バカ「教師は社会経験が無いからクソ(キリッ」←はあ?wwwwwback

バカ「教師は社会経験が無いからクソ(キリッ」←はあ?wwwww


続き・詳細・画像をみる


頭おかしいんじゃねえの?wwwwww
転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1398690425/
日本の教育について議論してみよう
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4642426.html
4:
家と会社との往復で社会経験というのもな
7:
社会経験とかそんな大層なもんじゃないしな
13:
>>4>>7>>12
社会経験の質は大した問題じゃねえよwwwwww
17:
>>13
問題だろ
大したことない社会経験ならあってもなくても一緒
19:
>>17
じゃあお前はすごい社会経験を積んだ奴を教師にすれば、より良い授業ができると主…のかよwww
26:
>>19
少なくとも大学卒業してすぐの人よりは面白い授業できるよ。絶対
金が介在する世界でプレゼンもしなくちゃいけない、クライアントも満足させなきゃいけない。
その能力が無価値とでも?
5:
なぜなのか言えよ
10:
>>5
教師を社会経験積ませた奴にしたところで何も変わんねえよwwwww
12:
>>10
そりゃそうなんだが
中途半端に会社経験ある奴の方がちょっと厄介なんだが
でも、大半の教え子を一般の会社に送り込むこと考えたらさー
16:
俺が言いたいのは、
「どうせ社会経験を積んだ奴を教師にしても、その社会経験が大したもんじゃないから意味ない」
ってことじゃねえよwwwwwwwww
18:
いやいやいやwww
仮にお前が生徒として、真剣に学びたいなら
「社会経験ゼロの新卒」と「民間でずっと働いていた妙齢の人」
だったら後者を選ぶだろwwww。
21:
>>18
妙齢ってそういう意味じゃないからな
42:
>>21
うはww意味間違えたてたwww
22:
>>18
お前馬鹿だろwww
生徒のニーズに合わせて教師を選ぶのかよwwwwww
その考えならお笑い芸人でも教師にしとけよwwwwwww
28:
>>22
お前頭悪いな
ドラゴン桜でも嫁
31:
>>28
お前こそ馬鹿だろwww
民間でずっと働いていた妙齢の人を教師にしたところで、授業内容は大して変わんねえよwwww
20:
社会に出たくないクズが学校に残る。つまり先生になるんだよ。
うちは親族先生ばっかだが、世間知らずに塊でホント困るわ。
国立大学の文系の中で一番合格難易度が低いのは教育学部。
バカがなる職業なんだよ。
27:
>>20
お前教員免許取るためにどれだけ勉強しないといけないのか知ってんのかwww
29:
>>27
バカ!オレは国立の理学部出身だ。
教育学部のバカが受かる試験なんざ、朝飯前だわ。
33:
>>29
馬鹿だろ俺は大学入ってからの勉強のことを言ってんの
23:
こないだ家庭訪問に来てた教師がオカンが出したお茶一口も手をつけずに帰りやがった
25:
>>23
それは社会でもよくあること。
一生懸命仕事していると飲む暇がない。
35:
>>25
お前アホか
家庭訪問どんだけハイスピードでやってんだよwww
お茶飲み切らないまでも一口つけるくらいできんだろがwww
30:
いい先生もおるわい
34:
でもしか教師は糞だと思う
教師はトップクラスに有能じゃないとなれないべきだよな
医者とか法律家と同じくらいの難易度が必要だと思うわ
37:
>>34
出た?www「教師は糞」ってレッテル張りする奴www
ただ教師が有能であるべきというのは同意
44:
>>37
「教師は糞」なんて言ってねえよ
「でもしか教師」は他に職がなくて教師を選んだ人のことな
ある世代特有のものだから今は教職関連に残ってない人が多いだろうがな
この言葉知らないってことはかなり若いな
48:
>>44
すまんでもしか教師っていう言葉は知らんかった
36:
問題なのは学校っていう枠組みに入った時点で、ヒエラルキー的に
一般の会社で言うところの部長待遇ってとこかも
上が少なすぎて下が多すぎるんだよ
43:
>>36
あのな、学校は公立の方が多いだろ。
文科省の下に県の教育委員会があって、その下に市町村の教育委員会がある。
その下に校長がいて、副校長がいて、教師なんて末端の末端の職業なんよ。
だから、自分にはなんの裁量も権限もない。
58:
>>43
いち学校は大企業で言う孫請けみたいなもんだから
教育委員会=親会社のヒエラルキーとはある程度無縁だし
生徒っていう自分より年下で無知な存在がいるっていうのは
精神的に一般企業との新入社員とは違うと思うな
新卒なんて組織の最底辺だし、厳しいと思うよ
あと入学式の日に痴漢した新任教師のニュースとか見てると
全員が全員教育者の自覚があるようには見えないしねw
38:
いい先生もおるかも知れんが、オレが大学時代に出会った教育学部の学生は
バカばっかだったわ。「あんな連中に将来自分の子供を託すなんてぞっとするな」
と友達と話したもんだ。
41:
>>38
お前の周りの奴なんてしらねえよwww
49:
教師なんてろくなもんじゃねーよ。
体裁ばっか気にして、表面だけ取り繕うクズばっか。
ソースはオレの両親と親戚の教師連中。
それと大学の教育学部の同窓。
まともなヤツは小中高の先生にはならない。
53:
>>49
お前みたいな考えを持ってる奴って、俺の経験だと結構高学歴に多い
優秀な人材が教師に行くことが減ってるのが悲しいわ
50:
学校でもっと社会について理解を深めさせるために、教師は社会経験を積ませた方がいい
って思ってる奴は本当に馬鹿すぎる
59:
>>50
具体的にどう馬鹿なのか言えますか?
その昔、平民の出で国を治める地位についたものの多くが長きにわたって執権を握ってたんだけ度そのことについてどう思う?
60:
>>59
仕方ないからわかりやすく説明してやるよ
教師は学習指導要領に沿って授業をしなくちゃいけない以上、
自分に社会経験があるかどうかなんてほとんど学習内容に影響しねえんだよ
63:
>>60
学習指導要領=授業を機械的に進めるだけが先生の勤めじゃねーだろ。
それなら、予備校の教師を呼んできた方がよっぽど役に立つ。
68:
>>63
だから
今現状そうなってんだろ
指導要領をダラ?っと生徒に流してるだけのクソ授業やん
全部教師本位でやってから面白くなんないし
74:
>>68
確かにそうだが、それを解決するために教師が社会経験を積んだ方がいいっていうのはおかしくないか?
77:
>>74
経験を積まなきゃわかねーことが確実にある。
教師は教師を育てるのではなく「将来の社会人」を育てるのだから、
社会経験のない物知らずが教師をやってていいはずなかろうが。
アホの説教聞けるか?
85:
>>77
>教師は教師を育てるのではなく「将来の社会人」を育てるのだから、
>社会経験のない物知らずが教師をやってていいはずなかろうが
ここ論理飛躍しすぎ、ちゃんと説明しろ
お前は「社会経験のある教師が授業をする」=「社会についてちゃんと教えられる!」
って言ってるんだろ?
これは違うってさっき説明した
96:
>>85
妙に殊勝だw
この件に限らず最近の「ヘイトスピーチ」とか「移民」とかもそう思うけど
問題になってる事柄に耳残りのいい言葉でレッテル張りした挙句に
その言葉に引っ張られて、本来の問題から議論が逸れてくの、どうかと思うよ
社会経験って言葉に引っかかった1が言葉尻捕まえて難癖つけてるだけで
問題は教師にも教えるスキルだけでなくて、人として見本になる人間性をってことでしょ
100:
>>96
教えるスキルだけでなく人間性が必要だってのは同意
俺が反論してるのは、そのために社会経験を義務付けたところで何も変わらないってことだ
79:
>>74
サービス精神ってわかるか?
生徒の目線、ニーズに沿って授業すんだよ
これが一番足りてないと思うんだが、
社会で培われるべき能力の一つかもしれないとは思ってるよ
89:
>>79
これ
教師だけをやってきた人でも上手い人はいるから結局は本人の姿勢次第なんだろうと思うが…
しかしそこにたどり着くまでにどれだけの生徒に迷惑をかけるのだろうか→じゃあ社会に出て経験積め
ってことなんかね
94:
>>89
確かにそうだが、安直に「社会に出て経験積め」って考えるのはちゃんちゃらおかしい
98:
>>94
別にむずかしくねーだろ。
「一般企業に3年以上勤めないと教師になれない」って決めればいいんだよ。
3年なんてすぐ経つわ。
104:
>>98
俺が問題にしてるのは現実問題可能かじゃなくて、
「人間性を身に付けなくちゃ!」→「じゃあ、一度社会に出そう!」って部分が安直だって言ってる
64:
>>60
必要最低限テストの範囲だけ教えてればいいからマニュアルだけ覚えて社会常識は必要ないって解釈でおk?
つまりコンビニの店員はレジ打ちだけしてればいいと?
65:
>>60
想像以上にアホな言葉が出てきたw
そんなだから糞教師って言われるんだよ
69:
>>60>>64
そんな極論言ってないだろwww
俺は「社会経験のある教師が授業をする」=「社会についてちゃんと教えられる!」
ことが誤りである理由を言っただけだ
>>65
具体的にどこがアホなのか説明してみろよwww
82:
>>69
生徒が学校で学べることって指導要領だけじゃないし
人間関係とか社会常識とかさ
極論を言えば、指導要領は完璧に教えられるけど
人間的に全く尊敬できない教師っていうのもおkってことになる
ここで必要とされてる社会経験=人間性ってことだと思うし
(経験があっても生かせない人もいるからね)
そういう事情が考慮できない1は社会経験のない糞教師ってこと
>>82
お前の言ってることは正しい
ただ、社会経験を積ませることで元々クソな奴の人間性が良くなるとは考えられない以上、
教師に社会経験を積ませるべきって意見はおかしい
75:
教育に関しては素人考えはホントに及ばないからな、こんなこと言っててもしゃーないわな
76:
>>75
だが教育は素人の意見に耳を傾けるのも重要だぜ
義務教育は全員が受けるものだからな
81:
社会経験あっても糞は糞
90:
俺が一番問題視してるのは、叩く矛先が文科省とか教育委員会ではなく、
教師に向かうことが多いっていう現実だ
91:
>>90
なるほど
128:
あと、もっかい言うけど一番問題視してるのは>>90な
131:
>>128
言いたいことはわかる。
教師は末端の端末君でなんの権限もないのだから、教育制度の責任は
文科省や教育委員会の方が重い。
でも、だからこそ「社会性のない」教師を量産すべきではないと言っているわけ。
教師に矛先を向けているわけではない。
今のような教師を作る制度を問題視している。
132:
>>128
確かに一番問題なのは質のいい、ここでいう社会経験や人間性のある教師を供給できない構造なんだよな
135:
>>131
これは同意
だけど現実問題教師のみを叩く奴が多すぎないか?
そのせいで教師の立場が低くなり、教師になりたがる奴が減り、優秀な教師が減るという負のスパイラル
254:
>>251
教師がそんなこと言ってたら世話ねえよな、やっぱり>>135の問題は実際あるんじゃないのか
>>252
荒れないのなら言うが、
俺はまごうことなきSランだし、そのことに誇りを持ってる
259:
>>255
知らなかった
どの程度あるのかしらんがそれは問題だな…
>>256
まあ、俺に知性がないのは事実だと思うw
92:
俺の兄貴は数年一般の社会人やってから教師になったがやはり大卒でそのまま教師になったやつは実社会の実情知らんからズレてる奴多いって言ってたわ
学内の狭い社会しか知らんから無理もないのかもしれんがそんな連中に進路指導されてる子供らが可哀想に思う時もあるってよ
95:
>>92
両親、親族が教師ばっかのオレもまったく同意。
119:
>>95
因みにその兄貴は新規採用者の懇親会みたいなやつでお偉いさんから
「今日は無礼講だ!どんな事でも聞きなさい!」って言われて
「皆さんの話で思ったんすけど、そんな定型文みたいな教育論で、社会でやってける人間育てる気あるんすかw?」
って言って教育委員会から目ぇつけられた馬鹿ww
121:
>>119
お兄さんはまともだよ。
まともな人間は教師はやっていけないw
93:
ほんっと狭小な価値観に囚われていて見てて痛々しいわ
社会経験した教師みんながみんな社会についてちゃんと教えられるとは限らないが、経験してないやつはほぼ0%だぞ?
それに一概に社会経験っつってもそれぞれの職場等での経験は一人一人違うんだから社会はいろいろあるんだってことを少しでも多く生徒に教えられるんじゃないの?
97:
>>93
>それに一概に社会経験っつってもそれぞれの職場等での経験は一人一人違うんだから社会はいろいろあるんだってことを少しでも多く生徒に教えられるんじゃないの?
だから教師の社会経験の有無が学習内容に大した影響を与えないって何度言ったらわかるんだ
社会について教えたいなら学習指導要領を変えろよ
101:
だからよー、「社会の経験の有無が教育内容に大した影響を与えない」
というなら、予備校の先生に教わる方がよっぽどましだろ。
学校は不要という論理になっちまうだろうがよ。
109:
>>101
もちろん学校教師にしか果たせない仕事はある、例えばさっきから出てきてる人間性とかね
だから学校は要らないとは考えていない
だが、「社会の経験の有無が学習内容に大した影響を与えない」ってのは間違っちゃいないだろ
114:
>>109
「学校」は「社会」ではない。
学校の枠から一度も出たことのない人間が、例えば社会性について
生徒に説くことなどできるはずがない。
105:
アホ教師ぞろいだから何度も言う。
「社会の経験の有無が教育内容に大した影響を与えない」
というなら、予備校の先生に教わる方がよっぽどまし。
学校は不要ということになる。
110:
学校要らねーんじゃねーの?
昼間は遊んでて、夜に塾行けば、それでいいってことじゃん。
115:
>>110
下手な進学校はそんな感じだな
うちの学校で一番教えるのうまい先生は河合塾出身でまんま塾みたいな教え方だけど
生徒目線で工夫して授業してくれたからすごいよかったわ
112:
つか教師の社会経験に期待しているのは教育指導要領の外のことなんじゃねーの
117:
>>112のいうように
>「社会の経験の有無が学習内容に大した影響を与えない」
多分ここは今問題になってないよ
124:
>>112>>117>>112
これは正直言う通りだ
だが、社会の経験があることがそんなに有益なのかな
125:
あと、俺が教師かどうか問題にしてるやつがいるが、俺は教師じゃないぞ
それに意見を言うのに自分の職業なんて関係ないだろ
127:
>>125
じゃあ、お前はだれなんだ!?
130:
>>127
社会に出たことない(笑大学生だよ
133:
>>130
社会へ出て、3年経ってからもういっぺん、ここへ来い。
140:
>>130
大学生で良かったw でも教職志望なんかな
経験ってざくっというとRPGの経験値と同じで、有れば有るだけ良いんだと思う
恋愛とか誰かの死とか表面上良いことも悪いこともあるけど、次に生かせるという
意味ではすべてその人にとってはプラスなんだよね
一言で経験って言っても人によって経験できることは色々だけどそれでいいと思うし、
そもそも次に生かす気が無いとだめだけどね
145:
>>140
教職志望だったけどやめた
俺の周りは優秀な奴多いけど、「教員にはなりたくない」って言う奴が多い
もったいないよ
150:
>>145
教職も悪くないと思うがなー
俺は10年以上飲食の職人職だけど教師の兄貴は尊敬してる
生半可じゃ勤まらんと思うわ
152:
>>150
良いって言う人、悪いって言う人、極端だよね教職って
仕事が大変なのは事実だろうけど
159:
>>152
仕事として見ればストレスやら何やらの割に見返りも少ないし風当たりが強い時もある。ただ俺は教育屋じゃ無えからなあ。
信念があるし、クソ生意気なガキ共が好きだからやってる。自分の恩師がそうだったようにガキ共がちゃんと生きてく為の手伝いが出来るのが嬉しいから続けられる。
って兄貴は言ってたお
155:
文科省が元凶であることは間違いない。
昔は公立にみんな行きたがって、私立はバカのいくとこだったが、
今じゃ逆だからな。
公立改革が必要だよ。
改革後は教師の給料を上げて、教育学部の難易度を高くし、
優秀な学生が先生になるようにする。
3年間の民間実習を必須とする。
20代で先生なんて青すぎるんだよ。
156:
>>155には同意
ていうか今このスレにいる人理解ある人ばっかになっちゃったな
本当に問題なのは無知な人なのに
161:
>>155
理想が高すぎね?
教師の数ってそんな足りてんの?
163:
>>161
足りてない
財源もないよ
現実的でないのは事実だね、おもしろい意見だけど
165:
>>161
足りてない
だから困ってんだ
足りないからって優遇したらこんな奴らにって叩かれるしな
157:
自分は三十過ぎた今更教師も良いなと思ったりする
この十年で得た経験を若い子に還元したい
160:
結局、俺が言ってることは正しいのかも違ってるのか
社会経験(笑が無い以上自分では判断しきれねえよ
171:
なんかまともな人が増えて若干つまんなくなってきた
175:
>>171
おいw
殊勝に「それは言えてる」とか言うのが悪い
178:
>>175
正しいことに反論したら俺が馬鹿と思われるだろ
174:
結局、人間教育の為に社会経験が必要なのかどうか、それが問題だ
176:
>>174
大学を出て教師になる。
それは学生から成長していない人間が教師になるのと同じ。
社会に出たヤツなら感覚的にわかることなのだが。
180:
社会経験のある奴でも>>174の問いには答えられないのか
181:
>>174
バイトとかしてないの?
思い返すと勉強になったなって思った事無い?
184:
>>181
塾講はやってたよ、具体的には説明しづらいけど勉強になったのは確か
ただ、教師になった時にそれを還元できるかは疑問
188:
>>184
そういうのが積もり積もって絶対に言動に現れるもんだから
効果があるかわかんなくても良いから、社会実験wで
教職前に一般企業で三年間の実習を義務付とかしても良いかもね
183:
