地球外生命体について語ろうback ▼
地球外生命体について語ろう
続き・詳細・画像をみる
俺の想像だけど、必ずしも地球に似た環境じゃなきゃ生物はいない。ってことは無いと思うんだ。
たとえば、水もなければ空気も無い。あるのは灼熱の大地のみだとする。
そんな星にも、その星に適応した生物とかいると思うんだ。
どんな星にも、必ずそれに適応した生物はいると思うんだ。
お前らどう思う?
3: 以下、
生物という定義をどこまで当てはめるかで変わってくるな
7: 以下、
>>3
細胞単位の微生物から宇宙人と呼ばれるものまで全部
5: 以下、
生物にならなければいけない理由もない
絶えず風化と成長を繰りかえした結晶が覆う星なんか美しいだろうと思わんか
8: 以下、
空想やSFの類でない、比較的現実的な可能性と思われるものとしては
火星のほかに木星の衛星であるエウロパが有力視されてるみたいね
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/エウロパ (衛星)
18: 以下、
>>8
宇宙の旅シリーズにそんなのが出てきたような
古くからある説なのか
37: 以下、
>>18
2001年宇宙の旅が、人類の月面到達前の小説だからな
少なくとも1960年代にはあったってことだ
10: 以下、
そもそも細胞もつから生物なのか
11: 以下、
>>10
一口に言いすぎたかな?
生物ってか、生命体ってことだよ
15: 以下、
例えば、ある一定の運動をする気体が発見され、その運動が外部的要因ではなく
その気体そのものの意思(この意義も問題とはなるが)によって運動していると判明した場合、これは生物であると言えるのか?
31: 以下、
>>15
細胞を持たず、DNAが無かったりRNAが無かったりするウイルスが生物学上は非生物だったりするから、
生物の生物学上の定義を変えない限り生物学上では生物ではない
らしいぞ
102: 以下、
>>31
定義上は問題だが
ウイルスは生物と見なしている所が多い
16: 以下、
宇宙から規則的な光の信号が来てるって話はどうなったんだ
Wow! シグナルWow! シグナルとは、1977年8月15日にSETIプロジェクトの観測を行っていたオハイオ州立大学のジェリー・R・エーマンが、ビッグイヤー電波望遠鏡で受信した電波信号である。狭い周波数に集中した強い信号で、太陽系外の地球外生命によって送信された可能性が指摘されている。望遠鏡は信号を72秒間に渡り観測することに成功したが、以降の探査では同様の現象は見つけられず、その起源は謎のままである。
受信された電波は、恒星間の通信での使用が予想される信号の特徴をよく表していた。これに驚いたエーマンは、プリントアウトした表の該当部分を丸で囲み、"Wow!" と書き足した。そのため "Wow! signal" が信号の名前として広く使われるようになった。 映画『コンタクト』の元ネタとしても知られている。ワオ信号。
wiki-Wow! シグナル-より引用
17: 以下、
水がなければ生物は生きていけないというのはあくまでも地球上の常識
20: 以下、
>>17
よくテレビで「この星には水があるから云々」とか言う奴いるけど、胡散臭くてたまらん
まずはその「水がある=生物いるかも」っていう概念をぶち殺せ!!
108: 以下、
>>20
語るんなら基礎知識ぐらい身につけとけば?
水ってのは非常に多くの物質を溶かすからその分物質の出会いを多くしてくれる
だから水があるってことだけで生命体がいる可能性が高くなる
水がないと仮に微生物ができてもそれ以上の進化は望めないだろうな
24: 以下、
>>17
それはそうだが現実的に考えて宇宙に生命の存在を期待するなら水のある惑星や衛星だろ
グリーゼとか
http://ja.wikipedia.org/wiki/グリーゼ581g
21: 以下、
だいたい地球外生命体が人間に視認出来るのかどうかもわからんよな
もしかしたら月や火星には身長十メートルぐらいの透明な生き物がいるかもしれん
23: 以下、
>>21
それ地球にいるかもよ
33: 以下、
>>23
昆虫は太古の昔からその姿をほとんど変えていない
それに比べ、人間や動物の先祖は何度も姿を変えては環境に適応している。
そこでこんな考え方はできないだろうか?
