昔のオタクと今のオタクが違う決定的な理由!!!back

昔のオタクと今のオタクが違う決定的な理由!!!


続き・詳細・画像をみる

1. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 09:24 ID:6PQBxcAz0
私オタクですアピールする奴はオタクとは言わない
2. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 09:25 ID:ooluQ1xT0
長い産業
3. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 09:27 ID:xBrMwVCG0
学校にコンプレックスがあったわけじゃなく、
学校中心の世界しか知らなかっただけ。
製作者の薄っぺらな社会性の裏返しだよ。
4. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 09:32 ID:AFQ8YzKT0
デ・ジ・キャラット世代の自分って・・・初代のオタクなのでエロ要素はオタクに必要ない!と思いました。
5. 名前:あ投稿日:2014年05月14日 09:35 ID:OHONPFhd0
学校描写とかはどうでもいいが、ラノベが糞なのと、最近のオタクは内容を見てないってのは同意だな
腐女子なんかスポーツ作品ですらアイドルのような扱いだからな…キャラしか見てないとか本当に気持ち悪い
男もそう。流行りでアニメを見てるから放送終わってしばらくしたら話題にすら出さないからね
でも最近の大学生は仕送りも多く生活に余裕があるからグッズとかは買い漁って俺は本気だと周囲にアピールだけはするんだよなw
6. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 09:38 ID:it5pnLzv0
そもそも、アニメ好き=オタクじゃないだろ
7. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 09:39 ID:GbJvcAQF0
若い人ってあんまり作品について語り合わないよね
様々な作品をひたすら消耗してくっていうイメージ
8. 名前:ラノベ好きな名無しさん投稿日:2014年05月14日 09:41 ID:Q6gqdbgu0
>>1はラノベに親でも殺されたのか
9. 名前:まとめブログリーダー投稿日:2014年05月14日 09:41 ID:YugLcVAl0
要は懐古厨が延々と昔は良かったって言い続けてるだけか
10. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 09:41 ID:l9u9xfnY0
半分も読んでないから同じ事書いてあるかもしれんが、昔から学園物はオタの定番だろ
アニメに限らずゲーム、特にギャルゲーなんて学園物ばっかり
格ゲーですら学園が舞台になるくらいなのに
昔と今を比べるなら単純にオタクが増えて学園物の人気が上がったように見えるだけで、比率はそんなに変わってないんじゃね?
11. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 09:41 ID:1Bh22LVs0
ライトオタクが増えたから、ライトオタクが主流になったというのはわかるけど、昔からのオタクも変わらずいると思うけどな。
大体昔は、TVのゴールデンでアニメ放映してたけど、数そのものは圧倒的に少なかったんだから、アニメにはまるって言っても、同人活動でもしなきゃはまる事ができなかった。
12. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 09:43 ID:8VzPi.YA0
ひぐらしの田舎の全学年合同の教室って
”普通の”学校から逃げてきた先の楽園として書かれてるあれ
もろに学校コンプレックスだろ
本当にひぐらしプレイしたことあるのか?
13. 名前:まとめブログリーダー投稿日:2014年05月14日 09:43 ID:Nj7cGqAi0
このおっさんは学校嫌い嫌いって散々言ってるのに大学まで行ってサークルも入ってたのかよ
14. 名前:まとめブログリーダー投稿日:2014年05月14日 09:46 ID:LA1x8hgo0
てっきり、「昔のオタクは技術的、知識的な意味ですごかった、今のオタクはただのファッションオタク」ってスレかと…
蓋を開けて見たらアニメ限定のただの決めつけスレだったでござる
15. 名前:あ投稿日:2014年05月14日 09:47 ID:h7ZfCXZm0
ガチオタは今も昔も一定数いて本質は何も変わらない。
ニワカが増えただけだろ。
16. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 09:49 ID:PF3Yi5tr0
とりあえずスレ主がラノベとニコに嫌悪感感じているのとコミケを誤解しているというか行ったすら事無いなというのはよく分かった
ラノベやニコの是非は置いておいても、コミケは流行りのジャンルだけでなくこれぞオタクの真骨頂的なところがあるんだがなあ、昔から同じジャンルで本出してたり、評論系とかで結構おもしろいのあったり
それ以外の考察については結構おもしろい視点してんな、とは思う
17. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 09:51 ID:vFBGzi.g0
第3世代オタクと第4世代オタクの違いだろう?
18. 名前:まとめブログリーダー投稿日:2014年05月14日 09:53 ID:BKfId1Gu0
最初は面白い考察かと思ったけど自分に都合のいいことだけ並べて自分に都合の悪いことに対しては穿った見方をして嫌いなものを叩きたいだけのただの老害だった
19. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 09:55 ID:2PRcRukh0
ハルヒも学校がメインなわけじゃないじゃん
どっちかというと部活動で
ドクターフーやってるのがメインだし
学校なんてただ場所を提供しているだけにすぎない
場所が学校であるかそうでないかなんて
世代がどうこうとは関係ねーよw
20. 名前:投稿日:2014年05月14日 09:55 ID:SFDDMvmr0
単なる流行り廃り
21. 名前:.投稿日:2014年05月14日 09:55 ID:mQvz0hIj0
言いたいことはわかるけどアニメ見るときくらい「学校が舞台だからやだ」とか「ニコ厨がやたら評価してるからやだ」とかそういう余計なことは忘れて観た方がいい
22. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 09:55 ID:DH5LhvsB0
昔っていうからラムちゃんの時代のオタクかと思ったわ
あの頃は学生物多いよね
23. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 09:58 ID:MW7.GHqw0
自分の考えに都合のいいことしか見てない
10年前と今のオタクが変わったみたいなこと行ってるのに、
その一方で昔はネットも小規模だったからとか…
たった10年前のネットが小規模だったとかどこの未開の世界の住人だよ
単なるジャンルの流行り廃りの問題
24. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:09 ID:FBoOiO.20
オタクが現れたのはアメリカの日本弱体化政策の結果だけどね
25. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:09 ID:.O.juK6j0
 