>>174
やはり必要になってしまうだろうな
大学では一応社会で通用だけの人間を育てているだけで人間を育てる人間はつくれないだろうからな
教育学部の能書きはそんなんばかりだが
206:
>>200
正直俺の立ち位置はどっちでもよくて、
教師自身が直接学習内容をどうこう変えることはできない
叩く矛先は教師だけじゃない
このことを無知な奴ら相手に伝えて論破したかっただけだ、だから人がきそうなスレタイにした
新たな問題として>>174はあるが
233:
よく知らんけどもしまとめる奴いるなら>>206は絶対にのせてくれ
185:
会社勤めの長いオレから言わせると、会社の上司の方が、
教師より人間的に奥深かったり、合理的な考えを持った人が多かった。
ダメ上司もいるけどなw
187:
まあ生徒が面白いと感じるのは、ずっと教師やってきた奴よりヤンキー上がりの
教師だったりするのは事実だな
それで人間教育にも知識定着にも教育効果があるのなら、俺は否定できない
189:
ヤンキー上がりでも、学校しか知らない人間なら、人間的な奥深さはないと思う。
192:
>>189
まあヤンキー上がりてのは例えだ
教育効果を上げるために今のような教師排出システムである必要はないのかもしれない
といいたい
194:
自動車産業にいたのだが、会社に入ったときは驚きの連続だったな。
意思決定の早さが尋常じゃないし、徹底的に合理的な考えで
社員の意志を統一する。
ああいうことは学校では決して学べない。
195:
俺が言ってることは間違ってるのか?俺は頭悪いのか?
前半に俺を叩いてたやつがおかしくて、俺はおかしくないのかどうか客観的に知りたい
すっきりしない
196:
>>195
まあ、そう悩むな。ここは便所の落書きだw
198:
>>196
まあそうだなwww
俺は論理的におかしいことは一言も言ってないつもりだけどな
201:
>>198
スジは通ってるが最初の提起が
反感を買ったんじゃないのかw
まあだから俺の目にも留まった訳だが
205:
これは >>1 が馬鹿だわ
一つ言えるのは教員免許とるの簡単すぎてバカが教員になる
教育のプロであれば学力はさほど要らないけど教育が必要な教師が多すぎる
教員の立場や地位とか言ってるけど、立場や地位があるから教員ではなく、
教育という仕事を全うすれば立場はついくる
生徒にすら尊敬されないと信頼や立場はついこないよ
237:
>>205は良いこと言ってるな
教員免許とるの簡単すぎっていうのは疑問だが
240:
>>237
教員免許取るのは実際簡単なことだよ。人にもよるだろうが。
241:
>>240
俺実はSラン大学なんだが、大学によって取る難易度は違ったりするのか
まあ免許取るの難しくして質を上げるってのは一意見としてありと思うが
243:
>>241
Sランってどこだよw
208:
確かにスレタイは悪かった、反省してる
216:
さっきもいったが、俺は教職志望でない大学生な
219:
>>216
そっか。じゃあ、社会へ出ていろいろ勉強してこい。
驚くことが多いぞー。
222:
な、なんか早くもスレが収束してきているような・・・
223:
>>222
俺が頭良いからだなwwwwww
話の分かるやつだけと話してれば、こうなるのは仕方ない
224:
スレタイ悪くないだろ2chなんだし煽り気味の方が伸びる
伸びなきゃ多面的な意見は出ない
2chに於いては多いに正解
実生活では失言だがw
225:
>>224
ありがとう
教育ってのは誰でも語れることがメリットだったりデメリットだったりするな
230:
>>225
だが無関心が一番危険だからな
中学や高校でもこういう話題を扱ってディベートとかしてみても面白いかもしれない
できるかどうかは別として
262:
昔もいじめはあったけど、今の方がずっと多く、より陰湿化しているというよね。
自殺する子も多いし。
どうして誰もこの問題に手をつけないんだろうね。
大津のいじめ事件にしても学校ぐるみで隠そうとしていたし、
文科省、国が動くべき問題だと思うのだが。
校長も教師も保身に回らざるを得ないわけでしょう?
それじゃいつまで経ってもこういった問題はなくならないわけで。
264:
>>262
阿部さんの教育委員会制度改革って結局効果は出そうなのか?
無知ですまん、答えなくてもいい
265:
>>264
いや、オレも無知で、具体的に何をやろうとしているのか知らないのだ。
272:
あと、事実関係間違ってるから指摘しとくけど、>>262でいじめが増えてるって言ってるが、
実際は減ってるって統計データがあるぞ
もちろん、認知できるものだけしかカウントできないが
274:
>>272
そっか。減ってるんだ。
268:
社会経験あれば良いわけでもないが
ダメダメなのに井の中の蛙な教師も多い
270:
>>268
そうだね。井の中の蛙という自覚のある教師ならまだいいんだけど、実際はねえ。
「先生」と持ち上げられて勘違いする人の方が多いから。
271:
>>268
学校が閉鎖的な空間であることは確かだよな
ダメ教師を減らすにはどうすればいいのか
273:
教師個人のせいかな。
もっと組織的、構造的な問題では?
問題のある生徒はたとえ公立でも退学させられる制度を作るとか必要だと思うよ。
問題生徒だけを集めた別の学校で徹底的に管理する。
275:
>>273
>問題生徒だけを集めた別の学校で徹底的に管理する
これは実際にアメリカでやってるな、効果の程はしらんが
>教師個人のせいかな。もっと組織的、構造的な問題では?
このことを理解してくれる奴が増えてくれて俺はありがたい
もちろん個人の問題もあるが、組織的、構造的な問題がより大きいと俺は考える
276:
教育の現場は閉鎖的で不透明だから色々な問題が起こるんだと思う
外部による監査や評価は必要だよね
277:
>>276
良いこと言ってる
このスレの本題とは関係ないが、教育評価は重要な問題だ
教育評価ってものを決めるのはとても難しい
詳しく知りたいなら説明するが
278:
>>277
おせーて
281:
>>278
お前自身もよくわかってると思うが、教育ってのは知識をつけるためだけじゃなく、
社会に出るにふさわしい人間性を身につけるって役割もある
この後者の部分を明確な評価基準でもって評価するのは難しいんだ、人格に優劣をつけることになりかねないからな
つまり、学力テストの結果だけで教育効果を確かめることはできない
そして、教育効果を確かめることはできない=財源を得られないにつながる
もちろん、いじめなどの学校での問題を監査するって意味での機関とは別問題だが
監査って言っても、実際は教育委員がちょろちょろって見るくらいらしいからな
283:
>>281
なるほどありがとう
人間性の育成ってベストな答えが無いから評価は難しいよね
284:
>>283
そうだ
ゆとり教育は人間性の育成=「生きる力」ってのを重視して総合学習の時間を増やした
けど、効果がいまいち無かったからいまは知識偏重に転換してゆとりじゃなくなったな
297:
>>279
教師ってスポーツに例えると審判の役割も求められてると思うよ
反則をするのは選手=生徒だけど、反則を取れないのは審判の責任
求められるものが多すぎるっていうかもしれないけど、
それくらい高い意識が無いとなっちゃいけない職業だと思う
あるいは上でもあったように学習指導は塾講師でも頼んで
生活指導を別にするとかね
299:
>>297
良いこと言ってる、教師には高い意識が必要なのは事実
仕事を分担しようって考えは良いが、学習指導と生活指導を切り離すのは無理だ、
授業ってのは両者を平行させておこなわれるからな
負担軽減なら、例えば部活はコーチに任せるとかだな
300:
>>297
かつて教師が尊敬される職業だった時代は、親が先生に
「先生、うちの子が悪いことしたら殴ってやってください」と言っていたらしい。
今は逆。平手打ちでも問題になる。
教師は手を出せないから生徒はナメてかかって好き放題やる。
教師は一人。生徒は40人。
40人が好き勝手にすれば、一人の教師がそれを治めるのは土台無理。
教師の質の変質の問題ではない。
301:
>>300
俺の時代はそうだった
先生に怒られたって親に言ったらお前が悪いことするから怒られるんやろって更に怒られるwwwww
302:
>>300
何をもって体罰/暴力と分けるのは難しいから、安易に手を出すことを許すのは危険
要は、手を出さざるをいけない状況になるのが悪いっていう問題があって、それを解決するために教員を増やす案もある
304:
>>302
違うな。
体罰の代わりの懲罰がないことが問題なんだよ。
公立でもバンバン退学させられる制度が必要。
でなきゃ、子供はバカだから好き放題やるだけ。
307:
>>304
残念だがそれは難しい、憲法には教育を受けさせる義務があるからな
公立学校は憲法のもとで決まられた学校教育法によって機能が制限されてる
286:
学校勤務だって社会経験でしょ
普通の民間企業に新卒で入るのと何が違うのよ
民間企業に勤めてる人だって、自分の会社や関係する業界の常識しか分からないだろ
どっちが優れてるとかそういう問題じゃない
290:
>>286
>学校勤務だって社会経験
これはそのとおりだ、学校勤務ばかりし続けてきたおかげで手に入れられるものもある
だが、民間企業に勤めないと得られないものもあることも事実なんだろう
オープン2を専用ブラウザで閲覧する方法
http://hamusoku.com/archives/7191600.html
エナジードリンク系に騙されてる奴らは本物の低脳だよなwwwwww
都道府県をアニメの舞台で埋めろ
ジョンレノンってたかが4,5人のグループで仲違いしてたくせに戦争反対とかよく言えるな
【閲覧注意】不思議な集落?閉ざされた村?
【閲覧注意】面白半分で絶対にやってはいけない行為
俺が異世界に行った話をする
【画像あり】日本の秘境
2ちゃんで最も有名なコピペってなんだろ
日本の城と世界の城の歴史考察
【ネタバレ注意】ゲームで衝撃的だった展開・エンディングを挙げてけ
かわいい女の子がやったら反則なもの教えて
【閲覧注意】爺ちゃんの遺品が怖い
金持ち父さん貧乏父さん
posted with amazlet at 14.01.30
ロバート キヨサキ シャロン・レクター(公認会計士)
筑摩書房
売り上げランキング: 106
Amazon.co.jpで詳細を見る
- Tweet
- nwknews
- Comment( 383 )
- Trackback( 0 )
「社会問題」カテゴリの最新記事
「議論」カテゴリの最新記事
トラックバックURL
-
-
コメント一覧
- 1.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 08:11
- ID:mJY9U9FDO
- 教師って嫌われるな
- 2.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 08:14
- ID:562rXh.ZO
- 世間知らずは確かにいた
- 3.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 08:14
- ID:pWwiQaow0
- 学生時代にもっとも接する機会が多い大人が教師だから、その中に一人でも気に入らない奴がいれば教師はクソと思うこともあるだろうさ
まあ俺も「叱る」んじゃなく単純に「怒っている」だけの教師には出会ってるけど
あれは指導の一環じゃなくただのストレス発散だったな、うん
- 4.
- 2014年04月29日 08:15
- ID:TPIhTxGv0
- サイレントヒル県における公務員、教師共の
性犯罪の蔓延を論破してから否定しろ
- 5.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 08:15
- ID:IGzfXbxe0
- そりゃさあ
勉強できて教える能力が必要なだけで他の勉強してないわけですから
- 6.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 08:17
- ID:dLL1nEBH0
- 別に教育学部でんでも先生になるやつなんてぎょうさんいるのにな
- 7.絶望的
- 2014年04月29日 08:17
- ID:QJut.wNR0
- まあ20代の教師は要らないな、社会経験以前に技術力不足だろうよ
- 8.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 08:18
- ID:qDFK5XQw0
- 職業で括る奴ってほんと何なんだろうな
人間の外面ばかりに囚われて、そういう奴ほど自分の外面ばかり気にして生きているという皮肉
たしかにゴミクズみたい教師はいっぱいいるよな、でも素晴らしい教師がいるのも事実だ
ただ自分が出会っていない知らない理解できないというだけなんだよ
そういう偏見だけで世の中生きるのはツマラナイぞ
- 9.もきゅっと
- 2014年04月29日 08:19
- ID:T7rpWXvb0
- >>1のコメントが中途半端すぎて、次の句を待つようなレベルなのに、反教師のバカが食いついて、内容がなくなってる。
- 10.MG
- 2014年04月29日 08:20
- ID:gu.8mvWI0
- クソな教師もいるし
そうでない教師もいる。
ただひとつ言えるのは、
1( ID:OwMMtfQDA)が馬鹿だってことだけだ。
- 11.
- 2014年04月29日 08:22
- ID:PyM.hp310
- うちの兄貴は社会人経験あるけれども
教師としてどうかなぁって思う。
- 12.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 08:24
- ID:kAf6Bxwa0
- TPPについてのメリット・デメリット/Q&Aを必死で考えまとめてみた
公的医療制度の崩壊。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
- 13.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 08:24
- ID:K3hQQ.xL0
- 教育現場で民間での社会経験ってそんなに役に立つかね?
むしろ教え子だろうと合意してるんだからいいだろと平気でセクースしまくったり
駄目な学生は労力削減の為に切り捨てたり
ってな感じの図々しい教師にしかならないんじゃ
- 14.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 08:27
- ID:lfOmEYdF0
- 教える内容なんてじつは大したことない。
その教師がどういう人間だったかということの方が
ずっと大きな影響を与える。
>>206を見ても、>>1がそれを理解してないことがよくわかる。
社会経験がないという点を差し引いてなお
人間として魅力的な教師もいる。
自らの人間性を棚に上げて、教える内容にプライドを持ってるような
勘違いした教師に
税金を受け取る資格はない。塾で教えていてくれ。
- 15.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 08:27
- ID:WHO.6rki0
- 俺の同級生も賢い奴で教師になったのは一人も居なかったな。せいぜい中の上ぐらいだったは。
- 16.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 08:27
- ID:4zZo2p.40
- 社会経験積んだって馬鹿は馬鹿なんだよ
教師に期待しすぎ
頭の良いやつは良い教育をするが馬鹿は何したってどうしようもない
- 17.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 08:29
- ID:R0mVIJPC0
- ※9の言う通りだな
何も言ってないくせに何が俺が本当に言いたいのは〜だよ
- 18.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 08:30
- ID:GKzLpDUQ0
- まぁ実際、人生経験のほとんどが学校って特殊だとは思う。
今思うと小中高の先生ってなんか変な奴多かったし。
- 19.
- ID:D3RiBSGp0
- 社会人の経験とかあるなしに関わらず変人が多かったな教師
- 20.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 08:31
- ID:2SFc6FNU0
- そりゃ社会経験を積んだ方がなんでもよくはなるだろ。
- 21.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 08:31
- ID:wvfccfYO0
- いちいち草生やしてる低脳の話は読む気にならん
- 22.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 08:32
- ID:K.PE3geT0
- 社会経験がない奴が社会科を教えるとかなんのジョークだよって感じ
- 23.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 08:33
- ID:p.zttY4H0
- 昔から真面目な教師もいたしどうしようもない教師も居たからなぁ。
結局篩いに掛ける事無くそれが全部混ざっちゃってるのが問題だと思う。
定期的に試験を受けさせるなり、行動から免職とか無くちゃいけないのを無駄に強固な身分保障があるからな。
問題起こしても停職→他校に転任じゃ幾ら何でも異常な人間を排除できないだろうな。社会経験の問題ではないとは思う。
でも、コレだけはいえる。日教組は潰すべきだろ。あれw
- 24.絶望的
- 2014年04月29日 08:35
- ID:JQ.V2AUT0
- 職業柄、小中の教師と仕事?することは多々あったんだけど(社会化見学の授業でよくきてた)
まぁ教師がクズというか世間知らずというかそんなんばっかだったわ。
共通してるのが「こちらは教育なんだから不都合・面倒ごとはすべてそちらで持つべき」とかいう思想。
