐって感じで、母の代からの使ってるから40年ちょいでようやく鋼の幅が小さくなって、あと少しで寿命ぽい。
126.
127. 26.薩摩の風
128. 2014年06月21日 23:42
129. ID:6YOqa0E.0
130. 用途によるよね? 和包丁は片刃だけに刃こぼれしやすいし、切る時に要領がいるので使いこなすにはなかなか大変だと思う。 洋包丁は両刃だから刃こぼれしにくいし切る時にクセがなから使いやすいね。 刺身のように角を立たさなければならない時は片刃の和包丁だし、牛肉等の筋を断ち切らなければならい時は洋包丁だし、どちらが良いとは言えない。
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2014年06月21日 23:45
134. ID:gCcZacpY0
135. ※21
いや薄さとギザギザ。素材に負けない硬さも必要だけど、素材に負けないぐらいの硬さがあればいい。
あまり硬くても、砥石で切れ味を再現出来なくなるから、それはそれでダメな包丁。
鍛造はミルフィーユにも似た積層構造なので研ぐと刃が細かく剥離する。それが鋳造した金属を削り出すだけでは実現出来ない切れ味となる。
136.
137. 28.名無し
138. 2014年06月21日 23:46
139. ID:rTHnWgOL0
140. その技術もドイツメーカーの雇われになっちゃってるんだよなぁ
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2014年06月21日 23:50
144. ID:x0tRvSKh0
145. 包丁を砥石で研ぐのが大好き。
砥石を集め出した。
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2014年06月21日 23:53
149. ID:VdM3aV1b0
150. 日本鍛冶界の中興の祖、岩崎航介及びその弟子たちが頑張り、ゾーリンゲンに負けない日本の刃物をつくりました。
岩崎航介は1903(明治36)年、新潟県三条町の刃物問屋の家に生まれました。
三条刃物がドイツ刃物に負けて家業が潰えた事からドイツゾーリンゲンを父の仇と考え、八幡菩薩に仇討ちを請願し、日本刀を研究することでドイツの刃物をやぶることを考えました。
日本刀の研究のため、東大文学部に入り、日本刀の秘伝書である古文書の解読を図り、後に東大冶金学科に入り、鍛冶に科学的根拠を加えていきました。
そしてたたら製鉄による玉鋼を使い、ゾーリンゲンの刃物に勝る日本の刃物を作り出しました。
今、その弟子たちが、三条を中心に日本各地に散らばっています。
岩崎航介は吉川英治著の宮本武蔵にもうるさ型の研ぎ師として作品中に登場しています。
興味のある方は岩崎航介で検索してみてください。
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2014年06月21日 23:54
154. ID:Ukl1.M.H0
155. カジュアルな家庭料理人としてはヘンケルスの包丁に京セラの砥ぎ機が一番使い勝手良いと思うぞ。本気の人はちゃうんやろうけど。
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2014年06月21日 23:54
159. ID:soCYiPxw0
160. 素材の鋼とステンレスこの差だけで切れ味がほぼ別物
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2014年06月21日 23:59
164. ID:EtFtiqD00
165. ステンレスも鋼の一種なんだけどな
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2014年06月22日 00:02
169. ID:TklVMukH0
170. イギリスにはガーデニング用品を輸出してみたら? 高枝切り鋏が受け入れられてるし、和包丁の流れもみたら、今が好機だろ。鎌とか鍬とかさ
171.
172. 35.名無しさん
173. 2014年06月22日 00:17
174. ID:K8OFnwuW0
175. 昔は日本でも刃物と言えばドイツ製で、特にゾーリンゲンを重用してた時期があったが、そんな必要なかったんや!
割とショックな事実。
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2014年06月22日 00:19
179. ID:FmfOTmPt0
180. 四半世紀前の嫁入り時に母が阪神百貨店で買ってくれた堺の包丁。
毎日使ってるのに時々研ぐだけで今でも健在。
包丁一本に数万円でびびったけど結局安い買い物だったのかと。
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2014年06月22日 00:20
184. ID:D8rxdYWB0
185. 日本は侍の国だけあって大昔から刃物造り
が得意だからな。海外に刀鍛冶なんているのかね?
洋包丁はどーやって造ってンだろ?
186.
187. 38.ななしさん@スタジアム
188. 2014年06月22日 00:23
189. ID:rrZM0Z5P0
190. 包丁も日本刀と同じで分業制なのか
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2014年06月22日 00:32
194. ID:YdcmTbEM0
195. いや、ヨーロッパ人にはドイツの包丁のが人気よ。
日本の包丁は脆いから嫌がられる。
シャープナより、日本の砥石のが好きな人は多いけど。
196.
197. 40.名無しのオージャン
198. 2014年06月22日 00:33
199. ID:Ok.eshmQ0
200. どんな良い道具だったとしても
使う側がお粗末じゃ何の意味も無い
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2014年06月22日 00:35
204. ID:iBfZObGh0
205. 鯖江の眼鏡みたいに技術を流出させないことを願う
206.
207. 42. 金脈の名無しさん
208. 2014年06月22日 01:02
209. ID:vOZqolLU0
210. 爪切りも包丁も、いいもの買うと生活が変わるよ
人生を楽しむためのぜいたくだと思う
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2014年06月22日 01:11
214. ID:UufoRF6A0
215. 日本刀を作る工程で、熱して叩いた刀身を水で冷やすのがあるんだが、冷やす水の水温を弟子がコッソリ確かめようとしたら師に手首を切り落とされたって話を聞いたことがある。
216.
217. 44.名無し
218. 2014年06月22日 01:19
219. ID:ZACTS2BO0
220. 包丁とはちょい違うけど、行きつけの美容師は
ハサミの素材の含有率まで指定してるとか言ってた。
