昔のオタクと今のオタクが違う『決定的な理由』を考察してみたback

昔のオタクと今のオタクが違う『決定的な理由』を考察してみた


続き・詳細・画像をみる

1:
それは学校が物語の中心かどうか
昔のオタクは学校に対してコンプレックスを抱いている人が多かった
そのためエヴァ、なのは、ARIA、ひぐらし、エルフェンリート、地獄少女、ローゼン、ガンダムSEED、Airは学校は出てきても、メインの舞台じゃない
D.C.もやカノンもメインの舞台は家や、特定の女の子との思い出の場所
これが変化したのは涼宮ハルヒ以降
ハルヒ、らき☆すた、けいおん、とらドラ、クラナド
舞台は学校が中心
学校描写は薄くても、俺妹、マクロス、ギアスなど、仲間同士の繋がりが重視される
このことから、オタク層の変化が見て取れる
http://d.href.asia/nw/d/ck.php?n=ade805c3&cb=INSERT_RANDOM_NUMBER_HERE' target='_blank'>http://d.href.asia/nw/d/avw.php?z__ldblog__oneid=10008&cb=INSERT_RANDOM_NUMBER_HERE&n=ade805c3' border='0' alt=''/>
2:
なるほど面白い
3:
ひぐらしなんてめっちゃ仲間仲間してるじゃん
13:
>>3
ひぐらしはちょうど二つのオタが絡み合った時期
本来のひぐらしはホラー
だけどこの頃から、ひぐらしをホラーとは捉えず、仲間の絆と捉える層が現れ始める
ひぐらしをホラーと捉えるか、友情ものと捉えるかで、オタの違いがわかる
17:
>>13
絡み合った時期も何も初期は前者より古いんだが
21:
>>17
アニメ化された時期で考えてほしい
5:
学園モノってそんなに変化してない気がするがな
それより旅をするのが減った気がする
昔はやたら旅ばっかしてたじゃん
8:
元来オタクは学校が嫌いだった
そういう社会不適合者がオタになる傾向が強かった
けれど00年代後半から学校にコンプレックスを抱かないオタが増えた
いわゆるニワカと呼ばれる世代
彼らは学校描写に対してまったくコンプレックスは抱いていない
むしろ学校生活において一定の充実を手にしており、オタクであることを隠さない傾向にある
11:
最大の変化はアニメに対する金の使い方
今のオタクはあくまで趣味の一つにしかしてない
12:
昔・・・種が昔・・・・あばばばばば
16:
>>12
10年前だぞ
10年だぞ!!10年!!!
18:
想像を元に作品を作ってるか
作品を元に作品を作ってるか
この違いは大きいと思うけどね
19:
学校は暗い場所というのは00年代前半のオタの考え方
学校はいじめが蔓延して息苦しい、そういうものだった
例:エヴァ、ローゼン、エ口ゲだとユメミルクスリなど
00年代後半からは学校は楽しい場所になる
例:ハルヒ、けいおん、らき☆すた、ラノベ全般
これはオタクの層が変わった決定的な証拠
23:
ダメーポが学校がメインじゃないとか冗談だろ?
ちゃんとゲームやったのかよ
35:
>>23
メインストーリーは音夢とさくら
学校の描写はあっても、リアリティはない
25:
オタクがアニメ描いてるわけでもないのに物語がどうとかアホちゃうの
35:
>>25
アニメの内容はその当時のオタを反映していると思う
26:
物語重視かキャラ重視か
29:
特にローゼンは当時のオタを象徴している
学校嫌い、ひきこもり、舞台は自分の部屋
NHKにようこそも同じ
今はどうよ?
ラノベが流行り、まどかが流行り、タイバニが流行る
みんな社会不適合者じゃない、普通の人が主人公
オタの層が社会不適合者じゃなく、普通の人がメイン層になった結果だと思う
本当に社会不適合者なら楽しそうな学校描写はキツくて見れないはず
32:
>>29
何年か引きこもりやってたけど学校描写がキツイなんて思ったことないよ
アニメなんて結局その時あるもの見て現実逃避できれば何でもいいよ