あと基本的に自己中。びっくりするくらい自己中。いや、自己中だからこそ↑の思想になるんだろうけど30・40のいい年した大人が小学生みたいなわがまま言い始めたときはマジで扱いに困った。
- 25.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 08:38
- ID:L86Y16ov0
- 教師叩いている奴は一度PTAの役員になってみろ。
叩かれるべきは一部の教師だというのがよくわかるぞ。
- 26.
- 2014年04月29日 08:39
- ID:nQIrG4ti0
- なぜかは分からないが
社会経験のある先生の方がやっぱり教え方はうまかったよ
- 27.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 08:40
- ID:Pu22..1q0
- 社会経験を積んだやつがなる仕組みにしてもっていうのはこいつの意見とは別だが、いつも思ってたことだわ。
だいたい教育の話題で飛躍が多いのは本当のことだし。
- 28.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 08:40
- ID:O5D7QpB40
- 「教師になるための民間企業経験の規定年数に達したから退職します」
ってな感じで、腰掛けで就職されてもなあ。
- 29.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 08:40
- ID:QmqbH9B.0
- どうせ今の学校じゃ、型にハマッた教え型しかさせてもらえないんだから
教える側の社会経験は昔に比べてさほど意味をなさないんじゃないかね。
そして近所付き合いも希薄、親もしつけが出来ない、というのが今の現状。
崩壊に向かうだけで、解決方法なんてもう無いんだよ。
なんにしろ国歌は歌いませんなんて言ってる奴らが
社会規範になるんだから面白い世の中だよ。
- 30. 
- 2014年04月29日 08:41
- ID:i195Rk5M0
- 小中高とクラスの中で人望がない → 大学のサークルやバイト先で調子乗ることを覚える → 教師という立場を得て更に増長する → クズ教師が出来上がり。
- 31.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 08:41
- ID:X6fPUSTM0
- 面白いスレッドだな。今度はまとめじゃなくて本スレ行くわ。
- 32.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 08:44
- ID:.U5dz0td0
- 小学校に関しては、一人の先生が五科目教えるのに無理があるんじゃないの?
- 33.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 08:45
- ID:yZ9M5XrM0
- ドラゴン桜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 34.
- 2014年04月29日 08:48
- ID:J4SpvqOX0
- 学校も社会の一部だろ?よう分からんわ
そもそも社会経験って何さ、サラリーマンの経験?じゃあスポーツ選手とか肉体系の仕事は社会には入らないのか?
複数の職を経てることが社会経験なら、高卒で一つの会社に勤めてる人は社会経験が足りてないのか?
もし教師に何らかの問題があるなら、スタンフォード監獄実験のように教師という役割に無意識に徹しているだけだろう
- 35.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 08:48
- ID:8Ag9ncsF0
- 同じ大学生でもこんなにレベル低いのか。もしかしたら学歴自体は高いのかもしれないけど、全体が見渡せてない。視野狭窄に陥ってるよ。
自分が高校にいた時、進路指導の先生は民間で10年以上働いてたし、アルバイトを何十種類も経験してた先生もいた。そういう人達から聞ける生の声って、当時の俺にとって貴重な意見だった。と同時に、教育学部は受験難易度が低いから、人間的におかしくてレベルの低い奴でも入れる、だから小中とか頭おかしい教師がいるのかと納得した。流石に高校生には馬鹿じゃ教えられない。
- 36.
- 2014年04月29日 08:49
- ID:.UTIg1i90
- 1の主張がスレ内でぶれてて結局「かしこいおれかっこいい」したいのかなぁとしか馬鹿なおれには読み取れなかった。
>>10と>>82→>>156の間に何があったのか良く分からん…
問題提起されるべき主題が定まってない気がする。
・教師の社会経験の有無とその有益性
・文部省などの学習指導要領の方針
・責任を取るのは現場の教師だけでいいのか
・etc.
こんな感じのことを触れてはいるが、触れるだけ触れてそんまんまじゃないか…
- 37.
- 2014年04月29日 08:51
- ID:yy39NfJS0
- 即戦力求めてるブラック企業の社長みたいなやつばっかりだな
- 38.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 08:51
- ID:cftbUt.F0
- この1は、社会について教えたいなら教育委員会などにかけあって、学習指導要項を変えろって言ってるけど、変えても社会経験がない教師ばっかりだから、体現できないのが問題じゃないの?
- 39.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 08:51
- ID:nnS1t8b50
- なんで学校では社会にでたとき身に付けた方がいいことを教えないんだろうって疑問があったけど
なんのことはない、あいつらも知らなかったんだな
- 40.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 08:52
- ID:P.TQjJt70
- ヤンキーあがりでも社会人経験なくてもいいから
専門教科をしっかり教えられる人がいい
特に高校。
専門知識ないし教えるスキルもない人は社会人経験あろうとも信頼できない。
- 41.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 08:52
- ID:8Ag9ncsF0
- 無知の知を地で行ってる>>1
- 42.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 08:53
- ID:meEHAaBY0
- 本当に糞の集まりなら学級崩壊で大問題、校長が吊るから(事実)
教育委員会が一番良く当たり外れを理解しているよ。当たり外れをいいバランスで混ぜて、当たりに指導させる。
校長とかにならないで生徒に勉強教えたいとか思うような人が新任教師の指導してたりする。
ハズレを何とかする方法は必要だと思う
- 43.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 08:53
- ID:Pu22..1q0
- 選ばれる側より選ぶ側を変える方が劇的に変わると思う。
- 44.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 08:53
- ID:.4VgGzkJ0
- 無礼講だと言われたタイミングで本気で場が凍り付く発言しちゃう社会経験者って、処世術知らなすぎだろ…。
そんな奴に社会経験がない教員は世間知らずとか言われても困る。
- 45.あ
- 2014年04月29日 08:54
- ID:Z6B.8mpL0
- 社会人経験の有無なんて問題ない
公務員になったくせに「国歌はやだ!」
どっかの国に媚びたり自国を蔑ろにしたり
果てはロ.リコンなので教師になりましただの
生徒とも生徒の親とも碌なコミュニケーションがとれないだの
社会人経験の有無?それ以前の問題でしょ?な奴が多すぎるから
「じゃあもう教師としての価値ないから違う職に行けよ、迷惑だから」と言われているだけと、こういう話
要は教師としてどうかというより、人間としてそいつから何も学べないねって事よ
- 46.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 08:54
- ID:LT571uDj0
- でも、授業放棄とかする先生とかいたやろ?
民間ならありえんて、結局自分が嫌なことから逃げたいだけじゃん。
それと、社会経験積んだ先生はいい人が多かった印象やな。
よく思い出すと先生って本当変な奴多いよな
- 47.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 08:54
- ID:wurtpXQg0
- 社会経験が無いから〜はあまり関係がない。
いや、あったほうがいいのは確かだが、重要なのは
「学校という閉鎖空間で長い時間子供を相手にする」ということ
子供相手に慣れれば慣れるほど、大人相手の常識が社会とズレる。
- 48.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 08:55
- ID:8PNigD45O
- 1人の人間に対してハイスペック望み過ぎ
それぞれに特化した人に聞くなり指導してもらえば済む話
こんなだからぼっちやコミュ症だらけになるんとちゃうの?
- 49.絶望的
- 2014年04月29日 08:57
- ID:7fG1LsgB0
- なんか悪い教師のテンプレと自身の狭い経験に基づいた批判ばっかだな
- 50.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 08:59
- ID:D6Y16yK50
- 教師が学校以外の職場の現状を知る努力は必要だと思う。
夏休みの三者面談について、知り合いの教師と話をしていた時「自分の子どもの話なんだから、保護者は日中だって有給取って来れるでしょ」と言われた時は面食らった。
業種や雇用形態によっては時間休すら取りづらい職場だってあるのに、そういった親の事情を理解しようとしない教師が、親と協力していい教育なんてできないよなぁって思った。
- 51.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:00
- ID:fGjW19430
- >>1ちゃん途中から論破されてるやん
- 52.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:01
- ID:ynzVWgx90
- 社会経験と言うより一般的な社会常識と適応能力の有無じゃないの?
何処の社会人でも同じだか、教師=高い教養というイメージがあるから
余計なのかもね。 
- 53.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:03
- ID:Zbs3veyK0
- 普通の社会人だと理不尽な経験をして精神的に鍛えられる。
教師は自分が常日頃怒る側だから成長が止まってて精神的に未成熟な人が多いと感じるかな。
改善策として、
?教師一人の役割が多すぎるので勉強の指導者と生活面での指導者を分ける。
?社会人経験を2年など義務化する。学校以外の場で働いてもらう。地方公務員なら雇用体系も近いし人事異動が多いから混じれるのでは?
?外部監査をより厳格に行う。身内ではなぁなぁになるので第3者機関で実施すること。
とかかなぁ、学校によっちゃ既にやってるかもしれんけど。
- 54.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:04
- ID:CkuO.JFM0
- ※50
子供は教師以上に親の事情なんか理解しちゃくれんぞ
- 55.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:04
- ID:o8PdRiau0
- 俺実はS欄なんすよwwwwwwwww
- 56.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:05
- ID:CeYMHfWN0
- 企業で揉まれた経験がある方が
企画や人脈の根回しやトラブル対処なんかでかなり差は出ると思うけど
教師のような人を選ぶ職業は、不勉強なやつや
人に物を教えるのに向いてないやつを弾く方が重要だと思うぞ
- 57.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:05
- ID:NATpMlA70
- >社会に出たくないクズが学校に残る。つまり先生になるんだよ。
うちは親族先生ばっかだが、世間知らずに塊でホント困るわ。
>体裁ばっか気にして、表面だけ取り繕うクズばっか。
まともなヤツは小中高の先生にはならない。
ほんとコレ。
親戚がほぼ教師やってるんだが、大叔母が亡くなって、そいつらの方が血の繋がりが濃いくせに喪主やらない完全ゲスト面。何も手伝おうとしない。「お世話になった」だの「大好きだった」だのぬかすくせに火葬場までついてきたのは20人のうち4人。
ああ、こういう奴らが教師やってるんだからそりゃ日本もこうなるわなって思ったわ。
- 58.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:05
- ID:djWPRVO80
- 根本的に何でも教えてもらえる側に立ってる考えがぬるい。
教師も会社員も教育委員会も文科省も人間なんだからクソは居る。
良い教師と出会えることは人生の中でも幸運の一つだけど、
相手がクソだと思うのなら自分がクソにならないように気を付けるだけ。
- 59.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:07
- ID:REnL0drU0
- 学校卒業して大半が企業に勤める世の中なんだから、社会とはどういうものかを早くから知っておかせることは重要だと思う。
それを知っていれば、勉強だけじゃなく長期インターンとか学生起業をやって社会にいち早く順応しようとする子も増えるだろう。
今の世の中は、勉強だけ教えられたから勉強を頑張る頭でっかちな状態なんだと思う。それが学歴社会にもつながってるんじゃないかな。
もっとみんなが自分らしく生きられるような世の中にするためには教育改革が必要ではないだろうか。
- 60.
- 2014年04月29日 09:07
- ID:L3Tuwbjs0
- >>1が社会経験をつんでないからわかんないんだろ
だからまず正社員として働いてから言え
- 61.
- 2014年04月29日 09:08
- ID:J4SpvqOX0
- ※53
今はモンペが「理不尽な経験」の役割果たしてるだろ
それに教師間でも年齢で先輩後輩あるだろうし、平の教員にとって教頭校長なんてもろ上司だし、それなりのことあっていいと思うけどなあ
教師側の内情が分からんのに決めつけるのはまずいんじゃないか
- 62.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:09
- ID:nPs4ZfQ80
- 少なくとも学部卒の教師は糞。
同僚見てても出世と生徒指導のことしか考えてなくて教科指導がぺらっぺら。
新カリに対応した授業案作らずに旧カリの使い回しばっかり。
- 63.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:09
- ID:lIf94XUk0
- 親族の教師がクソだからお前らもこんなにクズなのか 納得
- 64. 
- 2014年04月29日 09:09
- ID:ONwgvccE0
- 英語の女教師は何であんなヒステリックに叫ぶんだろうか・・・。
あれはもしかしてうちの学校だけなのか?
- 65.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:09
- ID:Rueq...H0
- 教師に社会常識が必要なのは同意だけど、その社会常識を最も教えるべきなのは家庭とか地域社会であって、学校は本来学問の場であると思うのだが…
職業訓練校、マナー講座ではない
- 66.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:09
- ID:17g.qjcZ0
- 結局、どんなのを想像してるんだろうな
社会人の経験、上場企業経験者ってそれっぽい表現だけど、営業、財務や人事や企画、般職で能力も欠点も違うし
良い先生って教師経験や民間企業経験より人柄に依存してた気もするし
隣の芝なんじゃねーか?
※44
社会人経験者はすごい!の後に、飲み会で目上の人に食ってかかったとか
公的でも民間でも社会人経験あれば、落語かと思うよな
- 67.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:10
- ID:Bc4K9Yj10
- 昔、小学校の教員が一般常識皆無で目が点になったことはあったなぁ。
- 68.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:10
- ID:Pu22..1q0
- 現状で完全にトップダウンである組織をボトムアップな手法で変えられるのかって言いたいんじゃないのかと思ったが。
- 69.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:12
- ID:WEuN8ebx0
- 一時期、教員の世界にも民間のノウハウが必要だってことで民間の人材を呼んで仕事をやらせる試みがあったらしいが、民間って「公務員は仕事できなくてもいい」みたいな思い込みがあって、来るやつ来るやつ全員仕事が出来なかったんだと。
ちなみに、現在でも教員を短い期間だが民間とかに派遣して、教職以外の仕事を体験させる試みはあるぞ
- 70.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:13
- ID:qskF9Kv60
- 常識がないなとは思うわ。
なんせ馬鹿な学生しか相手にしないからな。
