ブラック企業の烙印を押された代償は大きいback

ブラック企業の烙印を押された代償は大きい


続き・詳細・画像をみる

1:
ブラック企業の烙印を押された代償は大きい
http://www.huffingtonpost.jp/hiroshi-onishi/sweatshop_b_5292496.html
2013年はワタミ創業者渡邉美樹氏にとっては忘れられない年になりそうです。
衆議院議員となった喜びの一方で、自ら築いた事業の不振がはじまりました。
2013年3月期決算は、1996年に株式を上場して以来、初めて赤字に転落するようです。
ブラック企業と聞いてワタミを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。
2008年に居酒屋「和民」にはいって間もない森美菜さんが、
7日間連続の深夜勤務を含む長時間労働に加え、月140時間に及ぶ時間外労働を強いられ、
入社2か月後に自殺した痛ましい出来事の後も、渡邉美樹氏の問題発言がつづき、
家族にやっと謝罪の言葉がでたのは、森美菜さんが亡くなって6年後の今年の法廷ではじめてだったといいます。
森美菜さんの自殺については、2012年に過労自殺による労災と認定され、ワタミ側が異議を申し立てたために、
法廷で家族といまなお争われているのですが、その後に、大量の閉店や従業員の増強を行っていることを考えると、
業務の仕組みの不備を従業員でカバーさせる経営を行なっていたのではないかと疑わせます。
実際、店舗数が減ったにもかかわらず、2013年上期決算資料で経常利益が減少した要因に、既存店の売上の減少についで、
時給単価アップがかかげられています。ワタミを見る目が厳しくなったこと、また上記の法政大学水島宏明教授の記事では、
ワタミが昨年設置した有識者委員会から店舗の労働環境の改善を指摘されており、
結果、一店舗あたりの従業員数が増加したことも影響したのでしょう。
転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1399725341/
【閲覧注意】2ch史上で一番怖かった、不思議ったスレってなに?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4672585.html
←売上グラフ
2:
>>1
いずれにしてもワタミは、全社売上の5割近くを占める本業の外食の不振が続き、
さらに宅食サービスの事業も不振に陥っています。
ワタミの本業はもうピークを過ぎ、衰退に向かってきていることは既存店の売り上げや客数の推移からわかります。
グラフで見れば、前年割れが続いている状態がひと目でわかります。本来なら、事業の立て直し、
また業態の革新に邁進すべきところでしょう。国会議員をやっている余裕はないはずです。
渡邉美樹氏はかねてから、手帳に“人生の設計図”を 書き込むことで夢が実現できると豪語していましたが、
ブラック企業ランキングトップ入りとか、本業の衰退と赤字決算も書き込まれていたのでしょうか。
どのような企業も、いろいろな事情を抱えているものですが、渡邉美樹氏は反省するどころか、
たびたび眉を潜めるような発言を平気でテレビでも行い、それがネットにも拡散し、
ブラック企業だというイメージをさらに強めてしまいました。その結果、客離れが起こり、
また従業員離れを防ぐために人件費もあがってしまったわけです。
そんなシナリオは渡邉美樹氏にとっては「想定外」だったのでしょう。
さて、外食では、すき家も厳しいようです。4月のすき家の全店売上が前年同月比で
89.4%に落ちてしまっています。既存店売上高は98.6%だったこと、また店舗数が増加していることを考えると、
人手不足による、「パワーアップリニューアル」と称する休業や、営業時間の短縮など
の影響が出たと見て間違いないでしょう。店舗の運営を軽く見て、吉野家の牛すき鍋膳に追随してしまったツケがきたのかもしれません。
こちらも、結局は、ビジネスの仕組み、店舗を運営するソフト力の不足を、
人力で補うという経営は、景気の好転で労働市場の需給関係が逆転してしまうと、成り立たないということの事例だと思えます。
サービス業の生産性を高めていくことは日本の大きな課題です。それはエキセントリックに