41:
>>32
本気で学校嫌いな人は学校は牢獄のように感じるもの
当時、学園ものがあまりなかったのは、オタの総意だと思っている
カードキャプターさくらだって、学校はおまけ程度
37:
昔って何年前のこと言ってんだよ
20年くらい前の話かと思ったわ
47:
>>37
ここ10年でアニオタの層が大きく変わった
昔のアニオタ:アニメは芸術であり心の拠り所 
アニメやエ口ゲをバカにされると怒った(NHKにようこそでもそういう描写がある)
今のアニオタ:アニメは暇つぶし
流行に乗るために見ている
内容を見ているわけじゃなく、仲間と一緒に流行に乗っかりたいだけ
ここ10年で、アニオタにこれほどの差がある
38:
プラモ屋の金型の都合がアニメに反映されるなら分かるけど?
39:
最近の学校中心じゃないアニメを挙げたら反論したことになるのか?
59:
>>39
ならない
学校中心のアニメが蔓延している自体、オタクの人種が変わったという証拠
61:
>>59
アニメ流すのは制作会社ですよ
65:
>>61
制作会社も売れないものは作らないだろ?
00年代初期はジャンプ系は夕方?夜
生粋のオタクは深夜と住み分けができていた
今みたいに短絡的腐女子が深夜になだれ込むこともなかった
今は全部深夜に一極集中
住み分けって大事だと思うんだ
今はそれができてない
43:
何がハルヒ以降だよ
うる星やつらとか究極超人あーるとかさすがの猿飛とか奇面組とか
学校舞台の作品なんて昔からいくらでもあるわ
44:
CCさくらは部活風景や学校の友達も出てきたりしてたし普通に学園描写ありまくったと思うけど
45:
結構面白い観点からのオタク論だと思う
ちょっとまだ客観性が薄いけど
56:
>>45
新旧オタの違いは、学校描写に対して抵抗があるかないか
はがないのような学校中心の物語に不快感を感じないかどうかだと思っている
昔のオタは本当に学校が嫌いだった
だから二次元の世界に逃げた
今のオタは違う
誰かと話を合わすために、アニメを見ている
人種が違うんだよ、人種が!
46:
CCさくらですら学園モノじゃないならもう日常系しか残らないだろ
というか自分理論多すぎ
48:
CCさくらのメインはバトル
ハルヒやけいおんみたいに、学校描写がメインではない
50:
昔はアニメが唯一の生き甲斐ですって人ばっかりだったけど
最近はアニメ「も」好きですって人が増えたな
59:
>>50
同意
最近のアニオタにとって、アニメは生活のごく一部でしかない
51:
オタクが変化したのは2000年のIT革命以降だろ
52:
面白い説だとは思うけどじゃああずまんが大王が流行ったのは何なの
63:
>>52
00年初期頃から学校が嫌いじゃないオタが徐々に増え出した
流行の最先端として二次元(深夜アニメ・エ口ゲ)を楽しんでいた層だ
実際にそういう流行オタを俺は当時から知っている
それでもまだローゼンが支持されるくらいには根暗オタは存在していた
にわかオタと根暗オタ、ちょうどいい案配で存在していたんだと思う
バランスが取れていたと言ってもいい
このバランスが崩れるのが涼宮ハルヒ以降
66:
学校は嫌いだけど学園ものは嫌いじゃないじゃないからいまいちピンと来ないな
67:
舞台が学校になることが多い理由として
学生が客層の一部であることと
学校という場を誰もが経験しているため身近な設定として適していることと
体育祭や修学旅行など恒例イベントがあるため題材が尽きにくいこと
があったと思うが昔のアニメってそんなに学校中心の作品少ないのか?
72:
>>67
不登校の人間が学校中心のアニメなんか見たいと思うか?
昔はロボットものが多かったと思う
灰羽、キノの旅、lain、シスプリ
エ口ゲだとクロスチャンネル、さよならを教えて、加奈 ?いもうと? 、key系、たっちー系
バトロワこそが学校のイメージだった時代だ
69:
情報のやり取りのレスポンスが早くなり欲しい情報を手軽に手に入れれる様になったからってのもあるんじゃないの