- 71.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:13
- ID:7F7ja0.J0
- 社会経験のある教師は、社会経験のない教師に比べて何が違うんだ?
社会経験があろうが、まともじゃないやつはやはりいる。
変な教師だけを槍玉に挙げて、社会経験がないせいだと言われてもな・・
大事なのはまともに教師としてやる気があるのかって部分だと思うけどね。
社会経験の有無に関わらず、そいつの根性が腐ってれば意味はないって
事だな。
- 72.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:13
- ID:5kn9erXV0
- なぜかいわゆる「社会」がスタンダード、本来の姿、えらいとされていて、社会と関わらないのはイレギュラー、世の中の本質を知らないみたいにされる。だがいわゆる「社会」なんて多数派ってだけで世の中の一部に過ぎないぞ?だから大学教授からすればサラリーマンは「ズレてる」わけで、別にサラリーマンがバランス感覚あるわけじゃないから。つまり社会=世の中ではないってことな。単に多数派ってだけだから。
- 73.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:13
- ID:MGpQ18C40
- 教員になるためのシステムがおかしい。
教師目指して教育学部に入れば、周りも同じようなやつらばかり。
そして、そして教師になれば周りも教師ばかり。
だから、教師以外の人との交流がほとんどない人生。
大学も含めてずーっと学校にいるからな。
- 74.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:14
- ID:SKMv9Y.u0
- 夏休みとか民間企業に研修にでも行かせればいいのにね。
子供の頃、社会の事なんて何も分からなかったけど、親父が一週間くらいしか夏休みをとらないのを見て、大人ってすげーなっていつも思ってた。
小学生とおんなじだけ休んどいて、社会人は名乗れんでしょw
そして関わる人間は子供と、似たような人間性を持つ同僚だけ。
そんなんで人として成熟出来る訳ない。
- 75.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:14
- ID:Rueq...H0
- そういや、民間出身の校長が某所で即やらかしたりしてるし、どう集めてもおかしいのは一定数発生する
- 76.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:14
- ID:svwq.A890
- 友人が社会人経験ある小学生教師だけど
特に年配の教師は頭固くて常識が通じず
視野が狭くて物事に対する柔軟性もなくておかしいって言ってた
- 77.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:15
- ID:Ui6Raxfn0
- ここに書き込んでる自称社会経験のある奴は概ね皆5年以下の経験しかないだろな
社会人で10年以上経ってるやつは教師批判なんてほとんどしなくなる
会社も学校も「職場」なのだと理解できるようになるから。
よってこいつらは青二才としか言えん。
- 78.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:16
- ID:dbxjEnoU0
- うちの店に毎年中学生が体験学習に来るんだけど、
当初は挨拶や返事ができない、やらせた仕事が終わっても報告しない等
馬鹿なの?親と教師は何やってるの?せめてもう少し躾けてから来させろよ!という生徒ばかりで辟易した
だが、そのうち教師の酷さを知って納得したよ。体験学習依頼を上から目線の
FAX一枚で一方的に済ませようとしたり、それを咎めたら翌年から封書を
送ってきたんだが返信用封筒の宛先に「様」をつけて寄こしたり、
店頭に突然挨拶に来たかと思えば会話中ずっと片足重心で腰に手を当てたままだったり
それが全部別人物。若いのからオッサンオバサンまで普通じゃない
もうね、社会経験以前の問題。生徒の前にお前らが体験学習に来て、
せめて一般常識を学んでから教師をやってくれと言いたい
- 79.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:16
- ID:REnL0drU0
- 米77
くっさ
- 80.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:16
- ID:Zbs3veyK0
- 一般社会で働いてると、大人同士の上下関係や折衝がある中で働くことで言動が鍛えられる。教師は、基本的に対子供相手だからその辺の鍛練が甘いよな。
うちの両親は教師だがすごく子供っぽいよ。
社会人なら通用しないだろって感じ。ただ、一度社会に出てたら違ったかもしれない。
- 81.MG
- 2014年04月29日 09:17
- ID:y7hZUtgW0
- 政治家、警察官、医者、教師とかが
無能なことにしたほうが都合が良い人がいるんだろうな
- 82.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:18
- ID:MGpQ18C40
- そうそう、教師ってクラスのリーダー気分だもんな。
- 83.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:18
- ID:.rfRjJUQ0
- え?
社会経験って要するに会社で働くことだろ?
教師は学校で働いてるんだから、ちゃんと社会経験してるじゃん。
- 84.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:19
- ID:Pu22..1q0
- たまに思うことだが、生徒が教師に対して変な奴にぶつかったと思う数十倍の確率で教師が変な親にぶつかったと思うことがありそう。
- 85.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:20
- ID:zzWHOb8h0
- 教師は社会経験があった方が幅は広がることが期待できる。教師も社会経験だろうけれど、結局は学校から出たことがないから勉強が出来ることが大事とか理屈や建前、きれいごとから抜け出られない。
勉強が出来なくても世の中活躍できる道は色々あるけれど、とりあえずまじめに勉強しとけ、必ず役に立つときが来るみたいな発想しか持っていない。勉強しとけば教師にはなれるのかもしれないが、他にも無限に道があるということを社会経験が無いと実体験として分からない。
- 86.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:20
- ID:OEUZZNx70
- 社会人なら見習いみたいな教師になって数年の人達がいきなり現場で先生になっちゃうのがまずいんじゃないの?
- 87.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:21
- ID:921TRdmH0
- 別に教師って言っても子供だけ相手にしてるわけじゃないからなあ
他の教師や親やら相手にするわけだし普通の社会人と変わんないよ。
だから教師だからって特別な人間なわけでもなく
屑もたくさんいるんだな
俺が唯一教師スゲエと思うのは定年までずっと昼食があの糞不味い給食
だってことだな
- 88.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:23
- ID:rO.aiEPT0
- 教員免許を取るのはさほど難しくない。免許持ってる人は大勢いる
難しいのは教員採用試験を通ること
だから社会人や現場で頑張ってる講師は勉強時間の確保が難しくて合格から遠のいてしまう一方、
時間はあるけど経験のない学生がそのまま教師として採用されたりする
でもまあ採用試験が難しいのは優秀な教師を求める社会の要請に応じてのことだから仕方ない
※74
教師が夏休み子どもと一緒に休んでると思ってるなら、かなり恥ずかしいぞ
- 89.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:24
- ID:EUqoFzkL0
- 新卒で教員の道に入ると、結局教員の価値観しか知らないまま教師になることになる。その価値観が教師にとって良いものであろうと、なかろうとね。
社会人の経験を詰めって一概には言えない(それはつまり、定年までの熟達した教師として働く時間が短くなるってことだから)けど、多様な価値観にするために社会人経験のある教師が居てもいいとは思う。
- 90.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:24
- ID:7Y9jexi80
- クズが多いのは確かだろw
- 91.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:24
- ID:HaQbF.Jd0
- 単純に金払ってるのに偉そうにされたくない人だったから教師大嫌いだわ
お前が払ってるんじゃなくて親が払ってんだろとかドヤ顔で言ってくるけど冷静に考えると理由になってないしお前の給料もそうだろとしか言えんわ
- 92.
- 2014年04月29日 09:24
- ID:kdPyhAek0
- 社会人の俺からしたら今更教師に方向転換したところで今教師やってる奴よりうまく教えられる気がしない
社会経験なんて一企業のローカルなものだし社会を理解してない子供に理解させるなんて無理
モンペの相手なんて取引先の相手するよりめんどくさそうだから社会経験とかいらないと思う
- 93.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:25
- ID:rmqQDIuD0
- 学校/それ以外 で分けられるほど常識が異なる。
大半の教師は他の世界を知らず、その知らない世界へ行く殆どの生徒に何を教えるのか。
スレッド内にあるように指導要領を教えるだけなら熟講師の方が質が高い
- 94.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:26
- ID:yoAaN3S90
- まず誰も学校で働くことを社会経験とみなしていない前提なのがおかしい
教室で授業している姿だけが教師の仕事だと思ってる想像力の無い世間知らずの馬鹿しかいない
- 95.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:26
- ID:BPGCru5b0
- 学生の立場での学校生活と、教員としての学校生活は全くの別物だと思うんだけどね…
社会経験って具体的に何…?
- 96.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:26
- ID:bLtop5Uz0
- 妙齢か
一つ勉強になった
- 97.
- 2014年04月29日 09:27
- ID:LQtVubji0
- キチンと会社入ってから転職した教師いたが
授業は楽しくすごく分かりやすい上に人を見る眼も確かだったぞ
5人知ってるが5人全員だ
あと子供は社会理解してないだのささいな事わからないだの、バカにしすぎだろ
ガキほど社交性のある生き物は他にいねぇよ
- 98.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:29
- ID:17g.qjcZ0
- ※77
かなり痛いとこ突いてるが、学生ほど、若い社会人ほど、微妙な企業の社員ほど気づけない
たぶん、教師の職場が学校しかない、児童生徒の相手がメインで、ぬるま湯のような仕事だと思ってそう
先生内にも序列があって、一緒に働きたくない同僚や上司もいて、職場が変わったらこれまでと価値観が変わって苦労したり、ミスで怒られたり、理不尽な話もあるかも
と想像力を働かせられるだけの配慮、自己覚知はそう簡単じゃないから仕方ないが
- 99.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:32
- ID:Rueq...H0
- 米88
それに、残業、仕事の持ち帰り、休日出勤も多いしね…。部活持ちの手当も少ないみたいだし
モンペ対応も考えるとやっぱり大変そう
- 100.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:33
- ID:SKMv9Y.u0
- ※88
じゃ、夏休みの教師って何やってんすか?部活の指導ですか?
まあ、それも立派な仕事だとは思うけどさ。
俺が学生の頃の先生は普通に休んでるって言ってた記憶があるけどなあ。勘違いですかね。
夏休みでも、教育研究(!)みたいな仕事のための仕事じゃなくて、まともで生産的な仕事をやってるなら教えてちょーだいよ。
- 101.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:33
- ID:WliHCHqo0
- 教師に人間関係や社会性まで教えてもらおうなんて教師を過大評価してるし、社会に出ればいい教師になれるなんてのも今自分のいる環境を過大評価してる
- 102.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:34
- ID:940UAS4G0
- 社会=民間企業って発想の時点で話にならんだろ。視野が狭すぎる。学校も警察も消防も病院も大学も、こいつらにかかれば全部「社会」ではないわけだ。自分の周りが=社会だと思ってる。そんなやつが社会性がどうのと語るのは、お笑いだよ。
- 103.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:34
- ID:8pw0c0gkO
- 社会を知らないからといってクソッタレ教師ではないが、クソッタレ教師の多くは社会を知らない
低学歴だからといっておかしなことをするわけではないが、おかしなことをする人間が大抵は低学歴であることに似ている
- 104.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:35
- ID:CkuO.JFM0
- 万能な人間が教師をやるに越したことはないが、
万能な人間に教師をやらせるのは勿体無い
- 105.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:35
- ID:4pqdHbuD0
- 教師の息子だけど、教師のクソ率は高いと思うぞ。
- 106.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:36
- ID:WliHCHqo0
- ※102は批判としてかなりハイレベル
- 107.
- 2014年04月29日 09:37
- ID:iQD6DE.h0
- そりゃ社会人経験者の方がいいに決まってるけれど、どこの業界も中途の不足は問題になってるから無理だろ
公立教育の体質改善のほうがメリットあると思うわ
- 108.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:39
- ID:eN4GYWdz0
- 子ども相手に授業を理解させたり、話を聞かせる技術は学校で早いうちから現場に出ないと身につかないと思うけどなあ。
- 109.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:39
- ID:JYEhXTwC0
- 民間で働いたり塾講師してる奴は自分の能力が給料や評価に繋がることを解ってる、建設的な話が出来る
公立の教師なんてクズでも給料貰えるから「教員免許」に胡座かいてる奴が多い
中高生の頃は三者面談の意味がわからなかった。担任の話が的外れもいいとこすぎて
社会出てない教師って本当世間知らずで役に立たない。塾講師の方が好きだったは
- 110.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:39
- ID:Zbs3veyK0
- 教師も社会人ってそれはそうだけど、独特の狭いコミュニティだから一般多数派のそれとはズレてるよ。
教師やってる親から話を聞くかぎりね。
教師同士で不倫して左遷された教師とか、成績表を非効率的な管理の仕方をして紛失してたり、外部からイベントで講師を呼んどきながら日にち間違ってすっぽかしたり、単純なエクセルの操作方法が分からなかったり。
話を聞いててまじでびっくりするわ。
教師ならせめて世間一般よりは上であって欲しいもんだ。
- 111.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:40
- ID:WxVqn1Z20
- ここの議論を見て思ったことは、「社会経験」という言葉に引きずられすぎということだな
社会経験が何を意味するのか、単に民間企業に勤めてればそれで事足りるわけじゃない、
教師に何らかの「社会経験」が必要にしてもその内容を問うべきというのが>>1の問題提起じゃないのか
- 112.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:40
- ID:eJt78u6PO
- オンナの経験なら たくさんありますよ!
生徒と小万個
保護者と小万個
同僚教師と小万個
小万個やりたい放題です!(笑)
- 113.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:41
- ID:Ucj30wa40
- 「生徒のニーズに合わせる」と「お笑い芸人」になるって発想がもう、こいつとは住む世界が違うんだなあと感じさせる。おそらく自分が学生だった頃のニーズを当てはめているんだと思うけど。
- 114.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:43
- ID:WliHCHqo0