オタクを語るにゃ早過ぎたな、若造www
 
26. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:09 ID:zInrlV.F0
なんだにわかがにわかを叩いてるだけか
27. 名前:名無し投稿日:2014年05月14日 10:10 ID:uVWA9cao0
スレ主が言う「最底辺は学園モノを見るのが辛い」って最底辺連中全部がそうじゃ無いと思うけどなー。中にはそういう学園生活に憧れみたいなもんをかんじて観てる奴もいたんじゃない?
最初は面白い考察かと思ったけど、最終的に個人的な恨みみたいなもんをダラダラ語ってるだけにしかみえん。
28. 名前:名無しにしておく投稿日:2014年05月14日 10:11 ID:1hKAe6BIO
オタクに昔も今も無い。
何故ならオタクはファッションでは無く、生き様だからだ。
時代と共に好みが変化するのは否定しないが、線を引く事に何の意味も無い。
29. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:11 ID:4MU9gZXE0
昔(笑)
30. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:12 ID:OOdxK4J80
新ジャンル:にわか懐古厨
最近目にする機会増えた気がするわ
31. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:13 ID:sc5io4AV0
おっさんニートが何言ってんだか
32. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:14 ID:EcQnzyff0
考察自体は面白いけど
東ハト知らないのはダメだろ…
ところどころ違和感があるのはこのせいか?
33. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:14 ID:FBoOiO.20
リベラルな思想が広がってる欧米はひどいことになってるけど、アニオタ・小児性愛者が増えすぎた日本も負けてないね
34. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:16 ID:DNg4HPLF0
学校なんて昔から2種類だったろ
・学校関係なくストーリーを進めるタイプ
・学校(クラス)に奇人変人が集まってるタイプ
35. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:17 ID:tsDsEX1G0
ハルヒっていうか電車男以降だろ明らかに空気変わったのは
電車男のせいで何もかも変わった
36. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:19 ID:2rcuK0RV0
私、小学生の頃からオタクで(というかアニメやマンガ、ゲームが好きな子供のまま)、周囲にバレバレだったけどオタクだってことはなんとか隠そうとしてたから、今いろんな人がアニメやニコ動の話をしててすごく嬉しく感じてます。アニソンが学校の給食で流れるレベルだそうですね。私の頃じゃ考えられない。電車男を悪く言うレスもあるけど、あれのおかげで周囲も「○○はオタクだねえw」と笑ってやりすごしてくれるようになったから私の中ではプラス効果でした。オタクへの態度も甘くなったし認めてもらえるようになったと思います。一見チャラく見える大学の友達がゲーム好きで、一緒にポケモン買ってやったのはすごくいい思い出になりました。
37. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:19 ID:25AZ2jUB0
今も昔もどうでもいいことをドヤ顔で考察するという
オタの生態については全然変わってないような気がするwww
38. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:20 ID:FBoOiO.20
アニオタといえばチャールス・トーマス
39. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:22 ID:JPFKF2Ot0
40点。
学校というコミュニティをいかに位置付けるかという、そこそこ面白い切り口の議論です。
最近のオタク層の定義を、物語やデータベースの消費、およびその消費を媒介することによってなされる、ゆるく開かれたコミュニティの形成という観点から捉える発想は、目新しいものではない。けれど、その実例を学校という社会の縮図の描写から取り、議論を展開するというのは面白い試みだと判断します。そこそこ説得力があります。
しかし、最近の若者オタク文化(=コンテンツ消費を媒介にしてコミュニティを形成する)に対するルサンチマンが、結論をありきたりなものにしていますね。自分自身を定義する(古い)オタクという誇りが、新興のオタク層に放逐されて、自身の居場所を失いつつある焦り、悲しみ、および新たなオタクたちのコミュニティに対する嫉妬が、議論の方向性を残念なものにしています。
