【哲学も】何故生物は進化するの?【科学も】back

【哲学も】何故生物は進化するの?【科学も】


続き・詳細・画像をみる

1:
なんか最初に生まれたのはバクテリアみたいなもんだって言われてんだっけ?
なんでそいつらは進化しようとしたの?
生き残る為?
だとしたらその生きようとした意志はどっから来たんだ?

2:
環境に適応するため
4:
>>2
そのバクテリア(仮)は環境に適合してたから子孫残せたんではないの?
環境の「変化に」適合する為って事かな?
5:
種の存続という大義を忘れた俺達のスレ
6:
>>5
やりたくなくなるってのはそう言う事だよな
結局人間ってのは頭脳特化の生物だけど、失敗例って事なのかな?
8:
当然進化の課程なんだろなー
9:
環境の変化が止まったら進化しなくなる
結局環境
13:
>>9
なるほど!それは結構しっくりくる
進化もたんなる環境変化の一部って事か
じゃあ宇宙が環境変化起こしてるだけってわけか
12:
進化し続けたら最終的にはどうなるのかは気になる
14:
>>12
それは某アニメでもあったように無=死なのはあきらかじゃない?
死ぬ為に産まれるんだから
15:
進化は進歩ではない
16:
>>15
それもしっくりくるな
失敗例の行く末を見るのも観察者の役目だもんな
19:
時が流れているということにさえ疑念を抱く
26:
>>19
時間の概念は俺の頭じゃ理解出来んのよね…
流れていると教育されただけって気もするしね
20:
たまたま進化するような生物だったからこうやって生物が存続してる
21:
ミミズも進化すると足が生える
23:
逆に変わらない方が不自然じゃないか
29:
>>23
環境の変化を頭に置くと確かにそうかも
水が熱で温まってお湯になるのと同じと考えればいいんだよな
24:
環境に有利なように変化しているに過ぎない
30:
ただのプロトコルの積み重ねだろう
31:
たまたま「生き残りやすい生物」が生まれて
自然淘汰でそいつらばかり残って
やがてそれが生存本能になった
34:
全ては偶発から生まれたっていうのに安定ばかり求める人間って最低だと思わない?
35:
まースレタイに話を戻して
生物の生きる目的である「種の保存」という動性は
人類の進化に於いてどのように作用しているだろうか
47:
>>35
種が残ってるという事実はあれ
種の保存が生物の目的だって言うのは眉唾だろ
52:
>>47
そうだとすると
生殖に快楽を結びつけるこの身体構造の理由が喪失するな
生物の身体は明らかに「種の保存」を促すよう組成している
56:
>>52
理性と快楽って真逆を仕込まれた形だよね?
そんな環境変化に意味あんのかな?とは思う
36:
良く考えたら進化なんて人間が勝手に作っただけの言葉だもんな
生物のカテゴライズも
38:
つまり人類は人類の繁栄を願っている、と?
40:
>>38
当然そうだよ
利己主義者よりも人類の利益に与した人間のほうが
一般的に好かれたり尊敬されるだろ
不治の病の治療法の発見したら喜ばれる
難しい話じゃないよ
46:
馬の足の指は本来5本あったが、進化とともに指は退化していった
馬は走る機能に適した形になったが、物を掴むことができなくなった
馬は進化したのかそれとも退化したのか?
進化という概念は人間の勝手な尺度でしかない
55:
>>1みたいな勘違いしてる奴たまにいるよね
58:
>>55 kwsk
ある意味それを教えてくれってスレだ
59:
>>58
別に生物は進化しようと思ってしてない
突然変異で色んなタイプの奴が生まれてきて、
最終的にその時点の環境に合ってる奴だけ生き残っただけ
62:
ついでに言うと生きようという意思ってのも存在しない
たとえば、原初生命体のそのまた祖先、生命体になる直前の構造体を想像しよう
原初の海には単純な構造の有機物が浮かんでて、そいつがくっ付いで
段々複雑な構造の有機物が出来上がってくる、そのうちほとんどは何の機能もないただの高分子
でもそのうち、「自分と同じ構造のコピーを作れる」分子が現れる