- たった3年で身につく薄っぺらい社会経験を学校で教える必要があるのか
- 115.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:44
- ID:MGpQ18C40
- 社会経験っていうから、民間だのなんだので揉めるけど、教師は世間知らずなんだよ。
学校でしか生活したことないんだから。
- 116.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:45
- ID:JY7QYQ7y0
- >>1アホすぎ
こいつ「俺はまごうことなきSラン」とか言ってるけど嘘だろ
レスの反論からもちょっとずつ論点すり替えて答える
最終的には「俺はこんなことを無知な奴に伝えたかった」って後付けとしか思えん
スレタイの論題云々以前に>>1がアホすぎる
- 117.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:45
- ID:7Z80GW.d0
- まともな学生生活がおくれなかった奴に限って教師はクソとかいって自分がまともな学生生活おくれなかった鬱憤を晴らしてるんだろうな。まともにおくってたら仲良い教師の1人や2人は出来るから一概に教師はクソ!とか言わなくなるのにね
- 118.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:45
- ID:J3i0.0Gb0
- 優先的に、ある特定の地域にすんでらっしゃる人間を教員にしてる様な場所もあるしな。
だから、道徳の時間に無意味に部落問題とかを取り上げだす。
- 119.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:46
- ID:ZQiE0LrS0
- 教師の一般常識のなさは本当だよ。そして、50代以上の大学進学率の低い世代の元田舎の秀才や才女(都会なら噴飯もの。)がたちが悪い。自分は、優秀と思い込む馬鹿ほど怖いものはない。威張り散らすからね。
- 120.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:47
- ID:CkuO.JFM0
- そもそも社会経験を大学で「教育」できないものであるというならば、
社会経験を子供に直接的に教えることは不可能だろう
社会経験というものが直接的な知識として役に立たず、細かいところで現れるものだというなら、
それが果たして教育にどれだけの意味を与えるかなんて未知数
そんな定量化できないもののために、一般社会が教師の卵を受け入れるコストや、
教師という人材を選り好みするだけの余裕は果たしてあると言えるのか
- 121.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:47
- ID:k4sOhtOQ0
- うちの地元は神主と兼業してる教師が多かった気がするが
何か特殊な社会性や人間性を得られたかは正直分からんな
- 122.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:47
- ID:tffY.3JR0
- 社会経験より人間性が大事だな
したがってネット弁慶やリアルにクズな奴まで
教育現場に立ち入るな
- 123.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:48
- ID:940UAS4G0
- 一般常識とやらを偉そうに語る人って、どんだけ出来た人なんだろうな。一般常識=自分だと思ってるわけだから。
- 124.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:48
- ID:.Q7C1BS60
- 教師の質は全く知らんけど、通ってた中学が崩壊してて笑った。生徒が教師に一方的に暴力奮うみたい。手出しが一切できない、現状では教師に成っても腐るだけだよ。
そもそも義務教育制度自体ゴミ
- 125.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:48
- ID:8LR50ilp0
- 学生の頃は感じなかったが今振り返ると教師の中には社会経験がないゆえの世間知らず、常識知らず、幼稚さなのかなと思うことが多い
所詮大学を卒業した程度じゃ大人にはなり切れてないんだよね
むしろ社会人になってから学ぶことのほうが多いくらい
教師ってのはどうも責任感とか想像力とかそういうものを社会経験のなかで鍛えられてないんじゃないかと感じて仕方ない
- 126.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:49
- ID:b6dgow3Y0
- そもそも教師という職業において特別に技術は必要ないって前提で話が進んでるんだよなぁ 授業するだけなんて誰にでもできるとか思ってる奴らが多すぎ
- 127.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:49
- ID:1.lNowPH0
- なんか>>1は学習指導要領に縛られてないか
別に教師は授業外でも授業内でも学習指導要領で規定されてないこと教えまくるぞ
- 128.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:49
- ID:FSOMWD.M0
- 教師という職業に社会経験を求めてたら新卒じゃ無理に決まってるだろ
- 129.浜風吹けば
- ID:Ohex3FOs0
- 俺が尊敬している2人の先生は2人とも社会人経験者だったな
俺が考えるに社会人の経験と言ってもこれって営業じゃないと意味ないだろ。営業なら他社や他のコミュニティとも付き合えるからな。営業すればクレーム対応能力や説明能力はつく
あと度合いは人によるが状況や環境の改善に対する考えが備わるようになる
- 130.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:50
- ID:940UAS4G0
- たがだか民間企業ごときに勤めた程度で何が変わるんだ?周りを見渡してみなよ。民間企業に勤めてるやつをさ。そんなに出来たやつか?民間企業を過大評価し過ぎだ。
- 131.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:50
- ID:qDFK5XQw0
- 大学行って教員資格とって教職員試験に合格できれば誰だって教師になれる
でも聖職者になれる者は一握りだ
野球選手がみんなスター選手になれるか?答えはNOだ
ただそれだけの話だよ
- 132.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:50
- ID:ScYV.n7N0
- 教師に限らず限られた社会の中だけで完結する職はどうしてもね。
- 133.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:51
- ID:7Xr9IjoG0
- か
- 134.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:51
- ID:Pu22..1q0
- 普通。問題があるとしてどういう問題でその原因は何かと来るけど、その過程があんまりないよね。
本気で考えてる気がしない。
- 135.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:51
- ID:kvMfKoIm0
- 「社会経験満載の教育者」
人はそれを上司と呼ぶ
さて、お前らの新人時代の上司や教育担当は、自分の子供を任せるに足る教育者だったかな?w
- 136.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:52
- ID:CkuO.JFM0
- ※119
で、1クラス30人とすると、担任教師を取り巻く保護者は60人近くいるわけだけど、
それだけの大人が集まって明らかに一般常識がないと断言できるほどおかしい行動している1人の大人をなぜ矯正できないの?
60人はみんな指を加えて子供が理不尽な目に遭うのを見ている無能なの?
よくよく考えれば、担任教師ってこれだけの数の大人に見られてる
こんなにたくさんの人間に常時監視されてる職業ってそんなにない
そこで狂った人間を排除できないとしたら、取り巻いてる監視者も相当無能なんじゃないか?
- 137.
- 2014年04月29日 09:53
- ID:XXEskfUu0
- 社会経験って、なんだろうね。
人と交流する、って意味なら、はるかに教師の方が、学生以外の人(保護者、業者、行政・政治関係者、等々)で関わる人多いだろう。
それと、社会経験・論理、という名の、一部偏った業界や会社の「おきて」で生きてきた連中の、扱いにくさって飛び抜けている。大学なんかだと、問題を起こすのは、ほぼ、こういう「社会の現場で活躍していた」教員なんだよね。
大学教員になるための修養とか、研究・論文、教育の訓練を受けていない人間が、「教授」というイメージで偉そうに振る舞うことが多い。
高校までの教員にしても、きちんと大学時代から、教育学・教育訓練法を学んで、順当に育ってきた人たちの方が、信用できるんだよね、変なことしないから。
社会の仕組み、なんてものは、社会に出てから身につければ良いし、そんな仕組み、なんてものに縛られた人間育成しても、社会は良くならない。たんなる奴隷やパーツを育てたいなら、教育の意味なんてない。
- 138.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:53
- ID:940UAS4G0
- 米126
それそれ。教師は世間を知らないと言っているやつほど、教師の仕事や実際を知らない。これで世間知らずと平気で言うわけだから面白い。自分=世間って発想だからこうなっちまうんだがな。井の中の蛙ってやつだよ。
- 139.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:53
- ID:mAbfFTdy0
- まあよく考えればさ
高学歴で頭が良いエリート様がいたとして
そいつが馬鹿なガキの面倒を自ら進んで見たがるか想像してみると良い
- 140.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:54
- ID:XcEtRwqx0
- 民間を神格化しすぎだな、どこであろうと頭おかしい奴は沢山いるし
そもそも教師も警察も自衛官も社会の一つだろう
- 141.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:54
- ID:TBjNLjRj0
-  田舎の教育委員会で小中学校の世話する部署で数年働いた事があるが、教員は本当に世間知らずで常識が無い人間が多かったよ。
 自己中心的で周囲に配慮無し、話をしていて「ハァ?」ってなる事よくあった。
- 142. 
- 2014年04月29日 09:55
- ID:6jU.a98r0
- 匿名だからといって、他人を馬鹿馬鹿言ってる奴が一番教師に向いていない。
- 143.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:55
- ID:25MzoshD0
- 教師は会社の上下関係とかで揉まれてないから、そこは先生って感じで、営業とかの人とはかなり性格は違うかなぁ?
ちょっと子供っぽいとこあるよね。
上司と飲みに行くとか無いし。
でも、仕事については、それぞれのやる気次第じゃないかな?力入れてる人はいつまでも勉強続けるし、やらない人は万年同じ授業、生徒に合わせたりしないで自分勝手な授業。
- 144.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:55
- ID:.xF78BU20
- バイト時代に会った教員志望の奴は公務員だし安定してるからって言ってたな。
客の前で暴言吐いたりチャラかったり、こんなんが教師なるんかー、って不安になったな。
- 145.絶望的
- 2014年04月29日 09:56
- ID:XJ7jgV0I0
- 生徒の立場で見れば学校は社会じゃないかもしれないが、教師にとっては職場でそれは社会
当然、命令系統もはっきりしてるし文科省や議員の気まぐれにも付き合わされることもある。
営利を目的としなくても、外部交渉もあり、生徒確保のための営業もあり、行事を企画し、日程を調整したり、生徒の健康管理、会計、安全対策その他色々してる
子ども相手だから?とか、保護者相手で?ってのは、それは教室でしか見てない先生の姿
学校という組織に所属し、運営しているのも教師
そもそも、20代の若い先生たちが教えるのがへたくそなのは当たり前だ。民間会社で言う新人なんだからな。
- 146.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:56
- ID:e59IKr3d0
- お山の大将が山の外に出ても偉そうにするから嫌われる。
- 147.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:56
- ID:kvMfKoIm0
- ※136
傍からだが、納得した
まさにそのとおり
- 148.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:56
- ID:8P4WZdJg0
- 社会経験の定義が曖昧すぎるw
教師、整備士、看護師、八百屋、薬剤師、タクシー運転手、飲食業、警察官、営業マン、SE、自衛隊、政治家。
職業ごとに、その社会が存在するとに気がつかないのか。
- 149.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:57
- ID:t.3Jx6Fi0
- 今家庭訪問で出されたお茶って飲んだらダメなんじゃねぇの?
接待とかになるんじゃね?
- 150.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:58
- ID:i3fpZlVQ0
- ※72
卒業後大半の生徒がいわゆる社会って奴に排出されるのにその社会をしらない人間がなにを教えれるというのか
- 151.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:58
- ID:7ZyBBpSw0
- なんだかな、皆の認識として
教員としての経験<他の職種における社会経験
っていう謎の図式が当たり前のようにある
教師が楽な時代は終わりましたよ。
予備校講師なみに教科指導しながら、生徒指導(うちではこれが大変)もして、部活をもちつつ、保護者との信頼関係を構築するのがそんなに簡単なことかな。もちろん人を相手にしているわけだから好きなように帰れないし飯も食えない。これでも温いですか
- 152.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:58
- ID:yoAaN3S90
- 「狭い世界で生きている」ことを糞さの引き合いに出すなら中小企業や工場勤めもアウトだわな
モンスターからガチヤクザまで相手しなくてはならない仕事なのに
- 153.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:59
- ID:WmWmxqln0
- 俺の高校の先生は10年くらい色んな仕事してきた先生で、他の先生とはやっぱり少し違う感じだったな。
堅苦しくないというか、同じ目線に立ってくれる先生だったわ。
- 154.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:59
- ID:3.cZ75fy0
- 実際、そうゆうタイプがもいる。
そうじゃない(バカじゃない)のもいる。
比率は知らない。
- 155.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 09:59
- ID:1.lNowPH0
- 社会経験はともかくとして
就活経験の無い奴らがする就職指導の的外れさはハンパない
まあ就活経験っていっても同業界の就活経験じゃないと意味ないんだけどね
- 156.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:00
- ID:hGWY16ON0
- 学校での勉強が何の役に立つか一番わかってない大人が教師だろ。
もっと言えば、どうやったら金が稼げるのかわからないだろ。
なぜ自分がその額の給料もらえるか説明できるのか。
- 157.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:00
- ID:kdx.Shpn0
- 教師の欠点は学生に学ばせることを重視し過ぎて、自分が学ぶのを忘れるところ
- 158.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:00
- ID:m0h9OxRQ0
- 1が日本語の通じないやつ過ぎるだろ
- 159.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:00
- ID:1B15Oaqw0
- 学級崩壊起こしてどの教師も匙を投げた教室に。
中途採用の元リーマンの知り合いが担当したらみんな大人しくなった。
ガキどもは大人の事をキッチ品定めしている。
社会経験がない奴は舐められる。
- 160.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:01
- ID:Fys5hfiJ0
- 社会経験じゃなくて会社経験のことか。
どの職に就いたってその職のことしか深く知れないのに。みな同じ。
- 161.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:01