まずは議論の客観性と、自身の動機を切り離し、純粋に文化史として議論を始めてはどうでしょうか。
40. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:22 ID:WGjWAwgV0
昔っつうから80年代を語るのかと思ったらローゼンだのNHKだのアホか
オタなんてそれこそ80年代から何一つ変わってねえよ
ブヒるネタが変わっただけ
41. 名前:投稿日:2014年05月14日 10:23 ID:AvZ0VaN00
学校っていう軸一本で全部語れると思うからボロが出るんだよ
ライト層が増えたってのは散々言われてることだが、それを「学校」要素だけで説明するのは無理があるだろ
主にネットの普及(一般化)を原因として中高生のアニオタの総数が増えたってだけだと思うが
42. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:25 ID:0LBqOABx0
単に一つ売れたからそのフォロワーが雨後のタケノコの如く湧いてきただけ
それまでは女子高生の日常が受けるなんて思っていなかったから書かなかっただけだろ
間違いなくオタクの転換点は電車男
43. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:28 ID:PF3Yi5tr0
あーあとなんか違和感があるのはやっぱりエロゲがらみなんだな
それこそ東鳩とかそれより前なら同級生や下級生とか、その辺通過しているはずのものが欠落しているというか
この人エロゲやった事あるんかね?エロゲ原作のアニメ見ているかは別にして
44. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:29 ID:eOm.doR00
エヴァって90年代の作品だろ
00年代のアニメと一緒に語るのはおかしくないか
45. 名前:名無し投稿日:2014年05月14日 10:29 ID:YsayqlJp0
昔のおたくは色々控えてて隠れてて好感が持てる
46. 名前:投稿日:2014年05月14日 10:29 ID:hkOnmn6J0
ぬ〜べ〜なんてラーメン屋に普通に置いてあったからな
47. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:30 ID:FBoOiO.20
アニオタよりジャンキー方がまだましだよな
48. 名前:名無し投稿日:2014年05月14日 10:31 ID:auYfivEw0
オタはオタでもゲーオタには関係ないスレだったわ…
49. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:32 ID:zDSm2MeL0
昔って言うからどんだけ昔かと思ったら・・・。
まぁ最近のアニメは萌要素ばっかりでつまらない。
深夜なのに、学園物は見る気がしない。午後6時のテレ東あたりでやってほしい。
エロ・グロ・コア要素がないなら、夕方やっとけばいいようなものが、深夜アニメになってからつまらなくなった。
50. 名前:な投稿日:2014年05月14日 10:33 ID:FA8OkXYa0
昔のオタクはマイノリティの自覚があったし、オタクであることにコンプレックスも持っていたな
だからこそ集まるとすごいエネルギーがあったんだけどさ
電車男からオタクも人間なんだってことが社会に認められはじめた
2000年代にオタクの質がかわったってのは同意するよ
51. 名前:(´・ω・`)投稿日:2014年05月14日 10:33 ID:ZfrhqSpT0
流行りもの批判っていつの時代もいますよね(´・ω・`)
オタクなんだったら、そんなの無視して自分の好きなこと大切にすれば良いのに。
52. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:33 ID:SoOUVB7e0
面白い説だけどアニメの学校描写なんて
基本的に現実味を感じないからあまり関係ないだろうなあ。
53. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:34 ID:SoOUVB7e0
でもオタクの質が変わったのは事実だと思う。
54. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:35 ID:wDIFAztT0
昔のヲタが学校嫌いの反証、うる星やつら、あーる、以上
55. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:36 ID:LiZ.2Vwf0
1の勝手な妄想でしか成り立たない主張ですね
56. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:36 ID:to5UTMdO0