働くことで達成できるわけではなく、ビジネスの革新によって効率性を高めたり、付加価値をたかめる経営があって実現できます。
さて、教訓ですが、身の丈を知るということが大切だということと、綺麗事を並べる人には、
裏があることが多く、くれぐれも要注意だということです。仕事も、人生も、
波瀾万丈とまでとはいかなくとも、想定外の紆余曲折があってあたりまえなのですから。
6:
24時間働けよw
店舗閉鎖ってなんだよw閉鎖しないと経営が無理なのか?
無理って言葉は間違ってるんだろ?
途中で止めてしまうから無理になるんなら、止めるなよ
8:
上手な文章だ
16:
>>8
うむ、
ジャーナリスト()の文章じゃないよな
9:
客商売なんかイメージが大事なのにそのイメージを自分で悪くしてるんだもん。
11:
668:
>>11
「仕事は金のためにするものではない」これ、ブラック企業の経営者が好むセリフだよね。
オレは以前、某スーパーに勤めていたがそこの社長は従業員に
「男だったら例え無報酬でもやるんだ。男の価値は仕事で決まる、対価を求めるヤツは辞めてくれ」と言っていた
もちろん潰れた
14:
暴利上げてる派遣業務は何かスルーされてるよね
好きで派遣で働いてるわけじゃねーよ 正社員になりてーよ というのが派遣の半数
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4672565.html
18:
36:
>>18
これは衝撃的だったよね
お願いだから休んでくださいって思ったわ
449:
>>18
ナレーターになる夢は叶ったのだろうか・・・
459:
>>449
ナレーターになれたー
19:
労働基準法を守れない企業は退場させないといけない
でないと真面目に守ってる企業が潰れてしまう
31:
ワタミはやってるかどうかしらないけど
「居酒屋甲子園」ってNHKでまえに特集やってたの見たが
すげーブラック臭くて気持ち悪かった
従業員向けの自己啓発のイベントなんだけど、
まるでカルトだった。
14日放送のNHKクローズアップ現代がネットで反響 「愛だの夢だの気持ち悪い」と言われた居酒屋甲子園が放送内容に異議
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4607878.html
37:
>>31
伊集院がラジオで「頭のおかしなイベント」って言ってた奴だな
ググってドン引きした
49:
>>31
外食の何がやばいってブラックであることよりカルトなところなんだよな
32:
このブラック企業の創業者が国会議員という恐ろしい事実
国会議員になったから周囲の目が厳しくなったとも言えるが
40:
安い給料のうえにサービス残業すればそりゃ当然業績は伸びる
他より人件費圧倒的に安いんだもの
何とかだまくらかして入社させれば頑張る奴も居るだろうけど最初から極悪ブラックとして有名なんだもの
46:
ワタミは缶コーヒーを出すと良いよ
商品名は「ワタミブラック」
315:
>>46
評価します
48:
ワタミの社長さんは国会議員にならない方が利益になったんじゃね?
叩かれずに済んだ ゼンショーとか他のブラックより叩かれてるじゃん
そもそも議員になって何がしたかったの?
もしかして本当にまじめに政治がしたかったとかか?
887:
>>48
ブラック仲間の輪を拡げようとしたんだろ
69:
まるで烙印を押されたからブラック扱いされたかのような被害者ヅラ・・・・
元々ブラックだったのが人々に認知されただけなのに
80:
そんなことより近所のすき屋よ
いつになったら再開すんだよ
吉野家は3倍遠いんだよ
91:
景気が回復してくるとブラック企業は人が集まらず一気に傾くな
146:
>>91
不景気だからこそ”駆け込み寺”としての機能もあったが回復したら行く人も減る。
外食産業全般での人手不足も待遇改善しない限りさらに加するだろうね。
93:
人を大切にしなければ、結果は自分に跳ね返ってくる
それだけの話だろ
従業員を酷使すればサービスの質は落ちる
客は良いサービスを提供する他所に行く
従業員もやってられなくなって逃げる
逃げてネットで洗いざらい暴露して新卒をビビらせる