- ID:17g.qjcZ0
- ※141
どんな状況かわからなくはないが、福祉や建設に来てみ?
教員なんて、まだ言うこと聞くしまともな方だよ
まともな民間企業経験者ってのも、かなり限定されてくると思う
ちなみに、上手く話を持ってって、それとなく協力してもらうのが事務方の腕の見せどころです
- 162.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:01
- ID:kvMfKoIm0
- 考えてみれば民間も別に社会を知ってるわけじゃないよな、社内を知ってるだけで
あるいは知ってるのは部署内だけなんてこともざらで、これで教師を社会経験無い呼ばわりするんだから井の中の蛙はどっちだw っていう
- 163.
- 2014年04月29日 10:02
- ID:.qrkxdLJ0
- 下っ端から部下を使う立場までひと通り社会人経験してから
でもやっぱり教師やりたいってなるような人間はそもそも適正あるよね
実地経験から自身を選別した上で入るわけだし
- 164.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:02
- ID:Rueq...H0
- 149
お茶等の接待は不要ですってプリントに書いてある場合もあるみたいだし、そうなのかもね
- 165.絶望的
- 2014年04月29日 10:03
- ID:XJ7jgV0I0
- ※143
管理職との飲みはないが、先輩後輩関係が完全に体育会系のそれ
理不尽に仕事を押し付けられたり、派閥もあるし、定期的にかなりの人数が転勤するから、常に環境の変化にさらされている
- 166.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:04
- ID:r2nGI3Tm0
- 社会経験積めば誰でも教師になっていいわけじゃない。
社会経験を積んで、有能だと認められた人間が教師になるべき。
教採試験だけでそいつが教師としての資格があるかどうか判断することがそもそも間違っているわけで、そういう意味ではスレの中で言われているように教育の制度自体がおかしいんだろうけどな。
- 167.
- 2014年04月29日 10:05
- ID:i1qPXZeb0
- 社会経験のない無垢な奴じゃないと洗脳しにくいだろ?
なあ○教組さん
- 168.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:05
- ID:SKMv9Y.u0
- 別に民間企業で働く経験が、教師として働く経験より優れているとか言ってるんじゃなくて、子供と、ほぼ子供としか関わってない大人にしか関わらない教師の社会経験はどう評価しても特殊としか言えなくて、その特殊性がもたらす歪みが教育現場の問題になってるんじゃないかと言ってるだけだよ。
- 169.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:05
- ID:TBjNLjRj0
- 子供と長時間つきあう仕事だから精神的に同レベルに落ちても仕方ない。
- 170.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:06
- ID:kvMfKoIm0
- ※166
だから教師が足りてねーんだって
門を狭くしてどうするよ
ただの理想論じゃんそれじゃ
- 171.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:06
- ID:aIE.Rc2B0
- ようはずっと一箇所にいるやつは良くも悪くも世間知らずといえば世間知らず
バイト転々としてるフリーターのほうがそういう部分すれてたりする
- 172.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:06
- ID:25MzoshD0
- うん、まぁ、学校行事から時間割の組み立てまで、保護者対応もこなして、ホームステイには4人くらいの教師だけですべての問題を解決。自転車のパンク修理までしてあげたりしてるから、私が感じる営業的なペコペコな性格が無い以外はいい人達なのかも。
仕事も全然休めないし大体1人で全責任あって、代わりはいないしね。家に帰ってきてからも仕事してる。
あとは子供好きだね。
- 173.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:08
- ID:NW8Z.NZe0
- 教職の単位は多いけれど、取ることに関して言えば勉強をそんなに
しなくても上手く立ち回ればとれる。ソースは俺。
問題は会社などと違い採用してからの教師の教育が個人に任されていること。
あたかも出来て当然という中に放り込まれ、中高なんて子供たちは特に言うことを
聞きやしない。別に完璧である必要はないけれどノウハウの詰め込みが足りないのも事実。
- 174.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:09
- ID:Pu22..1q0
- まだまだだなあ。問題と原因を一つだけにする理由もないし、もっといろいろ掘り下げないとまだ解決法の話にはならない。
- 175.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:10
- ID:yoAaN3S90
- 家庭訪問なんて短時間で何軒も家回るのにお茶なんかいちいち飲んでられないと思うんどけど
それでトイレ行きたくなってトイレ借りたりしたら次の日暇な主婦と子供たちの間で
「先生うちでトイレ借りたんだぜー!」「お菓子バクバク食べてたぜー!」と悪し様に色をつけて言いふらされるだろうに
- 176.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:10
- ID:LacXSuzI0
- ※168
社会出たことある?(社内じゃなくて社会な)
ひとこと社会経験といっても、働く会社、働く部署、上司や環境によってその実は大きく変わるし、特殊じゃない社会経験なんてそもそも存在しないぜ?
君は普遍的な社会経験とやらを体験してるのかも知らんが
- 177.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:11
- ID:MWysK.Zo0
- 社会人経験ある先生の話は大体面白かったな
脇道にそれてあまり授業進まなかったがw
- 178.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:11
- ID:Rueq...H0
- 勉強が社会に出てからーって言ってるのがたまにいるけど、中卒高卒で終わるか、大卒院卒を目指すかで変わるだろう。
特に義務教育を越えて高校に入学するなら本来勉強をするために進学する「はず」なんだけどな…
- 179.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:13
- ID:FH7FE8x60
- 教師になりたいひとになってほしい。
教師にしかなれなかった人とか、安定のために仕方なくやってる人が多過ぎる。
- 180.
- 2014年04月29日 10:15
- ID:R.VIA..l0
- 予備校の先生や家庭教師と違って学校の先生は学校生活で擬似的な社会・集団生活を生徒に学ばせなきゃいけないのが大前提の仕事なんだよ
進学校の先生はそれをやりつつ生徒が高レベルの学習を出来るように調整できるスーパーマン
そういう仕事を大学出たばっかの連中にやらせてる現状がおかしいだけ
普通の会社だと30人以上いる部署の管理職にいきなり新卒にやらせるようなもんだぞ
- 181.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:16
- ID:4RezaVnU0
- たしかに嫌な教師もいるけれど、反面教師として捉えれば問題ないような…
- 182.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:16
- ID:IKUeUpBn0
- >>1が非常に頭が悪そうなんだが、自称Sランク大生とな…
- 183.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:16
- ID:CkuO.JFM0
- ※179
上でも言ったがクラス担任に就けば約60人に監視される仕事だ
中にはヤクザや精神異常者もいるぞ
社会経験が無くても子供は作れるからな
そういう現実を直視した上で、こんな仕事に就きたいと思うやつだけじゃ数が少なすぎて
教育現場は回せないだろう
- 184.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:17
- ID:LacXSuzI0
- ※180
人手不足の問題はどうすんのよ……
君はいつも会社で、そんな片手落ちの理想論で仕事をしてるのか?
よくつとまるな
- 185.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:17
- ID:25MzoshD0
- でも、最近は生徒にはカウンセラー専門の人が学校に、常駐してるから、精神面や思春期のフォローはそうゆう人にまかせるべき。
あとは社会経験豊富な就職支援センター的な人もいてもいいかもね。学校に色々な仕事や学者や専門家招待して、講義している所もあるし、先生は専門の授業に集中してわかりやすい授業に務めるべきだなーと思う。
- 186.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:18
- ID:d6su5Zs10
- 18年間学生やった結果の正直な感想なんですが
みんな思うじゃろ
特に小学校の奴らはマジで変な奴ばっかだったってさ
- 187.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:19
- ID:Rueq...H0
- 180
修学率が低かった時代でも社会が回っていたことを考えると、集団生活とかは本来地域社会が担っていたはずなんだけどな…
- 188.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:19
- ID:FgSSzQKM0
- 民間での経験が直接教育の仕方に影響するって言うよりかは、色々な人間に触れることが大事なんじゃないか。教師か否かに拘らず職種や経験の違う人と関わるのはいい経験だと思う。だが、学生時代から教師志望でずっと教育の場にいれば人間関係の幅は狭まるし、そういう人が増えれば意見の幅も狭まって似たようなものばかりになる。教師だろうとサラリーマンだろうと、狭い世間にいる人間はクズになりやすいけど、教師の場合それが子供にも害が及ぶから問題視されるんだろ。
文系の先生は知らないけど、理系の場合研究者の道を諦めてから教師になった人のほうが面白い授業してた
- 189.絶望的
- 2014年04月29日 10:20
- ID:XJ7jgV0I0
- ※172
学校の仕事色々やったけど、時間割の組み立ては難易度が高い
8クラス×3学年とかだと夜9時くらいまでずっと、時間割のコマ表を見ながら5人くらいで考えて3日目くらいにやっと重複がなくなって、かつ条件が全てはまる感じ
条件が多すぎて、何十万するソフトよりも将棋の上手い人が一人いれば重宝されるような仕事
大概数学の先生がはまるけど
- 190.
- 2014年04月29日 10:21
- ID:R.VIA..l0
- ※184
だから教師だけじゃなくて「講師」扱いの人達も使えばいいんだよ
何でもかんでも「教師」一人に任せるからその教師も歪んでおかしくなる
俺の地域だと講師扱いの人達が上手くサポートしてたよ
- 191.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:22
- ID:Fys5hfiJ0
- 子どもと同じように休んでると思ってる人がまだいるんだな。
長期休暇は部活指導もそうだが雑務処理や連日の研修や会議で埋まってんだよ。
教師は子ども相手にするだけが仕事じゃない。
学校は組織。組織を機能させていくための雑務も多分にある。もちろん保護者対応も。
子どもが下校したからって仕事は終わりじゃない。二部構成みたいなもん。子どもがいる間が一部、帰ってからが二部。
親が教師だったからそういうの見てきて自分は絶対教師にはなりたくないって思った。
それでも親は楽しそうだったし信念もってやってた。
でも結局どの職業でも仕事内容は様々だし苦労もあるし教師が特別だとは思わない。
なんか理想抱いてる人多いみたいだけど教師も労働者だよ。
- 192.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:22
- ID:Rueq...H0
- 186
院卒で同じく18年間学生やった身だが、残念ながら逆で社会に出てからの方がおかしいのは多いわ。
お互いに極端なんだろう
- 193.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:24
- ID:Rueq...H0
- 教師と教諭ごっちゃになってない?190さん
- 194.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:25
- ID:L9NHKUeG0
- 今時新卒でお前らの言う社会経験無しに教師になる奴って一握りだぞ
教員採用試験を受けに来て受かる奴は大抵30前後の脱サラした人か院卒でポスドクしてた人
実際試験監督のバイトで採用試験の現場見たけどマジでオッサンオバサンだらけ
- 195.
- 2014年04月29日 10:25
- ID:h4BtTErD0
- おっさんで嫁が教師だけど「でもしか教師」は知らんかったわ
この>>1は「生徒に対する教師」目線で話してるけど
「仕事のやり方」でいうなら教師はダメダメだぞw
そういう意味で「社会経験ないから教師はだめ」っていわれてるんじゃない?
教師の世界で完結してるから問題はないだろうけどね
- 196.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:26
- ID:Vhmo9DFH0
- 社会経験よりビジネスの経験だろう。
上司の顔色伺うのを社会経験というの?
ビジネスに無知な人間が進路指導できるか?
- 197.
- 2014年04月29日 10:28
- ID:R.VIA..l0
- ※193
単に上手く外来の人を使えって言ったつもりだったんだが
講師って教員の階級でも同じ言葉があったのか、すまんな
- 198.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:28
- ID:SKMv9Y.u0
- ※176
民間の社会経験が普遍的なんて、俺がいつ言ったんだ?自分が反論しやすいように都合良く曲解するのはやめてくれな。
それぞれの職業がそれぞれに特殊だよ、勿論。俺も結構変な職業に就いているしね。常識もないと思うよ。
ただ、ほぼ子供としか関わらないという教師の特殊性は教師にしかなくて、その特殊性が教師の歪みや質の低下に繋がってるんじゃないかって事だよ。
それって100%正しいとは言えないにしても、絶対に否定は出来ない批判だよね。
別に教師を馬鹿にしてる訳じゃない。
感情的になる前に、他人の主張を理解しようとする姿勢を持ってくれ。
- 199.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:28
- ID:CkuO.JFM0
- ※196
かといってビジネスとスポーツとアカデミックに精通してる人間はおらんからなあ
ビジネスだけが進学先じゃないし、ビジネスに長けた人は学術に対して正しい価値観を持っているよとは限らない
まあ進路指導は金かけてでも夫々の道のスペシャリストを特別講師として数人呼んでもいい気がする
- 200.
- ID:CLiY.fX00
- 社会経験というふわっとした言葉にするから分りにくくなる
工事現場の砂利運びも、トヨタのライン工も、企業SEOも全部「社会経験」だ
教育の現場で役に立つ知識・体験はなにか、それを経験して身につけるには何をするのが良いか、そう考えれば必ずしも社会経験ではなくてもよい
教師向けにも社会見学や修学旅行、職業体験とかやればいい
- 201.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:30
- ID:n0Sdt.Cw0
- >>1がアホなのは分かった
- 202.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:31
- ID:utMEbJdL0
- ※190
ああ、そのことは※180に書いてあったね?
で、大学出てすぐには教師させないんでしょ?
その人数を「講師」で補填できんの?
- 203.浜風吹けば
- ID:FeZSOWlv0
- 小中学校には経験を積んだがベテラン教師が必要で
大学には頭の柔らかい若い教授が必要なのに
実際は逆になってるってビートたけしが言ってたな
- 204.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:31
- ID:ps9RLHdH0
- なにこいつ新人?
- 205.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:31
- ID:ZmBZM0Xh0
- 学校って公務員体質なんだよな。収入源である生徒の声が反映されず、最も大切なはずの「目線を合わせた生徒対応」が評価対象外。塾のように、受ける授業を選べるとか、アンケート実施とか、生徒の意向が何らかの形で反映される態勢にしないと、機械的で消極的な生徒対応しかされない。といっても、上にいる人間が生徒対応を軽視した末に出世した内部主義的な教師ばかりだから、これからも外部性を排除した教育体制が続くだろうな
