地理っていらないよな。山脈覚える意味がないback

地理っていらないよな。山脈覚える意味がない


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しのコピペ
3. 2014年06月11日 09:08
4. 前橋は東京っぽい地名だからしょうがない
5.
6. 2.名無し
7. 2014年06月11日 09:08
8. 地理=地名を覚えること、という認識の方がアホに見えるけどな
9.
10. 3.名無しのコピペ
11. 2014年06月11日 09:10
12. 世界の衣食住に詳しくなりたくて地理取ったけど世界史にしとけば良かったな
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2014年06月11日 09:12
16. がしゃーん
  がしゃーん
 △ ¥ ▲
 ( ? 皿 ? )
 (  )
 /│  肉  │\
<  \___/  >
 ┃ ┃
 = =
3ゲットロボだよ
この記事を読んでチリの勉強をした
すごいやつだよ
17.
18. 5.名無しのコピペ
19. 2014年06月11日 09:12
20. 高崎は東京っぽくないな
21.
22. 6.
23. 2014年06月11日 09:14
24. 関東の地名は知ってて当然みたいなやつwww
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2014年06月11日 09:14
28. んなもんggったらすぐ出るだろ
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2014年06月11日 09:14
32. 地理苦手な奴が言いそうだなww
33.
34. 9.。
35. 2014年06月11日 09:16
36. 米2
誰もそこまで限定的な話してないのにそう決め付ける理由がわからない。
自分がそう思ってるからかな?
37.
38. 10.名無しのコピペ
39. 2014年06月11日 09:17
40. 全滅してるからむしろ清々しいわw
41.
42. 11.名無しのコピペ
43. 2014年06月11日 09:18
44. 地図を広げた時のわくわく感は異常。
45.
46. 12.名無しのコピペ
47. 2014年06月11日 09:20
48. こんなの勉強したって意味がないって聞くと
「お前がそう思うんならそうなんだろう お前の中ではな」のAA思い出すわ。
どうして役に立つのか解らないのならいくらやっても無駄だと思う。
49.
50. 13.名無しのコピペ
51. 2014年06月11日 09:21
52. 多分「それ新橋やん」って突っ込み待ちかも
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2014年06月11日 09:24
56. ※12
関係ないけどそのAAはあまりに汎用性が高いからどんな意見も潰せて便利過ぎるのが欠点w
57.
58. 15.名無しのコピペ
59. 2014年06月11日 09:27
60. 義務教育でその辺平たく広く教えていくのは
どんなに頭の悪い両親の家に育った子供でも
最低限の教養に触れる機会を一瞬でいいから
作るためだったんだと年取ってから気付いたわ
例え近い将来使わなくても
知識の片隅にあるってことは幸せなんだよ
61.
62. 16.名無しのコピペ
63. 2014年06月11日 09:27
64. 地理は日本の都道府県とアメリカの州とか名称だけ覚えればいいだろ
どこどこでは〜小麦の生産が盛んで〜塩害が〜とかどうでもよすぎる
65.
66. 17.名無しのコピペ
67. 2014年06月11日 09:28
68. ※12
おこなの?
69.
70. 18.あ
71. 2014年06月11日 09:29
72. 前橋が東京だと思ってたなんて言えない!
73.
74. 19.名無しのコピペ
75. 2014年06月11日 09:32
76. コピペになってるか分からんけど、
授業中に「せんせー、こんな勉強将来役に立つとは思えないんですけど」って言ってきたDQNに対して、
「そういうこと言う奴が、将来こんな勉強が役に立たない仕事につくんだ」って先生に論破(?)されてたな
77.
78. 20.名無しのコピペ
79. 2014年06月11日 09:33
80. 歴史だけど「武田信玄知らない」って奴いたなぁ
「学校で習わなかった」ってそういうもんでもあるめぇ
81.
82. 21.名無しのコピペ
83. 2014年06月11日 09:35
84. ※16