人間や動物は地球外から来たため、その姿を変化しなければ地球に適応できない…
昆虫は元々地球にいるので、姿を変える必要は無い…と。
25: 以下、
天文学者が想像する遠い未来の生命体は
非常に行動がおそく、寿命も長い存在になっているだろうということらしい
29: 以下、
石が生命体だったらって誰しも考えるよね
48: 以下、
>>29
デスバレーの「動く石」ってのがある
数百メートルに渡って砂地に這った様な跡を着けた石が幾つも見つかっているが、
動くところを見た人はおらず、跡がついた理由も不明のまま
動く石、でググるといろいろ見られるが、あれは石が生きてるんだという人もいる
デスバレーの動く石米カリフォルニア州デスバレー国立公園内のレーストラック・プラーヤと呼ばれる干上がった湖底に、不思議な石がある。誰が運んだわけでもないのに、まるで自ら意思を持って動いているかのような石。
セーリング・ストーンズと呼ばれるこれらの石が移動した跡は時に数十キロ?数百キロにおよぶが、誰もそれらが移動する瞬間を見たことがなく、その謎は未だに解明されていない。そんな中、アメリカ航空宇宙局(NASA)が、動く石に関する調査レポートを発表したそうだ。
カラパイア-セーリング・ストーンズの歩く石の謎、NASA最新調査発表-より抜粋
関連:デスヴァレー国立公園
関連:超常現象?デスバレーの動く石
30: 以下、
金属とか鉱石に意思があったら生物の部類に入るよな?
32: 以下、
あっても菌のようなもの
性質を持った物体って感じじゃなかろうか
生命体と呼称するには程遠い
38: 以下、
地球上で言う所の生物、生物学上の生物、って定義でとりあえずはいいってことかな
えっ、じゃあウィルスってなに……? 実際……
42: 以下、
>>38
ウイルスは実は地球外生命体が撒き散らした菌で、地球の生命体を滅ぼし地球を我がものとしようとしている…
みたいな妄想するの楽しい
40: 以下、
ウイルスは学問的にもまだもめているところ
今のところ、はっきりした定義はない。生命体説、準生命体説、無機物説など論争中
46: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 2011/05/18(水) 00:35:10.68 ID:aEfJIkix0
人類と同レベルかそれ以上の知能を持った生命体にはあってみたいな
道徳観とか話し合ってみたい
62: 以下、
火星に微生物の死骸があったって聞いたし
宇宙人はいるだろう
63: 以下、
グリーゼ581gは地球とほぼ同じ水が存在する事が濃厚なんだっけ?
陸地無いから知的生命体は無いだろうけど何かウネウネしてる奴くらいは居そう
64: 以下、
地球なら、どんな所を写真にとっても必ず何かしらの生き物はいるだろうけど
火星や月の写真は、一面菌一匹も(多分)いないと思うと、なんかゾッとする
75: 以下、
月の裏側の太陽光が全く当たらない場所には大量の氷があるんだよな
てことは、太陽光があたる部分には元々氷か水があって、太陽熱で蒸発したんだろうか?
79: 以下、
>>75
えっ?
84: 以下、
>>75
月に氷は無いよ
大気が無いので氷も蒸発しちゃう
氷があるのは火星の北極
火星にはかつて水が流れる川があったとされている
87: 以下、
>>84
でもこの前ちゃんと見たんだ!そういう記事を!
88: 以下、
ttp://www.astroarts.co.jp/news/2010/03/03lunar_ice/index-j.shtml
なんか月にもあるらしいぜ
インドの探査機チャンドラヤーンってのが若干不安だが
103: 以下、
>>88
うーん本当ならすごいが
露出した氷がゼロ気圧で保持出来るものかねえ?
109: 以下、
>>103
気圧は何の関係もないだろ
彗星とか何だと思ってるのよ
76: 以下、
文明を持った生命はあったとしても
宇宙の物理法則を覆せるほどには
発達して無いだろな。
良くても人類を少し上回る程度。
宇宙の大きさに比して光って遅すぎるよな。
77: 以下、
>>76
深宇宙探査機のチームメンバーは「光のさ遅すぎ!!」と思うらしいなw
はやぶさとかでも通信に往復40分かかったりして
97: 以下、
>>76
惑星が出来るまでの時間も出来てからの時間も時間そのものの進み方も、
宇宙の場所や銀河の中心よりか外側よりかによって違うそうな
地球人類さえたかだか200年前は「電気ってなんですか」状態だった
だからどこかにスターウォーズみたいな文明があってもおかしくは無い
78: 以下、
おそらく地球外生命体はいるが
知的生命体となるといない
89: 以下、
ぶっちゃけ地球の生き物にたまたま代謝があるだけで異星系の知的生命にもそれがあるとは限らないんじゃ
逆に言えば生物と言えるような生物は地球にしかいないかもしれん
91: 以下、
氷と言えば南極の大地に何が眠ってるか気にならない?