- 206.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:32
- ID:o0M0HJr60
- 社会経験がないから授業がつまらないというけど
別に授業が楽しくないといけないわけじゃないしな
受験で重要視される機械的な暗記に面白さなんて必要ないし
- 207.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:32
- ID:GK..vKJV0
- こういう周囲を不愉快にさせる事しかできない奴最近増えたな
真剣な話、なんのために生きてるわけ?
- 208.nameless
- 2014年04月29日 10:32
- ID:7yQ5.ici0
- 教師は先生先生言われて絶対的強者の立場に勘違いして御山の大将になってしまうパターンが非常に多いね
- 209.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:33
- ID:MSq8qOzR0
- まあ去年あたりから教員免許とるのが今までより難しくなったから
教師しかなれなくて教師になるって人は減るかな
そもそも社会経験がないからくそってのが分からん
教師は生徒に勉強教えることがまず第一に仕事なんだし
ずっと教師してれば教えるの上手くなるにきまってんだろ
年取った社会人のほうが良い授業できるとか頭終わってる
- 210.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:33
- ID:utMEbJdL0
- ※198
ちなみに100%じゃないなら何%正しいと思ってんのよ?
- 211.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:33
- ID:vR8YxztP0
- 基本閉じた社会だから問題なんだろ。
生徒はお客様ではなく格下な見方しかないんでないかなぁ
でも、教師から学ぶ理不尽さによって会社の上司から受ける理不尽さに耐性は出来てるんじゃないの?
- 212.
- 2014年04月29日 10:34
- ID:v6IN.ijp0
- てか小学校という施設に存在意義が見出せない。
小学校で身に付けたもので、社会に出て役に立ったことなんて一つもないと断言できる。いい先生になれる優秀な人材は小学校なんかで才能を無駄にするより民間に行ってくれよ
- 213.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:34
- ID:Rueq...H0
- 206
けど前の世代でそのお受験と進学率を求められた結果今の環境が出来上がったと思うんだけど
- 214.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:34
- ID:KFnm5Hxv0
- 30人クラスの担任になったら60人の親に監視されてるっていうのもわかるけどさ
親にしてみれば子供を人質にとられてるようなものなんだよね
- 215.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:35
- ID:rkzX.aqF0
- 大体20代が青いなんて社会でも学校でも一緒だろ
学校での社会経験でしか学べないものもある
まさか教師が学校で授業やって終わりと思ってるバカしかいないの?
- 216.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:36
- ID:CkuO.JFM0
- ※198
その問題を解決するのに態々教師を置き換えることはないのでは?
今の構造のまま教師を別の経験を持ったもに入れ替えても
教師という特殊な役割に染まってしまうか、染まりきれずに精神病む人間が沢山出ると思う
人を作るのは与えられた役割であって、それに勝る経験ってよほど濃いものじゃないとダメだし、
そんなものを持ってる人間は限られてくるし、そんな貴重な人材は早々教職になんて回ってこない
それに新しい風を入れるにしても、アウトソーシングできるものから切り分けるという手法をとったほうがいいんじゃない?
- 217.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:39
- ID:CkuO.JFM0
- ※214
社会人はみな自分の大切なものを社会に預けている
というより社会という集団にそういうものを預けている人間を社会人と呼ぶ
だからそれは行動を起こさない理由にならない
- 218.
- 2014年04月29日 10:43
- ID:R.VIA..l0
- ※213
そうなんだよな
今の環境で求められてる教師像がスーパーマン過ぎるんだよ
でも、教師の数は安易に増やせないしベテラン教師育成なんて何年かかるか分からない
そうなると現状で満足するか、外部で出来ることならそこでやって貰ったり外部の人員に任せられるなら呼び込むか委託するしかないよね
- 219.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:43
- ID:d.6XUzpj0
- 教員免許とるのに大した勉強なんていらねーわwwwww
小中高とったけど
まあ教員になってないけど。教員免許とるのに勉強大変とかいってる奴はどんな社会出てもしんどいだろうな
- 220.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:44
- ID:XBSnb1FR0
- 美術の教師は変な奴多かったな
賞を取った生徒の作品を公の場で罵倒
女子生徒に背中から覆いかぶさり、絵筆の運び方の指導
生徒の作品を返し忘れて捨てようとしたのを生徒に指摘されて逆ギレ→そのクラスの成績を5段階の最低にするとか
- 221.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:44
- ID:MSq8qOzR0
- ※212
小学校で学んだことが社会にでて生きたことがないと断言できる
って実生活では絶対生きてるだろ。
それ以前に小学校で学ぶ基本ができないと社会に出てもなんもできない
それを自分が認識できてないだけで小学校否定するのは可笑しい
初等教育がないならその上の中等教育も高等教育もない
つまり職業訓練やら手に職付けるだけの形式陶冶みたいな考え方になるけど
言われたことをするだけだと
その中で作業の効率化は図れるかもしれないが
勉強する人がいないと新しい技術を開発することができない
技術の進歩がそこで止まるんだよ
こういうことを考えたら小中(高)で勉強への適性を確認して
得意なやつは大学へ、不得意な奴は就職へ
ってなってる今の小中高大は理に適ってる
- 222.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:47
- ID:SF4NWZ.r0
- 社会経験手のは複数の会社や業界で働いた景観を意味する
教師でも社畜でも一つの組織に何十年も勤務しているのは社会経験とは言わない
いくつもの職を転々としている奴の方が社会経験あるよ
一つの組織に何十年もいて他の職を知らない奴が井の中の蛙で自分の組織の常識を絶対だと思ってるケースは良くある
会社経験と社会経験は違うんだよ
- 223.
- 2014年04月29日 10:48
- ID:14CNk9wB0
- 社会に出るための基本を学ぶことが、義務教育に必要だと思うんだけど、社会の流れを知らずに、教師になり、教科書の内容を生徒に教えるってのはどうなんだろうね。
その知識は、どんなときに発揮されるとか、こういった感じで応用されるとか、いろいろ体験談も含めて、教えられると、より学ぶ意欲の向上というか、今後の人生の道しるべになれると思うんだけどな。
まぁ、変な思想を浸透させるよりかは、教科書だけって方が、まだマシなのかもしれないけど。
- 224.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:48
- ID:gDKq3DRy0
- 212
いいたい事はもっともだけど
形式陶冶じゃなくて実質陶冶的な考えかたの間違いだと思う
- 225.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:50
- ID:X.NR1ats0
- 教員免許取れても都道府県の教員採用試験受からないと教師になれないんだけど、無知なやつは知らないんだろうな。
- 226.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:51
- ID:gDKq3DRy0
- 224は212じゃなくて221だった
- 227.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:53
- ID:SKMv9Y.u0
- ※210
パーセンテージは問題じゃないのよw
これは単なる言葉の綾だよ。
本スレ、コメ欄見ても、パッとしなかった学生生活を教師のせいにしてルサンチマン的に憂さを晴らしてるような書き込みも中にはあるけど、そうじゃないリアルな意見が殆どじゃない?
教師って、やっぱり「どこか変」なんだよ。それは尊重されるべき個性とかじゃない。外圧から来る歪みだよ。その外圧が子供の王様という職業的特殊性で、それはみんなが学生生活を通して、実際に感じている事だという指摘。ほぼみんなが感じているという意味では、100%だよ。どうしてそれに耳を傾けず、頑張って否定したがるのかが分からん。欠点を認めないと進歩もないと思うけど。
まあ勿論、ちゃんとした教師もいると思いますけどね。でもこれを言い始めると、単なる一般論になってしまいますが。
- 228.
- 2014年04月29日 10:54
- ID:LlaOAHDt0
- いろんな職業も叩かれてるけど
教育受けた人間なら誰しも
「まともな教師はごくわずか」というのは認識してると思うんだが
- 229.
- 2014年04月29日 10:55
- ID:A8ZQgpRV0
- 「社会経験が無意味」が端的にまとまらないこいつがSランなわけないし、Sランだとしてもこれまでの学歴至上主義教育からの量産型。
しかしこうやって外に意見することは評価する。
- 230.
- 2014年04月29日 10:57
- ID:gPfSMRm.0
- 教師は人に頭を下げることを知らないのが糞と呼ばれる原因の一つ
そんな未熟な人間でありながら生徒の前では絶対権力者のように振る舞う
その待遇を世間に対しても要求できると勘違いしている
実社会で 他の大人と競争して勝っていかないと生きて行けない人から見ると 教師は人間として小さいと感じる
企業人だけでなく医師や弁護士,行政,研究者など 実世界のリアルな病気や自然現象・社会と戦っている人の方が 総じて能力が高い
そういう知的な能力や才覚を持ち合わせていない人
つまりガキの相手しか出来ない程度の人間が小中高の教師になるんだな
上で言ってる 社会経験というのは 単にバイトをしましたというレベルではなく 責任ある立場で仕事をして業績を積み上げてきたという経験なんだ
教師の場合 受験勉強で止まってる点でいつまで経っても子供の世界しか知らない
- 231.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:58
- ID:Pu22..1q0
- ※227
がっかりだわ。
もっと掘り下げて考えてるかと思ったのに。
肯定する根拠がそもそもない意見だったとは。
- 232.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:58
- ID:Qg1RUdgtO
- 悪い意味でズレてる事に気づけないんだな。だから一度社会に出ろ。
- 233.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 10:59
- ID:kSQIw7At0
- ずっと昔のはなしだけど
●ONDAがまだ二輪車のメーカーで、やっとCI〇ICを出すという頃だった。
アルバイトで行ったよ、埼玉の工場へ。今で言うところの下請けの下請け。
そしたら昼飯時になると、下請けは二月の寒い時に外階段に並ぶんさ。どうして?思って食堂に入ろうしたら、社員に思い切りにらまれて止められた。社員が食い終わってから入らなければならいのさ。もち時間はなくなるし、慌てて食わなければならんしで大変だった。
このときに社会の現実を知ってしまったわな。何をしても底辺いると…、って思ったね。頑張って教師になったよ。その後の、教師生活でもこの話を繰り返し生徒にも話したよ。
もちこんなことは社会の一端だろうけれども、それなりの経験は積んでいるよ。
こんな体験をさせてくれたHO■DAには感謝している。
だけどもう何台も車に乗ってきたけれども、どうしてHON◆Aの車だけ乗ってこなかったのか、自分でも不思議。
- 234.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 11:00
- ID:7hb.2UGv0
- 教師の社会経験の有無は問題じゃなくて、現状の教育サービスの質に対して意見訂正をする人材・制度がないのが問題なんじゃない?
授業参観のときはやたら懇切丁寧で優しい教師とかいるじゃん?これは、授業参観は一時的な監査機能を持ってるけど、その効果が長続きしないということ。
上司に睨まれてれば必死こいて働くけど、そうじゃなければ手を抜こうとするのは民間企業でも同じ。
院まで学校に通った自分の経験上、一つの授業に複数の教師がげんばで
- 235.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 11:03
- ID:wfIy13mt0
- 教員の仕事が授業と部活だけだと思ってる人が多すぎる。
同僚がいて、先輩がいて、上司がいて。会議があり、書類提出の義務があり、関係部署とやりとりがあり、校内人事があり。プロジェクトを立ち上げる時には根回しが必要で、同僚の賛同を得られなかったら成功しないし。
職場の異動も激しいし、毎年違う人と仕事するし。出張もあるし、言葉のなかなか通じない保護者に色々と説明しなきゃならないし。
教員の勤務に関してはさほどブラック企業ではないが。一般企業で働くことを社会人経験というならば、教員も組織の一員としてナチュラルに社会人経験をしてるのではないだろうか。
- 236.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 11:04
- ID:Ubg.MJGJ0
- まともな教師は私立に雇われるしな
- 237.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 11:04
- ID:Yqn5QirZ0
- 経験ないガキがグダグダと…
3年後同じ事言ってみろと
学校しか知らない教師は優秀かどうかはさておき、ほぼツマラナイ人間。
「ほぼ」ね。
社会人はみんな知ってる事
みんな教育受けて、学校も社会も経験して言ってる事なんだから
学生が偉そうに教育や社会を語っても薄っぺらい
- 238.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 11:05
- ID:C8IYrrT50
- 中学高校と心から尊敬している先生がいるけど、
中学の先生は、悪いことしたら殴るけど、ちゃんとアフターケアするし、
良い事をしたら小さいことでも褒める。
高校の先生は、がっしりした体型なのに情けなさそうなんだけど、
間違ってる事はヤンキー相手でも絶対に間違ってるって言って、
諦めそうになってる人は誰彼構わず寄り添う人だった。
ただ、中学の先生は、
いじめをした生徒を殴って、生徒自身は更生したけど
モンペに徹底的にその事を責められて他校に行ってしまった。
高校の先生は、
元々体が弱かったらしく、
文字通り自分を擦り減らして、自分の卒業した直後に逝ってしまった。
葬式は、同級生、OB、学校関係者が相当集まっていて、
優等生、ヤンキー関係なく泣いていた。
何が言いたいかっていうと、
1の言ってることはそれほど的外れじゃないけど、
草生やして、無駄に煽ってるのがすべてを無に帰している
- 239.
- 2014年04月29日 11:06
- ID:I0DEOpa20
- 1が「社会経験」に乏しい学生の上に、
そもそもが「社会経験」の定義すらせずに否定から入ってるしな。
典型的な「頭のいい馬鹿」
- 240.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 11:07
- ID:hgSE3N.L0
- まあ別にリーマンやったからといって教員に必要な能力が得られるわけでもねーしな
むしろ学生時代などに豊かな人間関係を構築できているかの方が重要だろうな
- 241.絶望的
- 2014年04月29日 11:10
- ID:q.oJIsbR0
- 大体生徒の8割くらいは企業勤めになるんだし
民間経験ある先生がいなさすぎる
- 242.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 11:11
- ID:5D2QaKi40
- 社会経験を何か崇高なものと勘違いしてる奴がいるのは確か
社会経験を経て教師になるやつなんて逆にドロップアウト組だろうし私立ならともかく公立じゃむしろ怪しいだけだ
- 243.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 11:11
- ID:Z3kTuBoe0
- ド低脳の1以外の話は面白く読ませてもらった
- 244.
- ID:QUD3IqaN0
- 同じ授業をどの先生が均一に行うとしても、使える方法や話の持っていきかた、生徒を惹きつける能力
というのは自ずと変ってくるし、それが教師の中に厳然と存在する人気教師と不人気教師の差だろ
特にスレ主が言うように、指導要綱があるならなおさらこの差がデカイ
同じ話でもキチンと伝えられるかどうかはその人の能力によるし、それを培うための一助となるのが社会経験であることはいなめない