昔はそれを手に入れるのに掛かった時間が今では大幅に削られてそれに当ててた時間を別の事に使えるようになったし
便利になるにつれて物や作品に対しての執着する人が減って来てるって言えば良いのかな
71:
昔のオタクの作品が最近過ぎて
74:
>>71
その最近の間にオタクの層が変わっちまったんだよ
おジャ魔女:不登校の子の話が出てくる
プリキュア:学校行くのが当たり前
この差見てみ
80:
>>74
こういう子供向けのはハードな内容にするとPTAが動き出すからじゃね?
しんちゃんも最近のは股間鉄壁だし
81:
今のアニオタは学校描写を受け入れられる人が多い
昔のオタは学校が嫌いな率が高かった
その差を明確に示すものが涼宮ハルヒであり、けいおんであり、とらドラ
92:
中々面白い意見だと思うよ根拠が主観に寄り過ぎで弱いのを別にすれば
95:
オタクっていうのは今やステータスだからな
周りからちやほやされる為、みんなと話をするためのコミュニケーションツールであって
アニメの内容なんてどうでもいいんだよ
96:
学園もの作ってみたら当たったから学園ものが増えただけじゃないのか
別にけいおん!がもっと前の時代に作られてても売れたと思うけど
昔は学園もの作っても売れなかったのか?
97:
結論として
学校を受け入れられる層と受け入れられない層とは住み分けすべきだと思う
お互いに見たいアニメは違うし、価値観が一致することはたぶんない
それなのに今のアニメ業界は学校受け入れられる層に向けてアニメが作られている
(例:ラノベ、ラブライブ、一週間フレンズやゴールデンタイムのような恋愛ものなど)
反対に、学校受け入れられない層のことを理解しているアニメはひとつもない
学校受け入れられない側は今の深夜アニメ業界ではなく、別の居場所が必要だと思う
100:
>>97
言いたいことはわかったけど
97年の東鳩が売れた理由と
なのはは友達の繋がりが描かれた作品だってことについてはどう思ってんの?
102:
>>97
ひとつもないは言い過ぎ
アウトブレイクカンパニーとかモロに不適合者向けだろ
103:
>>97
ただ単に学園もののが量産しやすいからだと思うけど
制作側も需要のありそうな方を作るだろうしニッチ向けにわざわざ作るかねえ
それよりも自分で良さげな昔の作品漁る方がいいと思う
105:
>>97
なんか昔のオタが学校を受け入れられない事になっててワロタ
単にお前のことじゃん
99:
昔と今のアニメの制作数
つまり母数の違いは数に入れないのか?
104:
主観が強すぎてあかんな
もっとちゃんとデータ揃えてからスレ立て直せ
83:
Toheartは?
112:
ワロタ
コイツ都合のいいレスしか拾わんな
116:
>>112
悪いがToHeartはよく知らん
ただ、ギャルゲーの学校は女の子との絡みがメインなのに対し
ハルヒ、けいおん、とらドラは1対1の関係じゃなく、集団の中の人間関係を描いているよな
そこが違うと思う
122:
アニメの話題は人を選んで慎重に話さないと
キモがられて晒されて、即いじめの対象になってた頃あったし
今は「自分アニメとか結構みるんすよwww」
とか言っても余裕で惨劇が起きないのはたしか
アニメ以外のことになるが、
個人的には電車男辺りの
オタクが表に出てくるようになった頃から変わり始めた気がする
126:
>>122
電車男は確実に悪影響だったと俺も思う
ネットでも深夜アニメでも、人が増えたらいいってもんじゃないことがよく理解できた
123:
本来ヲタ気質じゃない人間がアニメとか見るようになっただけだろ
126:
>>123
そういうこと
90年代ならj-pop聞いて満足してた連中が深夜アニメの世界に入り込んできた結果、メカクシティアクターズみたいなのが人気出てしまった
メカクシティアクターズはハピネスチャージプリキュアに追いつくほどpixiv投稿数があるの知ってるか?
124:
KANON、Air:男女の1対1の物語