高二病の一種なのかも知れんが、ある時期を迎えると途端に世界中の自然だか産業だか文化だかを広く知りたがるようになるんだよね
別に世界旅行に行くわけでもないのに無駄に広大な知識を ただ持っている だけで優越感に浸ろうとしてしまう
高校生でこれから社会化の選択受けるヤツらは絶対地理なんか取るなよ
85.
86. 22.名無しのコピペ
87. 2014年06月11日 09:39
88. >>235 が馬鹿なのはわかった
89.
90. 23.名無しのコピペ
91. 2014年06月11日 09:42
92. 単なる一例だけど
むかしVIPで10億稼いだけど質問ある?みたいなスレで一番重要なのが地理って言ってたな。
地理が解るとイランがホムルズ海峡封鎖かというニュースがあると一瞬で石油が高騰するって解るようになる。
93.
94. 24.名無しのコピペ
95. 2014年06月11日 09:44
96. 地理やってればユニバーサルメルカトル図法に釣られることもなかったんだよなあ
97.
98. 25.名無しのコピペ
99. 2014年06月11日 09:51
100. 一番必要っていうか、そいつが馬鹿かどうか一発で分る科目が地理
苦手地図読めない奴は空間認識や距離感つかむ脳の機能が欠落してるから品物の値段が分らないらしい
キャッチボールでもフライを取る行為自体が運動苦手とか以前にどうしてもできないらしい
101.
102. 26.名無しのコピペ
103. 2014年06月11日 09:55
104. 地理は教養度とほぼ同義
賢そうな奴は大体どこかしら地理に明るい
105.
106. 27.名無しのコピペ
107. 2014年06月11日 09:55
108. 歴史をそれなりに勉強すれば
地理(地名を覚える)はかなりついてくる。
地図を思い浮かべられなければ
歴史はそれこそ年代の暗記にしかならない
109.
110. 28.名無しのコピペ
111. 2014年06月11日 09:55
112. 地理は「環境から推測される結果」の学問。
名称を覚えるのはその初歩の初歩。
スタート地点にも立ってない状況で分かったつもりになっているのは愚かだよ。(あらゆる学問含め)
113.
114. 29.名無しのコピペ
115. 2014年06月11日 09:55
116. 頭の中で地図を描けない人って他の能力も低そうだけどな
第一地理が分からなかったら世界のニュースも全然意味分からないじゃない
ウクライナと黒海とクリミア半島とロシアの関係も分からないってことでしょ
地理が分からない=政治が分からない=経済も分からない=まあお察し
117.
118. 30.名無しのコピペ
119. 2014年06月11日 10:04
120. 難しいことはわからないけど地理は地理でも前橋がどこかとかそういうのは常識っていうんだと思います。
121.
122. 31.名無し
123. 2014年06月11日 10:13
124. 地理と産業は密接に連携してる。あと歴史。
なぜセットで習ったのか、グローバリズムを意識すればするほど役立つ知識だったのだと分かる。
例えば海外工場建設のコストメリットリスクを考える上で、地理の基礎知識は重要だよな。
経済教育が不十分なんだろう。サインコサインタンジェントよりも地理は応用が利くんだがな。
125.
126. 32.名無しのコピペ
127. 2014年06月11日 10:14
128. 高校で世界の国名と首都と位置を全部覚えさせられたけど、
十数年たった今でもけっこう覚えていて、
場所を調べなくても大体の位置がわかるから便利。
129.
130. 33. 
131. 2014年06月11日 10:15
132. 地理わからないと国際系のニュース半分も理解できないだろ
133.
134. 34.名無しのコピペ
135. 2014年06月11日 10:15
136. 商社に入るなら必要だろう。
あと海運業とか。
世界の宗教分布とか資源分布とか
工業地帯の分布とか、作物の分布。
国別人口も必要。
気候の分布・地質の分布(安定陸塊・古期新規造山帯)とかも
137.
138. 35.名無し
139. 2014年06月11日 10:15
140. 自分で知識の関連付けができないとこういう考えになるのかね
むしろ高校の科目とか全部学べるようにしてほしいくらいだわ
141.
142. 36.名無しのコピペ
143. 2014年06月11日 10:27
144. 地図記号の桑畑マークは無くしてもいいと思う
145.
146. 37.名無しのコピペ
147. 2014年06月11日 10:29
148. なんか教養っていうと文系、芸術系の分野が多いよな
ヒッグス理論がどうのとか語るのは教養のうちに入らないのか?
まあ高収入を目指すために学ぶべきもの、みたいなテーマだから仕方ないか。
