住宅が“資産にならない”のは日本だけ? 海外紙が日本のねじれた住宅事情を分析back

住宅が“資産にならない”のは日本だけ? 海外紙が日本のねじれた住宅事情を分析


続き・詳細・画像をみる

1:
日本では住宅が将来的な資産にならない。築15年後の時点で住居
の価値はほとんどなくなる。海外メディアは複雑な日本の住宅状
況を取り上げた。
【日本の住宅の現状】
英ガーディアン紙によると、日本家屋は築15年減価し始め、30年
でほぼ価値をなくす。立地条件などの利点があってもこれは変わ
らないという。築200年の建物が最も好まれる西ヨーロッパなどと
は対照的であると、日本在住の英建築家アラステア・タウンセンド
氏は話す。「環境的にも経済的にも持続可能でない。価値のない
住宅のローンを必死で返していることになる」と、指摘する。
日本の住宅市場に詳しい、ペンシルバニア州立大学の吉田二郎助
教授は、「政府が耐震の基準を10年ごとに更新するため、リフォ
ームにお金をかけるより新しい住宅を買う傾向がある」と、分析
している。日本の経済には良いが、住宅の所有者には頭痛の種と
なっている。所有者は価値をなくす住宅の管理・手入れを怠りが
ちだという。
以下続きはこちらから
http://news.livedoor.com/article/detail/8812247/
2:
200年住めても、ガス爆発程度で倒壊するよりか良くね?
3:
地震大国だし、四季の変動が激しく、多湿乾燥の差も激しいし
木造の古建築は100年ものだけど、手入れをし続けることが条件だし
手入れを出来る職人さんが絶滅危惧の憂き目にあってる
茅葺屋根とか
4:
地震なくて石作り出来るようなとこは楽なんだよなー
縦にも延ばし放題だし
5:
古民家を耐震化補強するような発想が足りない
役所の許認可は住宅メーカーの天下り利権だし、政治主導でやらんと
これじゃあ、いつまでたってもプレハブの汚い家が増殖しつづける
7:
記事中にも少しあるけど
これ定期的に住宅需要が期待できるという
プラス面もあるよな
公共事業不要とかいってる奴は、みすみす経済拡大できる
チャンスを溝に捨ててることをわかってない
18:
>>7
プラス面よりもマイナス面が明らかに大きいだろ
19:
>>18
マイナス面っていったってしょうがないじゃん
地震大国だし
8:
日本の住宅なんてはじめから価格競争なんだから、100年後も手入れ次第で価値が付くなんてこと無いの。日本の民族性はスクラップ&ビルドが良いんだよ。良い家作ったて売れねーし。と、建築関係の仕事をしている自分が言ってみる。
11:
意味不明
住宅ローン組むのは別に日本だけじゃないじゃん
12:
新しもの好きというのもある
13:
欧米だと自分たちで家に手を入れてお洒落にして
購入時より高嶺で売ったりする話を聞いて
まったく事情が違うんだなと思ったよ
15:
住宅を「担保に入れる」とは
アメリカでは、
返済できなくなった時、住宅を取られて終わり、を意味する
日本では、
住宅を取られた上、「資産にならない」市場で安値で買い叩かれ、残った負債を返済しなければならない
17:
>>15
んなアホな
住宅購入するとき銀行に担保入れるのは
通常行われてるけど、別に皆住宅とられてる訳じゃない
20:
まあ前住居者の生活臭が残ってる家に高い金払って住みたいと
思う人は少ないからな。よほどの好立地にある邸宅でもない限り
中古住宅は新築より価値がぐんと落ちる。
それに日本は第二次世界大戦前後のひどく貧しい時代があって
その頃に建てられた急造の家は、駆体がもはや限界に達してる場合もあるので
内装を現代風にリフォームして住み続けたりするのは現実的じゃないんだ。
21:
湿度の高い日本の気候では木造メインの住宅が長持ちしないからじゃね?
アメリカにもツーバイフォーなど木造家屋ばかりだけど乾燥してるからか長持ちするんだよな。
26:
>>21
美術品も保存に向かない環境だから余計な経費かかるっていうからなぁ
劣化しやすい環境で地震も台風もあるんだからなんとも
30:
>>26
だからこそ諸行無常の観が生まれたのではないかと思う
それはそれで良いとは思うが
22:
建て売りの建築現場を見てみると
あれで数十年後にも価値があるとは思わないよな。
安く短期に作るためにベニアなどを多用しすぎ
もちろんベニアも湿気 濡れなければもつんだろうけど
日本の住宅環境では難しいだろうし。
24:
ガチでレンガ積んだだけのお家に住んでる人達に言われてもねー
日本は数年ほっといただけで自然に還っちゃうし
地震もしょっちゅうくるし
