厳粛で静謐な式を挙げるのが夢だと言う妻。1歳の赤ちゃんがいる妹の参加に難色を示しているback

厳粛で静謐な式を挙げるのが夢だと言う妻。1歳の赤ちゃんがいる妹の参加に難色を示している


続き・詳細・画像をみる


僕には少し前に入籍を済ませた妻がいて、結婚式を計画している。
僕には妹がいて、彼女には1歳前後の赤ちゃんがいる。
妹は僕の結婚をとても喜んでくれていて、
「旦那さんと赤ちゃんと3人で行くからね、式を楽しみにしているよ」
と言ってくれた。
これに妻が難色を示している。

彼女の言い分:
ずっと、厳粛で静謐な式を挙げたいという夢があった。
赤ちゃんは突如泣き始めたりするので、それで式の厳粛で
静謐な雰囲気が損なわれるのが耐えられない。
なので式の間だけは、ベビーシッターを雇って式場に
待機してもらうので、シッターに預けてもらいたい。
もしくは、入り口付近とか、
泣いたらすぐに出られる所に座ってもらいたい。
以上を、僕から(僕の)妹に伝えてもらえないだろうか。
もちろん披露宴は、お客様に結婚を披露し我々が
おもてなしする場なので、赤ちゃん含めゲスト全員に
出席していただいて構わない。
ただ、神の前に誓いをたてる、一生に一度の式は、
二人のためのものだと思っている。
だから私のこの希望を反映させてほしい。
(ちなみに妻は、赤ちゃん自体は好きだし、
妹の赤ちゃんも可愛がってくれている。)
2
僕の言い分:
厳粛な式というコンセプト自体はわかるけど、
ゲストに釘を刺したり注文をつけたりするということは
ゲストを信用していないということだし、失礼だ。
来てくださったゲストを「あなたは出席OK、あなたは外にいて」と、
主催者側が選別するのは傲慢だ。
傲慢な選別をした上で見かけ上
「厳粛」な式を挙げて、何になるのか。
挙式中どこに座るか、赤ちゃんが泣いたらどうするかは、
あくまでゲストを信頼してゲストに委ねるべきだ。
もし本当に泣いてしまって、(現実的には考えにくいが)妹が
それを放置する様なことがあれば、
当然式場の担当者に外に誘導してもらう。
それでさえも「厳粛な式が損なわれる」
と考える様であれば、ついていけない。
式はクラシックのコンサートでも高級レストランでもない。
二人の式にお祝いに駆けつけてくれているゲストを
選別したり注文をつけるような事はできない。
歩み寄りの余地は無い。
(ちなみに僕は 1.二人だけで挙式、2.結婚式をやらない
という代替案を出したけど、どちらも却下された。)
現状
ということで話は平行線です。
彼女は、「あなたは自分の価値観を守ることばかり重要視して、
私の気持ちを理解しようともしない、希望を叶えるにはどうすれば
良いか考えてくれさえしない。」と言って失望している様子。
僕は僕で、彼女の考え方は傲慢で失礼だという思いから逃れられない。
で、対立が対立を呼び、ついには離婚も視野に入ってきてしまっている状況。
お願い
小町あたりで書いたら僕が吊るし上げられるネタだと思うんだけど、
ここの皆さんはこの対立をどう思われますか。
解決案、お叱り、励まし、なんでも結構です。
3
「厳粛な式」ではなくて「厳粛な式というショー」がやりたいってことだろ。
現実ではない物語の主人公になりたいと。
ショーであって現実ではないんだから、現実の人間関係とか
常識とか(都合の悪いものは)持ちこむなってことじゃね?
4
だから赤ちゃんいるバージョンといないバージョンの2回やればいい。
1回は妻のファンタジーのためにね。
5
来月海外で結婚式をします。
海外だと2人だけでやる人も多いです(しかも2人だけなら結構安い)。
新婚旅行も兼ねて、厳粛なのは海外でやったらどうでしょう。
6
ちなみに、妻と僕の実家は、
僕たち夫婦にまったく口出しをしてこないでいてくれる。
なので、家どうしの対立という要素は皆無で、
あくまで妻と僕の間の対立です。
7
俺は奥さん(候補か)の肩を持つなぁ。
そういえば「行列の出来る法律相談」で、泥酔した友人がスピーチで
過去の悪さをぶちまけて
式がだいなしになっても、
「その友達を呼んだ、そしてスピーチを頼んだ新郎新婦の責任」
ってのがほとんどだったような。
赤ちゃんが泣き出したら妹がなんとかしてくれるだろうとか、
「ゲストを信頼する」という姿勢は立派だけど
俺は責任を負わないというふうに見られるんじゃないかなぁ。
8
嫁さんの希望を妹に伝えるくらいのことしてあげてもいいんじゃないの?
妹さんとはそんなに遠慮しないといけない仲なの?
9
妹に、妻の希望を伝えるぐらいはしてもいいのでは
というご意見いただきましたが、
僕としては、お招きしたゲスト(妹)が、夫と子供を連れてくると
(好意で)言っている以上、それを歓迎すべきだと考えました。
それに対して妻の希望を伝えるということは、赤ちゃんは