最終的に海はコピーを作れる物質ばっかりになって、
今度は「より上手くコピーを増やせる奴」ばっかりになっていく
最終的にそいつらは生物になりましたとさ
ようするにより効率的に自分を増やせる奴が現在まで生き残っただけで
自分を増やす機能のない奴は、そいつらのエサになっただけ
そこに意思だの何だのは関係ない、ただの機能の問題
65:
>>62
そしたら人類ほぼ皆が抱える「死にたくない」ってのはなんなんだろう?
66:
>>65
もしかしたら過去には「死にたくない」と思わない動物もいたかも
でも「死にたくない」と思う動物の方がコピーを増やしやすいだろ
最終的に、地球上の生物はみんな「死にたくない」と思う奴で埋めつくされただけ
ようするにお前の理解は因果関係が滅茶苦茶なんだ
67:
>>66
死にたくないと生きようってのは別のものなの?
69:
>>67
それは言葉遊びというか実質同じ意味だよね
まあニュアンスが違うことは認めるけどそれは科学とは別の問題だ
一つ言えるのは、普通生き物は「生きてる」って実感なしに生きてるだろ
つまり「今の自分の状態(つまり生きてる状態)を維持したい」という考えがあるだけ
これも一種のホメオスタシスだろうけどさ
人間だって、常日頃生きたいと思ってるわけじゃなく、
何か特別なことがあったときに少しだけ「生きよう」って気になるだけだろ?
76:
>>69
心の声(理詰めで来られたらこうするしかないでしょー)
人間の心情には「現状の維持」と「よりより未来」ってのが表裏一体だと思うんだけど、
この「よりより未来=生きたい」をささやかな進化のようなものとして捉えるのは間違い?
78:
>>76
進歩と進化は違う
進化は「たまたま色々あるなかで、一番合ってる奴が残った」だけ
90:
>>78
なるほど、進化とはあくまで偶然的突発的産物であり、
何物かが主体的に獲得するものではないと。
つーか「進化」って言葉自体が観測のそれだからそりゃそうだよな
なにを意地張ってたんだ俺
68:
>>62
多分それが単純且つ明確な答えなんだろうな
俺は多分、課程である今から遡って元を考えたからこうなったんだと思う
その考えから行くと「どうしてそんな形なんwww」的なネタは出来るけど問題の意味としては解決するもんな
71:
なんだかよくわからないタンパク質のナノマシン、ウイルスってすげー怖い。
あいつら生物が生まれる前から居たらしいがじゃあ何のために居たんだ?
葉っぱに擬態してる蛾も、あんな葉っぱが生まれる前から居たらしい。
スゲー怖い。
73:
>>71
ウイルスが生物より前にいるはずはない
ウイルスは生物の機能に依存して増えるんだから、生き物がいないと増えられない
蛾に関しては別に不思議はない
たとえば、「たまたま葉っぱに似てる蛾」と「たまたま蛾に似てる草」がいて、
蛾はその草のおかげで生き残った、似てない蛾は鳥に見付かって絶滅した
別に蛾は「草に似せて生き残ろう」とか思って自分から似たわけじゃない
7

続き・詳細・画像をみる


緊迫感のあるいびき!!映画『インセプション』そっくりのいびきをかいて眠る犬が面白い!!

優希「花田先輩が恋をしたらしいじぇ」和「へぇ……」

大学の遊戯王サークルが痛すぎるから、今日見たことを書いてみるwww

人間ってなんてすごいんだろう

【野球】オリックス打線の寄せ集め感wwwwww

すき家「パワーアップリニューアル」失敗 人手不足で100店以上が開店できず

絶望に立ち向かってる画像ください

コンビニ弁当の廃棄 毎日1億8000万円 36万食分

おまいら「ツーブロック ショート」の画像ググれwww

任天堂、今年のE3での発表に関して、レジー米任天堂社長を使った動画と共に公式で告知

Hey!Say!JUMPの山田涼介版「金田一少年の事件簿」、連ドラが7月スタート! 美雪役・川口春奈、剣持警部役・山口智充

むっちりグラドル水樹たま「18禁扱いなので最高の出来です!」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先