なんか、自分の取材()だけで全てそうだと語ってる
美味しんぼのカリーと変わらん感じしかしない。
57. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:36 ID:pERSpPKB0
僕はすごいんだぞお(^q^)て言いたいだけか
58. 名前:名無し投稿日:2014年05月14日 10:38 ID:54wOnzLo0
嘘を付くんじゃない!
捻くれたヤンキー物から性癖拗らせたロリブルセラ、更には信者化ジョジョまで全部が必要以上に絡んでおいてオタクは学園アレルギーだなんていわせねーよ!
新ジャンルとして引きこもりが確立した時期としては異論ないが、異世界いっても学生服、戦闘服がブルマ、レオタード、ナウなヤングの夢と希望にずっと学園が絡んでいた!
59. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:38 ID:DMFg.1yB0
旧エヴァ世代でアニメを見るきっかけになったのもこの作品だが
ハルヒもギアスもARIAも大好きだぞ
60. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:39 ID:1CABvfx10
学校が嫌いだから良い学校を作り出したのが正解だって作ってる奴は年代が違うんだから
61. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:39 ID:FBoOiO.20
マイノリティーが力を持つと日本はアメリカみたいに堕落し、ヨーロッパみたいにめちゃくちゃになる
在日、オタクが力を持った日本に未来の日本人は自信を持てなくなるだろう
先祖に申し訳ないね
62. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:41 ID:mC.dRLJh0
学園ものが増えたのはファンタジーに感情移入できなくなった事と恋愛というテンプレをやりやすいからだ
作者が新しい世界を作れなくなったとも言えるし資金面で冒険できなくなったのも大きい
今のアニメにカタルシスはないだろ
ほとんど1話完結で溜めの展開はない短いスパンで楽しませるものになってる
ネットがおかしくなったのはPCが安くなって一般層もPC買えるようになったからだ
最近はさらに安くなりスマホが流行った頃からもうダメだ
00年代前に2chやHP作ってたのは金持ちばかり
アニメは趣味からコミュニケーションツールになったのは同意だ
63. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:44 ID:Mgq9ztrj0
>>1が正しいかどうかは別として
そのときどういう作品・コンテンツが流行ったかあるいはウケているかによる時代や人の分析っておもしろいよね。
64. 名前:あ投稿日:2014年05月14日 10:46 ID:lmzSrQa90
オタクとかニワカとかよく分からんが
嫌いよりかは好きなほうがいいでしょ
そんな俺は最近のアニメもそうだが声優も嫌いだ
65. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:46 ID:16Ev8FPm0
某SF作家が言ってたな
昔のSF好きの集まりは、眉間に皺を寄せて話し込むが
今のSF好きの集まりは、コスプレする
売り上げが伸びる度、大衆化して駄目になる、ってのは、どの分野でも同じだよ
仕方ないね
66. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:47 ID:ocnNdZJZ0
リア充か非リアの違いなんじゃね?
67. 名前:名無し投稿日:2014年05月14日 10:48 ID:bSKn8p1F0
単に「バトルしなくてもアニメは面白い」って分からせた作品が出てきて多様性が生まれただけだろ。
後単純なファン層の拡大。
大体想像に基づくものを根拠にしてどーする。
68. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:52 ID:8SDO6PRV0
ハルヒ以降は似た様な造形やら話しのネタ的なのが多いなって印象がある、ジャンプで知らないうちにトーナメント戦になっちゃう様な感じで、そこそこヒットするパターンで回されている印象がある
産業なのでその時にヒットしなければ制作者というよりもスポンサー側で終わりだからね、そこは仕方無い
今の流れになっている一番の転機は”○○制作委員会”形式が目立つ様になってきた付近かと
去年ならマジェプリとキルラキルが良かったと思う、自分はそういう系統がきっと好きなんだろうな
確かに昔はマイノリティだという自覚は持って楽しんでいたなぁ、アニメや漫画は子供向け以外はどんな体裁を取ろうとアンダーグラウンドな物だと自覚しているけど
世間様に公開する様な趣味じゃないよ、同族を見つけたら細々とひっそりと嗜む位で良いかと