最終的に従業員も客も寄り付かなくなる
誰が悪い? ネットで実態を暴露した元・従業員たちか? 違うよね
108:
景気よくなりゃ人手不足で真っ先に淘汰されるのは“ブラック企業”
だろ。景気回復の矢先でこの様だからなw
次の段階で人手不足で淘汰されるのは待遇の悪い中小企業から上場
企業だよw本格的景気回復段階で人員確保困難による廃業がポツポツ
出始めるだろ。景気回復基調が続けばこれは揺るがないよw
少子化がどのくらい続いてると思ってんだw
今、ホワイト企業で評判になってる会社の経営者はバブル絶頂期の
人材確保の困難を覚えているだけだ。だから不景気時に福利厚生を
充実させて人材確保に動く(簡単なようだがこれは大変苦難の道だ)
不景気に胡坐かいて人的資源を使い潰す経営の反対やってるだけな
んだな。その努力をした企業だけがこれからの好景気に生き残って
いける。
878:
>>108
いいこと書いてるじゃん
まさに少子化で若者は金の卵であり
ここを使い潰す企業が求人難で倒れるのは当然だね
149:
小綺麗な格好でテレビに出てエラそうなことを言ってたからブラック呼ばわりされたんだろ
社長が社員の誰よりも働いていたら難癖はつけられない
198:
>>149
起業したての頃は実際に24時間365日仕事してただろうさ、経営者だから過労死するまで働いても違法ではない。
問題は労働者にそれを強いる事。働きすぎる社長だとそれに付き合う従業員は悲惨だぞ?
224:
>>198
確かにやればやるほど自分の実入りが増える経営者とはモチベーションが違うからな。
人を使うなら、それ位のことに留意しないとって事かもね。
196:
ブラックはきっちり定義して撲滅したほうがいいね!
204:
>>196
労働法に違反してる企業
↑これでいいだろ
227:
>>204
誰の目にも一番わかりやすい基準だよな
あとは個々人の感覚で
率先して働きたい企業、そうでない企業と分類していけばいいだけだと思う
まず現状の労働基準法に違反している企業を黙認している、
おかしな風潮をなんとかしないと
このままだと日本の社会そのものがおかしくなる
というかもうすでにある程度おかしくなってる
異常な人間だけが対応できる社会は、異常な人間しか残さない
異常な人間だけの社会は、存続していけるわけがない
280:
>>204
労基法だと、休みに関しては週1日だけで、年間休日が53日位なら問題無い事になるよね
各種手当ても交通費も労基法では払わなくても特に問題は無い
賞与も払わなくてもいいよね
労基法だけ守っていればOKって単純な事では無いんじゃないかなぁ
297:
>>280
それをそのまま募集要項として掲示して、
応募してくる人がいるなら全くもって問題ないよ?
応募者だって納得済みなわけじゃん?
でもサービス残業は違法だよ?
わかる?
306:
>>297
サービス残業を強いるならともかく、
労働者がすすんでする場合が多いのでは?
宿題なくても勉強するのと同じで。
337:
>>306
やってもメリットが無く、
やらなくてもデメリットが無いなら問題ないね
でも世の中の9割以上のサービス残業はそうじゃないんじゃないかな?
上司の評価が上がる
会社内での立場が悪くなる
あいつは自分勝手な奴だ
みんなやってるのになんであいつはやらないんだ
ほとんどこれでしょう
そしてそれをおかしいことだと大半の人が思わない
かなり異常な社会性になっているのが日本という国
移民云々という話があるけど、移民を受け入れてもこれじゃみんな逃げてしまう
290:
非正規化が進む以上この批判は止まんだろうね
むしろ正常な姿だと思う
301:
どっかの外食屋のベンチャー社長も
「ブラック企業を非難してる奴は羨ましいだけ、嫌なら辞めるかお前も成功してみろ」
とかほざいてたなぁwww
こういう発言も後で見直すときっと現状と見合わせて楽しい事になるだろうな
307:
従業員の待遇のこともあるだろうけど、
それより「安いだけの居酒屋、飲食店にお客が飽きたから」が原因じゃないの?
いま、その手の店はことごとく閉店してるし
俺的に、いまは塚田農場だな
341:
>>307
そういう企業は客も蔑ろにするから、そういうのがメニューにも料理にも出てるんだよ
飽きるのもあるのはそのせいだよ
