鳥山明「(魔人ブウとの物語以降)闘いの漫画を描く気がなくなってしまいました」back

鳥山明「(魔人ブウとの物語以降)闘いの漫画を描く気がなくなってしまいました」


続き・詳細・画像をみる

1:
声優の野沢雅子、お笑いコンビ・ハリセンボンらが28日、都内で行われた人気アニメ
『ドラゴンボール改』の完成披露試写会に出席した。同日は、原作者の鳥山明氏が
コメントを寄せ、魔人ブウとの物語以降に「闘いの漫画を描く気がなくなってしまいました」
と明かした。
 鳥山氏は、『改』で最強の敵「魔人ブウ」との壮絶な戦いが描かれることを踏まえ、
「ドラゴンボール週刊連載最後の敵が魔人ブウでした。最後の敵は、丸いです!
手強いです!そして、しつこいです!」と振り返り、「漫画を描いている自分でさえ
イヤになるほど激しくくどい闘いの連続です。血圧高めで薄味好きのオジサンになってしまった
今では、もうこんな闘いは描けません。というか、これ以降、闘いの漫画を描く気が
なくなってしまいました」と告白。
 さらに、「作者としては、どうでもいいようなキャラ達のやりとりの方がずっと好きです」
といい、「とくにバカバカしいキャラのミスター・サタンが勝利に貢献する場面は描いていて
シビレました」と綴っている。
 また、ファンに向けて、孫悟空・孫悟飯・孫悟天の声を一人で担当する野沢を引き合いに、
「3人の声を一瞬で見事に使い分ける野沢雅子さんの名人芸に感動してください」と呼びかけた。
 同作は、1989年4月から1996年1月まで放送されたアニメ『ドラゴンボールZ』の当時の映像を
HDリマスターし、物語にも編集を加えて2009年4月から2年間放送された『改』シリーズの続編。
4月からフジテレビほかで放送される。
http://www.oricon.co.jp/news/2035733/full/
2:
「作者としては、どうでもいいようなキャラ達のやりとりの方がずっと好きです」
古参の鳥山ファンはそういう漫画が読みたいんですよマジで
11:
>>2
最初からフリーザまでとそれ以降の内容の濃度の違いがねぇ。
闘いなんてスパイス程度でいいのにな。
59:
>>2
ジャンプの編集者はバカのひとつ覚えてなんでも格闘漫画にするからな
最初はギャグ漫画で始まったキン肉マン、男塾、ターちゃん、幽々白書、その他諸々、
途中から全部格闘漫画になってしまった
3:
子供が主人公の力の抜けた冒険活劇はよ
5:
ドラゴンボールも最初はマッタリ系だったんだがなあ
9:
アラレちゃん描いてたころの鳥山は楽しそうだった
12:
人類滅ぼしたり地球壊したり
もう破れかぶれになってんのがよくわかった
続けさせられるもんならやってみろって感じで
15:
スーパーサイヤマンがいろいろやってた頃のドラゴンボールは神がかってたな
20:
天下一武道会 → 強い悪役 → トレーニング → やっつける → シェンロン → 生き返る ┐
 ↑                                                                 │
 └――――――――――――― エンドレス ―――――――――――――――┘
飽きられる
21:
>作者としては、どうでもいいようなキャラ達のやりとりの方がずっと好きです
うん
というか、もともとこの人はそういうナンセンスギャグを描いてた人だからね
ただ、ナンセンスギャグ作家としては、ドクタースランプ中期あたりでネタ切れを起こしてたのも確かなわけで
そこを隠して擁護はできない
編集者もバカじゃないから、「スランプ」や「ドラゴンボール」が途中からバトル漫画になったのは
このままこの作家にギャグをさせるのは無理だと踏んだからだろう
また、現実問題として、ネタ切れをおこした作家に週刊連載ペースでギャグを続けさせると
その作家の健康並びに精神問題にも悪影響を及ぼし、最悪の場合になる可能性もある
(実際、そうなった漫画家はたくさんいる)
スランプにせよドラゴンボールにせよ、当初はナンセンスギャグ漫画であったものが