オリコンとかを表の世界を騒がせる必要は無いよ
69. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:53 ID:HBANq64o0
やや強引ではあるが納得出来る点、同意出来る点が多くて中々面白い考察だな
多分エヴァあたりをリアルタイムで見てた今30代の人間は賛同出来る奴が多いんじゃないか
確かにハルヒ、らきすた辺りの京アニ無双の頃からアニメの雰囲気が変わった感じは多いに感じてた
まあ一言で言ってしまえば時代が変わったんだよな
当時社会現象まで起こしたエヴァはもう約20年前の作品で来年にはエヴァの作中の同じ西暦の2015年になるし
大きな反響を呼んでセカイ系というジャンルを確立させるに至ったハルヒですらも約10年前
10年20年と時間が経てば、人だって入れ替わるんだから当然アニメに対する考えだって変わってくる
70. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:54 ID:FNhFD2XJ0
個人的には萌え・ハーレム・企業ごり押しが見え見えのシスプリ辺りから気持ち悪くなったわ
71. 名前:名無し@またここ投稿日:2014年05月14日 10:54 ID:eXhpthJE0
今のアニメ見てる子達って、俺らの90年代?00年代前半くらいのようなゲームの話で盛り上がってるような奴らと一緒なのか?
72. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 10:54 ID:KsYpkkSU0
なるほどね
http://blog.livedoor.jp/hikahika5x8/
73. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 11:08 ID:VbMaSfqg0
カテゴライズは女の趣味ですよ
やめてくださいよ、所属組織を背にして物を語るのは
その覇権アニメはあなたの尻を拭いてくれませんよ
アンチがしっかり居て、2期がコケるただのアニメです
74. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 11:08 ID:OCamMr.J0
結局>>1が偏った範囲でしかアニメを見ていなくてその狭い世界観でちょっと前のオタクを一括りにして喚いているだけだった
ちょっと前のアニオタが皆学校不適合者みたいな言い方が特に極端 アニオタと引きこもりは関係ないだろ 真性の隠れオタがいるのは今も昔も変わらん
だいたい昔から学校中心のアニメ・エ○ゲはあったし、今のアニメも舞台を学校にするのが都合いいだけで別にそこが中心ってわけでもないものも多い 例に出してるハルヒだって半分位は学校外がメインだし>>1で出した作品もわざわざ選りすぐってるだけ
こういうのは老害じゃなくて思考がおかしいただのはぐれもの
75. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 11:10 ID:GaGeKEl10
学校が勉強する所から
友達と会う遊び場になった頃から
アニメに登場する様になったって事だな
つまりゆとり乙の教育崩壊の象徴?
76. 名前:名無し投稿日:2014年05月14日 11:10 ID:mTwACb3U0
1の言うように06年頃が境だったような気もする。あと、見た目不気味そのもので臭いキツイ奴らは昼夜問わず街から消えたよね。コミケとかでしか種族の生存確認出来ないくらいに街で見かけなくなった。アニメイトはカップルかリーマンか高校生しかいなくなって、スライムみてーな汚物はどこにも居ない。それにとても違和感を覚える。
77. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 11:14 ID:FNhFD2XJ0
※54
そう、セカイ系が流行る前は学校もの結構あった気がする
78. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 11:17 ID:u.TWyeQK0
クリティカルマス
79. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 11:18 ID:SfDcEsMC0
ていうか、昔の例えがぜんぜん最近すぎてワロタwwwwww…… orz
80. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 11:19 ID:9qJDnqFF0
色んな線引があるものですな
昔だってタッチやあ?る(アニメ化してないっけ?)等
ワイワイ学校楽しそうな作品あるよ。
最近のはただの流行りでしょハーレム系
隠れオタ数十年もしてきたけど
今の風潮はコンビニにフィギュア置いてあるわお台場にはガンダムあるわ過ごしやすくなったもので大歓迎
でもスレ主の現実逃避先のアニメすらリア充化してるのが辛いと言う気持ちは半分位わかる