連れてこないでねという暗黙のプレッシャーを
掛けることになると思っています。
お招きするゲストにそういった「連れてくるなよオーラ」みたいなものを
示唆することは、ホスト側として失礼で傲慢だと、
どうしても思ってしまいます。
10
シッターに預けるよう妹に伝えても妹は失礼と思わないのでは?
11
迷惑そうに話すから問題っぽく見えるんであって、
普通に妹に「式の間は赤ちゃんはシッターさんが
面倒見てくれることになってるから気楽に
赤ちゃん式に連れてきて」って言っちゃえばいいだけのことじゃん。
12
式の途中で赤ちゃんに泣かれたくない
という希望は理不尽なものではないし
そのためにベビーシッターという具体的な解決策も
提示してるし嫁さんは非常にまっとうだし
感情的になって妹にねじこんだりせず、
あくまであなたの口から伝えてもらおうと
してるのも分をわきまえてる。
13
奥さんの言ってることは至極まっとうだと思うんだけどなあ。
「連れて来るな」って言ってるわけじゃないし、
式の間だけシッターさんに見てもらったほうがいいって言ってるんでしょ?
その方が妹さんも気が楽だと思うよ。
14
あなたが譲歩したことはなんなの?
離婚が視野に入ってるのは双方?
15
シッターに預けるよう妹に伝えても妹は失礼と思わないのでは?
というご指摘をいくつかいただいてますが、その通りです。
妹は無理に赤ちゃんを連れてこようとしているわけではなく、
僕が断ったり、式の時は外にいてと頼んだ場合は、
その通りにしてくれます。
単純に、遠方で泊まりの旅になるので、置いていきにくい
という理由と、兄である僕に赤ちゃんを
見せたいという理由で、一緒に行くと言ってきた様です。
なお、僕自身にもし赤ちゃんがいたら、止むを得ない理由が
無い限り、人の式には連れて行かないと思います。
自分も大変ですしね。
この件は、妻が式への赤ちゃん参加をNGと考えている
事自体を僕が認めることができない、
という話だという気がします。
>あなたが譲歩したことはなんなの?
>離婚が視野に入ってるのは双方?
僕はこの件だけに限定すれば、譲歩はしていません。
彼女の譲歩案は根底が「赤ちゃんはNG。厳粛じゃなくなる。」
というこだわりに貫かれており、いっぽう僕は、
妻のその考え自体に引っかかっているので、
譲歩の余地がないんです。
かなりどうしたらいいのかわかりません。
また、離婚が視野に入っているのは双方です。
この先、子供が生まれて、赤ん坊が泣くたびに
「なんで、こんなにギャーギャー泣くのよ」って
ヒステリー起こすの目に見えてるもの。
暗い家庭になりそうだ。
僕も同じことを妻に指摘したんですが、赤ちゃんそのものが
嫌なわけではないとのこと。
あくまでも、厳粛な式という夢があり、そ
の理想を叶えたいがために大人だけで
式を行いたいとのことです。
僕は、夢見た一生に一度の式だからといって、
自分の家族を、例え赤ちゃんでも、入場お断り扱いにする
もしくは泣いたらいなくなってとあらかじめ釘を刺す、
ということができません。
(泣いたら/泣きそうになったら出て行くのは当然だとは思います)
厳粛な式が夢だったことはわかるし、
だからそれなりの会場を見つけた。
だからといって、家族(の一部)の出席を断るのは
やりすぎなんじゃないかと思うんです。
家族を一部締め出してまで行う「厳粛な式」がナンボのもんじゃい!
と思ってしまいます。
ちなみに今回、僕の妹の赤ちゃんの話なので
僕の家族びいきに見えるかもしれませんが、
彼女側の家族の赤ちゃんが相手でも、
僕は全く同じように感じ反応します。
これまでに書いてきた話は、ほぼ全て妻には伝えました。
でも結局「なぜ私の夢を無視するの、ゲストのことばっかり言うの。」
という話になってしまいます。
夢を無視してるんではなく、夢を実現するには、
家族を式から締め出すという(僕にとっては)傲慢な事を
やらないといけなくて、それがどうしてもできないんですが、
話はまったくまとまりません。
16
嫁も「自分の価値観を守ることばかり重要視して、
夫の気持ちを理解しようともしない」ように見えるのだが。
嫁が譲歩しているのはどの点だ。
17
レストラン等、乳幼児不可の場所はたくさんある。
どのくらいフォーマルなのかは主催者に提示して
もらわないと参加者は分からない。
そもそも、新郎新婦から求められない限り、
結婚式に赤ん坊同伴は非常識だと思う。
18
そのめでたい式の最中に、
妹さんに乳児の世話をしろっていうの?
ベビーシッターくらいつけてあげて妹さんに楽させてやれよ。
常識がなさすぎ。赤ちゃんに泣かれると他の招待客も不快。
19
嫁の言い分が正しい、以下理由
・結婚式の主役は花嫁である。
・赤子を式に連れてくるのは重大な失礼である。
