「手裏剣」は本当に実用性、殺傷力があったのかback

「手裏剣」は本当に実用性、殺傷力があったのか


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しのコピペ
3. 2014年06月19日 21:11
4. まず手裏剣を攻撃の道具だと思ってる時点で話にならない
まとめでは意図的に抜いてるのか、それとも本当に馬鹿ばかりなのか
5.
6. 2.名無しのコピペ
7. 2014年06月19日 21:15
8. 水蜘蛛がアレだったからなぁ…多分これもそうなんだろうと思ってるわ、コスパが悪すぎるから主要目的は別にあったんじゃないかな。
9.
10. 3.名無しのコピペ
11. 2014年06月19日 21:15
12. ※1
両方に決まってるだろ
馬鹿なレスしかなくて、その中でも群を抜いて馬鹿なレスを意図的に抜いたんだよ師範は
馬鹿なレスを晒しあげるのは師範の十八番でありお約束だろう?
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2014年06月19日 21:27
16. 忍殺みてりゃ分かんだろ、ビルぐらい切断できるわボケ
17.
18. 5.名無しのコピペ
19. 2014年06月19日 21:28
20. 地上最強のカラテで故芦原が投げてるの見たら、楽勝で死ねる。
21.
22. 6.名無しのコピペ
23. 2014年06月19日 21:36
24. 三重の伊賀忍者村に行った時に投げた事あるけど、結構重量あるし上手い人が投げると余裕で刺さるぞ
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2014年06月19日 21:38
28. 弓矢の方が便利そうだけど携帯性があんまよくなさそう
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2014年06月19日 21:40
32. 十字でも八方でも、きちんと研いでいれば獲物の中まで切り裂いて、貫通するか留まるから十分に威力があるし、某手裏剣も部位を定めれば、1本だけで仕留められるよ。分厚い板でさえ突き刺さるから、人間に置き換えれば相当な威力が出ます。
33.
34. 9.名無しのコピペ
35. 2014年06月19日 21:41
36. 手裏剣とは手の裏に隠す剣であり、棒状の物が正式
剣豪宮本武蔵は手裏剣上手であり、武蔵相手に迫るも逃げるも困難であったそうな
37.
38. 10.名無しのコピペ
39. 2014年06月19日 21:44
40. 不意に鉄の板を刺されて冷静でいられる奴がいるだろうか
41.
42. 11.名無しのコピペ
43. 2014年06月19日 21:53
44. 棒より十字の方が威力が高いらしいぞ。重いし遠心力があるからだそうだ
ただ、元々忍者はスパイみたいなもんだから、掘り返したり壁登りに使えたりする上、気付かれずに持ちやすい棒手裏剣や苦無の方を主に使ったんだと
それも何本も持つんじゃなくて1,2本程度だったらしい
45.
46. 12.名無しのコピペ
47. 2014年06月19日 21:58
48. 写真みたらどう見てもやれる
49.
50. 13.名無しのコピペ
51. 2014年06月19日 21:59
52. 手裏剣術は難しい。
あまり継承されてないんだから主力とはならず補助だと思った方がいい。
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2014年06月19日 22:00
56. がしゃーん
  がしゃーん
 △ ¥ ▲
 ( ? 皿 ? )
 (  )
 /│  肉  │\
< つのだ★ひろ  >
 ┃ ┃
 = =
3ゲットロボだよ
露出していたら手裏剣のようなものが飛んで来た
すごいやつだよ
57.
58. 15.ななし
59. 2014年06月19日 22:01
60. 忍者の本業はスパイだから、敵に遭遇したらまず逃げる。
せっかく盗んだ情報も死んだら意味ないし。
身軽にするために手裏剣も4、5枚しか持たなかったみたいだし、最初は牽制に手裏剣投げて、あとはマキビシでも撒いて追手から逃れる感じじゃね?
61.
62. 16.名無し
63. 2014年06月19日 22:04
64. タタミ針投げてみりゃ分かる
少々のコツはいるが余裕で刺せる
練習すればタタミバリですら武器としては現実的な飛び道具になると感じるだろう