机の上で試験勉強しているだけのやつに、何かを人に伝えられるだけのコミュニケーション能力が育つとは思えないしな
このスレを見ても、レスに対して勘違いしてるなと思われる部分が散見しているし、スレ主が勉強だけしてろくさまコミュニケーション能力など磨いてない、頭でっかちなマニュアル人間なのが分かる
- 245.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 11:13
- ID:XhRWVA5w0
- 民間企業の社会人経験あっても、教科指導うまくなきゃ生徒はついてこない
要は個人の意欲と資質
- 246.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 11:13
- ID:9apwrzsg0
- 途中途中で真面目になる1がかわいいと思いました(小並感)
- 247.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 11:14
- ID:hlBZ6Qi70
- 本気で社会について勉強させたいなら
教科書作って1つの教科にすればいい
教師は授業するスキルだけ有ればいい
- 248.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 11:14
- ID:.fVGF.EK0
- 教員叩いてるやつはアホばっかだな。
自分の論理が破綻してることが何故分からないのだろうか。
現役で教員やってる人は本当に尊敬するよ。
あと、教員は長期休暇あると思ってるやつ、お前こそ世間知らずだ。
- 249.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 11:15
- ID:XuLaqeyc0
- 客として、あるいは取引先として数分顔を合わせるだけの一般企業の人間と
3年以上、数千時間嫌でも顔を合わす教師とでは
嫌な奴、変な奴を発見する確率はどうしたって後者のが多いでしょ
多いと言えば多いのかも知れんが多少バイアスが掛かってる感は否めんよ
- 250.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 11:16
- ID:4zSixi3n0
- こういうこと言うやつらって社会経験=自分と同じリーマン援護の会社勤めなんだよなあ
農家漁師スポーツ選手漫画家看護師etcなんかは社会経験ないってことになるけど
- 251.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 11:16
- ID:mvKMr.EF0
- なかなか興味深いまとめだった。
コメント欄まで含めてじっくり読みこんだのは久しぶりだ。
コメ欄での指摘でもあがってるけど、「学校」だってまごうことなき社会経験を積める(積まざるをえない)場所だよ。
自分はいわゆる「学校に出入りする業者」の立場だけど、そういう場で交渉にでてくるのも「先生」なんだ。
教室以外での仕事がわんさとあるし、印鑑もらいにいかないといけない上司もいるし、隣り合ってデスクワークする同僚もいて対外折衝もやる、予算だって決まってるんだ。民間企業とどれだけちがうのかって話。
世間知らずが多いとはいうけど、じゃあ自分含めて身の回りの同僚・上司ってどうよ?
そんなにパーフェクトな人間ばっかりか? もちろんできた人もいるけど、なんだこいつってやつだって絶対いるだろ。
あんたの会社にゃ不倫してるやつはいないのか? あんたが知らないだけじゃないの?
自分は不倫してたことあるよ(笑)。学校だってそういうことさ。
- 252.
- 2014年04月29日 11:16
- ID:DcTG.bDQ0
- アホらし
あまり使いたくない言葉だが
「学生は視野が狭い」
- 253.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 11:17
- ID:mvKMr.EF0
- 長くなった。251です。
コメの>>168に「子供と、ほぼ子供としか関わってない大人にしか関わらない教師の社会経験はどう評価しても特殊としか言えなくて」とあって、ちょっとうなずきかけたんだけど、子どもに携わるのがメインの仕事、ちょっと言葉が悪いけど「子どもが商材」なんだからそこはもうどうしようもないし、さっきも言ったように民間と変わらないくらいに対外的な大人同士のコミュニケーションもちゃんと発生はしている。
個人的には「学校」がそんなに特殊な環境だとは、あまり思えないね。
ただ「子どもをあずける、教育する」場なのだから、バカアホでは困る、というのももちろんわかる。
でもこれも指摘があるけど、現在の時点では大卒新人がすぐ現場に立たざるをえない。
自分が考えるに、現時点ではコメ欄>>190の「部分分業制」に加えて、その講師陣に「教師の講師」もやってもらう、という案とか、どうかな、と。
単純に人も足りないだろうしね…もちろんカネがないだろうから、難しいとは思うけど。
自分が一番ポイントだな、と思ったのはコメ欄>>157の
「教師の欠点は学生に学ばせることを重視し過ぎて、自分が学ぶのを忘れるところ」
これかな。え、教師に限らない? それもそうかw
- 254.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 11:17
- ID:acrODch60
- そもそも教師に何を期待してるんだ
- 255.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 11:19
- ID:r34IAs7.0
- SCで色んな学校行ってるけどマトモな教師なんかいないよ。
どこかおかしい人ばかり。
- 256.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 11:20
- ID:MSq8qOzR0
- ※237は
社会に出て何人の先生と付き合ってきたの?
勉強教えるのにも生徒指導するにも
その先生個人がつまらないとか関係ないだろ
教えるのが上手い人と生徒指導が上手い人がいればいい
どっちもできるに越したことは無いけど別に教師一人に全部求める必要もないだろ
そのために進路指導の先生とかメンターの人とかいるんだよ
先生の人格がダメだから教科に対するやる気が出ないとか甘えだし
なんの根拠も示さずに「お前らじゃまだわからん」とか言って
意見を押し付ける事なんて誰にでもできるけど説得力無い
- 257.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 11:20
- ID:OzMRDU9q0
- 社会人にもろくでなしは多いだろ
教師だからそれが問題になってるってだけで社会人も教師もろくでなしの比率は大して変わらん
- 258.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 11:23
- ID:6vVbfhyP0
- 教育委員会も問題を把握していてずっと前から少数だけど
社会経験をつませようと一般企業に数年派遣して経験つませるのあるよ
生徒も1日程度だけど体験授業ってのが始まってるし
1年ぐらいの社会経験を教師にも必須にするべきじゃないかな
- 259.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 11:24
- ID:.fVGF.EK0
- >>253に一つ言っておきたいのは教師は自分が学ぶのを「忘れてる」わけじゃなく、仕事量が多すぎて教材研究含め自分が勉強する時間が無いんだよ。
近所の学校で夜10時とかまで平気で電気ついてるトコないか?
とにかく教師の待遇が悪すぎる。給料上げるのは当然で、体制をしっかり整備しないと日本の教育行政は破綻してしまう。
- 260.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 11:25
- ID:hlBZ6Qi70
- ※254
そう思う。解りやすい授業してくれれば問題無い
授業以外で教師と話なんてしないし機械の様でいい
- 261.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 11:27
- ID:5D2QaKi40
- 社会経験を積んだ教師と、そうでない教師なら前者のほうがいいってコメントあるけど、団塊や団塊ジュニアの爺さんから授業受けたいのか? 普段、あんなに叩いといて
- 262.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 11:28
- ID:ctGh9FvO0
- さも、自分の言うことが絶対という具合で、現場も知らずに独りよがりな教育論を語ってる方が世間知らずだと思うけどね。教師はお山の大将だから成長しないとか、呆れて言葉も出ない
- 263.
- 2014年04月29日 11:29
- ID:gPfSMRm.0
- ここの※欄には学生か教員しかいないのかな?
出入り業者と折衝してる程度で社会経験言われてもな
半径100mの世界というか視野が狭いんだな
世界を相手にするとか国を動かすとか
そのレベルで仕事している人から見ると小さい小さい
優秀な人材は 小中高の教員なんかに身を落とさず 広い世界を舞台に活躍して欲しい
まあそんな小中高の教員でもやってくれる人がいないと困るけど
- 264.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 11:30
- ID:msmYJXvT0
- 学校の先生って組織の形態が特殊だからサラリーマンなのに組織の一員であるっていう意識が薄いし
他業種やお客さんとの折衝がない点で、ある意味特殊な職業ではあると思うよ。
インターネット上で教員とみられる人の書き込み見ても、ちょっと特殊だし。
なんていうか、自意識の強さが出てるというか、自分たちを他の公務員と区別して考えてる部分が透けて見えて違和感を感じる。
- 265.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 11:32
- ID:8l6GdJQY0
- ちょっと痛い所突かれると草生やして煽りに転向するタイプか。
外部講師にも講義を組み立てる力が不足しているのは周知の事実。
自己完結してはっちゃけなさんな。
- 266.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 11:32
- ID:5D2QaKi40
- ※263
ユーモアのつもりか?
- 267.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 11:33
- ID:hENhw3jn0
- 教師の適正については知らんけども、
いろんな事やってきた奴の話はおもしろいし、
実体験の無い理論ばっかりの奴の話はクソつまんねぇのは確か。
- 268.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 11:33
- ID:47bo1PQw0
- 教員免許試験が簡単、妙に権力を持ってしまう、ブラックでストレスが溜まりやすいってのが、変な教師が多くなる理由だな。
あと日本は教育や子供の帰属性を学校に集約させすぎる。
そもそも、下手したらバイト経験すら無い人に進路相談をさせようというのが無茶がある。
- 269.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 11:34
- ID:wfIy13mt0
- 教師×
教員○
あくまで人と人。自分を師とか思ってる先生はあかんな。ただ、社会人養成施設として、生徒へ最低限のルールや知識は伝えんといかん。ほっとくと、犯罪者とかもになっちゃうからね。
色々な学校があって、それぞれのニーズにあわせて大半の教員は試行錯誤している。そりゃあ、変な奴もたくさんいるが、大半は普通。一緒に飲んでも面白くない人は確かに多いけど。
- 270.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 11:34
- ID:MSq8qOzR0
- >>260
アメリカはそんな感じなんだよ
教科指導とメンターが完全に別人
昔はそれのほうがいいと思ってたけど
日本とアメリカの学力比べると
全教科で日本が勝ってるんだよね
だから完全に教える機械として認識するのではなくて
担任にもメンターにもどちらにでも相談できるようにする
今もできるけど、もっとその体制を強化したほうが良いのかな
それと確か指導要領に「先制自身が常に学ぶこと」
とかあったはずだけど、学校という職場がブラックすぎて
積み重ねで学ぶことがあるけど
自らそれ以外に学ぼうとすると時間がない
- 271.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 11:35
- ID:8ZDRAXDv0
- つーか、生徒に舐められ保護者にバカにされてる現状を見れば
教員の人生経験不足なんて明らかだろうに。
今考えれば、昔の教師は強権をふるうことで空威張りして権威を
維持してたんだろうな、強権を発動できなくなったらこんな有様
ですよ。
- 272.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 11:35
- ID:NO4DiEv30
- なぜこんなに教師の質が低いのか。
1、資本主義社会の中で、教師の労働に対する賃金が低すぎる水準にあること。専門知識、生徒の進路や安全、素行に対する責任を問われながらの長時間労働で、公立ではまともな給料ももらえない。そんな職業に就くのは、一部の信念ある人か、他に何も出来ない無能か。
2、教師に任せすぎ。生活指導や進路指導、部活やイベントの企画引率など、教科指導以外の仕事を教師におしつけ過ぎ。結果、本業の教科への研究工夫をする時間が奪われ、授業の質が堕ちる。もっと外部委託できる仕事は外に出せるよう、予算や人員の面で組織的な改革が必要。
3、学部卒で教師になれてしまうこと。 教科に関する知識、教育に関する知識どちらも薄っぺらい状態で学部を卒業し、すぐ教師になる若者が多い。人材不足なのは分かるが、せめて中高の教師は修士ぐらいとるべき。※28も仰る通り、一般企業には、体験気分で来られる教師の卵など受け入れている余裕もない。強制はナンセンスだと思う。個人の判断で一般企業に就職して本気で働く人が後に教師を志すのが自然かと。
- 273.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 11:36
- ID:GaHy0tZUO
- 毎日毎日可愛いJKに囲まれて先生先生言われてムラムラしないわけないだろう!と言い切った友人は正直者だと思う
- 274.251・253だよ
- 2014年04月29日 11:37
- ID:mvKMr.EF0
- >>259
いや、時間的制約が厳しいのは重々承知してるよ。
先生だって労働者だし、家庭もあるもんね。
自分が言いたいのは、むしろそういう教材研究とか自分の仕事に対しての勉強、ではなくて、
なんというのかな「日々の気づき」みたいなもんを、もっと大事にして欲しいな、という気がしてるんだよね。
学ぶ、というと「学習」という意味あいが強いね、ちょっと言葉の選定を間違ったよ。すまん。
- 275.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 11:37
- ID:U9UDQTsc0
- 論点になるだろう所は
・「社会経験」とはなにか
・「学校で教師をする」ということはその「社会経験」になるのかならないのか
・そもそも、教師に求められる「人間性」とは何か
・「社会経験」を積むことはその「人間性」を得る上でどのように作用するのか
そもそも言葉の定義がものすごい曖昧な状態で議論が進んでるせいで、議論が収束するどころかどんどん拡散してる気さえする
特に、ほとんどの主張のベースが自分の経験に基づいた「教師ってこんな感じだよね」っていうイメージだから、ますます議論がまとまらなくなってる
- 276.名も無き哲学者
- 2014年04月29日 11:38
- ID:5Espz4qL0
- なげーよ
途中で読むのやめたわ
もっと短くまとめろよ
まとめサイトなんだからよ
- 277.
- 2014年04月29日 11:41
- ID:jJZzk.L80
- なんで最近のお前らはみんな、学校=就職予備校にしちゃうんだよ
- 278.
- 2014年04月29日 11:42
- ID:gPfSMRm.0
- これだけ多くの教員批判のコメントが出てるってことは やっぱり問題があるってことだろ
それに対して 教員(らしき奴)が顔真っ赤にしてコメントしているけど滑稽にすら思える
一歩 学校から外に出たら権威も何も通用しなくて残念だったね
けどそれが一般人から見た評価なんだよ
謙虚に反省して今後に活かしなさい
- 279.

続き・詳細・画像をみる


【嫌韓・反韓】 韓国元駐日大使 「これは困る。韓国はいくら対日感情が悪かったとしても日本をそこまで卑下しない」

韓国の沈没事故で一番ひどいと思ったのは何

【衆院補選・自民党勝利】 毎日新聞 「信任と受け止めるな」

早稲田の時間割wwwwwwwwww

【すげえ】バーチャルリアリティーを体験中に背中を押してみた結果wwwwww

バカ「教師は社会経験が無いからクソ(キリッ」←はあ?wwwww

うちの娘(2)への猫の懐き方が普通じゃないんだけど

【社会】2年前に行方不明となった認知症の男性(74)が家族と再会 身元不明の「太郎」として大阪市が保護

【あまりの事に唖然】何か公園の端が慌ただしい雰囲気

【李信恵】昔から「外国人に参政権なんかいらない」などとよく議論を吹っ掛けられる 何のためにそういう話をするのか不思議 [4/27]

「電車が遅れましてご迷惑お掛けしました」←これ

穂乃果「お昼ご飯」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先