・式はクラシックのコンサートや高級レストランよりも
マナーが重要である。
・妹はゲストだが赤子はゲストではない。
・本当に泣いてしまったら妹が連れ出そうが
出すまいが式はぶち壊しになる。
念のために、そこまで言うなら自分で妹に
伝えてくれってあなたが嫁に要求するのは最悪手
常識として赤子を連れて参列すること
自体がそもそもありえないことだと思ってくれ。
それは新婦の強い意向があった場合にのみ許される。
20
>結婚式の主役は花嫁である。
いや別にいいんだけど、これが当然
だっていう価値観はどこからきてるんだろうなあ
21
俺としては新郎新婦の両親が主役で
あるほうがしっくりくるんだけどなぁ。
22
たくさんのコメありがとうございます。
嫁も「自分の価値観を守ることばかり重要視して、
夫の気持ちを理解しようともしない」ように見えるのだが。
嫁が譲歩しているのはどの点だ。
妻は元々、式・披露宴共に赤ちゃんNGという意見でした。
しかし議論の末、披露宴は譲る、という事になりました。
また、式中は本当は外にいてほしいがそこは譲歩して、
泣いたら出て行きやすい席に座ってもらうだけでもいい、
とにかく厳粛な式がやりたくて赤ちゃんが泣いたら
ぶち壊しになると思っている事を、妹に伝えてほしい、
あとは伝えられた側に任せる、というスタンスです。
で、結局僕が引っかかっているのは、妻が赤ちゃんを
少しでもNGと思っていることそのものな気がしてきました。
来てくれるひと、特に家族は、赤ちゃんだろうが急に
叫び出しちゃうような人(いないですが)だろうが、
誰でも歓迎したらいいじゃんか。
赤ちゃんは泣いたら外に出てくれればいいじゃんか。
そのくらいの常識は妹にもある。
めでたい席なんだから細かく目くじら立てて
「あなたは入ってよし、あなたはNG。」とかやらずに、
泣いても「キーッ」とかならずに、寛大に
家族みんなに参加して
祝ってもらったらいいじゃんか。
という僕の考え方が根底にあり、赤ちゃんNGというのが、
凄く偏狭な考え方に思えてしまいます。
当然赤ちゃんが嫌いな他のゲストもいるとは思いますが、
妹・その子供・夫については、
友達とかではなく、僕の家族なんですよね。
だから、すみませんが家族は寛大に受けれてほしい、
拒否しないでほしい、という思いがあります。
また、妹夫婦は非常に遠方に住んでおり年に
一、ニ度会えるか会えないかで、相当な手間を
かけて来てくれるので、こちらからの注文は
極力つけたくない、という気持ちもあります。
なんつうか、ここの人は結婚式に出た事があるのだろうか。
それが疑問だ。
結婚式には何回も出席しました。
子供や赤ちゃんがいる式も何度もあったし、
泣き始めたら必ず母親がすぐ外に連れ出していたし、
それで場の空気が悪くなるという場面も見たことがありません。
むしろ、神父さんが誓いの言葉を読んでいる時に赤ちゃんが
フギャーとなって、皆がクスクス笑ってほほえましいムードに
つつまれる、という様なシチュエーションしか
経験したことが無いんですよね。
だから妻から参加NGと言われるまでは、式で赤ちゃんが泣いて
眉をひそめるとか、そういう人がホントにいるの?という感じでした。
23
乳幼児お断りのレストランとか劇場とか世界にいくらでも
ある(劇場とかだとシッターに預けて行くでしょ)と思うけど、
それを即「排除!悪!」とかんじる「おこさま至上教」的感性がなんかこわい。
24
これは政治的な問題。些細なことだと高をくくっていると
後々たいへんなことになるかも。
ウェディングプランナーや親戚などで
有能な人がいれば、中に入ってもらうのも一案。
25
結婚はゴールじゃないっていうけどさ。
結婚してからもこんなこと何回もあるんだろうし
結婚相手に頑固な人は外したいところだ。
26

続き・詳細・画像をみる


約12年ぶりにシュワルツェネッガーがターミネーター役に復帰する映画「ターミネーター:ジェネシス」の撮影が開始

【スタバ】スタバナナ提供の裏でスタッフ阿鼻叫喚wwwwwww

【画像】弱虫ペダルのエンドカードの健康的なえろさは異常

池でやけに目立つアヒル泳いでるなと思ったらニワトリだったwwwwwww

身長2m、体重150kg、体脂肪率3%のゆるキャラにありがちな事

3大ホラーゲームの1つ”零”が実写映画化

海外のユーモア溢れる名刺デザイン画像集

【番組変更のお知らせ】 映画「タイタニック」 → 映画「キング・コング」

【画像あり】宇賀なつみアナの背中が毛深すぎるwwwwwwww

泥の中で動き回る2匹のイモムシ!!泥水でダンスのワームをするダンサーが面白い!!

オタ「俺くんってアニメ詳しい?w」俺「まあ少しは」

2064年から来たけど質問ある?まあ嘘だけど

back 過去ログ 削除依頼&連絡先