ローゼン、NHK:暗い主人公の物語
けいおん、らき☆すた:学校主体の日常系
とらドラ、ハルヒ、俺妹、レールガン:リア充の物語
まどか、進撃:可もなく不可もなく
125:
今は評価されないけど実はTUEEEEEってのが流行ってるだろ
底辺からの成長物語自体は観る気が起きない層が増えてんじゃね
128:
>>125
成長物語かどうかは知らないけれど、今のアニオタは弱い主人公にあまり共感できなさそうだな
強くて調子に乗った主人公ってのが増えた気がする
161:
>>125
今の流行はニートやいじめられっこみたいな
社会的弱者が成長もしくは能力手に入れてTUEEEだから
底辺評価を覆すカタルシスってのが自己投影と両立できるんだ
173:
>>161
SAOや劣等生、とらドラやレールガンのどこが社会的弱者だ?
これまでのアニメは社会的弱者が主人公だった
けど今は日常生活充実してて調子乗った奴が主人公なんだ
この差は大きい
178:
>>173
そもそもSAOや劣等生がラノベ、ネット小説業界じゃ古い作品だから
そして今はそのネット小説の書籍化、コミカライズがどんどん行われてる
劣等性やSAOを先駆けにこれからどんどんそういうのが出てくるよ
127:
メカクシはリア充には人気なくね?舞台も学校じゃないし
俺TUEEEEEEはガキが好んでる印象
134:
>>127
最初はそう思っていた
pixivのイラスト投稿数を見るまでは
メカクシはニコ厨のガキが好んで見てるんだよ
こいつらがいる限り、深夜アニメはそういうのばっかりになるぞ
142:
>>134
円盤は売れないからそんなこもにはならないよ
129:
現実を見てほしい
今のアニオタはニコ生で顔出して、twitterでバカッターして、ニコニコ超会議で騒ぎ狂う連中だぞ
こんな奴らと同じ価値観でアニメを見たいと思うか??
135:
>>129
それアニオタじゃなくてニコ厨だろ
130:
メカクシは学園ものどころか主人公引きこもりじゃなかったっけ
4話以降みてないから詳しくは知らないけど
140:
>>130
本物のひきこもりはローゼンやNHK
ひきこもり設定を使うのはラノベやメカクシ
はがないの主人公が友達いない人間に見えるか?
コンピューターの少女と会話するメカクシ主人公が果たしてリアリティのあるひきこもりか?
146:
>>140
これだこれ
136:
昔は今ほど作品にあふれてなかったから複雑な設定も尻上がりなストーリーも付き合ってくれてただけ
今はすぐとなりに別の作品があるから設定の説明もいらないインスタントな学園モノが多いだけ
138:
昔は一人で楽しめ一人でのめり込める内向的な趣味としアニメがあった
今はネットの普及に伴いコミュニケーションツールとしての外交的な娯楽になりつつある
145:
>>138がいいこと言った
昔のアニメは一人夜中に見るものだった
けどいつからか深夜アニメはネットでの盛り上がりを前提にアニメを作るようになった
144:
そにアニのちょっとした大学パートで心折られてた俺はコンプレックス持ちってことか
その通りだな
148:
>>144
とらドラやゴールデンタイムがアニメ化したこと自体、アニメオタ層が変わってしまった証拠
良くも悪くも深夜アニメが一般化しつつある
147:
うーんなかなか強引な理論だ
ローゼンもかわいいお人形さんと仲良くしてんじゃん
157:
>>147
お前はお人形さんと仲良くする男子がリア充に見えるのか?
ローゼンは当時のゴス口リ系文化を受け継いでいる
ゴス口リ&V系好きがどういう人種だったかを考えてみてほしい
耽美ではあるが、どこか退廃的なものを好む、そんな文化だった
153:
今のオタクがワイワイやるのが気に食わないのか
そのせいで昔のようなアニメが減ったのが嫌なのか
154:
アニメが一般化する事って悪いことなのか?
164:
>>154
一般化することで、これまでこじんまりと盛り上がっていたのが
企業が入り込み、価値のわからないにわかが溢れ、流行っているから見るという連中が増える