氷全部引っぺがせば氷漬けの古代生物眠ってそう
南極氷床4km下の氷底湖に多様な生命体 多くはまったくの新種:2013.7.9
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/130709/wir13070907120000-n1.htm
100: 以下、
>>91
生物知らないけどウィルスは居るんじゃね?
98: 以下、
海底火山のそばや岩盤の中にだって生物はいるんだぜ
空気や水のない環境で生きるツワモノがいたっておかしくない
101: 以下、
水、氷があっても岩石の地表が無いと生物の進化は進まない気がする
113: 以下、
>>101
地球でも4億年くらいまではほとんどの生物が海の中だよ
陸地無しでも三葉虫くらいまではイケる
118: 以下、
>>113
陸地が無くてもいいかもしれんが、月(潮汐力による時間経過の基準)が無かったらどうだろう?
日光と気温(水温)だけでサイクルを維持できる単純生物は生まれただろうか?
131: 以下、
>>118
月の潮汐と地軸の傾きがミソだって話は聞いた事がある
やっぱ難しいのかねえ
エウロパは木星の重力で潮汐あるんだっけ
104: 以下、
地球外生命体って深海生物と似てる気がする
107: 以下、
そもそも生命体がいたらいたでなんなんだろうか
生命体である必要なんて無いのではないか
今現在サイクルを築いている惑星、地球自身が究極の生命体ではないのだろうか。
114: 以下、
生命体の概念があやふや過ぎるけど
動く為のエネルギー原接種+エネルギーに変換して自ら動くって意味なら
>>1の言う極限環境でもありそうだな。
そういえば、地球生命の起源が隕石だった事の有力な手がかりを得たってニュースちらっと見たけど
元記事のURL持ってる人いないかな。
隕石から糖を発見、生命宇宙起源説を裏付ける
http://www.astroarts.co.jp/news/2001/12/20panspermia/index-j.shtml
116: 以下、
火星は月よりは重力大きいから、一回、気圧を上げることができれば1万年くらいもつ
そういうわけで、けっこうまじめに惑星改造の研究されてたりする
金星冷やすのと、どっちが楽だろうか。こういうこと考えてると楽しい
120: 以下、
>>116
そんなに大気を維持できるのか
人が住むには充分だな、気温がどうなるかは知らんが…
124: 以下、
>>116
金星は回転が・・・
寺フォーミング難易度はSSSだろ。
スイングバイして加軌道変更した水星ぶつけて、水星を衛星として残し
星を無理矢理逆回転させるとかしかおもいつかん。
133: 以下、
はいはい長門長門
酸素じゃなくて窒素とか水素みたいなものをエネルギーにしてるとか夢想するのたのしー
137: 以下、
>>133
硫黄を呼吸する生物はいるよ。他にも、酸素じゃない何かを呼吸する生命もいるかもしれないね
136: 以下、
仮にどっかの星に三葉虫みたいな生命体がいたとして、どうすんの?
地球に持って帰って研究すんの?
143: 以下、
>>136
地球環境での適応能力は見込めないな
1%も
146: 以下、
>>143
ですよねー
じゃあ地球外生命体を見つけて何のメリットがあるんだろう
相手も知的生命体で、コミュニケーションが図れる、とかなら意味があるだろうけど
手も届かない遠くの星にどんな動物がうようよしてたって人類に何の関わりもないじゃん
149: 以下、
>>136
「生物いたね」「いたね」「変なカタチだね」「ねー」
これで十分です
160: 以下、
>>149
ほのぼのした!
139: 以下、
地球上でもこれまで生命が存在しないと考えられてきた環境でも
生存していける生物が見つかっているし
地球外生命体がいない可能性はない
もっと知りたい奴は好極限環境性生物でググれ
極限環境微生物極限環境微生物(きょくげんかんきょうびせいぶつ)は、極限環境条件でのみ増殖できる微生物の総称。なお、ここで定義される極限環境とは、ヒトあるいは人間のよく知る一般的な動植物、微生物の生育環境から逸脱するものを指す。ヒトが極限環境と定義しても、本微生物らにとってはヒトの成育環境こそが「極限環境」となりうる可能性もある。
wiki-極限環境微生物-より引用
152: 以下、
深海生物と地球外生命体が似てるってのはよく言ったもんだな
両方共に研究し尽くせないからその研究に価値がある
155: 以下、
月でみつかった1億年前のミイラのURLを誰かが貼ってくれる頃
【NASA】月面上に眠る10億年前の巨大宇宙船!!