65.
66. 17.
67. 2014年06月19日 22:06
68. 水蜘蛛は 徒歩でも馬でも泳いでも渡れない沼を渡る為の物って忍者雑誌で言ってた
ノーマークの沼側から敵兵が現れたら城の皆ビビるよね
で、※2の水蜘蛛がアレってどれ?
69.
70. 18.名無しのコピペ
71. 2014年06月19日 22:07
72. 棒手裏剣は十分殺傷性あるがな
つうか忍者の武器じゃなくて普通の剣術の流派に技術あるぞ
73.
74. 19.名無しのコピペ
75. 2014年06月19日 22:08
76. 忍者の道具は一撃必殺を狙うものではなく
相手をひるませたりする目的の物が多い
しかしながら、かすれば大変なダメージを受ける可能性が高い。
なぜなら抗生剤のない時代に汚物を刃物に塗り外傷を負わせる
のが一番安価に殺傷する手段だからね。
77.
78. 20.名無しのコピペ
79. 2014年06月19日 22:09
80. おまえら知らんだろうけど、忍術の奥義に「ザ・ワールド」(正式名称知らない)があるからなぁ…
煙玉もそのワールド使うためだから、マキビシや手裏剣もそのワールド使うための手段だったのかもね。
「ザ・ワールド」発動条件が「誰の視界にも入らない事」が条件だから、誰も観測出来なかったのが残念。口伝だったぽいし。
忍者の足がかった?そうじゃないんだよ。ボルトの記録は人類物理学上力学上限界度だが、それを遙かに上回る度で走っていたからな。
81.
82. 21.名無しのコピペ
83. 2014年06月19日 22:09
84. まともな外科手術の技術がないし、あっても普及してないんだから
どんな武器であれ切られるより刺される方が怖いでしょ
今なら傷口縫えばいいじゃんで済むけどそんな概念すらないんだから
85.
86. 22.名無しのコピペ
87. 2014年06月19日 22:13
88. 弓の方が強くて便利であるのは確かだけど、江戸の時代に入ると街中とかじゃ規制が厳しくて使えない。
矢も残っちゃしな。普段から隠匿している手裏剣なら残っても正体不明で済ませれる。
威力的には重量のある棒手裏剣が強いと思う。
十字などの回転させるのは、切りつけたり刺さりはするが、深くないし。
棒手裏剣を「打つ」事が出来る奴が最大威力だと思うわ。
手で投げるんじゃなくて、打つやり方。
まぁ江戸の時代でも礫とかでも流派的なモノはあったらしいので、殺傷力は別としても手投げの有用性はあったんじゃないかと。
89.
90. 23.名無しのコピペ
91. 2014年06月19日 22:24
92. ようは使い方よね。適当に投げても意味はないが正しく使えばしっかり結果だせる。
93.
94. 24.名無しのコピペ
95. 2014年06月19日 22:30
96. 手裏剣は手の中に隠せる刀って意味で
通行人を装ってすれ違いざまに急所を刺したりする武器だったと聞いたが
投げるのはあくまでも逃げるときの牽制とか最後の手段だったらしい
97.
98. 25.名無しのコピペ
99. 2014年06月19日 22:32
100. っていうかあれどうやって持ち歩いたんだ? 持ちにくいだろ
毒とか縫って、自分でちくっとか刺したらどうすんの?
101.
102. 26.名無し
103. 2014年06月19日 22:38
104. 太秦の忍者村で投げたけど、それで1つ1?前後ぐらいの重量があったように思う
それですら人に向かって投げたら大怪我させることができるぐらいの力はあった
プロがちゃんとしたやつ投げたら、牽制や威嚇なんかじゃすまないれっきとした武器になると思うけどね
105.
106. 27.
107. 2014年06月19日 22:38
108. お前も大概馬鹿だなw
109.
110. 28.
111. 2014年06月19日 22:39
112. ※1
お前も大概馬鹿だなw
113.
114. 29.あ
115. 2014年06月19日 22:40
116. ダンボールで出来てるとおもってないかい?
117.
118. 30.名無しのコピペ
119. 2014年06月19日 22:46
120. 手裏剣は投げると思わない方がいい。
死ぬまで手裏剣で殴ると言う選択肢もある。
当たらないなら、当たるまで投げ続けると言う選択肢もある。
まずボコって身動き取れないところ的にするという選択肢もある。
つまるところ人間がやること。
効果なんてあるって言えばあるのだ。
121.
122. 31.あ
123. 2014年06月19日 22:48