ある程度はテンプレ的なものはあるのかもしれないけど
すげー話だと思ったわ。
221.
222. 45.名無しの提督さん
223. 2014年06月22日 01:36
224. ID:utnGvW4Z0
225. ドイツゾーリゲン(国産)が一番驚いた
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2014年06月22日 01:41
229. ID:GhscHbC30
230. グローバルもデザイン的に外国製かと思ってたけど日本製なんだよな
ほんとよく切れる
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2014年06月22日 01:44
234. ID:3kRUefeR0
235. 鋼だと日立金属の白紙とか青紙が有名だけど
確かに切れるし使いやすい…ただ、錆びやすいからものぐさには向かない。
あの切れ味はまさに刃物は研いで使うもんだというものを思い知らせてくれる。
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2014年06月22日 01:57
239. ID:zNXmyqMY0
240. 有次使ってる人っていないのかな
241.
242. 49.名無しさん
243. 2014年06月22日 03:33
244. ID:wAcvy3Jx0
245. ホルホル的なことは好きじゃないんだけど、刃物だけは絶対に国産が一番だと思う。
メガネや家電製品なんかは高級品ならヨーロッパやアメリカ製のものでも十分品質は高いんだよ。必ずしも日本が一番ではない。
でも刃物だけはどのクラスでも日本製に伍するものがない。
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2014年06月22日 03:38
249. ID:gCxN56NGO
250. まっプロ仕様の和包丁なんて素人が使うもんじゃない
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2014年06月22日 04:04
254. ID:3BzimDyt0
255. >>155
おそらく紐は切れずに揺れるだけだと思ったんだろうなあ
日本刀ってそんなに切れ味いいのかよ
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2014年06月22日 05:09
259. ID:vsRw0.Lf0
260. とあるイタリアの3つ星レストランのシェフが、日本の包丁を使うと他は糞すぎてヘドが出る的なことをピー音を交えながら言ってた
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2014年06月22日 05:57
264. ID:uxh4KIGsO
265. 刀鍛冶なんかの需要は、確実に消えて行ってるけど「切れる/斬れる」面に置いては、現代でも十分に通じるし、手入れをすることを前提に鍛えられているはずだから。後は、料理人次第で使い勝手や物の輝きが左右されるって点が魅力的なのかもね。
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2014年06月22日 05:58
269. ID:sx9ST15W0
270.
ゾーリンゲンの包丁って、元はドイツの刃物職人が作っていたけど、
その職人が壊滅したから日本で作っているんだっけ?
271.
272. 55. 
273. 2014年06月22日 06:36
274. ID:A1R4dDKV0
275. 燕市 のスプーンの出来がよかって、その流れでゾウリンゲンが発注
276.
277. 56. 
278. 2014年06月22日 06:39
279. ID:A1R4dDKV0
280. 向こうの刃物は、腕力で叩き斬る仕様 だから、刺身がぐちゃぐちゃw
281.
282. 57.野生の名無しさん
283. 2014年06月22日 06:55
284. ID:uEixJLV00
285. 砥石以前に木のまな板ってあるの?木のまな板使わないとすぐ切れ味悪くなると思うんだけれど
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2014年06月22日 07:07
289. ID:BcDhEfIu0
290. 日本の服飾用ハサミも尋常じゃないほど切れるらしい
なお、イタリアなどのスーツの本場では「切れてる感触なく布地が切れて気持ち悪い」と敬遠されている模様
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2014年06月22日 07:35
294. ID:.pUF9Js3O
295. ※54
刃物職人が壊滅したんじゃなくて、鍛造技術が廃れて継承する職人が居なくなったって聞いたことがある
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2014年06月22日 07:35
299. ID:4zu0PHE00
300. 6:
 海外の料理人も砥石買うの?
実際に買ってる。丹波で取れる貴重な砥石の銘柄指定してまで買うほど。
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2014年06月22日 07:40
304. ID:4zu0PHE00
305. ドイツでは自由鍛造で刃物を作る技術が途絶えたんで、日本から自由鍛造で鍛えた鋼の刃物を輸入して、それをドイツのメーカーが西洋人の手に馴染む大きさのグリップを付けて高級品として売ってる。
刀鍛冶の技術ってすげーなーと思うよ。
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2014年06月22日 07:44
309. ID:4zu0PHE00
310. 19

続き・詳細・画像をみる


阪神小学校にありがちな事

攻撃遺伝子:過剰な攻撃行動をうながす遺伝子を2つ特定。それぞれ違った攻撃行動に関与(国立遺伝学研究所)

【魔法科高校の劣等生】12話まとめ デレ雫ちゃんかわええ 今回はお兄様SUGEEEマシマシだった

1階が両親、二階が義兄夫婦、三階に私が住んでるんだけど、弟嫁が突然「三階を明け渡せ!出ていけ!」と言ってきた。

「パチンコ税」導入キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

NINJA SLAYER 【ア・ニンジャ・アンド・ア・ドッグ】 #1

【速報】 まいんちゃん完全復活wwwwwwwwwwww (※画像あり)

[画像]かわいい柴犬

攻撃遺伝子:過剰な攻撃行動をうながす遺伝子を2つ特定。それぞれ違った攻撃行動に関与(国立遺伝学研究所)

【悲報】昏睡脱糞騒動を起こした明大のヤリサー「クライス」、フリー素材化してしまうwwwwww

東南アジアに一ヶ月行ってきたんで写真うpする…前編

韓国のセンター試験の日本語の問題

back 過去ログ 削除依頼&連絡先