ホントは他人と交流したいんだよね でもネットのおかげで引きこもってても他人と交流できるようになったのは凄いじゃん
81. 名前:投稿日:2014年05月14日 11:20 ID:JXTfAR4o0
言いたいことは何となくわかるけど、時代の変化をアニメ中心でしか考えられないんだろうな。
82. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 11:22 ID:Zsh7Mlt80
アニメに限って言えば円盤の売り上げで決まるから全くライト層じゃないよ、視聴率を気にしてた昔の方がライト層。
83. 名前:名無し投稿日:2014年05月14日 11:23 ID:LhmSi1Op0
着眼点は面白いと思うよ。
ハルヒのような明るい学校生活を描いたアニメがオタクの裾野を広げた。製作サイドもその層を取り込むよう、アニメの方向性を変えた。それまでオタクの世界で多数派だった昔のオタクが少数派に追いやられた。
この辺は事実。
>>1の論理の広がりが下手すぎて最後まで読まなかったけど。
84. 名前:ななし投稿日:2014年05月14日 11:26 ID:OJPFPZ150
面白い意見だが粗が多いし、老害っぽいノリで読む気を無くす
85. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 11:31 ID:X9RQ8K3U0
たしかにハルヒ以降からオタクがやたら増えた
学園物も増えた
この説はあるかもしれない
86. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 11:35 ID:Zsh7Mlt80
スポンサーで金をとれなくなったらからよりコアな方向へ
現実とかけ離れた商業的戦略を取らなきゃいけなくなる
論点としては全く逆なんだよ。
円盤を買ってるアニメ信者なんてどれくらいの層よ?
87. 名前:名無し投稿日:2014年05月14日 11:36 ID:CBD0Eiiz0
サブカルチャー論とかオタク論なんて腐る程あって、面白いものもゴミみたいなものもあるけど
こいつのはダントツで糞だな…w
馬鹿が必死に持論展開の真似事をしてるだけ
88. 名前: 投稿日:2014年05月14日 11:37 ID:v80wQ3gP0
単にぼっちが思い描くリア充的な生活を妄想したいだけじゃ(ボソッ
89. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 11:37 ID:9qJDnqFF0
でも歌謡曲と違ってアニメは売れ線作ってばっかではなかったよな
90. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 11:39 ID:CBD0Eiiz0
Fランだな…間違いなくこいつぁ…
就職も出来ないだろう
91. 名前:名無し投稿日:2014年05月14日 11:39 ID:1g8SdWIH0
ラノベ業界自体、この何年かで大きく変わってる気がするしね。
今はとにかく色んな属性盛り込んだ美少女だしてオタに人気が出れば即アニメ化だし。
電車とかで中高生が堂々とラノベ読んでんだから時代は変わったな?って思う。
92. 名前:あ投稿日:2014年05月14日 11:41 ID:uNvGNlpg0
スポーツ漫画はだいたい学園モノ。
93. 名前:ザ・コブリュー投稿日:2014年05月14日 11:43 ID:IbtkIdFLO
マヨネーズでうがいしろ!
94. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 11:46 ID:Zsh7Mlt80
アニメの作り手サイドがより円盤向けへとシフトしていく
こうなってくるとAVと同じ文化に成り下がってくるんだけどなぁ…
一般化してる、ステマステマ言ってる1がステマなんだよね。
95. 名前:あ投稿日:2014年05月14日 11:59 ID:14Co8.jP0
まぁ、関係無いかも知れんが
○○(作品名)はクソって叩いたときに、○○ちゃん(キャラ名)かわいかっただろ!って反論してくるやついるじゃん?
たしかにキャラデザも作品に必要な要素だとは思うが…それほどまでに内容が欠落しているということだ
96. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 12:01 ID:hGHnTObY0
アニメ見てるけど周りに見てるやついないから自分だけで楽しんでます(小声)
97. 名前:あ投稿日:2014年05月14日 12:04 ID:pExa5ZUO0
1が取り上げてるアニメに偏りがあるだけ。下らなすぎる理論。しかも長い。読んで損した。
98. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 12:06 ID:kqoCW9ay0
作品が個人とか濃い人たちに対して作られていない気はするなあ、最近は