124. あれって直接人に投げるってより警告かもしくはワナとか仕掛け作動させる為に使うんじゃないの?もしくは支えの縄切るとか、直接武器に使うなら投げナイフのがはるかに強力と思う
125.
126. 32.名無しのコピペ
127. 2014年06月19日 22:55
128. 棒手裏剣はヤバい
忍者だけじゃなく普通の武術でも棒手裏剣は使う
129.
130. 33.名無しのコピペ
131. 2014年06月19日 22:57
132. 威嚇して逃げるための武器だったんだろうね
133.
134. 34.名無しのコピペ
135. 2014年06月19日 23:03
136. いきなり飛んできたらそれが虫だったとしてもビビるのに。刃物なんて投げられたら怯むよ。
137.
138. 35.名無しのコピペ
139. 2014年06月19日 23:15
140. 懐からスッと取り出して投げるだけだから、弓と違って隠密性は間違いなくある
単純に振りかぶられただけでも防御姿勢取るだろうし、威嚇としても十分
実際は破傷風を患わせるために馬糞とか汚染物質を塗りつけて投擲していたって聞いたけどほんとかな
141.
142. 36.
143. 2014年06月19日 23:17
144. 棒手裏剣は聞く限りではしっかり当てれて刺さるみたいだし
うんことか毒とか塗っとけば殺傷力もありそう
145.
146. 37.名無し
147. 2014年06月19日 23:19
148. おまえらがバッターで、ピッチャーが手裏剣投げてきたらどうするんだよ
ていうか、弓の方が使えるって言っている奴、弓道部が弓を構えてから弓を射るまで何秒かかるか動画見ろ見ろ
149.
150. 38.名無しのコピペ
151. 2014年06月19日 23:36
152. 現代人は意外と鉄の重みを知らない
153.
154. 39.名無しのコピペ
155. 2014年06月19日 23:44
156. 337の1枚目と2枚目がもの凄いセンタポンチに見えた
そういえばセンタポンチも棒手裏剣に使えそうだな
うん、確かに手裏剣って殺傷力あるわ
157.
158. 40.名無しさん
159. 2014年06月19日 23:50
160. 手裏剣重いぞ?あんなん沢山もってたらじゃらじゃらうるさく隠密なんて和ロスだろ?
手裏剣毒塗ってあるの一つしか持ってなく、暗殺する最終手段の必殺技だろ。
161.
162. 41.※2
163. 2014年06月19日 23:54
164. ※17
紛らわしくて済まん、コレとかソレって意味でアレと言ったんじゃないんだわ。あまりいい印象がないってニュアンスで使ったのよ、要は
水蜘蛛は水の上をアメンボみたいに移動できる道具じゃなかったから、手裏剣もそんな必殺技みたいな扱いを受けるほどの大した武器じゃないだろう
と言いたかった。
165.
166. 42.名無しのコピペ
167. 2014年06月20日 00:02
168. 個人的には、手裏剣の名前の通りに、手の裏に忍ばせる剣、暗器的な使い方をしていたように思うな。投擲専用というのもいかがなものかと思う。
169.
170. 43.名無しのコピペ
171. 2014年06月20日 00:06
172. 某手裏剣は、投げた後の角度が上手い具合に変化するのが不思議
そういう技術なんだろうけど、どうしてあんなことになるのか
173.
174. 44.名無しのコピペ
175. 2014年06月20日 00:07
176. 必殺の武器ってわけじゃないからなあ
177.
178. 45. 
179. 2014年06月20日 00:13
180. 手裏剣の射程は良くて五六歩。
だがこれは踏み込む刀のリーチよりは長いと考えると、決して弱くはないと思うがな
181.
182. 46.名無しのコピペ
183. 2014年06月20日 00:14
184. なんで殺すことを目的とした立ち位置で語られてるんだ
185.
186. 47.名無しのコピペ
187. 2014年06月20日 01:13
188. 弓って大きさ的に隠密に向いてないと思うのだけれど(名推理
189.
190. 48.名無しのコピペ
191. 2014年06月20日 01:53
192. ゴリアテの死因は石じゃねー。
眉間に当たってぶっ倒れて、派手に取り落した剣が刺さって死んだんだ。
193.
194. 49.名無しのコピペ
195. 2014年06月20日 06:23
196. 逃げる時石でもあれば助かる