http://world-fusigi.net/archives/3649947.html
157: 以下、
ロズウェル事件とかエリア51とかいい加減アメリカは隠してることを公表してほしい
165: 以下、
でももし地球以外に知的生命体が存在しないとしたら、人類はとても孤独な生き物だよな
広大な宇宙にぽつんと存在するだけ、誰にも存在意義を示せない
167: 以下、
バカみたいに宇宙広いんだから宇宙上を泳いで動き回ってる生命体みたいなのも居てもいいのにね
大なり小なり全く発見されてないよね
170: 以下、
>>167
馬鹿みたいに広いんだからこそ、人間が観察できている範囲が極々僅かだからってこともあるだろう
それこそ銀河系並にでかいモノじゃないと見えないだろう
187: 以下、
>>167
チェルノブイリで放射線をエネルギー源にするバクテリアが発見されているらしいけど
限られた条件の地球上生命体でさえいるんだから、
宇宙空間を泳いで動き回ってる生命体?はいるかもな。
168: 以下、
生態系が特殊な細菌だと面白そうだ
単体だとただの微生物だけど増殖して数が増えるとそれぞれが集まって知能を持つ脳になれるとかみたいな
173: 以下、
夜空一面の星は全部恒星ならその倍以上の惑星があるってことだろ。
年代が噛み合わなくても、電波とか受信できたらwktkするのになぁ。
174: エアロダイン ◆18l91MfJ0Y 2011/05/18(水) 01:41:22.11 ID:RF0xDPTD0
俺たちは宇宙はでけぇでけぇいってるけど実は宇宙は菌とか原子とかに過ぎず、何かの反応として宇宙が動いてるだけ、みたいなの想像したことない?
178: 以下、
>>174
メンインブラックのラストは神
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008U68ERM/
179: 以下、
>>178
火の鳥にもあったけど、ああいうのの元祖ってなんなんだ?
175: 以下、
地球だけに生命体として定義づけられる生命体が全宇宙から集結している確率ってどれくらいなのかを考えたら
どうなるんだろうか。
やはり地球外生命体を否定するには無理があるのか
181: 以下、
昔よくTVでやってた特番やらなくなったなー
宇宙人解剖映像とかの
http://youtu.be/EoxDhTPYsEk
182: 以下、
NASAがちょっと前そんな発表してたな
184: 以下、
逆に地球にしか生命が存在しないとすると、なぜ地球だけに生命が生まれたのか?
ということを証明しなくちゃいけなくて面倒かも。地球はごくありふれた惑星のモデルの一つで
宇宙にはこういう星はそれなりにある。という方が、考えるのは楽
というわけで、天文学者は地球っぽい惑星を必死に探しているんだね
189: エアロダイン ◆18l91MfJ0Y 2011/05/18(水) 01:48:20.82 ID:RF0xDPTD0
ぶっちゃけ宇宙人から来てもらわないかぎりおれらが真相を知るのは無理なんだよな
でもピラミッドは絶対宇宙人のために作ったよな、あれ
190: 以下、
生命体じゃないけど月も不思議だらけだよな
絶対地球に同じ方向向いて回ってるし
地球から太陽とほぼ同じ大きさに見えるっていう奇跡的な距離も偶然とは思えない
月がなくなったらどうなるの?
http://world-fusigi.net/archives/7234964.html
”それでも月に何かいる!?” 月面に立つ謎の建造物
http://world-fusigi.net/archives/4050608.html
191: 以下、
>>190
月空洞説とか
ワクワクするよな
あの月が実はデス・スターみたいな物だって話だぜ
「月の内部は空洞であり、そこには異星人が住んでいる」という説
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/kaiki2/129tuki02.htm
【宇宙】月の重力マップが完成、月空洞説とはなんだったのか
http://uchu2ch.blog.fc2.com/blog-entry-731.html
199: 以下、
>>191
クレーターが不自然に浅い、人工の装甲みたいなもので覆われてるんじゃないか……
ってのは何かでみた
192: エアロダイン ◆18l91MfJ0Y 2011/05/18(水) 01:52:03.87 ID:RF0xDPTD0
たしか月って地球の破片だよな?
月の裏側もまだ見れてないんだっけ?