25:
>日本家屋は築15年減価し始め
入居にたら減価だ
27:
伊勢神宮からして20年ごとに建て替えているから
宗教観なんじゃないか?
28:
いい面と悪い面があるけど
住にお金が懸りすぎるのは良くないね。
【社会】住宅が“資産にならない”のは日本だけ? 海外紙が日本のねじれた住宅事情を分析 [14/05/09]
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399627308
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する
「一般ニュース」カテゴリの最新記事
- ko_jo
- 一般ニュース コメント( 44 )
-
Tweet
住宅が“資産にならない”のは日本だけ? 海外紙が日本のねじれた住宅事情を分析
コメント一覧
1.
1:
3. :2014年05月10日 09:48 ID:0OsuTczK0
4. 資産にならんのに数千万もかかるのがおかしいな
5.
2:
7. :2014年05月10日 09:52 ID:sp5FKIt80
8. 木造住宅だからな。
時間が経てば価値が下がるのは当然だな。
9.
3:
11. :2014年05月10日 09:54 ID:RVY79Cqn0
12. その分中古を安く買えるってことだろ
上物の価値がゼロになるってことは、その土地を購入する者は
上物の代金をゼロで買えるってことだからね
もちろん価値がないからゼロなんだが
13.
4:
15. :2014年05月10日 09:58 ID:Fbq9yfwK0
16. 最近こういう住宅論が散発的に出てくるけど一体どうしたいのよ
国によって風土が違って必要な技術も違うし、それに伴う経済構造も違う
直観的には、経済論というより技術的なブレイクスルーが必要なんじゃないの?と思うんだけど
変えることによるメリットとデメリットの両方があるはずなのに良いところしか論じない
「学者なら次からは自分の論のピットフォールも想定して論じてね」と言いたいわ
17.
5:
19. :2014年05月10日 09:58 ID:3cvcg7Fa0
20. 日本で築200年の建物なんて、どんな屋敷だよ?www
都心に密集してるからマンションが建てられ、年寄りが増えるからバリアフリーがーとヨーロッパみたいに一貫性なんかないんよ
21.
6:
23. :2014年05月10日 10:03 ID:MDOSPmLh0
24. ※3
上物がタダどころか莫大な粗大ごみ代で足が出るだろw
25.
7:
27. :2014年05月10日 10:04 ID:sR2Ezsw20
28. 震度3程度でピーピー言う連中に言われたくねえわ・・
29.
8:
31. :2014年05月10日 10:08 ID:nGNlWE860
32. 車もそうだよな、糞税金制度のせいでみんな買い換えてる
日本くらいじゃねーの? こんなに車買い換えて古い車ぜんぜん走ってない先進国って
33.
9:
35. :2014年05月10日 10:13 ID:.C4LX6rc0
36. ※3
お花畑というか、世間知らずにも程がある
少しくらい働いてちょっとは社会勉強しろ
37.
10:
39. :2014年05月10日 10:26 ID:gwMesV9k0
40. 環境面から常に立て替えなきゃなんないのはわかるけど
それにしてはちょっと上物高すぎる気はする
原価厨じゃないが、少なくとも宅建会社はぼったくってる
41.
11:
43. :2014年05月10日 10:28 ID:TBNKn3DT0
44. これは多分、日本人の潔癖性みたいなのが関係してると思うよ。
結局のところ、中古の家に住みたくないだけなんだと思う。
45.
12:
47. :2014年05月10日 10:29 ID:1f4xFCBl0
48. コンクリや石は地震に弱いのがなぁ・・・
木と組み合わせたハイテクは居心地よくても劣化が激しいし
49.
13:
51. :2014年05月10日 10:33 ID:1reOXrQY0
52. >>15 のは下段で「返済できなくなったときに」が抜けてるだけよね。
53.
14:
55. :2014年05月10日 10:40 ID:yF2IUSx90
56. 宗教心、明治に作ったやつを保存するのに税金を投入しないから壊すだけ。それを保存して商売するって発想がない。
欧米は町全体で景観を保ってるが日本にそんなものはない。だから価値が下がる。
57.
15:
59. :2014年05月10日 10:40 ID:7IwPDIXc0