それくらいなのか
197.
198. 50.名無しのコピペ
199. 2014年06月20日 06:31
200. まずガチの真剣勝負用の武器だと思ってるのがアホなんだよな。
手裏剣の使用者は隠密作戦でしか動かない忍者だぞ。
鎧はもちろん、鎖かたびらすら着てない敵に対し、ちょうど相手の刀の間合いの外の中距離から手裏剣を胴体めがけて投げれば内臓に穴を開けて重傷を負わせるくらい簡単。
忍者複数人で敵を囲める状況ならなおさら命中率は上がって逃亡が有利になっただろう。
それにしても、英語もできない日本人のアホより外国人の方が忍者をよく知ってる時代とは
yCzflsXLrkc?t=13m58s
201.
202. 51.名無しのコピペ
203. 2014年06月20日 06:49
204. ※50
棒手裏剣は、武士も当然使っていた。
山にこもる武者修行を行う場合、手裏剣術が出来ない武士は、そもそも修業にならない。
手裏剣で鳥なり何なりゲットする訳だが、食糧を確保出来なくなるから当然山を降りる羽目になる。
車剣の使用者が誰かは知らんが、手裏剣は忍者だけの専売特許じゃない。
205.
206. 52.名無しのコピペ
207. 2014年06月20日 06:57
208. スレ内で弓云々言っている人もいるが・・・。
弓使うくらいなら銃を使うだろう・・・。
弓の技術取得は相当に難しい。銃もだが。
クロスボウとかになると楽になるみたいだが。
目立つという一点を忘れているんじゃないか?
なんつーか『何故、現代に残っているのか?』を考えないバカが多いのが中2病。
209.
210. 53.名無しのコピペ
211. 2014年06月20日 08:25
212. ※52
同じ事をコメントしようと思ってた。
手裏剣は暗器(隠し武器)の側面があるから、町中にも持ち込めるしね。
ただ、ニンジャが居た当時の銃は火縄式がメインだったから、もし暗い中で相手を狙おうとすると、縄の部分に付いた火が目立っちゃうらしいんだよね。
音の問題もあるし、>>340の用途なら、銃よりも弓矢が有効になる場面も多かったんじゃないかな。
213.
214. 54.名無しのコピペ
215. 2014年06月20日 08:26
216. ※53書いた直後に、火の部分を相手側から見えない様に覆いをしておけば目立たないんじゃね?って思い立った
217.
218. 55.名無しのコピペ
219. 2014年06月20日 11:56
220. ※43
投げナイフも棒手裏剣も、相手に刺さる距離で刃が向くように回転させて投げる。
距離で回転数を計算して回してるんよ。だから習得が難しい。
ダーツや投げ槍は真っ直ぐ飛ぶから、誰でも使える。
221.
222. 56.名無し
223. 2014年06月20日 12:29
224. 棒手裏剣は回転させねえよ
225.
226. 57.名無し
227. 2014年06月20日 12:37
228. 手裏剣の根源は暗器。
だから隠し持てるあの形状なんだがなあ
ちなみに、重いし、かさばるから、2枚くらいしか携帯できない
そういう意味での一撃必殺の武器だったはずだが
229.
230. 58.名無しのコピペ
231. 2014年06月20日 12:59
23

続き・詳細・画像をみる


【W杯日本×ギリシャ】10人相手に引き分けだった史上最強ザックジャパン(失笑)に対するなんJの反応をご覧ください

ラグビーの人気低迷が深刻 日本ラグビー協会、2億3000万円の赤字

『ピンポン』11話(最終回)感想 最後の最後まで本当に素晴らしいアニメだった

復旧:Facebookで世界的なシステム障害 エラーで繋がらず

『ご注文はうさぎですか?』11話感想 ほんわかするいいクリスマス回!

声優・ボーカル界に激震…?薬の生産中止に中川翔子、スガシカオ、新谷真弓ら嘆く

AKB48島崎遥香・川栄李奈出演「AKBと××! 」キャプチャまとめ

奇妙奇天烈な「Old Spice(オールドスパイス)」の広告動画のブラジル編が意味不明すぎて面白い!!

【慰安婦強制連行】 韓国政府 「証拠を出すぞ」

【サッカーW杯】日本vsギリシャ戦で日本勝利!                      ※ネコ占い

仲が良い父親に、風俗連れていっもらってるけど質問ある???????

【ほのぼの画像】寄り添う2匹、仲良くねこ動画鑑賞中                                  (ぽんた)

back 過去ログ 削除依頼&連絡先