199: 以下、
>>192
そういう説が有力らしい
裏側はNASAが写真撮ってたはず
【月科学】月形成の「ジャイアント・インパクト説」独チームが新たな証拠発見
http://world-fusigi.net/archives/7325364.html
193: 以下、
最終的に生物とは?ってなるだろ。
思念体というか、物理的制限がないモノは生物か…
197: 以下、
>>193
天文学者の想像だと、宇宙のエントロピー減少に対応して、ものすごく活動性が低くなるんじゃないかと
得られるエネルギーが少ないから、それに対応して消費エネルギーも極限まで減らして
何万年に一回なんかやって、何兆年も生き続ける。というような存在
ただの空想だけどね
205: 以下、
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51415900.html
ネタだとわかってても妄想を掻き立てる魔力があるwww
207: 以下、
地球の生物も大分進化してきたな、そろそろ滅びる時期か
211: 以下、
>>207
地球には定期的な絶滅期というのがあって、今が大規模なそれに当たる
という説があるそうな
何日に幾つ、ってレベルで絶滅してる生き物が居るんだと
ちなみに前回は恐竜が絶滅したときらしい
219: 以下、
宇宙の99.9%はプラズマらしい
宇宙って意外とつまんないな
225: 以下、
>>219
残りの0.1%に賭けるのがロマンだよな
と言っても、0.1%が半端じゃない大きさなんだろうけど
233: 以下、
ガス状生命体、珪素生命体、情報生命体とかに観測、遭遇できても生物として扱わない可能性あるよな
237: 以下、
生物が必ずしも有機生命体ではないから
水が絶対必要ではない
238: 以下、
今のしょっぼい物理学でも宇宙のほんの一部は説明できてるんだよね。
物理法則に従って動いてるって意味で。
以前電子の動きは素数が関係してるのかもしれないって番組みたけど、
こうしてすべての事象がある法則に従って動いてるとしたなら、
宇宙はビッグバンが起きた時点で未来が決定してる事になるよね。
完全に予測不能・ランダムなのは、生命体が個人の感情で動くって所だけか。
人間が動くのは脳内の電気信号までは解明されてるけど、感情すらも将来物理で説明できるのかもしれない。
239: 以下、
また始まった
たいした知識もないのに知ったかぶって議論するスレが
241: 以下、
>>239
ググればわかるようなことだったりテレビで見たこと本で読んだことを話すのが限界だろ
それ超えて議論したらシンポジウム開けるわ
247: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2011/05/18(水) 04:34:31.63 ID:ywDOcbaQ0
深海ってさ まだ未知な部分多いんだよな?
もう深海に宇宙人いるんじゃね?
「ウイッス」って出てくるんじゃね?
248: 以下、
深海のど真ん中に隕石と一緒に落下した地球外生命体が
地球の環境に適応しながら段々と生息域の高度を上げ
地上に上がり地上の環境にも適応し
人類の目の前に現れることになった
実はそれが・・・おっと誰か来たようだ
249: 以下、
そういえば爬虫類人間とかいうのもあったよな
215: 以下、
宇宙にはお前らが想像しうる生き物ならなんだっているよ
タコ型?いるだろう
グレイ?いるだろうね
どこかでガンダム達が戦ってるだろう
一風変わった軽音楽部もあるだろう
そう、つまり宇宙とはお前たちの頭…いや、心のなかなのさ
引用元: ・地球外生命体について語ろう
「宇宙の謎」カテゴリの最新記事
「宇宙の謎」の記事一覧
過去の人気記事ランダムPICK UP
コメント
1 不思議な
>>33
違うな
節足動物が先に産まれて
シェアを支配していたからこそ、
後発の生物は別の適応を計った
(計らざるを得なかった、とも言う)
それの繰り返しが、
「進化」と呼ばれるモノだ
因みに「進化」は
「環境への最適化」の事であって
「高等化=複雑化」の事では無い
節足動物は早い段階で
「最適化」を済ませただけの話
2 不思議な
読んでて疑問に思ったんだが…。
遠くを観測することで光のさで何億光年前の様子が観測できるなら
それを観測する俺の目は光を超えてるって事にならんのかな?
何言ってるか俺もさっぱりだから
馬鹿だと思ったら忘れてくれ…。
3 不思議な
宇宙の平均温度は約3ケルビン(?270℃)。
平均20℃ほどもある地球灼熱すぎワロタwwww
あんなとこに住んでる生物は居ないだろうな
ってどっかの生物が思っているかも?
