プロ作家「本が売れなくなった理由は、皆が図書館を使うようになったから」back

プロ作家「本が売れなくなった理由は、皆が図書館を使うようになったから」


続き・詳細・画像をみる

1. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年05月01日 06:02
んなもん、鬼畜ブックオフのお陰に決まってるやろが(呆れ
むしろ、ドンだけ高くてもキッカリ新書で買ってくれる
図書館は友達やろ。電子化の動きあるのに、敵や!(キリッ
とかしてたら、ほなサイナラされてまうで。
2. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年05月01日 06:08
それはない
図書館なんていかない
本を買わない読まない
3. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年05月01日 06:17
ブックオフも図書館も、読書習慣を消さないように読書人をつなぎとめてるって意味で作家や出版の見方だろう。
ちょっと分野が専門的になったり、作者で本を選ぶようになったら図書館だけじゃ足りなくなって本屋に行くしかなくなるから。
買う側に金がなくなった、もしくはつかう度胸がなくなったのと、読書する時間が友達とのコミュニケーションに奪われていたり、仕事に奪われたりしたのが原因だろう。
この手の話は、直感的に悪者と思われる存在はむしろ味方で、もっと大きな枠組みでみると見えてくる存在が敵だと相場が決まってる。
4. Posted by あかみ 投稿日:2014年05月01日 06:19
半沢の池井戸潤作品なんかは、売れまくってますがね〜
5. Posted by わに 投稿日:2014年05月01日 06:21
わろた
ゆとりの言い訳以下やな
6. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年05月01日 06:26
いい加減責任転嫁はやめて
時代に沿った新しいビジネスモデルの構築しろよ各種無能業界
利権守る為にアホな締め付けして消費者に負担かけて、それが結局は自らの首を絞めてることにすら気づかない愚かな奴ら
特に顕著なのはカスラック率いる音楽業界な
CD売れないのはカスラックに全ての原因があると言っても過言じゃない
7. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年05月01日 06:29
一ヶ月に20冊前後、本を読む身としては、本を買ってたらお金がなくなる。
借りられる本は全て図書館で借り、それができない時は購入する。それでも一ヶ月4,5冊は本を購入してる。
図書館で借りて気に入って手元に置きたいのも買う。
8. Posted by   投稿日:2014年05月01日 06:30
図書館があるから一定数売れるとかイミフ理論。たった5000軒しかない図書館の、更に全ての館に全ての本があるわけでもないのに売上に貢献している数なわけない。
9. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年05月01日 06:36
要因は沢山あると思うけどね
娯楽の多様化、ネットによる情報の陳腐化の早さ、
創作物全般のネタの枯渇
人を惹き付けるだけのコンテンツを生み出せる作家なんて
少数だし、作家に対する幻想なんて持てない時代になっているからな
10. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年05月01日 06:37
売れまくってる本は図書館で予約してかれているけど3ヶ月とか半年待ちだぜw
そこまで忍耐力あるやつもそんなにいねーよ
11. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年05月01日 06:39
そもそも本を読まない文盲が、なんで批判してるんだ?何の参考にもならないんだが・・・
12. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年05月01日 06:41
池井戸作品は売れまくってるとか言ってる連中は、じゃあそれだけでいいと思ってるの?
売れる事だけを追求したAKBが席巻してる音楽業界みたいになれと?
13. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年05月01日 06:46
個人的には当たりや
容量でかくなっHDDに図書館で借りた
CD雑誌を取り込むのを金がかからない趣味にしてたらその手のものに金を出すという行為に抵抗感ができてしまって今に至る皆が図書館を利用してるかは知らんが
14. Posted by   投稿日:2014年05月01日 06:47
>>2
元々本を買わない層はどうでも良いんだよ。
まあ、この人達にも買わせる事が出来ればいいけど、難しいっしょ。問題は本を買ってた層が買わなくなったって事。
まあ、図書館が主因だとは思わないけど、他の要因は叩き難いか、言ってもしょうがないからな気がする。
自分自身は置き場所の問題。引越してまで本を買えって言われてもねえ。
15. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年05月01日 06:50
情報がタダと思ってるのはその通りだろうが
そもそも誰も本なんか読まない