149.
150. 38.名無しのコピペ
151. 2014年06月11日 10:29
152. 学校の教育なんておとなになったらいらないことばっかだよ
でも、自分が興味を持てることを探すためには色々なこと試さないと
結果、自分が興味持った分野で専門家になればいい
153.
154. 39.名無し
155. 2014年06月11日 10:30
156. 前橋市民のワイ、
怒ればいいのか喜べばいいのか困惑の模様
157.
158. 40.名無しのコピペ
159. 2014年06月11日 10:32
160. 前橋は群馬だっけ?
正直住んでない地域の地名なんて県庁所在地くらいしかわからんし、それすら怪しいことあるよ。
そもそも地理ってそういう学問じゃないだろ……
161.
162. 41.名無し
163. 2014年06月11日 10:37
164. 大学の友達が
「埼玉って東京の下?」って言ったときは驚きを隠せなかった
普段は頭いい奴なんだけどね、よけいビックリというか
165.
166. 42.名無しのコピペ
167. 2014年06月11日 10:41
168. ※35
自分で暇を見つけて勉強すりゃいいじゃん。
知識の関連付けがとかえらそうにいっといて
カリキュラムに縛られてるとかアホなの?
169.
170. 43.名無しのコピペ
171. 2014年06月11日 10:50
172. >>37
それは欧米でも同じ。
理系の人間のエッセイに、いわゆるハーバードとかの
文系のエリートたちの集まりに、エントロピーの話をしたら
無視されたって。
今は理系社長が多いからそんなこと無いかもしれないけど。
173.
174. 44.あ
175. 2014年06月11日 10:56
176. 関東地方のことは全く分からん
177.
178. 45.名無しのコピペ
179. 2014年06月11日 11:06
180. 知らない土地の電車から外を見て
あの川沿いの辺りは堆積作用で土地が少し高くなってる、あの辺りは昔から栄えてただろうな、地価も高いだろうな
その向こうの新興住宅地は川が増水したら浸水の可能性があるな、だから新興住宅地なんだろうけど
やっぱりいい土地には昔から人が住んでるもんだな
むこうの小高い山には多分お社があるんだろうな
とか考える
テレビでどこそこの民族衣装を見て、その土地の気候、季節と昼夜での寒暖の差や湿度の高低などを想像して、どうしてその民族衣装が昔から使われてきたのかを納得する
気候と土壌から育つ作物もだいたい想像つくから
たぶん芋ばっかり食ってるんだろうな〜、あっ、ほらやっぱり芋食ってるわ〜
とか言いながらテレビ見る
その程度のもんだけど、何も考えない感じないよりはいくらかは面白いと思ってる
高校で習った程度の地理でも、自分の暮らしにいくらかの潤いを与えてると思ってる
181.
182. 46.名無しのコピペ
183. 2014年06月11日 11:10
184. ※35
いかにも最近の若い人だなw
ゆとり辺りからデジタルネイティブだから、コンピューターみたいな考えしか出来ない。学校や塾以外で勉強しても良いのだぞ?
大抵のゆとり以降は、頭の中に、整数演算はあるけど浮動小数点演算がないから、誤差を含んだ命令を理解出来なくなる。当然返す答えは「意味がわかりません(Failed,Error)」
対しておっさんはアナログネイティブだから、新入社員は整数…せめて固定小数点が欲しいのに浮動小数点を含んだ指示を出してくる。そして、責任取るの嫌だから、整数での指示は殆ど出さない。
そりゃーね、上手くいくわけ無いですわw
ああ地理の話だったか。地理を知らないと馬鹿にされたり笑いものにされるね。その程度だけど結構デカいデメリット(ここぞというときにネタにされて評判落とされる)だから覚えておいた方が良いよ。
185.
186. 47. 
187. 2014年06月11日 11:11
188. 地名だけ覚えればいいよ派がコメ欄にも…
189.
190. 48.名無しのコピペ
191. 2014年06月11日 11:13
192. 役に立つ勉強したきゃお婆ちゃんの知恵袋でも読んでろwwww
ってあずまんが大王で先生が言ってたけど真理だよなw
義務教育ならまだしも高等教育にまで進んで役に立つ立たないでしか語れないって相当バカだよ?
193.
194. 49.名無しのコピペ
195. 2014年06月11日 11:14
196. 地理は山の配置を覚えるだけで
気候から植生や資源、文化や戦争などすべて予想できる素晴らしい科目
正直過去しか語ってない歴史よりよっぽど役に立つ
勉強=暗記としか考えられない馬鹿には一生理解できないだろうが
197.
198. 50.名無しのコピペ