>>89の考えは初めてみたな?
5匹くらいで、その星に何億年も暮らしてるって感じ?ロマンある。
※2
観測、というのは、自分の目に光が届いている状態。
つまり、何億光年も前の光が地球に届いてて、それを見ているだけだよ
4 不思議な
生命体でなくても思念体みたいなやつはいてほしいよなー
5 不思議な
宇宙空間で増殖した微生物もいるらしいし、なんかは居そう
宇宙人とか会ってみてーなー…
6 不思議な
「生命」など存在せん
「生命」というのは人間という猿の考えた空想
だから地球外「生命」もない
7 不思議な
※3
ありがとう。ただ、観測は「届いてるだけ」で
俺の目から遠くに向かってビームのように(あほですまん)
意識を向けているわけじゃないんだな…。
8 不思議な
※2
光年はもちろん時間の単位じゃないのも承知?
9 不思議な
話違うけど、以下報。
100%の精度で量子テレポーテーションが成功したとオランダ・デルフト工科大学が発表「量子もつれ」という現象を利用して、 1つの粒子が3m離れた地点にある別の粒子へ光を超えるさで情報伝達したのを確認した。
量子テレポーテーションとは、2つの粒子間にある「情報の伝達」の事を指し、実際に「物質」がA地点からB地点に移動するわけではない。 とある2つの粒子(A,B)があるとしよう。「量子もつれ」の関係にあるこの2つの粒子は運命を共有する双子のような存在で、 それらの性質は合わせてひとつ(±0)。粒子Aと粒子Bのスピン状態は右回り(+)にも左回り(?)にもなり得るが(重なり合った状態)、 そのどちらがどちらかはわからない。 しかし、仮に誰かがその2つの粒子の1つを「観測」した瞬間に、もう1つの粒子の状態が自動的に確定する。2つの粒子が「量子もつれ」の状態にある以上、”外部からの干渉が無い限り”、その粒子間の距離は数cm先であれ数光年先であれ関係なく情報が伝わるのだ。 デルフト工科大学のロナルド・ハンセン教授はこう話す。 「2つの粒子が量子もつれの関係にある時、それらのアイデンティティは融合します。2つの粒子の トータルの状態は完全に把握できても、 個々の粒子の状態は全くわからない。対になった2つの粒子は、その距離がいかなるものであろうと2つで1つのように振る舞います。
ハンセンは次の実験で1,300m離れた量子テレポーテーションに挑む予定。
10 不思議な
※6
それいうなら「宇宙人」だな
「生命」なら人間の考えた幅の中でもいるはず
11 不思議な
水がないと絶対ダメだから
生命維持にも不可欠
水なしで誕生→維持→繁栄してる地球外生命体を探すのは心臓と脳がなくても普通に生きてる人間を探すより遥かに難しいレベル
12 不思議な
※8
「何億光年」って光のさで何億年かかる「距離」みたいだな…。
正直あやふやだった。ちょっとニュートン買って出直してくるw。
13 不思議な
なんでも溶かす強力な液体に覆われている星。
その液体が定期的に空から降ってきて、生物はそれをゴクゴク飲んでいる。
さらに地表にはどんな物質とも結合しやすい気体が20%も含まれている。
そんな地球。
14 不思議な
知的生命体が現在確認出来ないだけで、微生物とかなら居る。
15 不思議な
続き・詳細・画像をみる
毎晩ふとんに向かって腰振ってるんだけどセ●クス上手くなってる
【2014W杯】日本の勝ち抜け条件wwwww
史上初!精度100%で3メートル間のテレポーテーションに成功!オランダ
親が身元保証人になってくれなくてワロタwwwww
勇者「この世界は矛盾に満ち溢れている!」 僧侶「そうでしょうか」
【悲報】 HKT48森保まどか(16歳) 自宅の本棚に18禁ゲーム→批判殺到wwwwwwww
ワールドカップ出場国平均身長ランキングwwwwwwwwwww
レゴでヴァーチャル世界に自分だけの街を作れる「LEGO Fusion」
【画像あり】 木の上から下りられなくなった猫、見かねて助けに行ったら…
【サッカー】ギリシャ代表サントス監督「退場がなければ勝ってたかも」「コートジボワールに勝てばいいのだ」
遠隔操作の片山祐輔被告(32)「あのメールさえばれなければ、という気持ちが今も捨てられず…」
お前らが一番泣いたアニメ・ゲーム・漫画は?
back ▲ 過去ログ 削除依頼&連絡先