途中からバトル漫画になったことに関して編集を責める人もいるが
それは、裏を返せば、編集のやさしさだったのかも知れない
22:
>>21
そもそも冒険ものとナンセンスギャグって食い合わせ悪いしなあ
魔法陣グルグルみたいな成功例もあるけどレア
30:
タオパイパイあたりが一番しびれんだよな
最後はキャラクターのぱわーが完全にインフレ化していて面白くなかった
31:
冨樫義博もこうだったのか
33:
バトルモノの方が新キャラテコ入れしやすいからな
主人公達の成長も目に見える形に出来るし
キン肉マンからワンピースまでバトルモノ化したマンガなんて枚挙に暇がない
34:
さらに、「作者としては、どうでもいいようなキャラ達のやりとりの方がずっと好きです」
ん?銀魂最強伝説か?
そんなことよりアラレちゃんとかそういうホンワカ漫画がみたい
戦闘物ばっかでつまらんしおもしろくない
ステマとゴリ押しでうざすぎるワンピースのように
38:
>>「とくにバカバカしいキャラのミスター・サタンが勝利に貢献する場面は描いていて
>>シビレました」
たしかにそのあとに悟空が言った「おめえこそ(ry」って台詞は名言だな
43:
だったらもうちょっとチャオズを何とかしてくださいよー
44:
でも今の鳥山明はそのバカバカしいのも描けなくなったな
なんか普通になった
昔のもっとアホな鳥山明を読みたい
45:
>>44
鳥山の天才っぷりが最も発揮されたのはDr.スランプだもんなあ。
あんなアホなのよく発想できたと思うよ。
ドラゴンボールも、パフパフやツンツンがあった頃はギャグが面白かったなあ。
バトルパートのピークは個人的にはシェンvsマジュニア戦。
あれ以降はところどころ面白いところはあったがおれ的には下降線に思えた。
46:
一番最近の映画は、わりとキャラの絡みが面白かったな。
ベジータがビンゴ唄いだすところなんて、
天下一武道会のジャッキー・チュンを思い出させるノリだった。
50:
読者の俺から見ても、ミスター・サタンは逸材だったけどなw
誰よりも弱く、そして悪運が強い、カメレオンの矢沢に期待する気持ちで見てた
56:
>>1
これは解るわ。
実際ブゥ編はバトルよりも、二転三転するストーリーが肝。
ただの道化だったミスターサタンが、味のある魅力的なキャラになって
世界の命運を左右するキーマンに化けたり、
平和や家族愛を知ったベジータの分裂した内面と葛藤が描かれたり。
フュージョンをやる、やらないのバカバカしいやりとりとか、
悟天&トランクスコンビとか、往年のギャグセンスも見事に復活してる。
ブゥ編は、それまでのインフレ展開からの良い改変例として、もっと再評価されるべき。
64:
>>56
俺は悟飯のハイスクール編が1番好きだ。
スーパーサイヤマンとか最高に面白い。
65:
末期にはドラゴボの影響で「殺す」という言葉を使う子供が増えた、なんて言われてたし
初期アラレちゃんみたいな平和的ギャグマンガ描けばいいんじゃないかな
あーでも今度は「うんちくんだあ!」っつってウンコ触る子供が出るかw
6

続き・詳細・画像をみる


【米国】 仕返しのため…元恋人宅にベーコンを使った出火トリックを仕掛けた女

【悲報】浅田真央ちゃんがSP世界歴代最高点をマークした結果・・・・・・

十年ぶりだかで田舎に帰ったんだけど、俺はちょっと暇持て余して買い物してたんだよ。

【胸糞注意】韓国人が黒人嫌いなのって本当なんだ…

ネコもおびえる巨大ネズミ、台所で捕らえてみたら…

猫って水嫌いじゃないの?

川越シェフが楽天カードマンだった頃の画像くださいwwwwwwww(※画像あり)

【話題】これを読めばネコを見る目が180度変わる!猫の仕草

仕返しのため…元恋人宅にベーコンを使った出火トリックを仕掛けた女

【朗報】松屋の新メニューwwwwwww (画像あり)

フィンランド語ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

暴力ゲーム規制法案を作成したリーランド・イー米上院議員、銃器密売容疑で逮捕

back 過去ログ 削除依頼&連絡先