図書館以前の問題だ
16. Posted by   投稿日:2014年05月01日 07:05
供給過多もあるよな
出版側がこれでもかこれでもかと新書を出している
読み手の絶対数はそんなに増えないのに本ばかりが増えていく
出版側でパイを食い合えば食べられる量は減って当たり前なのにパイが小さいと嘆くのはおかしい
17. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年05月01日 07:08
問題点は新しい本に予約が殺到することよりも、古い本が大量に安くあることではないだろうか
18. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年05月01日 07:10
人口も給料も減ってるしな
19. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年05月01日 07:14
>>27
コイツ絶対本読んでないわww
20. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年05月01日 07:25
ブックオフで100円で買えるのが一番問題だと思うがな 作者にははいらんし
21. Posted by あ 投稿日:2014年05月01日 07:33
ブックオフで百円で買えるっていうが、百円の本って題名みただけで糞と分かる本しかなくね?
ある程度なのしれた作品はAmazonで買うほうが安いと思うんだが
22. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年05月01日 07:42
本を読まないのは団塊の世代です。
そうやって間違った市場把握を脱しきれないところが出版不況の一因を担っているのではないでしょうか
23. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年05月01日 07:44
図書館利用する人は普段から本を読まない人。
よっぽど大きいのは別だけど図書館の本の内で自分の好みに会う小説なんか限られてるし
24. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年05月01日 07:53
本読むとか苦痛なんだが
25. Posted by 名無し 投稿日:2014年05月01日 07:57
小説にお金を出さなくなっただけでは?
岩波の古典シリーズや各出版社の新書、学習参考書や専門書は需要があるよね。でも小説は私も図書館か古本でいいと思ってしまう。何度も繰り返して読みたい小説がないのが大きいかも。
26. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年05月01日 08:07
本大好きで沢山買いたいけどそんな余裕がない(金も置き場所も)から、好きな作家のだけ新刊で買ってる
古本は絶版本と本屋にないの中心に利用する
図書館には行かないなあ
27. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年05月01日 08:07
Cの福音・猛禽の宴は面白かったけど
それ以降読んでないなぁ
シリーズどう完結したんだろうか
28. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年05月01日 08:11
他に責任を求めているところはあるが、図書館も図書館で、
新刊本はせめて発売後1年ぐらいは貸出しないようにすればいいとは思う
29. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年05月01日 08:14
漫画家はある種職人的な職業だから、誰かから入れ知恵されたのかな? 出版会社とか、出版会社とか、出版会社とか。
30. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年05月01日 08:33
なんかまあバブルの残党が好き勝手ほざいてんなw
時代の違いってのを体で教育してやらにゃわからんらしいな
31. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年05月01日 08:36
図書館は昔からあるが、
図書館も利用者を増やすためにアレコレ努力し続けてるからな
だからそこに責任を求めてはいけない
32. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年05月01日 08:36
米10
別に毎日図書館の前で正座して指折り数えて待ってるわけでもあるまい
すぐ買わないってことは大して読みたくもないんだから、3ヶ月だろうが30年だろうが変わらんよ
33. Posted by あ 投稿日:2014年05月01日 08:45
確かに図書館使うようになってから本を買わなくなったなー
最近の図書館便利過ぎ
今年発売のもあるわネット予約出来るわ他の図書館から取り寄せてもらえるわ…
最新の物が無くても既刊読んでるうちに新しいの入ってるしな…
34. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年05月01日 08:48
ブックオフは相当落ち目だろ
新書で買う人がいて成り立つビジネスだからな
35. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年05月01日 08:50
潔癖症だから図書館の本は触りたくないなぁ
書店の本も全部マンガみたいにパックしてくれたらいいのに
36. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年05月01日 08:58
あのう、世の中には、100万部単位で売れている本だってあるんですけど
37. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年05月01日 09:13
あの数字総計でしょ(3000万人とかの)
図書館の登録抹消とかじゃない限り
そりゃ数字は増え続けるでしょ
38. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年05月01日 09:27
面白い本なら高くても新刊で買うけど、つまらない本なら図書館でも借りない。こいつらの本なんか読みたいとも思わん。自分たちの本がつまらなくて売れないことを図書館のせいにしてるだけの屑
39. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年05月01日 09:39
スマホが高すぎて、本を買う余裕がないこともある。
主要3社のスマホだと10年で軽自動車が買えるほど高い。
実にバカバカしい。
SIMフリー iPad mini retina がオススメ。expanses japan
40. Posted by あ 投稿日:2014年05月01日 09:41
この人は図書館という顧客からの脱却を図り、ぬるいビジネスモデルに浸った自分を潰したいのだな!!
新しい収益化を探す試みは素晴らしい!
フイルムがなくなります、を図書館がなくなります。に置き換えて考えてみるといいかもね。
41. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年05月01日 09:53
図書館、古本屋、コンビニの立ち読みなどは作家の利益を侵害している 
それらの廃止は望まないけど作家に儲けがいくようにうまく改善されないだろうか
42. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年05月01日 10:13
この世にタダのものなんて空気しかないじゃないか。
情報だってネットするには通信料がいるしTV見るにはNHK料金必須だしスマホだって通信料。
当然図書館だって家族の誰かが住民税払ってる。
43. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年05月01日 10:24
漫画をレンタルできるようになったから
44. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年05月01日 10:43
血税使ってでも図書館から作家にもっと金が入るようにすれば?
俺はそれで構わないけどね
それよりまともに税金払ってないようなホームレスや生活保護受給者が毎日のように座席占領してくっちゃべってるのをどうにかしてほしい
(見た目で判断してるわけではなく、館内で大声で受給させてもらえない、役所はクソだの言ってたり、トイレのペーパーを持って行ったりしてる)
図書カードを年度更新させるようにして入館するときは提示しなくちゃいけないようにするとか
45. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年05月01日 10:58
あの、タブレットとかいうヤツを片っ端からたたき割ってはどうか(提案)
46. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年05月01日 11:10
図書館は糞
無名出版社の出した海外の哲学の翻訳本(絶版)とかを平然と放出するからな
本来ならばあまり読まれない本でも資料・文化財として保存しておくべきなのに
売れ筋の本だけを複数購入して人集めしてる
文化を守るためではなくただの娯楽施設化しているのは問題
47. Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2014年05月01日 12:05
全く筋違いって訳でもないけどな
それより大型古書店なんとかしないと
4

続き・詳細・画像をみる


婚活パーティーいってきたったたたwwwwww

ツンデレの良さがわからない俺にツンデレ好きが説明するスレ

「公安九課」「ホテルモスクワ」「最後の大隊」「社会福祉公社」転職するなら

ハンターハンターの三大クソ念能力wwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】女の子が球場できてるダボダボのユニホーム

アニメを真似して女子の頭を撫でたら「うわキモ!!触んな!!」って言われたんだが・・・

新入社員に適当に昼飯買ってきてと言った結果wwww

【!?】iPhoneのメイクアプリを愛犬で試した結果wwwww

【絶望】入社した会社がブラックかもしれない・・・・・・・・・

トマト怖い。虫に食われた葉から毒性物質を放出し、周辺の虫を根こそぎ殺戮していることが判明(京都大学研究)

昔の北野武(ビートたけし)の画像を貼っていく。

360度ぐるっと見たまま。4Kでビデオ撮影できるアクションカム

back 過去ログ 削除依頼&連絡先