ステマなんてその最たる被害
企業が2chに書き込んで(または代理業者が書き込んで)ニセの価値を作る、しかもそれを信じ込んでしまう連中がいる
深夜アニメが一般化したことでこんな弊害が生まれてしまった
174:
>>164
アニメ制作だって商売なんだから「俺たち向けの根暗アニメだけ作ってろ」っていうのは違う気がする
最近のヒット作だけ見たら確かに明るい学園モノばっかりだけど
母数が増えてるから暗い話が無いわけじゃないし
ステマに関しては完全に同意
165:
面白い考察だなぁ
そういやアニオタって10年ぐらい前まではクラスの最底辺の奴らがなるものだったよね
167:
>>165
今のアニオタはクラスで調子乗ってる奴らがなる
それこそクラスの最底辺は今はどうやって生きてるのかね?
170:
>>167
輪に加わらないで今まで通りオタクしてるよ
世界が自分だけで完結してるから他人とか関係ないし
168:
今までのオタはよりニッチなジャンルに逃げ込むしかなくなったのか
最早アニメに昔のオタの居場所は無くなった?
171:
げんしけんの原作出た辺りで変わった感あった
あの話の上級生がオールドタイプ、下級生が今のタイプと明確化された。
ハルヒの頃でちょうどメディアで色々広まったりネットが動画流せるくらいの通信度が確保出来て知識やアニメのネタの共有化が起きて今の状態になった
179:
>>171
げんしけんはアニオタサークルの現実をよく現していると思う
個人的には好きじゃないけど、リアリティの面ではこれ以上にアニオタをリアル描いた作品はない
172:
今は凄いよ
20歳前後の飲み会に行ったんだが8割の奴らがアニメ見てんのね
男はもちろん女も結構見てんの
俺はあんまアニメ知らない体で接してたらグレンラガン超オススメされた
179:
>>172
今のオタは本当にアニオタであることを隠さないからなぁ
アニオタの層が変わったと実感する
175:
底辺だったけど寝たふりしながら頭のなかでリア充のアニメに関する会話につっこみ入れながら生きてたよ
アニメが許容されてるのは分かるけどなんか俺がアニメ好きって言ったらひかれそうな気がした
176:
居場所はあるだろ普通に
いわゆるライト層はアニメを見る程度だし同人やイベント行ったりズブズブにハマってるのはやっぱり昔ながらのオタクだろうし
186:
>>176
実は反対
コミケに行く連中のほうがライトオタだったりする
ライトオタはアニメの中身を見ているわけじゃなく、流行というお祭り騒ぎを楽しんでいる節がある
コミケの列で東方オタがいっせいに歌った事件知ってるか?
これまでのオタは個人でアニメを楽しんでいた
けど06年辺りから、オタは友達とつるむようになり、しかも騒ぎ出すようになった
奴らにとって中身なんてどうでもいいんだ、ただアニメというバカ騒ぎできる場所がほしいだけ
181:
>今のオタは本当にアニオタであることを隠さない
それファッションオタクじゃ・・・
183:
>>181
そのファッションオタが今のアニメオタの主流であり、学校描写に抵抗のないオタ層というわけ
187:
>>183
>そのファッションオタが今のアニメオタの主流
なんか寂しいけど事実かもな
184:
前は文化部系を描いたアニメとかがとっても少なかったからオタもはぐれてたけど
SOS団だのげんしけんでリア充オタクの学生生活のお手本見せられてテンプレできちゃって変わったのかね。
サブカルチャーからクールジャパンだの持ち上げられて、今は圧倒的に敷居が低いから浅い知識でもオタ名乗れる
191:
>>184
ああいう学校生活ができるオタは十分恵まれてるよ
本当にクラスの最底辺で二次元に逃避するしかなかった奴は、楽しそうな学校生活なんて見れないだろうし
190:
昔のような気質のオタクも大して変わらずに居ると思う
基本的にアピールしないから見つからないだけで
ライトオタが増えたから外に対するガードも固くなってるだろうし
192:
昔ながらのオタクにいわゆるライト層が加わっただけかと
ディープな人でも明るいオタクはいるし馬鹿騒ぎするからにわかっていうのも良くわからん
自分の周りのアニメ「も」好きって人たちは同人はあまりよくわからないみたいだったけど
196:
>>192
昔からリア充のくせにアニオタって連中がいたのは知っている
ただ今と昔じゃその比率が違った
今じゃライト層が増え過ぎて、最底辺オタの発言権がなくなった
だからアニメも明るくてバカっぽいのばっかりだろ?
195:
>>1の言うことは暴論のように聞こえるが、一理ある。
昔も学園モノがあったことにはあったが、
最近のほうが多いし、人気もある。
198:
>>195
なんとなくでいいから理解してくれたらありがたい
203:
アニメの楽しさを友人と分かち合う今の時代のほうが好きだね。
207:
オタクの質が変わったのは確かだけどだから最近のアニメはカスっていうのはどうかと
ただ単に最近のアニメを難癖つけて叩きたいだけに見えるぞ
217:
>>207
学校描写を受け入れられるオタと受け入れられないオタとでは、価値観も見たいアニメもまったく違う
今の深夜アニメは受け入れられる側のために作られていると言っても過言ではない
大事なのは価値観の違う者同士、きちんと住み分けすべきだと思う
今のアニメ業界はそれができていない、そこが問題
220:
学校描写が全く受け付けないオタクってそこまで居るのか?
オタクの層が変わったのは同意できるけど
227:
>>220
不登校、いじめ、ひきこもり
こんなクラスの最底辺が学校のアニメを見れると思うか?
恋愛に縁のない人がとらドラを見れないように、ガチニートがWorkingを受け付けないように
いるんだよ、学校NGな層が
236:
>>227
恋愛に縁のあるやつはそんなにハーレムもの見ないと思うぞ?
247:
>>236
人間というのは同類を好きになる、それはアニメキャラでも同じなんだ
ToLoveるみたいな普通のハーレムものは知らんが
本当に学校が嫌いなオタだととらドラは生理的に受け付けないと思うぞ
229:
知識のないオタクは確かに増えたと思う
アニメやマンガの知識だけじゃなく、常識もないような連中が
234:
とりあえず昔のオタクは恰好と顔と髪型がキモい
自分の外見になんの関心も持ってない癖に周りに逆恨みしてる感じで性格もサイアクな印象
247:
>>234
そんな連中の居場所がアニメでありネットだったんだ
今はその居場所さえ、学校受け入れられる層によって奪われてしまった
248:
よほど鬱屈した人生を歩んできたのだろうかわいそうにごちうさでも見て癒されとけよ
252:
アニオタの若年化ってのもなんか妙な話だよな
そもそもアニメって子供が見る物って立ち位置じゃん
そう考えると元々の形に帰結してってんのかなって気がする
257:
>>252
ここに決定的な違いがある
00年代前半?中頃までは「アニメ芸術!」という声が聞かれた
しかし10年を超えたあたりから「アニメは暇つぶし」「アニメなんてボーッと何も考えずに見るもの」という意見が出てくるようになった
つまり、昔はアニメは生き甲斐だったが
今のアニオタにとっては、アニメは日常生活の中にある趣味のひとつでしかないということ
現実が嫌で二次元に逃げたオタと、現実も充実してて友達と話合わせるためにアニメ見てるオタとじゃ価値観が合わなさすぎる
261:
>>257
アニメ芸術なんて言葉聞いたことないから何とも言えんけど、
今のアニメ界が嫌なら、昔のアニメを掘り起こしていけばええやん。
267:
>>261
「アニメは芸術!」の間違い
00年代中頃まではアニメやエ口ゲをバカにしてたら怒るオタが普通にいたぞ
NHKにようこそでは主人公の後輩がエ口ゲをバカにされてマジレスするシーンがある
そうだな、もう一回ひぐらしでも見るかな
あのレベルの狂気と中毒性がほしい(感動はいらん)
254:
早朝・夕方・深夜アニメと一応住み分けは出来てる気がするが
263:
>>254