199. 2014年06月11日 11:16
200. ※19
すごいな
まさに論破だ
確かに覚えなきゃ生きていけない訳じゃないが
知らないと馬鹿にされたり見下される程度のことは常識として知ってないと生きづらいわな
この>>233みたいなこと言っちゃう奴ってのは将来
こんなのでもできるような職にしかつけず自業自得なのに勝手に怒って上向いて唾をはくんだろうな
201.
202. 51.あ
203. 2014年06月11日 11:18
204. ※40
確かに。他都道府県の市町村なんか、県庁所在地の他は特に重要なところ以外うろ覚えでいいだろと思う。
秩父別がどこにあるか知らないからってバカにする気にはならんぞ。
205.
206. 52.
207. 2014年06月11日 11:19
208. 地図記号もだんだん使われなくなってるんじゃない?
209.
210. 53.あ
211. 2014年06月11日 11:23
212. 県の場所と特産品くらいは知っておいて損はないぞ。
はたらきだしたら色んな県のとか海外の人と知り合うことになるし、地元話を出来るくらいの知識がないと飲み会とか雑談で苦労するかもしれん
213.
214. 54.名無しのコピペ
215. 2014年06月11日 11:25
216. 全ての若者には是非とも※46を一読して貰いたい
217.
218. 55.あ
219. 2014年06月11日 11:28
220. ※45が正しい地理の受け方だと思う
関東に住んだことない人にとって前橋の位置なんてリスボンとかプラハと同じくらいどうでもいいわ
221.
222. 56.名無しのコピペ
223. 2014年06月11日 11:30
224. ワイン音楽美術がランクインしてて地理が入ってないんだな
知ってて当たり前なのか、それとも儲ける上で地理は不要なのか
225.
226. 57.名無しのコピペ
227. 2014年06月11日 11:34
228. 地理は社会系学問の横糸、歴史は縦糸。
横糸がしっかりしていれば、縦糸も繋がりやすい。逆の場合もある。
そして縦糸と横糸がしっかり組み合わさった網を持っていると、
様々な知識や情報をすくい上げることができる。
しょぼい網しか持っていない者はすくい上げる物も少ない。
229.
230. 58.h
231. 2014年06月11日 11:39
232. 山脈で笑ってしまった
233.
234. 59.
235. 2014年06月11日 11:47
236. ※46
すごいな、プログラムを知らないと何言ってんだこいつになるし、知っていても固定小数=整数≒浮動小数点小数(仮数部と指数部に整数が2つあるだけ)で上手くない。10/3*3が9になるか9.999999になるかの違いだけで、計算誤差が出るのは整数同士でも同じ。
237.
238. 60.名無しのコピペ
239. 2014年06月11日 11:50
240. 自分の国のこともよくわからんのに外国がどうとかよく言えるよねお前ら
241.
242. 61.名無しのコピペ
243. 2014年06月11日 11:50
244. まぁ離れた場所の地名や位置関係とかはわからないこともあると思うが、
東京に20年以上住んでて関東の地理を把握していない友人を見た時は、常識知らずだと思った。
245.
246. 62.名無しのコピペ
247. 2014年06月11日 11:55
248. 特殊な機械を修理して全国を飛び回る俺には地理はとても重要です
249.
250. 63.名無しのコピペ
251. 2014年06月11日 11:58
252. 地理は戦争で地の利を生かすのに必須のスキル。戦国武将や軍師でなくとも文系なら必要だろう
なーにが地理っていらないよねだ。教養とかでなく超重要だろ、首を討ち取られてしまうぞ
253.
254. 64.名無しのコピペ
255. 2014年06月11日 12:05
256. 損得勘定なしで色んな事知ってる奴と損得勘定でしか判断しない無知な奴
前者は一緒にしゃべっていても色々楽しいし自分の知らない事とか知ってたりするからためになる
後者は一緒にいてもまじでつまんない
えっ、お前そんなことも知らないの?って連発するハメになる
257.
258. 65.名無し
259. 2014年06月11日 12:09
260. いろいろ知ってると話の引き出しが増えていいよ。地理なんて、みんなどっかに住んでるんだから、絶対会話のネタにもなるさ。
261.
262. 66.名無し
263. 2014年06月11日 12:12
264. 地理しらないと地政学的な考え方なんにもできないよ
265.
266. 67.名無し
267. 2014年06月11日 12:14