ちゃんとやってる居酒屋は客が定着するもんだよ
360:
「根性」「常識」「忍耐」
と言う言葉は不思議な事に他人対して求める時だけ使われるのだった
384:
まあしかしネットの威力は地味だがあきらかに社会の動向に
時間がかかっても着実に関与する世になったなw
388:
不思議なのは、
努力すれば結果でると思っている(実際そういう人生を歩んできたからこそ実感する)東大生や京大生
が多くいる企業ではなく、
これまで努力したことなかったような人がいく企業がブラックと化していることだ。
従業員本人がブラックと思うかどうかとう縁も重要だろうが、
これまで努力しなかった人がなぜブラックといわれる企業に就業し、頑張るのか。
謎である。
為末大「努力すれば成功する、は間違っている」 「正論」なのに「炎上」してしまうのはなぜ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4562303.html
415:
>>388
目標に向かって的確な努力が出来る人と、見境なく加減も知らずがむしゃらに努力すれば何とかなると思っているだけの人との差だろ
効率的な勉強の仕方を通じて、時間の遣り繰りと無駄を減らす事に慣れてる人間と
自分の限界や能力を把握せずに人の真似をする人間とでは結果に明確な差が出てくる
後者の方が実際に働くと時間の浪費が激しく問題の解決に無駄があり社会の仕組みや周囲の人間の能力に助けられている
夢みたいな目標を掲げるから、意味の無い行動に根拠と意義を与えようとして根性論や精神論に答えを見出すようになる
395:
ブラック企業ではあるんだが、一応、給料出る、って意味で、
今の日本では最悪級ではないんだよなあ。
399:
>>395
ワタミを擁護するつもりは毛頭もないが、他のブラック企業のスケープゴートにされてる感はあるね
445:
おとなしくブラック企業のトップでいたら、
まだ情弱にばれずにいたものをw
「トップがTVに出まくってる会社はどっかやばい」ってホントだな
※高田社長を除く
ジャパネットたかたの利益www
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4591638.html
451:
>>445
高田社長はぐうの音もでないほどの聖人だからな
次期社長の息子がどれだけ出来るかが不安だが
472:
>>451
高須クリニックなんて親子で出てるけど
509:
新卒500人採ってた時期もあった。
ていうか社員1300人で新卒だけで500人っておかしくね。
普通の会社は10倍の1万3千人でも500人も採らんでしょ?
510:
>>509
小売や外食では普通
ほとんど残らないから
523:
>>510
女性の平均勤続年数2年wwwwwww
536:
料理人は腕を磨くため店を渡り歩いたり新しく出来る店に移ったり
独立して店を持つなどが多いから離職率が高いのはしょうがない
556:
>>536
殆どはセントラルキッチンで温めて並べるだけちゃうの?
どれだけ料理人として修行できるの?
目指すなら、普通に個人経営の居酒屋や食堂行かないの?
54

続き・詳細・画像をみる


喫煙所で一緒になった見知らぬオッサンにボコボコにされた話

GalaxyS5、指紋認証・カメラ改善のアップデート配布

ここ3ヶ月まともに笑ってない俺に笑えるコピペや画像を

【画像】 大島優子の書いた字が汚すぎるンゴwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】 花澤香菜ってかわいい部類に入るの?

仕事終わって家帰って開口一番「S〇Xしようぜー!」って叫んだ結果wwwwwwwwwwww

小島瑠璃子のハイメガ粒子砲wwwwwwwwww

美味しんぼ最新号「福島を除染して人が住めるようになんてできない。これが福島の真実。」

【悲報】スピリッツの漫画が「ある権力からの勧告」で終了 何が起こったのか・・・

【画像】AKIRAのポスターをパロディーした、ゲームイベントのポスターがカッコイイ

便秘や下痢を繰り返している人に朗報 他人の元気なうんこを注入してもらおう!

やる夫達はエデンの戦士達のようです 第103話 〜新しい時代へ〜

back 過去ログ 削除依頼&連絡先