60.  日本は高温多湿・四季の温度差が激しい、地震がある
その為、ヨーロッパのようなレンガや石造りは、耐震性に問題が有るため論外
木造は内外の温度差により結露が生じ、柱を腐らせる
最近は建築技術と新素材を利用した家だけに政府が公認する
「長期優良住宅制度」がある。
61.
16:
63. :2014年05月10日 10:45 ID:ErtmFv.D0
64. 住んだ瞬間に数百万は落ちるし、新築で買う気にはならんな。
地方で新築でも安けりゃまあいいけど。
65.
17:
67. :2014年05月10日 10:47 ID:JcRos4XA0
68. 減価償却において木造が異常に優遇されてるのが問題やな。
耐久性の低い建物を優遇して建築業界を潤わせたいんだろうね。
日本人は莫大な住宅ローンのプレッシャーの中で生きることを強いられているわけだ。
69.
18:
71. :2014年05月10日 10:49 ID:zOVIN1hN0
72. 独自の気候や環境という前提に難癖つけて何がしたいんだろうね
まあ日本の住宅は建て直し前提なのでもう少し価額は下げたほうがいいとは思うけど
73.
19:
75. :2014年05月10日 10:52 ID:pLrIWEhS0
76. 普通に日本の大工のレベルが低いだけなんだけど
なぜか認めようとしない日本人www
日本以上の悪い環境で、100年住宅を建てるところは普通にあるぞ。
77.
20:
79. :2014年05月10日 10:57 ID:PRehm5z30
80. ※19
例出してくれんと判断つかんな。
81.
21:
83. :2014年05月10日 10:58 ID:6e22xOhl0
84. ぶっちゃけ住宅なんぞ
女川避難コンテナ住宅で十分なんだがな…
アレを都会でやってくれよ
今の不景気事情にゃぴったりじゃね?
85.
22:
87. :2014年05月10日 10:58 ID:ol35MlDg0
88.
需要と供給のはなしだ
100年前の住宅に誰も住もうとしない
物好きしか買わないから、彼らの分くらいしかない
89.
23:
91. :2014年05月10日 11:01 ID:JKP6MPc70
92. 資産認定されたら居宅は税金が困るわ
だから改築の方が良いんだよな
そこらをどうにかしたいのなら居宅の税制を何とかしろと
93.
24:
95. :2014年05月10日 11:01 ID:NfosZ.cA0
96. 味はあるが古くて機能の少ない家電と
最新でなんでも出来る家電とじゃどっちを選ぶかって話と似てる
それぞれの好みもあるが
やはり使用するなら便利な方を選びたいわなー
建売を見てると、その時その時の流行りデザインがあるんだなと思う
今のやつって箱みたい それは確かにつまらん
97.
25:
99. :2014年05月10日 11:02 ID:TnOieFk90
100. 狭くて高額すぐ安くなる劣化する資産税が高い売れない
101.
26:
103. :2014年05月10日 11:05 ID:TnOieFk90
104. 最終的に少子高齢で自治体ごと消滅しちゃうじゃん
105.
27:
107. :2014年05月10日 11:05 ID:gnbLPX1f0
108. まともに建てた木造家屋はメンテナンスをちゃんと行えば
余裕で50年以上快適に住めますよ。
109.
28:
111. :2014年05月10日 11:10 ID:MjRUNjqk0
112. 所詮、人間生きて数十年 何百年ももつ館は亡霊が住むのだろう
113.
29:
115. :2014年05月10日 11:10 ID:mVKweoXg0
116. いくらまいほ
117.
30:
119. :2014年05月10日 11:11 ID:XOOp93Uh0
120. 「家賃これだけ払うなら買ったほうが得」
これ、嘘よ。
損得で家を買ってはダメ。
借入金利、管理費、修繕費、固定資産税、団信、住保…
30歳購入でのメリットは70歳を過ぎてから。
その間、賃貸派が年利0.7%以上でちょっとずつ運用出来たらそのメリットも無いよ。
所有のリスクもデカい。
トラブルがあっても簡単には引っ越せない。
災害時に大きな修繕が必要になることも。
家って簡単には売れないよ?
121.
31:
123. :2014年05月10日 11:13 ID:x7hdS.Bs0
124. ※27
たった50年で自慢されてもな・・・
建て主が住み続ける分には好きにすりゃいいが、
上物の資産価値が無くなることには変わりない
125.
32:
127. :2014年05月10日 11:16 ID:PRehm5z30
128. ※21
まぁ地震単体で買っとけという話しなら、積水ハイム買っときゃいい。
積水ハウスじゃなくてハイムな。
129.
33:
131. :2014年05月10日 11:24 ID:P4d2kxu20
132. 立てるときどんなに金かけて今後数十年余裕の耐震性もたせたとしても価値は容赦なく下がるからな
終の棲家として田舎に立てるのが吉
133.
34:
135. :2014年05月10日 11:25 ID:cJ.YeVKs0
136. 十数年住んでで、資産価値がほぼ0になる物に、一生働いている収入の1/5くらい払う訳だろ…
しかもローン組んで
まぁ、人それぞれだけど無駄って考えも解らなくない
一応持ち家だけど
137.
35:
139. :2014年05月10日 11:28 ID:.g5O.Rgw0
140. 日本の地震環境があっちにもあったら、建物なんざ9割消滅してるだろうが
200年もたせてからいえ
141.
36:
143. :2014年05月10日 11:34 ID:vYBLXQxx0
144. 土地代が高いのに建物まで資産価値上がって税金高くなったらとても住める状況じゃねえだろ
145.
37:
147. :2014年05月10日 11:37 ID:o69WJ0GP0
148. そうじゃなくて無価値なものに何十年もローンを払い続けるのは可哀想だねって話だろ。心配してくれてるのに、日本は高温多湿だからしょうがないとかじゃないだろ。ハウスメーカにぼったくられてんだぞ。
149.
38:
151. :2014年05月10日 11:58 ID:HzpN2Al10
152. 日本の気候を知ったほうがいいな
メンテしなかったら攻逝くしあっちみたいに地震がほぼないから石積みだけで長期間維持できるわけでもなし
ボッタクリとか言ってるアホは賃貸に住んどけよめんどくせえ
153.
39:
155. :2014年05月10日 12:07 ID:6SUO2i5W0
156. 海外がどうかは知らないけど、とりあえず日本は「住」に関する義務教育がほとんどないと思う。RC造や在来軸組と言われても建築関連の専攻に行かないとピンとこなくて当たり前だし、そもそも普通の人は構造躯体と内装の区別なんかつけてないと思う。これじゃぼったくられる
157.
40:
159. :2014年05月10日 12:16 ID:3JfQi2WXO
160. コジキでいいじゃん
161.
41:
163. :2014年05月10日 12:21 ID:uU20O1cj0
164. ヨーロッパでは組積造建築物の内部をリフォームするのが一般的(新築は少ない)
『古いほど価値がある』という感覚
日本では耐震技術や設備が進歩し続けているから、古い建築物は陳腐に見えてしまう
家電と同じで『最新が最高』という感覚
165.
42:
167. :2014年05月10日 12:25 ID:4xbM7qQA0
168. アメリカとかはローンが払えなくなっても家を手放したらチャラになるんでしょ。サブプライムローンみたいな無茶な仕組みがあるから可能なのかもしれないけど。
それでも日本みたいに二重ローン抱えちゃう場合があるのはハイリスクやで。
169.
43:
171. :2014年05月10日 12:27 ID:4xbM7qQA0
172. それに日本は湿気や地震があるから無理?なんて思考停止でいいんだろうか。技術はあるんだからやり方の問題だと思うけどな。
173.
4

続き・詳細・画像をみる


【画像あり】超可愛い27歳のモデルを見つけた!デリヘルで来たら当たりどころじゃないレベル

嫁が生活費20万を義母につぎ込み貯金0という事が発覚した【後編】

【悲報】 身長160〜164cmの男を彼氏にしたい女子の割合はわずか1%

【画像】ガールフレンド(仮)がエロすぎる件

【画像】静けさ広がるベトナムの田舎、洞窟を抜けるとそこには・・・

田舎もんと寿司を食べた結果wwwwww

友人(25)「遊ぼうぜ!」 ←なにして遊ぶねん

2014年新内規で、ヘソ1個戻しのパチンコ台が登場する可能性が…

嫁が子供を田舎で育てたいと言っている。俺は子供には都会の遊びをしてもらいたいんだが嫁は田舎のほうが楽しいと…

【二次】エロ画像より微エロ画像の方が抜ける

馬乗りになって本格マッサージ!!猫のマッサージが最高に心地よさそう!!

工業高校に通う「工業系」女子高生アイドル鈴木芽果(めか)チャン。特技はアーク溶接、CNC旋盤

back 過去ログ 削除依頼&連絡先