268. 「地理なんていらないよ」と言ってるやつは、プログラムもかけないのにアプリケーションに詳しいだけでパソコンの大先生気取りしてるやつと同じやつだな
269.
270. 68.
271. 2014年06月11日 12:15
272. それで前橋は東京なの?
273.
274. 69.名無しのコピペ
275. 2014年06月11日 12:17
276. 必要ないことないだろ むしろ必須とも思える
そりゃ山の名前とかを完璧に覚え続ける必要は無いだろうけど
地理の授業が全く無くなったら結局独学である程度学ばないと困ることになるだろう
277.
278. 70.名無しのコピペ
279. 2014年06月11日 12:21
280. 経済学や経営学あるのなら、なぜ統計学が入らないんだ。
統計学しってれば、母数も分からないこんな表に価値を見いださないだろうに。
ちなみに、調べた結果、母集団はビズリーチとかいう会社が運営してるサイトに
登録する年収750万円以上の会員、だそうだ。
281.
282. 71.名無しのコピペ
283. 2014年06月11日 12:27
284. >>233の池沼さが笑いどころか
285.
286. 72.あ
287. 2014年06月11日 12:28
288. 少し違うと思うけど関東の地名知ってて当然みたいなのやめて
山手線レースとかも常識とか考えて話すのもやめて
こんなの元々すんでた人間と鉄ちゃんしか解らないと思うよ
289.
290. 73.名無しのコピペ
291. 2014年06月11日 12:30
292. 【日本史】全般ってなんだ?
【学問】日本史じゃないのか?
つーか【日本史】近現代でいいだろ。
室町幕府の足利将軍すべて言えるのが、身に付けておくべき教養1位かよ。
293.
294. 74.名無しのグンマー人
295. 2014年06月11日 12:30
296. いや…前橋の存在感の無さが問題だろ…とグンマー住みの俺が言ってみる
297.
298. 75.あ
299. 2014年06月11日 12:30
300. ※66
地政学地政学うるさい奴が、中国艦艇の津軽海峡通過がどんな意味があるかも理解せず「北海道の部隊を沖縄に移動させろ!」とか言ってるの見てから、地政学を口にする奴の発言は流し読みすることにしてる。
301.
302. 76.名無しのコピペ
303. 2014年06月11日 12:36
304. ※45がいいとこついてる.地理の魅力は,地域と気候と人間生活の関係がよくわかることだと思う.人間は地球に依存しているんだから,その構造を勉強するのは非常に重要なことなのは間違いない.また,旅行が一層楽しくなる.
人のツラとか,メリットデメリットばかり気にする人は勉強向いてないし,人生辛そう.
305.
306. 77.名無し
307. 2014年06月11日 12:37
308. 米75
それは地政学を軽視できる根拠になってないな
おまえは地政学そのものでなく、誰が語っているか、で学問の価値まで決めてしまっている
309.
310. 78.なな
311. 2014年06月11日 12:37
312. 家建てるときとかに地形や土地に依存した災害の有無を想像出来たりするし
旅行なんかで出かけ先の見どころを見つけやすくなったりして人生が豊かになる
313.
314. 79.あ
315. 2014年06月11日 12:46
316. 地盤沈下で水浸しになる土地を買ったりしなくてすむ知識は必要
317.
318. 80.名無しのコピペ
319. 2014年06月11日 12:55
320. ※73
上位3つの日本史、英語、世界史はセットでしょ
グローバル社会では、自国の歴史や文化を説明できることが重要
アイデンティティがしっかりしてることの証明にもなるからね
そんな場面で歴代将軍の名前を列挙するようなバカは居ないでしょ
321.
322. 81.
323. 2014年06月11日 12:59
32

続き・詳細・画像をみる


仕事で博多に出張よ!

とってもスケベな顔した田村ゆかりさんの画像ください

なぜバレた!! コロンビア「日本代表の最終ラインは欠陥」

全日空の係員「目の見えない人の搭乗お断り」

叩きじゃなく分析してくれ!なんで女ってケチばっかりなの?

ロシア空軍が大空に戦闘機で描いた「天使」がスゴイ!!煙が広がり天使のように!!

[画像]軽く寿司でも

子供が生まれる、つまり俺が親になる

人類の顔は殴り合いにより進化していった(米研究)

現代日本に「進撃の巨人」の巨人が100000体出現したときにありがちなこと

【悲報】東京都在住のHDDさんが、猫容疑者(3)に殺される

【悲報】加藤茶(71)がヤバイ件・・・・・・

back 過去ログ 削除依頼&連絡先