>>1が言うように作品が単なるコミュニケーションツールと化してるのは同意。そういう人等は仲間を増やすのが上手いから、容易に浅薄な「数の力」が出来上がってしまう
ただ、今はそういうので溢れてるってだけで、目を凝らせば良い作品も少なからずある、と思う
蟲師とか、少し前ならウィッチクラフトワークスとか
99. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 12:09 ID:bZ.A6f9s0
学校嫌いだったオタが、大人になって学校を懐かしむようになったんだろうな。
若い子たちは当然今あるものに飛びつくから、学校を舞台にしたお話を好きになるのが当たり前になる。
不良モノは学校を飛び出して街に住処を求めるようになって、色々と変化を考察すると面白い。
100. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 12:17 ID:sGh7Cxsv0
>>115が的確すぎて一気に醒めた
101. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 12:23 ID:J7dY5RIO0
なかなか面白い考察だ。
俺の考えは、
昔のオタクは、何かしらのスキルを見に付けて
特定の分野に関しては、それなりの実力が有ったのに対して、現在のオタクは 
ひたすらボケーっとニコ動見てるイメージが有る。
ゲーム好きくせに ゲーム下手だし
漫画好きなくせに 絵の一つも書けないし
アニメ好きとか言いながら えり好みが激しいし
ニコ厨なら 動画の一つでも自分で上げてみろってんだ。
102. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 12:25 ID:tDksVGGZ0
え?
むしろエロゲで見れば昔は学園ものが大多数を占めるのだが
103. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 12:31 ID:b1T6vG1A0
学園モノが増えたのって、単に作者がモラトリアムこじらせただけと思ってた。
もしくは、ぼっち学校生活だったけど、こんな学生時代おくりたかった的な。
104. 名前:名無しだお投稿日:2014年05月14日 12:34 ID:il.PxaMw0
いよいよラノベ原作のハリウッド映画が出ようとしているのになに言っているんだか。
そんなことより比べ物にならない勢いでアニメラノベ業界とその視聴者が変わって行くぞ。
パシフィックリムもそのいい例だ。
105. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 12:36 ID:llR0V4bU0
おいおい考察対象が95年以降で何が昔のヲタク・アニメだよ・・・ヲタク世代が受け手から初めて作り手側に回った82年あたりから考えないとダメだろ・・・
ファッションでアニメ見てる層が増えたのは前から言われてるな。そういうのはアニメファンであってもヲタクじゃないんじゃね。ていうかガチのヲタクなんて気持ち悪いだけでステータスでもなんでもないんだから無理にならんでもええよ
106. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2014年05月14日 12:37 ID:Zsh7Mlt80
釣られたけど
1は規制の波が来て焦ってる円盤業者とかそんなとこだろうね
学生や若い人に円盤買える余裕なんてないし内容も年寄向けにはなってる、学校がパラダイスってリア充でも思わんわ。
107. 名前:名無し投稿日:2014年05月14日 12:50 ID:0vanxiD3O
昔のと言って例に挙げてる作品がたしいて昔のじゃない事から>>1がニワカゆとりである事がバレバレ
10

続き・詳細・画像をみる


【速報】今期アニメ美少女キャラTOP10が決定!! (※画像あり)

【凄報】西君8回無失点の好投、開幕7連勝!【防御率0.82】

【閲覧注意】ヤバい雰囲気は感じていたが、まさか父親の首を切断していたとは

李信恵が在日同胞に注意されてブチギレ「可哀想なネトウヨ在日、醜さ、愚かさに気が付け。嫉妬お疲れ様」

[画像]今日の子猫

三木道三、約12年ぶりに復帰 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

政府「日本語普及のため、東南アジアの高校にボランティアとして行きませんか?」

娘を抱いたまま片手でファウルボールをキャッチする野球ファンの父親がスゴすぎる!!

近所のDQN家族の家にいたハスキーは、成犬の為体格がよく牙が鋭く、近所でも犬の管理に気を付けるよう注意をしていた。

「そうめんつゆ界」に異変! 「パスタ味」「焼肉味」「カレー味」など

玉ねぎのレシピ教えてください

アニメ『花物語』が放送延期、8月16日に全5話を一挙放送!5月31日からは「<物語>シリーズ」BD&DVD収録のキャラクターコメンタリー版を放送

back 過去ログ 削除依頼&連絡先