残念だができていない
今の深夜アニメは、00年代中頃の夕方アニメ
今は深夜に厨二バトルの時代
265:
「アニメは暇つぶし」「アニメなんてボーッと何も考えずに見るもの」←アニメ見てる一般人じゃねーか
一般人がアニメ見出した結果、アニメが一般人も対象にして作られるようになったのが気にいらないってことだな
>>1が言ってる若年層のオタってつまり一般人だろ
268:
>>265
的確に答えてくれてありがとう
まったくその通り
俺の知ってる一般人に若年層が多いから、若年層と言ってしまったが
「一般人」と言えばよかったんだな
272:
特撮の話で悪いけどさ最近の特撮オタク(平成ライダーで騒いでる層)って
5、60年代の古い東宝怪獣映画とか観るの?ゴジラとか地球防衛軍とか海底軍艦とか
観るのかな?特撮オタクなら東宝の怪獣映画とかも押さえておかないとダメだと思うんだ
あとは大映のガメラシリーズとかもね。半世紀以上前の特撮映画観る最近のオタクっているの?
古いから敬遠してそうで心配だ
274:
>>272
間違いなく少ないだろう
人間って基本的に手元にあるものを見る
よっぽど世間の評判がよくない限り、昔のものは見ないと思う
俺だって昔の特撮は興味ない(今の仮面ライダーにもまったく興味はないけど)
深夜アニメもそうだけど、「一般人」ではなく「本物のオタク」の文化に戻してほしいな
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1399983155/
----------------------------------------------------------------------------
1001:
【商法】ラブライバーが「BD初動五万行く」って言ってたからヤフオク見た結果wwwwww
アニメの原作に美少女ゲーム←すごいハンデを感じる
クソゲーオブザイヤーみたいにクソアニメオブザイヤーってないの?
【画像】最高に美しいのに一部のデッサン狂ってる絵を見ると悲しくなる
妹が話題作りの為にアニメ見たいと言ったから『まどマギ』を見せた結果
PS←成功 PS2←大成功 PS3←失敗 PS4←?
【画像】惡の華の作者画力上がりすぎだろwwww
ドラゴンボールのおっさんの戦闘力5は絶対におかしいと思わないか?
『魔法科高校の劣等生』での妹の容姿設定コピペ クソワロタwwww
【画像】最高に美しいのに一部のデッサン狂ってる絵を見ると悲しくなる
美味しんぼ『福島に住んではいけない』と漫画で明言し話題に
【朗報】ニセコイの新ヒロインやはり最終兵器として参戦かwwwww
購入厨「BDマラソンきつ過ぎwww」割れ厨「BDrip…おっ、あった」
mixiチェックTweet
----------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------------
100

続き・詳細・画像をみる


ダウンタウンの松本人志がメインコメンテーターを務める『ワイドナショー』(フジテレビ)の視聴率大不振

兵庫県「地元の偉人のアニメ作った上映会やるよ」→入場者3人、最後まで見たのは1人だけ

今この瞬間地球の重力が逆転したら人間は絶滅するか否か

この頃の鬼束ちひろ可愛すぎわろたwwwwwwwww (※画像、動画あり)

すき家のゼンショーHD社長「3K仕事やりたがらない」

欧米のパフォーマンスを日本人が上辺だけ真似しても仕方ない

山菜を採ってき天ぷらとか煮物を作ったけど興味ある?

シャアがユニコーンガンダムに乗ったらアムロに勝てる?

爆笑問題・太田光、W杯について「何の興味もない」「あの気持ち悪い騒ぎが来るかと思うと・・・今から憂鬱」と嫌悪感

北野武、またまた仏勲章 シャンパーニュ騎士団からオフィシエ

画 像 で 吹 い た ら 寝 ろ

『棺姫のチャイカ』6話感想 見応えある戦闘シーン!トール罪作りな男だ

back 過去ログ 削除依頼&連絡先